▼ユーザー登録(レジスト)について

本ソフトはシェアウェアとなっております。試用期間は2週間となっておりそれ以上継続してお使いになる場合は\1500をお支払いいただく必要があります。ユーザ登録(レジスト)していただきますと登録したバージョン以降のバージョンアップが無料になります。また、バージョンアップの際にはメールでのお知らせがあります。

一人の方が複数のパソコンに MDIC2 をインストールして、ただ一人でお使いになる場合は新たなユーザー登録は必要ありませんが複数の方で共有してお使いになる場合は共有する人数だけのユーザー登録が必要になります。

MDIC2 for Atok14、MDIC2 for Atok12/13 と MDIC2 for Win のAtok用辞書は同じレジストコードで登録が可能です。 しかし、MDIC2 for Win のIME用辞書には新たに登録(レジスト)が必要になります。Vectorのウェブページにてご登録ください

以前のMdic for Atok、Mdic for IMEのレジストユーザーの方にMDIC2用のレジストコードをお知らせしております。まだ届いていない方はお手数ですが作者までお知らせください

▼レジスト方法

MDIC2のレジストはVectorのウェブページのシェアレジで行うことが出来ます。送金した際、以下の項目をe-mailにて作者までご連絡ください。
・あなたのお名前
・大学、学校名(学生、教員の方)
・レジストした Mdic の種類、バージョン
・レジストした日時
・この辞書について何か一言お願いします
・e-mailアドレス

宛先:ssuga74@jasmine.ocn.ne.jp
レジストしていただきますと作者よりレジストコードがE-mailにて届きます。それをMDIC2に入力してください。 以下のページに詳細が書かれています
レジストコードの入力方法

▼レジスト済の方へ
MDIC2 for Mac または MDIC2 for Win のAtok用辞書のどちらか一方を登録しますともう片方も同じレジストコードで登録できます。 しかしMDIC2 for Win のIME用辞書は別のレジストコードが必要になります。
▼サポート
サポートは作者のHomePage、並びにe-mailにて行います。
HP   :http://www.vector.co.jp/authers/VA014262
E-Mail :ssuga74@jasmine.ocn.ne.jp

新バージョンのリリース、アナウンスやバグレポート掲載中。変換できなかった単語、誤変換などの受付も随時行っております。お気軽にお問い合わせください

こんなものが欲しい、このバージョン用の辞書が欲しいと言った要望も受け付けております。
▼再登録について
レジストコードを紛失した場合は再発行はいたしませんのでレジストコードはしっかりと保管しておいてください
▼法人ライセンスについて
学校や企業など一括して Mdic をご使用になる場合、法人ライセンスを用意しておりますので作者までご一報ください。