雑記


2003-04-18 (Fri)

「プロジェクトX 挑戦者たち」ってのを見ただよ。 TRON が登場するアレね。
ま, 内容は, 短い時間にまとめなきゃいけないってんで, 説明をはしょってるとこが見受けられたっぽいにょ。 それに, 対象としている人は 技術者じゃなく, 挑戦者が闘っているとこを見たいって人だろーから, 詳しい話アレしてもなんだからね。

ひとつ挙げると, 「デスクトップ用の基本ソフトだと電力を使い過ぎる。小型の(だっけ?)基本ソフトじゃなければダメ。」な〜んてのがあっただよ。 ソレ聞いてると, まるで 大きな基本ソフトは電力をたくさん使うっぽい感じだけど, ホントは電源管理 ・・・ 操作していないときに小まめに消費電力を抑えるよーにしているかどーか ・・・。

てゆーか, もしかするとコレはハードウェアを含めた話で, 低消費電力の CPUを採用したいけど, デスクトップ用の基本ソフトじゃ動かない, あるいは低消費電力の周辺チップを制御できるか否かってことなのかも。
で, 細かい話していたらきりがないってことで バッサリ省略, みたいな感じ? てことで, こんぴーたに携わっていたら つっこみどころ満載って感じかも。

つーか, The Real-time Operating System Nucleus てゆーくらいなんだから, RTOS としてアレすると, (デスクトップ用と被るとこ無い訳じゃないけど) 単純に比べるのって違うと思うだよ。
で, 教育用としては, その基礎を学習するってことで, input(入力), output(出力), compute(計算・演算) ・・・ そーゆーのをアレする訳だよね。たぶん。 ソレといっしょに状態遷移がそれなりに全面にでてくる TRONって, うってつけなのかも, とか思ったにょ。


2003-04-16 (Wed)

nii.nさんとこ経由で, ThinkPadのDOS起動もOK! IBM新USBメモリーキー
そーいや, 起動はできないかもだけど 外部記憶にできるってブツ, σ(^^) も 持ってるにょ。 ・・・ で, ソレは, CLIEだったりするだよ。

重要なファイルをソレで持ち運んでみたり, そしてソレを肌身離さず持っていたり, ま, それなりに便利だったりする訳なんだけど, でも問題がないこともないだよ。

巻き取り式 USBケーブル付属, んで, 落としても壊れない, そんな CLIEが今後現れたりしても不思議じゃないよね。 画面さえ壊れなければ, たぶん落としても大丈夫かも, な〜んて。
つーことはアレよ, アレ。FATしか扱えないってのがネックだよね。 そーゆー外部記憶を HPFSでアレするってことできないのかな, やっぱ。

もし, HPFSのバッファを制御できないための制限だとしたら, こー, 外部記憶を取り出す瞬間に flushするだとか。 (←できないっつーの)
HPFSでのアクセスがどーしても無理なのなら, JFS でも構わないんだけどねぇ。 (← もっと無理だって, たぶん)


2003-04-10 (Thu)

> 「ジャンプ」のジョジョ終はったってホント?
いつもは読まないとこなんだけど, ふと何気なく読んでみたら, 「完」になってたですよ。
でも, いまはシリーズ化してきて, 同じことの繰り返しっぽいとこがあるけれど, 思い起こせば最初のころは, もすこし感じが違ってたあるよ。 どっちかっつーと σ(^^) は, 最初のころのが好きだったりして。

で, 次はどーなるんだろ。やっぱそのシリーズなのかな ・・・。

> 原作では「宇宙生物」と分かるのは成恵ちゃんの説明だけで、実の所目の前に横たわるのは ・・・
ぐはー。原作読んでないから知らなかったけど, もしイヌの姿のままだったら そりゃ引いてしまうかも。・・・ かなり。

で, そのシーン, むかしのある映画で流行った姿に似ていて (こんな感じの), 「なぜ いまごろそーゆーのが?」とか, 違った意味で違和感持ってただよ。 てことで, よーやく謎が解けてすっきり。 (← なのか?)


2003-04-07 (Mon)

Mozillaのコア・アーキテクチャーに, XPCOM てのがあるらしいのら。 で, 言葉からは すんごく大層な響きに聞こえるんだけど, 具体的にはちっとも分からないだよ。エヘヘのヘ。

てことで, ひとつふたつ資料を手繰ってみるっつーと, こんな FAQがあっただよ。 「なぜCOMを真似る必要があるのですか? COMは最低ではないですか?」 ・・・ COMっつーとアレな会社のブツじゃん。 そんなんで, ホントに大丈夫なのけ? てゆーより, CORBAとか他の技術じゃダメ?

けど, 考えてみると どんな技術がよいとか悪いとか, ソレを社名で判断するのもアレだけど, でもほかに有効な判断材料がない ・・・ てことで, CORBAとか XPCOM, ちょっち調べてみることにしたりなんかして。 だけど, なんだか手を広げ過ぎてるかも, σ(^^)。わははははー。

つーことで, そのうちに読んだりする予定のブツを列挙しておくにょ。


2003-04-05 (Sat)

果物は, 熟しきって落ちる瞬間が一番美味しい ・・・ とか何とか聞いたことあっただよ。 てなことで, イチゴとバナナを買ってみたりする。
決して 値段が安いのに目がくらんだって訳じゃない。 ホントだよ。ホントに違うんだよ。

で, 教訓: 鮮度の落ちたイチゴは美味しくない。(T-T)


2003-04-04 (Fri)

HDDレコーダーってのを買ってみたにょ。 もうこれからは, 録画するとき空きテープを探し回らなくても済むかも。ぐふふ。
実際, ソレはソレで便利だったんだけっちょ, でも, 新たな問題が浮上したりなんかして。

てゆーのも, σ(^^) のとこって, アンテナの調子が悪くって映りがよくないのら。 ちょっとした電子機器で T.V.の画像が乱れたりするくらい。 そう, HDDレコーダーの電源を ONにスイッチするとノイズが現れたりするのら。

かてて加えて, ソレの記録方式が JPEGらしきブツ (MPEGなのかな?) なので, 状態が悪いとブロック状のものが現れたりするだよ。 ソレは丁度モザイクのよーに。 しかも動いている(動きがあった)部分だけ。

アニメ「だぁだぁだぁ」が, まるで プライバシーのため画像を変えてあります みたいな そんな感じだお。 ウワーン。


2003-04-02 (Wed)

JavaScriptで, 数字をカンマ付きにする ってのがあったと思ったんだけど, 見つかんないにょ。 たしか, Rhinoで実際に動かしてみたはずなんだけどぉ, どんな関数名だったか さっぱし覚えてないもん。ぐわー。(T-T)

xxxxx = new XXXXX();
xxxxx.xxx(12345.67);

たぶん こんな感じで, String型で 12,345.67 ・・・ てのが返るはずなのら。 書式を指定していないときは ###,##0.## になっていたはずだお。 0は, ゼロのときも 0を出力するってヤツ。

で, どこのサイトに載っていたのか, 検索してみてもダメ。 てゆーのも, ###とか指定しても無視されるっぽいにょ。 日本語のサイトだったはずだけど, キーワードで絞り込めないよー。(T-T)
ソレともアレ? もしかして夢でも見てたかなぁ ・・・

てゆーか, ホントは別の目的があって, んで, 「そーいや JavaScriptでもカンマ編集使えたはずだよね。どこだっけ?」 ・・・ てな感じだったのら。 さんざ探し回ってるうちに, 当初の目的忘れちゃったよー。誰かおしえてケロ。 (← だれも分からないって)


2003-03-29 (Sat)

GCC 3でアプリケーションを作ろー, そんな風に思ったときに, 自分で思い描いたものを作るのならよいけど, UNIXからの(じゃないとしても)移植だと大変そう。 「Warpzillaのemxビルドって」によると, そんな感じっぽいにょ。

何をアレしよーとしたのか忘れちゃったけど, そーゆーのは経験があったりするだよ。 configure を動かして Makefile を生成して, んで makeする。 ・・・ そんな手順だったんだけど, configure は OS/2でゆーところの Rexxスクリプトみたいなブツ。そのスクリプトを実行するエンジンみたいな bash を, まず先にインストール・動くようにしてないとダメなのら。 とかなんとかやってくうちに, 次から次に導入するものが増えちゃって, 「あ〜, もーいーや。もーやってらんねーよー」みたいな。結局投げ出しちゃっただよ。

bashとか, よく使われるはずのコマンド(mvとか cpとか rmとか) ・・・ でも, ソレさえ用意すれば, あとはなんとかなりそだね。 (← ソレが大変だっつーの)

> 「挿入句」と認識することはちょっと難しいですね
ネスケ 4.61 for OS/2では insdelもダメっぽいれす。 てことで, ネスケ用 CSS 用意するとよいかもです。

del { text-decoration: line-through }
ins { text-decoration: underline }

んで, XIINO用には <s><del> 〜 </del></s> にするとかどーでしょ。とりあえず。 でも二重にするのって無駄っぽい。(^^;


2003-03-28 (Fri)

> 問題なんです
レイアウトや文字装飾はスタイルシートに任せるべき ってゆーか, FONTタグでフォントを指定したり, Uタグでアンダーライン, STRIKEと Sで横棒 ・・・ こーゆー直接的なアレは避けよーってことれすよね。
んで, 意味的論理的なヤツ, たとえば ・・・ えーと ・・・ゲフゲフ。 そーゆータグと, スタイルシートにアレしましょって感じれすね。

つー訳で「使わない方がよい要素」見てみると, ほかにも非推奨のタグがあるみたいにょ。 だけど delタグは まだ大丈夫かも。 XHTML 2.0 だと, 削られる可能性 高いみたいだけど。あはは。 (← 笑ってるばーいか?)
ま, そのときは Edit Collection てゆー属性になっちゃうらしいから, 今からアレってのは無理かもだけど。


2003-03-27 (Thu)

> 取消線の線は引っ張ってくれないとただの不注意な
<del>っつーのはどーでしょ。XIINOじゃダメだっけ。

ヒカ碁のアニメ ・・・ 女流棋士との対局で, 扇子で まるで脅すよーな音を立てて投了を促す(よーに見える)とこなんて, ちょっち原作と離れてるかも, とか思っただよ。解釈が異なってるって気がするにょ。
ところで, その女流棋士。原作では, まったく同じ心の声, まったく同じ行動の人がもうひとりいるんだけど, 同一人物なのかな。なんとなく気になるだよ。(^^)


2003-03-26 (Wed)

雑誌の付録にフィギュアが付いてきただよ。寄生獣・ミギーのフィギュア。 手にくっつけるには小さいし, コレってどーすりゃよいべ? とか思ったらケータイ用?

Made in Chinaなんだけど, 作る方も なにかと思ったかもね。きっと。原作知らないかもだし。 なんてゆーか, 子供の落書きを立体的にしたもの? とか思ったかもにょ。


2003-03-22 (Sat)

> 思いついたときに日記ネタをささっと書けるような
キーボード付き CLIEはどーでしょ。しかも Voice Recorder付き。 録音しながらメモってのができないみたいだけど。 (← ちょっちダメかも)

はやまさんとこ経由, 高林哲のWebサイト経由で 「作品をよく見せるためのお手軽なテクニック集
ソレ違う! とか思うとこも(他のページに)あるんだけど, この「テクニック集」はためになるかも。 やっぱソフト公開するなら Javaかな, てゆーのも考えたことあるもんね。(T-T)

> 検索結果のページの内容にふりがなを付けてくれる機能も
日本語変調器 の「旧字体フィルター」も面白いかも。 コレで nii.nさんに対抗できるゾ, てな感じで。 (←ぉぃ)


2003-03-19 (Wed)

> 何がいかんちふねん。web持ちの大きなお友だちは自分のページを調べてみませうね。
nii.nさん とこ経由で キッズgoo

なんとなく 30%くらい失敗してるみたいだけど, ソレなりに見ることができたりするにょ, σ(^^) のページ。 つっても, Rexxのページ見ても対象年齢の子にゃ分からないと思うけど。あはは。
てなことで, ページの違いを考えてみよー。

でも, JavaScriptをアレしていてもオッケーみたいだし, 漢字についても「ふりがなあり」にすりゃよい訳だし, 結局分からなかっただよ。 つーか「ふりがなあり」って なんだか面白いかも。特に漢字をたくさん使ってるページでは。(^^)


2003-03-17 (Mon)

某掲示板で, j2ch-cacheの起動方法が分かんない, とか目にしたので, 紹介してみるにょ。

Java 1.1.8のばーい:
jre -norestart -cp ../lib/j2ch.jar j2ch.cache.J2chServer ../cache ../adm 127.0.0.1 7524
Java 1.3 (つか, Java2)のばーい:
x:\java131\jre\bin\java -jar ../lib/j2ch.jar ../cache ../adm 127.0.0.1 7524

起動するときにゃ, クラス名(パッケージ名も含めたもの)を指定してアレするんだけど, ポイントは, -jarオプションが指定されると, JARファイルの中に記述されているクラス名を見つけてソレで起動することができるってことなんだよね。

って, PHPの proxyに流れてったかもだけど。(^^;
つーか, j2ch-cacheって公開しちゃダメなのかな? >作者さん

タマちゃん騒動。
コレって外国にもニュースとして扱われているらしいのら。 でも紹介が変だと思っただよ。「なぜ海に返そうとしたのを反対したのか。それは可愛いからです」みたいな。

居ついちゃって, 人気者になって, 住民票にも登録されて ・・・ ソレはソレでよいと思うにょ。 んで, 大切なことは, 自然のままにすることだと思うだよ。 近寄ったり, エサをやったりしないこと。 でも, 痩せてきて満足に生活できていないのなら捕獲して外に返すべきだよね。

てことで σ(^^) は, 迷い込んで 外に出たくて出られないのなら救助もあり, 迷い込んできたものの, 居心地がよくて住み着いたってんなら, 放って置くのがよい ・・・ と思うアルよ。


2003-03-16 (Sun)

> 織華さんちのトップペエジを Netscape Comm. 4.61 for OS/2 で開くと表示が乱れるのですけど….日付リンク貼ってもきちんと飛んで行ってくれないんですけど
・・・ てなことで, ちょっち調べてみたにょ。

CSSの指定で, +とか, >とか, そーゆーのが無視されて, 適用したくないとこに適用されちゃって 表示がおかしくなることもあった訳で, んじゃ今回もソレかな? とか思っただよ。 でも, 違ってたりして。エヘヘ。

ジツは top pageのソレは, marginを指定するとダメみたいな話だったのら。ガーン。
せめてまったく無視してくれたらよかったんだけど, とんちんかんな解釈してくれるもんだから, 一部では別の方法, つまり borderの指定に切り替えたりなんかして。
ホントはソレって意味違うっつーのに。(T-T)

んで, もう一方のアレ, 日付リンク ・・・。
古いリンクだったら, name=属性で飛び先に名前を付けるんだけど, 新しい方法は id=属性だお。 ホントは, その両方を指定してどっちにも対応するとこだったんだけど, でも, 移行しよーとしている仕様 XHTML 1.1には, name=は使っちゃダメ, みたいな感じにょ。

ま, 移行中だからよいか。 (← よいのか?)
てなことで, 新旧同時指定にしてみた訳だお。


2003-03-14 (Fri)

突然だけど, Rhino が更新されてただよ。Rhino 1.5R4。
ま, 使っている人は少ないかもだけど (それともいない?), σ(^^) にしてみりゃ すごい便利なのら, コレ。

てゆーのも, Javaをアレするために NetRexx 使ってたんだけど, でも, コレってどんなにアレでもコンパイラーなんだよね。 ソレはソレで Javaとの親和性は高くなるんだけど, Rexxの手軽さっちゅーか, そーゆーのが NetRexxでは遠のいている気がするもん。

てな訳で, JavaScriptな Rhinoの登場なのら。そう, コレはよーく目を細めてみると, (← 「凝らす」じゃないのか)
なんとなく Rexxっぽく見えてきたりしなくもない訳で, しかもインタプリターなとこは Rexxそっくし。 (← ほとんどのスクリプト言語がそうじゃん)

今回, 何が変更になったのかは知らないけど, ま, なにかよくなったんだろね。 (← ぉぃ)


2003-03-13 (Thu)

> 「Bluetooth 機能搭載携帯電話」なんてのが一機種だけ掲載されてある.その唯一の機種の情報はいずこ?? と思って調べてみると,コレは二年も前の機種でわないか

Bluetoothって, 発表されたときにはハンズフリーで (ヘッドセット使ったりして)通話できるよーになるだとか, そんなうたい文句もあったけど, でもパンピーがハンズフリーでアレする必要ってないのかも。
するってーと, ソレ以外に Bluetooth搭載するメリットもなさそだし, そんな訳で製品が出てこなかったのかも。 で, 代わりに見つけたのは, こーゆーブツ。(^^)

もしかすると, PC/ノートPCに Bluetoothが搭載されるよーになると, ソレ付きの通信機器も増えてくるのかも。

> カバーの根元からモゲテているように見えました
たぶんソレが外している姿だと思うです。見てないからよく分からないけど。

> PMView for OS/2 のレジストキーを受け付けてくれないのは
♪なんでだろ〜 ・・・ とかゆーアレは置いといて, ソレは, キーの形式が違っているのかも。
σ(^^) は, だから, 古いのを導入しておいてソレで登録, んで, その上で新しいのを上書き導入みたいにアレしたですよ, たぶん。


2003-03-10 (Mon)

最近のヨーグルトって, 示し合わせたかのよーにクリィミィになってるけど, σ(^^) は どちらかとゆーと, そーゆーのは好きくなかったりするだよ。 たとえば, 朝食りんごヨーグルト(だっけ?)とか, アロエヨーグルトだとか, そーゆーアレにょ。
なんだかさぁ, 酸味が感じられなくなって, まんま牛乳っぽくて, そう, まるで コショウの入っていないラーメン, クリープを入れないコーヒーって感じだお。

でもコレって, クリィミィつったらクリィミィかもだけど, ソレはヨーグルト道から外れてやしないだろーか。 (← ヨーグルト道って何?)
つーか, なんとなく, 発酵するまで待てなくて途中で取り出した っぽくも思えるだよ。

ヨーグルトって日本の食文化って感じじゃないけど, でも, ヨーグルトはヨーグルトであって欲しいとか, そー思う訳にょ。って, 訳分かんないね。(^^;


2003-03-07 (Fri)

> 昨日もさ.電車の中で下車駅が近付いた頃に電話取り出して ・・・
最近, 人の迷惑考えずにケータイ電話かける人って 増えたザマスねぇ, 奥様。 (← って, 何で奥様コトバ?)
このあいだも, コンビニで買物しながら電話している人見かけたザマス。 で, レジまで持ってって, 店員が「温めますか?」とかゆってるときに, 「ウン」とかケータイ片手にゆってるもんだから, 店員がどーしてよいか途方に暮れていたザマスよ。
そのうち 店内ではケータイ電話を使わないでとか, そんな貼り紙がでるのももーすぐだったりして。

んで, 脱線気味の話を戻すと ・・・ ボイスメモには, 人前で使いにくいってとこが他にもあるよーな気がするでし。 ソレは内容を確認するときにょ。 うかつにも, ボリュームを上げて 人前で再生してしまおーものなら, 周囲の失笑を買うこと間違いなし。 「今日は xxのダイコンが安いはず」

って, イヤホン付けてりゃよいのか。あはは。 (← ぉぃ)

それから, ハードカバーは, もしもソレが SJ33 と同じなら, 外せることは外せるけど, みっともないってことになるかも。 カバーの軸の中央部分は残ったままだから。(^^;

カバーが気に入らないばーい, だから, 別のカバーを取付けるってことになるかもだお。


2003-03-06 (Thu)

Rexxのページで解説を始めてからとゆーもの, 今まで超低空飛行だった Rexxページのアクセスカウンターが微妙に増えた ・・・ 気がしてたんだけど, もしかしてソレは間違いだったのかも。あはははは。

トツジョ舞い込んだメールによると, Rexxページについてこんなメッセージがアレしてただよ。「あなたのサイトを英語に翻訳する計画がありますか。」 (かなり適当な和訳)。
そっかー, もしかして, 何かが書かれているらしいけれど, ちっとも読めないし, かとゆって翻訳ソフトを通してもさっぱり, ちんぷんかんぷん。 そんなこんなで, アクセスが増えていたのかも。(^^;

どこからアクセスされているかなんて ログ取っていないし, ホントのところは分からないんだけど, もし, そーゆー訳で数人の人が苦労していたのなら, ちょっち悪かったかなーなんて思うだよ。 つーことで, これからは国際的に英語表記の Rexxページを ・・・ ってのはちょっち大変かも。(^^;
英語の練習にはなるかもだけど。

ところで, ジツはこのメール, あやうくいつもの変なメールの類かと思って捨ててしまうとこだったアルヨ。 すんでのとこでアレして助かった訳にょ。

で, 最近だと, まるで σ(^^) が出したメールへの返信みたいなものまで現れる始末。 たぶん Virusに感染している(どこかの)マシンから, 勝手に送信されたんだろーね。
はやいとこ, こーゆーのが完成して欲しいとこにょ。 → 「フィルタリングでは甘すぎる!? スパムメールを根底から排除する研究に着手


Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp