使用例
例えば、デスクトップに散らばっている「太郎の板」掲示板の HTML ログファイルを整理したいとします。
- メインウィンドウで、[ 新規登録 ] ボタンを押します。
- [ BBS の新規登録 ] ウィンドウが現れるので、テキストボックスに
C:\Windows\デスクトップ
と入力します。(実際には、「デスクトップ」は半角カタカナにしてください)
- [ OK ] ボタンを押します。
- [ BBS タイトルを指定 ] ウィンドウが現れるので、リストから「太郎の板」を選択し、[ OK ] ボタンを押します。
- 引き続き、BBS の設定を行ないます。
- [ BBS の設定 ] ウィンドウが現れます。[ BBS のタイプ ] を正しく選択してください。
- [ 出力ファイル名 ] は
C:\user\bbs\太郎の板.htm
とでもします。(一例)
- [ OK ] ボタンを押すと、メインウィンドウのリストに「太郎の板」が登録されます。
- リストで「太郎の板」を選択し、[ 結合 ] ボタンを押します。
- プログラムは、デスクトップにあるファイルから「太郎の板」掲示板の HTML ログファイルだけを読み込み、
記事を拾い出して結合、出力ファイル( C:\user\bbs\太郎の板.htm )に出力します。
- 操作ログが表示され、操作を終了します。
- デスクトップの HTML ログファイルは、もう捨ててしまってOK。
念の為、出力ファイルの表示をブラウザで確認してみてください。
このプログラムは HTML ログファイルのタイトルを自動認識するので、デスクトップに他の
BBS の HTML ログファイルがごちゃまぜに置いてあっても、かまいません。
後日、またデスクトップに HTML ログファイルがたまってきたら、上の 9 〜 12 の操作を繰り返します。
それによって、出力ファイルの先頭部分に、新しい記事だけが順に追加されていきます。
< 目次 >