更新履歴

2005年7月16日
・再び掲示板を移転
・掲示板を移転したついでに、掲示板の移転先にミラーサイトを開設
・HSPウェブリングのリンク切れを修正

2004年3月10日
・今まで掲示板に使用していたサーバーが無料サービスを終了したため、掲示板を別のサーバーに移転

2004年1月1日
・MP3 to Tape Version 2.00を公開
・Eメールアドレスを更新

2003年9月29日
・掲示板のURLを変更

2003年8月27日
・VAG to WAV コンバータ for 「太鼓の達人」 Version 1.00(Windows版)を公開

2003年4月23日
・VAG to WAV コンバータ for 「太鼓の達人」 Version 1.00(MS-DOS版)を公開

2003年4月2日
・MP3 to Tape Version 1.01を公開

2003年3月21日
・MP3 to Tape Version 1.00を公開

2003年2月18日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」を更新

2002年9月30日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」の、第7章(前編)を更新
 (tomotannさんに指摘して頂いた点を修正)
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」の、第8章を更新
 (プログラムを改良し、プログラムの説明を修正)

2002年7月8日
・HSP Web-Ringのリンク先URLを更新

2002年3月20日
・Electone Data Filer for Windows Version 3.00を公開

2002年3月12日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、第8章を追加

2002年3月4日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、第7章(後編)を追加

2002年3月2日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、第7章(前編)を追加
・Electone Data Filer for Windows Version 2.01を公開

2002年2月27日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」の、第6章を更新
(Ace.Kさんに指摘して頂いた点を修正)

さて、ストリング命令ですが私が把握している情報をお知らせします。
ESI、EDIのインクリメント、デクリメントを決定するDFビットを壊すと(デクリメント方向にする)
プラグインから戻った時、HSPの文字列が表示されなくなります。
2002年2月26日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、第6章を追加

2002年2月25日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」を更新
(MASM32の配布元が移転してリンク切れになっていたのを修正)

2002年2月24日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、第5章を追加
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、参考文献を追加

2002年2月16日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、第4章を追加
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に第4章を追加したのに伴い、第1章、第2章を更新

2001年8月31日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」に、第3章を追加

2001年8月29日
・My Vectorサービスの開始により必要性がなくなったこと、今のところ1人も送金してくれていないことから、「Vector Checker」の公開を中止しました。

2001年8月3日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」を更新

2001年6月12日
・リンクを一件追加。
・SMFナイフの作者のページへのリンクを更新

2001年5月13日
・Vector Checker Version 1.10を公開。

掲示板にて、

>動かしてみたのですが、proxyの設定がなかったので、チェックすることができませんでした。
>今後バージョンアップする際に設定できるようになっているとうれしいです。

との発言がありましたので、早速プロキシの設定が出来るようにしました。 これにより、プロキシ経由でしかインターネットに接続できない環境の方でも、チェックできるようになっていると思います。

その他の変更点としては、 があります。
2001年4月14日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」を更新。

2001年4月09日
・「MASMによるHSP用プラグインの作り方」を追加。
・HSP Web-Ringに参加。

2001年3月24日
・新作ソフト「Vector Checker」を公開。

2001年3月14日
・掲示板をMini BBSからAska BBSに変更。
・Electone Data Filer for Windows Version 2.00を公開
今回のバージョンアップでは、EL−900m、ELX−1mのデータに対応しました。 今までは、レジストデータをコピーしてもVAボイスエディットのデータまではコピーされませんでしたが、 今回からはVAボイスエディットのデータもコピーできるようになりました。 「貼り付け/削除の対象」で「VAデータ」にチェックする事により、VAボイスエディットのデータの貼り付け/削除ができます。

また、今までは環境設定で選択したドライブしか使用できませんでしたが、複数のドライブを使用できるようになりました。 さらに、一覧の表示形式を改良し、01〜40の一覧を一度に表示できるようになりました。
2000年4月12日
・あぷりこっとタウンと相互リンク
・Electone Data Filer for Windows Version 1.10を公開
今回のバージョンアップでは、特定のSONGを保護する機能を搭載しました。 この機能で保護したデータはMDRで削除できなくなるので、大切なデータを誤って削除してしまうのを防ぐことが出来ます。 もちろん保護を解除することも出来ます。 (市販の曲集等にかかっているコピープロテクトは解除できません。) また、「01〜20」や「21〜40」をクリックした時Version 1.00では読み込みに時間がかかりましたが、1.10では1.00よりも速くなりました。

今回のバージョンアップでは、新機能の搭載の他にバグの修正も行いました。 SONG.NAMが無いディスク(SONG NAMEが記録されていないディスク)をセットして「01〜20」または「21〜40」をクリックした時、Electone Data Filer for WindowsはSONG.NAMを作成しようとします。 この時ディスクにライトプロテクトがかかっていると、1.10では「ライトプロテクトがかかっています。再試行しますか?」と訪ねてきますが、1.00ではこの処理を怠っていたためにエラーが出て終了してしまいます。 この修正により、今までライトプロテクトがかかったままではエラーになっていたディスクでもエラーが出なくなりました。
1999年11月14日
・オリジナル曲「地球の誕生」のMP3を公開

1999年10月3日
・アセンブラ用グラフィックライブラリをVersion 0.31から0.40に更新

1999年9月26日
・オリジナル曲「地球の誕生」を公開

1999年9月18日
・アセンブラ用グラフィックライブラリをVersion 0.30から0.31に更新

1999年9月04日
・アセンブラ用グラフィックライブラリをVersion 0.21から0.30に更新

1999年8月30日
・handsomeboy さんのホームぺージに初リンク

1999年8月12日
・Electone Data Filer for Windows Version 1.00を公開

1999年8月14日
・えれくとーん&ぴあのウェブリングに参加

ホームへ戻る