1999-04-02

ramdisk.image.gzをシステムフォルダへ
vmlinuxをシステムフォルダへ
BootXSettingsを初期設定フォルダへ
BootX Appをコントロールパネルフォルダへ
BootX Extensionを機能拡張フォルダへ それぞれ移動。
モニタの設定を256色(800x600pixel)に、仮想メモリをOFFにして再起動。
BootXの画面が出てくるので、root deviceを /dev/ram に、Use RAM DiskとNo Video Driverにチェックを入れてLinuxボタンを押すとインストール開始。

あとはメニュー画面の指示にしたっがていくだけ。途中、パッケージの選択があるが、とりあえず全部選択。起動するデーモンも全部選択(いらないものが多そうだけど後で設定すればいいや)。

…しめて20分強。MacOSのインストールより早いのでは?
#しかも、豪華な開発環境まで入ってるし。

再起動後に出て来るBootXでBoot Deviceをルートにマウントされるパーティション(うちでは/dev/hda9)に、Use RAM Diskのチェックを外して(これを外さないとまたインストーラが起動してしまう)Linuxボタンをクリック。

起動後、自動的にxdmが立ち上がってくるのでrootでログイン。と、とりあえずインストールは成功したみたい。GIMPとか使ってみる。256色なので結構悲しいけど。


prev next
H2 HOME PAGE - Linux iMac - DIARY - 00000001