音楽ソフト
->
Windows
->
自動作曲ソフト
->
自動作曲システム
サポート情報です。
要望のあった機能で検討中のもの
自動作曲システムで生成されるSMFは、Track0にもMIDIイベントが入っていますが、通常、SMF Format1のTrack0はコンダクタートラックと呼ばれ、テンポ、拍子、調、SMPTE等の情報を入れるTrackで、MIDIイベントは入れません。これは、厳密に規定されたものではありませんが、なるべくMIDIイベントはTrack1以降に入れてるようにしてもらえないでしょうか?
レガートやスタッカートを%で入力できるようにしてほしい。
テンポや調をもっと自由に設定できるようにしてほしい。
ACS作曲したMIDIファイルしかスタイル抽出できないのは不便です。何か理由があるのでしょうか。コード付きMIDIファイルから、コードスタイル抽出できると応用が広がります。
カスタムのコードプルダウン入力は時間がかかります。コード一覧GUIから選択して、指定場所に入力できると助かります。それから、コードにフラット5、SUS4などの追加、分数コードの指定ができると助かります。コピー、カット&ペーストなどができると便利です。
環境音としてWAVファイルを読み込んで、MIDIと組み合わせて使用できるようにしてほしい。
編曲モードで、キー、テンポ、各パートの楽器の種類と音量が変えられるようにしてほしい。
ハ長調とイ短調以外の曲も作曲できるようにして欲しい。
リズムパターンをMIDIファイルで入力できるようにして欲しい。
メロディを自分で入力できるようにして欲しい。
WAVファイルを出力できるようにして欲しい。
イントロ、エンディングが付けられるとよいと思います。イントロとは言っても2拍から2小節分くらいのドラムのフィルインだけとか、エンディングと言ってもただルートコードの白玉1発とか、そんな感じでもいいと思います。
ループできる曲が作成できるようにしてほしい。
いちいちスタイルボタンを全部キャンセル状態に戻してから、必要なスタイルのボタンだけ押して作曲させるというのは結構面倒ですので、ジュークボックスモードと作曲モードを分けられてはいかがかと思います。
作曲モード(仮称)にしておき、スタイルボタンを押すとそのスタイルの曲ができると便利ではないでしょうか。
アルゴリズムにマルコフ過程を取り入れてはどうか。
曲の最後の締めの部分(主旋律)がたいていの場合同じ感じになってしまうのですがあれは何とかならないものでしょうか?
楽器を変更した後、デフォルトに戻すボタンが欲しい。
BankSelectは、MSBとLSBをセットで使う事が推奨されています。GM音源を対象にする場合は、BankSelectは入れなくても良いと思います。
コードだけを単調に伴奏して欲しい。
単純にはコードとテンポだけ入力できて演奏されるようにして欲しい。
要望のあった機能で実現したもの
MIDIデバイスや音楽スタイルの選択、その他の設定をプロファイル化して、保存できるようにしてほしい。(Ver2.6〜Ver2.8)
ウィンドウが常にトップに表示されてしまうと、他の作業が出来ませんので、何とかして欲しいです。(タスクバーのアイコンをクリックすると、ウィンドウが非表示に、再度クリックすると表示になります。)
オリジナルの音階を使用できるようにして欲しい。たとえば、ドビッシーは、C D E F# G# A# や C# D# F G A B という音階を使用した。(できるようになりました。)
どのデータファイルがどのスタイルに対応しているか、わかるようにしてほしい。
コード進行をユーザーが入力できるようにして欲しい。
音色の名称を、GMでの呼び方にあわせて欲しい。
GMで用意されたすべての楽器を選択できるようにしてほしい。
編曲モードではコード進行を替えることができますが、「そこだけ作曲し直しボタン」があるとより面白いと思います。
追加の音楽スタイルを読みこんだ後は、1度終了させて、再度起動させない限り、プリセットの音楽スタイルを使用することができない。(Ver3.2)
先に作曲だけして、あとで演奏するようにしたい。(作曲中は演奏しないようにする機能をつけました。)(Ver3.2)
要望のあった音楽ジャンルで検討中のもの
中世の音楽
ロシア音楽
カントリー
ロック(チャック・ベリー)
ハンデル
ニューエイジ
ブルーグラス
グレゴリアン・チャント
要望のあった音楽ジャンルで実現したもの
演歌(Ver2.8より可能。)
トランス
ハードロック(Ver2.7より可能。)