雑記


2004-09-20 (Mon)

太陽光発電とか風力発電。新しいエネルギー源ってのが もっと一般的になったらなー, なんて思ったりする。 原発の事故のニュースだとか見たりすると, 特にそう思うだよ。

そこでどーだろー, 人力発電とゆーのは。
その場面を見るたび 無駄だなぁーなんて思うのは, スポーツジムのよーなトコで, エアロバイクとかルームランナー使って運動してる人を見かけたりしたとき。 食事で栄養を摂るけど, 運動不足だからソレで運動する … でも, 「食事」てのは他の生物を取り込んで吸収しエネルギーに換えている訳で, んで, 換えたエネルギーを何に使っているかとゆーと, そーゆー器具で浪費している, みたいな。

そんな訳で, 目的地まで進むためのエネルギーに使う訳じゃないのなら, 無駄に浪費するんじゃなく, ソレを発電に使ったらどーだろーてことアルヨ。 エアロバイクで充電しといて, あとで電気自動車のバッテリーとして使うだとか。 結構よさげカモ。フフフのフ。


2004-09-18 (Sat)

Firefox 0.10 (1.0 Preview Release) を導入してみただよ。 新機能の一覧 見てみると, すごそげなのがたくさん … なのはよいとして, さっそく失敗やらかしたりなんかして。エヘヘ。

前に使ってたブックマークを流用するつもりで, でもその Firefoxのトコには bookmarks.htmlが入っていない。 実は, about:configで browser.bookmarks.file に別のディレクトリの bookmarks.htmlを指定してたのら。 ま, ソレはソレでよいんだけど, 問題はその後。

今回導入した Firefoxでソレを使おうと, いきなり同じよーに about:configのトコ設定してしまっただよ。 で, メニューから [Bookmarks]を選んでも反映されていない。 だからいったん終了させて, もう一度 Firefoxを起動すると … ホラ, bookmarks.htmlファイルの内容が空に。 (←ぉぃ)

「拡張」での機能追加の操作と同じつもりでアレしたんだけど, そーいやブックマークって保存されることもあるんだっけ。 考えてみれば, なんておマヌーな … とか反省してみたものの, もう失われたファイルは戻ってこない。そのバックアップもないし。うきゅー。


2004-09-15 (Wed)

ときどき Mozilla/Mozilla Firefoxを winieと同じレベルに扱ってるニュースを見かけたりする (ここだっつってる訳じゃないけど)。 『注目されていなかったからターゲットになりにくかった。今後はそうもいかないだろう』みたいな。

一応, ソレも間違いではないかもだけど, でも, 中にはとんちんかんな発言する人もいるだよ。
『たくさんの人が使っているから winieにはバグがたくさん発見されるだけ。 Mozillaのユーザーは少ないからバグが発見されにくい』 … Web関係の人らしいけど, なんだかとんでもない気がするだよ。

それよかもっと … たとえば, 管理がずさんな食品工場で へんなブツが混入してたり, そんな感じの状況が winieにあるってことを, 単に 数が多いから問題の多さが比例してるだけじゃないってことを, Web関係者の中のとんちんかんな人には知ってもらいたいカモ。
(雑誌の記事を鵜呑みにするんじゃなく, その雑誌がどこかから圧力受けてるカモってとこも知って欲しいかも)


2004-09-09 (Thu)

坂道発進もできる"魔法のほうき」 てゆーのをみかけて, コレは クリィミーマミ のアレでは? なんて思っただよ。 はじめのころに出た, けん引型のアレね。 実際は, けん引型だと腕が引っ張られ つんのめってしまうので, 微妙に後ろに傾いた姿勢を取らないとダメかも。 それとも, 普通の姿勢で, 腕とか腹筋に力を込めて倒れないようにするとか。

そーゆーアレからすると, 魔法のほうき型は, とても理にかなったものなのかもにょ。 … ま, トコトコ進んでるのを想像すると, みっともない感じするけど。

てゆーか, インラインスケートにモーター入ってるのがよいかも。 今現在は無理かもだけど, ガソリンエンジン車が少なくなるころには。


2004-09-04 (Sat)

一部のハードディスクに問題が出てしまったりして。 前の HDDが壊れたときも思ったんだけど, すごく熱に弱い気がするだよ。 熱を冷まして電源オンすると使うことできたり, でもやっぱり そのうちに熱くなって異音が出はじめアクセスできなくなる, と。

家電に HDDが採用されてると, なんだか妙にワクワクするんだけど, と同時に こーゆー壊れることも頭をよぎってしまう。 HD/DVDレコーダーもそう。いつか異音が出始めて 使えなくなるんじゃないか, その日は もしかして近いのかも, だとか。

HDDを交換できないことも悩みの一つカモ。中身と一蓮托生?
って, なんだかネガティブなアレしか出てこないね。


2004-09-03 (Fri)

Rhinoで XMLが簡単に使えるよーになって, そーこーするうち Rexxでも rexxxml なんてものが出てきて, 何だか ほとんど追いつけないって感じ。
どちらにしても, 「組み込むには RxFuncAdd()関数を呼び出すだけ」みたいな手軽さじゃない から, ホントは資料かなにか用意したいんだけどね。

特に Rhinoのばーい E4Xとかって, ほとんど言語と一体になってて, XMLを使うとかゆーより 新しい世界に飛び込む, みたいなアレだお。 これで, SVG なんか組み込んだら, すごいことになるカモ。

その SVGだけど, SVG's XML Binding Language (sXBL) なんてのがアレしただよ。 (↑)でのアレとは違うものだけど, 気が付いたのでチェック。

FVさん, 復活おめでとございます。 一度どこかの掲示板か何かで見かけて, 「そっか, もしかして潜伏?」とか思ってたです。ウソ。


2004-08-21 (Sat)

たぶんメジャーリーグだったと思うけど, かつて, あるチームがストで全員欠場して, しかたなく素人を集めて試合したとかどーだとか … だったら (なんでそんな展開になるかは置いといて), 吸収合併されちゃう球団も, そこを辞めちゃって全員で新たにチーム作っては? ライブドアも手伝ってくれるカモだし。 なーんて考えてたら

ライブドアって会社, プロ野球に係わる前から名前は聞いたことあったんだけど, 印象も何もなかっただよ。 でも, この一連の取り組み見てると, 応援したくなるにょ。

ライブドアが断られた理由として, スーツやネクタイの姿じゃなかったから, なんてのも聞いたことあるんだけど, コレもすごく変な気がする。
マナーだとゆーのなら, 嫌な顔して対応すればいいだけの話で, 門前払いになることじゃない。だとしたらルールになってしまう。 「正装でないとお断り」てゆーのなら, そーゆー看板が必要だと思うし, 例えばそんなレストランに, わざわざ私服で出かけるよーな人でもないと思うにょ。

コレは生態系なのかも, とか思うこともあるだよ。 一球団だけが儲けるよーな仕組みになってると, その球団にとっては面白いかもだけど, そのうち全滅してしまう。 あるひとつの種だけが他の種を駆逐してって最後まで残り, そしてすべて滅んでしまうみたいな。
パ・リーグの球団トップは, 1リーグになることで(今より)儲けを期待してるのかも知れない。 でもソレは, 高速道路で町が活性化, みたいな話と似ている気がするだよ。 いざ高速道路ができてしまうと, 活性化 (人が入ってくる)どころか人が他所に流出してしまう。 結局は, (別の)ある一か所に注目が集まってしまうだけ, みたいな。


2004-08-19 (Thu)

スクロールバーのデザインを変更したいって, あるフォーラムで話題に上がってただよ。 Mozillaでは, Webページのスタイルシートなどでソレを変更したりできないけど, そーゆーことなのかな? てゆーか, 詳しくは分からないけど, 望んでいると思われるものにはこんなのがあるカモ。

  1. (みずからの)ブラウザーのスクロールバーをデザインしたい
  2. (誰かが作った)Webページなどで, そのよーに指定してあるから, ページごとに変更したい
  3. 自分で作ったページの指定に合わせ, 閲覧者のブラウザーのスクロールバーを変化させたい

1番がありそげな感じだけど, ソレ以外も要望がない訳でもないかも。 んで, 1番はカスタマイズ, あるいはテーマで変更できるはずだよね。 で, ブラウザーを作る側だとしたら, 2, 3番は却下するネ, たぶん。

ところで, その, Webページの指定によって, スクロールバーのデザインを換えるって どーゆーことだろー。
ページの各部分の, 色とかフォントを変更したいってのは分かるし, ボタンを変更したいのもあるかもね。画像付きボタンにしたいとか, 丸みを帯びたボタンにしたいとか …

σ(^^) にしてみれば, ホントはボタンもあまり換えて欲しくはないんだけどね。 つか, よいデザインであれば構わないけど, 一見格好よさげで でも使い勝手が悪いのをよく見かけるだよ。 入力フォームで, 各項目に細いボーダーラインが付いてるけど, 入力域もボタンもすべてソレで, だから ボタンを押したくてもどれがボタンだか分かりにくいブツ。 スクロールバーだって, 背景と一体にされちゃってるよーな, 独りよがりの Webデザインとか, そんなだと逆にデザイン変更してほしくないカモ。

Flashでは なんだか, 何でもアリみたいな印象だけど, HTMLには W3Cもある訳で, ユーザーのニーズが出て, W3Cとしてそーゆースタイルシートが検討されてからでも遅くはないカモ。 そんな気がするだよ。 Mozillaのもっと下位レベル(?) だと, すでに実現可能になってる訳だし。


2004-08-09 (Mon)

Lightweight Language Weekend 2004 ってのが開催されてたらしいだよ。 軽量プログラミング言語 … ま, スクリプト言語みたいなものなのかな。

紹介されてる各言語 を見ると ほとんど知ってるものが無かったりする。 でもそんな中, pnutsNetRexx と かぶるトコもあって, 微妙って感じ。 PythonJythonがあるから, 名前と少しの特徴くらいは知ってる程度カナ。
てゆーか, σ(^^) が知ってるその手の言語ってのが マイナーな感じ? Rexx と, そして NetRexx(さわった程度だけど), そして Rhino。 あ, でも, JavaScriptはマイナーとは言えないカモ。

でも, JavaScriptもブラウザーの付属物としてしか見られてなかったら, 結局マイナーなのかも。あはは。


2004-08-01 (Sun)

どこかのサイトで, 「掲示板の書き込みが多いから項目別に分けたら, とたんにアクセス数が激減」みたいな, なにかの格言みたいなのを見かけただよ。 で, そのサイトを紹介してたトコも不明。 nyaos.org だったカモ, とか思ったんだけど …。

ところで, 探してるときに見つけた, スタイルシートのクラス名のこと。 このことは, スタイルシートの基本 -- ごく簡単なHTMLの説明 が詳しいかも。 セレクタで使用できる文字 は, 英字で始まる英数字・ハイフン, てことにょ。 (IDセレクター, クラスセレクター)


2004-07-31 (Sat)

> 何だデフォルト_ゲイトウェイって

乱暴にゆーと, ホットポテトを思い浮かべてみるとよいかも。
(渡された)ソレを誰かに送り届けなきゃなんないんだけど, ジッと持ってる訳にもいかない (熱い)ので, 近くの人にパスする。 で, もしも届け先が隣の人ならその人に渡すだけ。 あるいは方向が分かってるのなら, その方向に近い人にパスする。

じゃ, どこの誰だか分からない相手にだったら ・・・ とりあえず「この人」にパスすれば, (その人かその先の人が)きっと送ってくれるだろう。そんな相手のことでし。


2004-07-24 (Sat)

スラッシュドットで, RSSリーダー、何を使ってますか? … てのがあっただよ。

普段は sage, つまり Firefoxの拡張でアレしてるんだけど, ふと思い立ってコマンドライン版のソレっぽいのを作ってみたりして。へっへっへ。

用意したのは Rhino の e4x てゆーブツ。

/* 単に, 読み込んで項目表示するだけ。 JavaScriptに見えないネ */
var urls = {
  os2jp: 'http://www.os2.jp/backend.php',
  kanzaki: 'http://www.kanzaki.com/info/rss.rdf',
}

var rss = new Namespace("http://purl.org/rss/1.0/")
var dc = new Namespace("http://purl.org/dc/elements/1.1/")

for (var n in urls) {
  var str = readUrl(urls[n])
  var s = new XML(str)

  if (parseFloat(s.@version) == 2.0) {
    print('Info('+n+'):', s.channel.title)
    for each (var item in s.channel.item)
      print(item.pubDate, item.title)
  }
  else {
    print('Info('+n+'):', s.rss::channel.dc::title)
    for each (var item in s.rss::item)
      print(item.dc::date, item.rss::title)
  }

  print()
}

os2.jpの RSSが, (調べた中では)ちょっと特殊だったっぽい。 てことで処理を分けてるけど, ホントのトコはよく知らなかったりする。

ま, ソレはソレとして, すごい簡単に XMLにアクセスできちった。 もっといろんな使い方できそ。
参考: ECMAScript、XMLをネイティブサポートする方向に


2004-07-16 (Fri)

「近鉄・オリックス合併」記事
渡辺オーナー って人がずいぶんと偉そげな態度を見せてるっぽい。 ま, たぶん有名人なんだろーネ。

オーナーなんだから, とその人は思ってるのかも知れない。 誰が金だしてんだよ とか, ワタシの球団だ(あるいは球界だ) とか, 今まで動かしてきたとゆー自負があるのカモ。 でも, 選手あってのスポーツなんだし, そして 観客あっての盛り上がりとか収入とか。 それぞれがそれぞれに大切であって, 支えているのは自らの手だけじゃないはず。

オーナーは, 物を動かすよーに球界を制御したいのカモだけど, メンタルなスポーツだと選手にどんな影響がアレするか分からない。 それに観客はバカバカしくなって離れてってしまうカモ。 そーなってしまうと 3軍とかって話も意味がなくなってしまう (はず)。

赤字の球団って他にもあるらしい(よく知らないけど)。 だからホントの問題は, 巨人に偏った放送とか考え, そんなのがダメ。 … みたいなこと聞いたことあるだよ。
ライブドア・堀江「それでも猛牛に喰らい付く」
そーゆーアレからすると, その球団に注目することになる, ソレは理にかなったものカモ。


2004-07-02 (Fri)

OS/2 版 Mozillaで, 文字化けが発生してしまう。 でもソレは, (HTMLの) lang 属性に ja が入ってる, つか暗黙的にそーなってるときの問題って気がするにょ (ja じゃなくても ko でも化けるけど)。
Mozilla 内部で保持しているソレは Unicode で, それを実際に表示するとき「あ」とか「漢」とかは表示できるのに, コード番号 U+00e0 とかだと (1 文字じゃなく) その次のコードと合わせて DBCS としてアレしよーとしてるっぽい。 4桁の Unicode になってくると規則性が全く分からないけど。

そんな訳で, 文字の一覧だお。 「CJK 〜」を選ぶときは時間に注意した方がよいかも。範囲が広かったりするから。 んで, リンクは, lang属性を変更したりするもの。

テーブル

2004-06-30 (Wed)

くる〜♪ きっとくる〜 きっとくる〜♪ … て訳で, きました。ショウジョウバエが。
りんご買ってたんだけど, あまりに美味しくないのでついうっかり放置してて, 気が付くとジュースの如き香りが辺りに …

このところ(?) 野菜にしてもトマトとかキュウリの味が不味くなって, んで, ニンジンとかゴボウは美味しくなってたりする。 美味しいってゆーか, 本来の「ニ・ン・ジ・ン〜」て叫びたくなるよーな独特のくせ・濃さ? そんなのが薄れてきてて, 弱々しくなった感じ。 その結果, 微妙な甘ささえ感じるくらいになっちった, と。

で, そのリンゴは 水っぽいっつーか, 甘くも酸っぱくもなく, 何だか水を含んだ かじれるスポンジ, みたいなアレで, 一個食べるとソレ以上食べる気しなくなった訳なのら。 多少傷が付いてて, その分安かったんだけどネ。 でもコレは, 傷とかどーとかじゃなく 不味いリンゴを安く売ってただけの模様。 まんまとだまされた, みたいな。

昔のリンゴは酸味も強かったらしいけど, そんなの売ってくんないかな。なんて。


2004-06-23 (Wed)

底が抜けてる水桶と (普通の)ひしゃく, ソレらを手渡され「水を汲んできてほしい」と。 当然 いくらやっても水は溜まらず, 結局そのまま戻る。
で, もういちど, 前回同様 水桶とひしゃくを手渡されるけど, 今度は 水桶には底があり 代わりにひしゃくには穴があいている。 似ているけど大きな違い … ひしゃくで水をすくってもアレだけど, 雫を集めることで 少しずつでも桶に水が溜まっていく。 時間はかかっても, 今度は桶いっぱいに水を汲むことができた。

このことを通じて お金を貯めるコツを学んだ, てゆー話だった。 もともと「お金を貯めるコツは?」と問うたことに対するやり取りだった気がするけど, どーゆー本だったかも忘れてるし, 内容もちょっちあやふやだお。 (水桶じゃなくバケツだったかも)

皆からより多く徴収するために, より大きなひしゃくを用意するのは, 浅はかに過ぎる気がするだよ (どこに対する意見か, あえて書かないけど)。 最終的に, 「それでも溜まらなかった」って結果になるのは目に見えてるし, 「桶の底がないのは我々のせいじゃない」って言訳も出てくるカモ。
ザルのよーに穴のあいた水桶を直すことが先決で, ひしゃくは小さくたって構わないはずにょ。


2004-06-22 (Tue)

しかしそうしたプレインなラックでしたらnii.nさんとこより。

てゆーか, ぶっちゃけ もっとごついブツです。
二つ設置して間にロープを渡すと, 部屋干しも楽々。 (← なんのこっちゃ)
って, 移動できないし不採用れすね。 (← ダメじゃん)


2004-06-21 (Mon)

書棚をさがしてる のかもだけど, σ(^^) だったら google: スチールラック かも。 ここ(の下の方) とか ここ(の一番下) とか ここ とか。

σ(^^) のトコはソレでも手狭になってきたから, もうひとつ欲しいところ。 でも, ソレを置く場所さえなかったりして。あはは。


2004-06-20 (Sun)

散歩してきた。 距離にして 10km くらい … かな。 考えごとしながら歩くときもあるんだけど, 今回は呼吸に気を付けてみた。 コレは, ゆっくり息を吐きながら歩くってこと。 問題は あまり早くは歩けないってことかな。 てゆーのも, そんなときに早く歩くと視界が緑っぽくなったり赤っぽくなったりして, (自分のことながら)コレは危ないカモって感じだから。 しかも, 息を吐くとき肺を絞るよーにするから, 後から歩いてる人に「危ない人?」 とか思われてしまう (10秒に 1度くらいの割合で前屈みになってる訳なのら)。

ま, ソレは置いといて …
置き去りになったと思いこんだ妻、100kmを歩いて帰る」 てのを見かけただよ。 車を見落としてたのはアレかもだけど, それはともかく 約100km(60マイル) とゆーのは, 歩くにはすんごい距離だよね。

σ(^^) だと, (普通の呼吸で) 時速 6km くらいなんだけど, それは休憩をはさまないばーいの話。 仮に, 1時間(マイナス10分) 歩いて, 10分間休憩を取るとすると, 時速 5km くらい。 それでも結構早いと思うけど, 19時間くらいかかってしまう。 てゆーか, 5時間も歩けば 汗だくになるわ足は痛くなるわ, かなり過酷だと思うだよ。 それとも汗だくになるのは日本の気候だからかな?

で, そこから辿れるリンクによると, 100kmハイクってのもあるっぽい。 検索にヒットしたうちのひとつ「100kmハイク体験談
みんなもためしに 100km 歩いてみよー。運動不足はコレで解消だね。次の日, 寝込むかもだけど。 (← ダメじゃん)


2004-06-19 (Sat)

常時接続ですこし変わった<NAO>さんとこから

タブブラウザーのよいトコは, 新たなページを開いても窓だらけにならないこと。 では, どんなばーいでもタブにしてしまってよいか … は, 好みの問題かもだけど, すべてタブにしても構わないかもです。

てなことで σ(^^) のばーい, Load links in the background, Middle-click, Ctrl+click or Ctrl+Enter on links in a Web page をそれぞれ ON。 それから, Optimoz project のトコの Mouse Gestures で操作性をアレしてたりして。 Firefox だとさらに, (Firefox 拡張 にある) Tabbrowser Preferences を使ったりもできるのら。 コレは, target属性を指定してるリンクでも, 新しい窓ではなくタブにしてしまうもの。

↑のMouse Gestures は, タブブラウズとは直接関係ないかもだけど, リンクを通過するよーに真上に線を引いて新しいタブで開いたり, それから, リンクじゃなくても, その範囲を選択しておいて 真上に線を引いてページを開いたり, タブブラウズとの組み合わせがバッチシて感じカモ。

さらにタブを使いこなすには, Tabbrowser Extensions てのがあるんだけど, 使ったことないヤ, コレ。 Extension Room, あるいは 作者さんのページ からドーゾ。

それよか ホントは, 文字が正しく表示できない部分が早く直って欲しいトコなんだけど ・・・。


Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp