日記
あんまり更新しません。
 


 

2004/08/22 二つ目前日

はぁ…明日はA大学の某研究科の試験なわけです。
ですから、過去問などをせっせと解いたりしているわけですが…。
A大学の問題って思うだけで簡単な問題も難しく見えるんですよ。あはは…。

ゆっくり考えてみると、「おいおい、これは高校生の数学で解けるぞ…」な〜んてことが時々あります。
A大学っていう名前に負けてるんだろうなぁ…やっぱり。(※A大学にはお好きな大学名をお入れください)

あ〜、怖い。(受かる確率は低いだろうけど決して記念受験ではなく…)

2004/08/20 一つ目終了

とりあえず一つ目の大学院の試験はすべて終了しました。疲れた。
ま、次もあるんでお勉強は継続中であります。
友人からは「記念受験」とかいわれたりしていますが…。

で、真面目な話題ばかりだとつまらないので面白いホームページを紹介しましょう。

Sukiyaki Recipe & Sukiyaki Song (すき焼きのレシピとすき焼きの歌)

え〜、ここは日本のお土産を紹介するホームページなのですが、
そこにある日本料理のレシピの紹介ページです。その先頭にはこんなことがかかれています。
Sukiyaki, delicious japanese recipes for sukiyaki beef stir fry one pot dish. Grab a few recipes while listening to the sukiyaki song.
訳すと「おいしい日本料理のすき焼き(深鍋で作る肉炒め)のレシピです。すき焼きの歌を聴きながら短いレシピを理解しましょう。」

え?すき焼きの歌?なんじゃそりゃ!
すき焼きの歌は↑のリンクからホームページに飛べば聞くことが出来ます。

しっかし、このページ、焼きそばでキャベツと一緒に紅しょうがを炒めたり、お吸い物を透明な味噌汁と言ったり…。
英語が読める方は是非チャレンジしてみてください。「何か違うんだけど…を満喫できます」

たとえば… すし舟とすし桶時計 幸せお釈迦様仏像 中華街にありそうな噴水 一体誰が買うんだろう橋

2004/08/12 ちょっとしたトラブル

サボりにサボって約二十日、とっても重い筆を執り、何を書こうかただただ迷う。…?

今日、とある試験の受験票をもらいに行きました。
学校に帰って中身を確認してみました。そこには自分の写真が貼ってある真っ白な受験票が入っていました。
う〜ん、あんまりきれいに写 ってないなぁ。
などと思いながら受験票を取り出してみると、なんだか分厚いような気がしました。
あれ?と思って目を凝らしてみると下にもう一枚くっついていました。
へぇ〜二枚組みの受験票なんだ〜。変わってるな。と思ったのもつかの間!
下の紙に貼ってある見知らぬ人の写真がこんにちは。
他の人の受験票が入ってる!と一人むなしく叫んでしまいました。

その後事務に電話したら、わざわざ学校まで取りに来てくれました。
事務の人も大変だこと。こういうことってあるんですねぇ。

2004/07/22 何にも無いのです。

2004/07/20の聖餐式について、「宗派によって規則が違う」との情報を友人から得ました。
英国国教は大丈夫であった可能性が高いです。はい。

ここ数日はとっても暑かったですね。史上最高気温が出た地域ちらほらと。
関東圏の小中高校では夏休みに突入ですかね。電車が急に空きました。
日経平均株価は一万千円台前半です。
うなぎ食べました。

今日は特に書くことが思い浮かばないのでこの辺で。

2004/07/20 聖餐式

え〜、その。イギリスに偽留学に行ったときのことです。
日曜日、暇でした。文化、知りたかったです。教会、行ってきました。聖餐式、やってました。

え〜、その、何もすることが無い日曜日に教会に見学に行ったら
聖餐式というキリスト教の儀式をやるということで、
参加していいのですか?」と質問したら
どうぞどうぞウェルカムですよ」といわれ、
参加してみたら途中でパンとワインをぶっ壊すとかなんとか皆で宣言して、
「どうすればいいの?」と聞いていたら隣に座っていたおばちゃんに腕を引っ張られ、
なんだか知らないけど前のほうに座らされてパンとワインを貰いました…。

が!後々調べてみると、「キリスト教の洗礼を受けた人のみがパンとワインを貰うことが出来る」という決まりがあるらしいのです。
解説してあるホームページには赤字で「洗礼を受けていない信者の方はその場で待機してください」って書いてあるし…。
あのぉ〜、マリア様。この場合私はどうなっちゃうんですか?
洗礼はおろか、キリスト教を信じていませんのですよ…。

親切なおばちゃんに腕を引っ張られる前に言った言葉が悪かったのだろうか…。記憶が正しければ…
Oh, my god! I don't know how to do. Please tell me.(なんてこったい!どうしたらいいのか分からん。おしえて〜な)
といったのですが…。真面目な信者の方には

ああ、神様。どうすればよいのでしょうか。どうかお導きください。

とかに聞こえたのかなぁ?っていうか、教会でOh, my god!って言ってしまった時点で間違いのような…。

2004/07/19 オイラーさん

前回に続いて偉大な科学者のお話です。

偉大な科学者にレオンハルト・オイラーさんという方がいます。
彼は数学者兼物理学者兼天文学者でして、なんだかいろんな分野に名前が出てくる人です。
いろんな分野で「おいら」な〜んて言って出てくるんですよ。自己主張が強いですね。

まあ、そんなことはどうでもいいとして、この人、いろんな公式を発見しているわけですよ。
当然、公式にはそれを発見した人の名前がつくわけですが…。列挙してみると私が知っているものだけでも

名前 分野 テキトーな説明
オイラーの公式 数学 謎の世界・たぶんこれが一番有名
オイラーの公式 数学 暗号
オイラーの公式 数学 立体図形
オイラーの等式 数学 円周率の不思議な世界
オイラーの方程式 物理 固体の動き
オイラーの方程式 物理 液体の動き

とまあ、六種類。
町行く人に「オイラーの公式が…」などと話し掛けると「え?どのオイラー?いちばん有名なやつ?」などと怪しまれるのでやめましょう。
例えてみるとその怪しさが分かります。その発言は「山田さんって年いくつ?」くらいに謎なのですよ。怪しいでしょ?
オイラーさん、もう、いいかげんにしてくれませんか?そんなにオイラの公式を作りたいですか…。

注:Googleなどの検索で検索語「オイラーの公式」などでたどり着いた人はここに書いてあることは信じてはいけません。嘘だらけです。

2004/07/13 おなまえ

単位や公式や恒星などにはそれを発見した偉大な科学者の名前が入ることがあります。
ヘルツにボルト、ピタゴラスにハレーはみんなみんな人の名前です。

ところで、「行列」という理系の高校生ならやるかもしれないちょっとマニアックな数学の中に「正則行列」という用語があります。
そうです、「まさのりぎょうれつ」です。きっと正則さんが命名したに違いありません(嘘

※ちなみに「行列」はどんなことに使われているかというと、たとえば画像の回転とか三次元でのポリゴンの計算とかそんなのです。

2004/07/13 いんふぉめーしょん

今日は毎度毎度の英語の話題。

informationという英単語はご存知ですか?主に「情報」という意味をもっています。
さて、informationは数えられるでしょうか?数えられないでしょうか?

答えは基本的には数えられません。英文法用語で不加算名詞と呼びます。英語ではuncountable。 ( un + count + able )
さて、「インフォメーションズ」ってどこかで聞いたことありません?Google先生に聞いてみましょう。

何でこんなことを書くかというと、もうお分かりですね?このせいで答えを間違えました…。_| ̄|○
ちなみにinformationsで検索しても結構Hitしますが、どうも英語ではない言語のようです。

ちなみにcommunicationっていう単語でもおんなじ間違いをしたことがあります。
N○Tコミュニケーションズ…。

2004/07/12 TOEFL終了

TOEFLを受けてきました。
TOEFLにはListening(聞き取り)・Structure(文法)・Reading(読み取り)・Writing(書き取り)の四つのセクションがあるのですが、
 Writing以外はコンピューターが採点してくれるので試験終了後にすぐに点数が分かるのです。
結果は事前のTOEICから算出した予想の範囲内でした。
「予想の範囲内」っていう表現にはちょっとネガティブなイメージがありそうですが、
今回は予想の範囲のかなり上のほうだったので結構嬉しいです。

2004/07/11 Engrish発見

prey[動]餌食にする

play stationを間違えてprey stationにすると大変なことに!?
ちなみにおんなじ発音でprayってのもありまして、こっちは祈るっていう動詞です。

2004/07/11 TOEFLあれこれ

というわけでTOEFLを受けるために練習問題とかいろいろ解いているわけですが、
ど〜しても納得できない解答が時々あるんですね。
そういう問題は大抵「この文章で著者は何を暗示していますか?」みたいなことを問い掛けているものでして…。
悲しいことに問題の日本語訳と日本語の解説を読んでもぜんぜん納得できないのです。

このことから総合的に判断すると、「国語(文章読解)能力が足りない」ということになるわけですが…。
いまさらどうしろと?(泣

2004/07/11 明日はTOEFL

みなさん、TOEICって知ってますか?なんか最近ブームらしいですよ。
これはビジネスでの英語能力を試すための試験です。
ではTOEFLってのは知ってますか?時々TOEICと対比されます。はい。
こっちは北米などの大学に留学するための英語能力があるかどうかを試すための試験です。

はい、そういうことで、私は明日TOEFLの試験を受けるわけです。が…。
決して留学したい(出来るとも思わない)などと考えているわけではなく…。
A大学の某研究科に出願するために必要なのだそうですよ。なぜ!?

昨日覚えた英単語…
photosynthesis[名]光合成 vertebrate[名]脊椎動物 July[名]六月 etc......

最後のほうになんか簡単な単語が見えるのは気のせいだとして、(いまだに一月から十二月まで覚えていない…)
TOEFLの単語ってちょっとマニアックすぎませんか?

そういえばjuice(ジュース)は胃液とかの「液」って意味もあるそうです。なんか気持ち悪い。

2004/07/05 黒い粒はバニラビーンズです

今日私は某アイスクリームの抹茶味を食べました。
そこにはこう書いてありました。
「緑色の粒は抹茶ですので、安心してお召し上がりください」

真っ黒な天然バニラビーンズを何かの異物を勘違いする人はいると思いますが、
さすがに抹茶味のアイスで抹茶を異物と勘違いする人はいないかと…。
(でも書いてあるって言うことはそういう問い合わせがあったんだろうなぁ…)

2004/07/04 受験勉強中…

え〜、ただいま人生で初めての本気での受験勉強中であります。
ホームページの更新が遅いのもこのためです。(言い訳)
受験勉強が案外楽しいことに驚きつつも、志望校のA大学の某研究科なぞに自分が志願することにもやっぱり驚いています。
まぁ、どんな結果が出ようが今回の受験勉強は将来役に立つとおもうので気楽に日記を書いては必死に勉強しているのであります。

2004/06/30 三階級制覇

友人の友人に文学部を卒業した後経済学部に入り、それも卒業した後法学部に入って現在勉強中の人がいるそうです。
法学部も卒業したら文学・経済学・法学の文系三階級制覇なんだなとか言ったり言わなかったり。

理系の三階級はなんだろか…。医学・工学・理学かな?

2004/06/29 三回くらい泣きました

某大学(ここでは仮にA大学と名づけましょうか)の某研究科の出願のためには
某試験(ここでは仮にB試験と名づけます)を受けなければならないのですが、
日程を確認するとB試験の結果が出る頃にはA大学の出願期限が切れていると言う状態が発覚しました…。

もともと受かる確率は低いと思ってました…。しかし試験すらも受けられないとは…。三回くらい泣きましたさ。

しかしですね、さっき問い合わせてみたら「Bの結果は出ていませんが出願します」っていう手続きもあるそうです。
っていうか、願書をくまなく読んでいなかった私が悪いのですが、
あの精神状態で願書をくまなく調べると言うのはそれはそれで辛かったのですね。(の割には問い合わせる矛盾…)

2004/06/28 詳しい人向け PNG画像の最適化

最近イラストコーナーにあるPNG画像の最適化に凝っています。

PNG画像の最適化というのはいろいろな圧縮方法を試すことでPNG画像のサイズを劣化なしで減らすことです。
今回目をつけたツールはpngoutOptiPNGの二つ(注:リンク先は英語です)。
ともにコマンドラインツールでございまして、ツールとしての使い勝手は非常に良いのですが、
如何せんホームページ制作やお絵かきはGUIバリバリの環境で行っていますので(そもそもCUIのお絵かきって一体…)、
その状態からコマンドプロンプトを立ち上げてぽちぽちコマンドをうつのは面倒くさい。
じゃあBATファイルでも作ってそれにドラッグ&ドロップでもするかと思ってみるも、それもやっぱりめんどくさい。

いろいろ考えた結果行き着いた答えは「ファイルの関連付け」でした。「PNGファイルを右クリック」→「最適化」。これで完了。
うん、らくちんらくちん。

設定の覚書…

適当なBATファイルを作る。中身はこんな感じ。
pngout.exe %1 %1 /y /f0 /b0
optipng.exe -zc1-9 -zm1-9 -zs0-3 -f0-5 %1
@pause

「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「ファイルタイプ」→「拡張子PNGを選択して新規」→「アクションに"最適化(&O)"と入力」→「実行するアプリケーションの欄にはさっき作ったBATファイルへのパス + "%1"」

2004/06/20 見慣れないプロセス

なんとなくタスクマネージャーを眺めていたらjusched.exeという名の見慣れないプロセスを発見。
実行パスを調べてみると「(省略)\Java\j2re1.4.2_04\bin」と言うことが分かりました。
Java関連のプログラムなのか、それともJava関連のプログラムに変装したウイルスなのか…。
こんなときはGoogle先生に聞いてみるのが一番です。

結論から言うとJavaの自動アップデートをするツールらしいです。
問答無用で コントロールパネル→Java Plug-in→アップデート→自動アップデート無効 としてやりました。

そういえば前にも mdm.exe とか、CSRSS.EXEとか、SMSS.EXEでもおんなじような事をしたなぁ…。
特にCSRSS.EXEとSMSS.EXEは検索するとウイルス情報に引っかかるもんだから焦っちゃった。
注:この二つは無くてはならないプログラムですが、同名のウイルスが存在するのです。

2004/06/15 男性用と女性用

なぜ男性用の洗顔料には謎のツブツブ(スクラブと言うらしいです)が入っていることが多いのでしょうか。
あれ、お肌とおてての間でごろごろしてお肌を痛めつけるんですけど…。

テレビで見たのですが、男性用と女性用の毛染めは主成分はまったく同じだそうです。
男性用は男性が好むように刺激や香りを強くしているんだとか。
とすれば、洗顔料も成分自体は同じである可能性が高いわけですね。
男性用には顔面を削り取るためのツブツブを入れて刺激を強めている。と。
う〜ん。ツブツブが嫌なら男性向けを使わなければいいのだけれど、女性向を使うのってなんか嫌だし…。

ここまで考えてみてふと思ったのは、世の中に出回っている商品は「男性用と女性用」に分かれているものと、分かれていないものがあるということです。
服や靴などの身体の特徴に合わせなければならないのは違いがあってもちろんなのですが、
洗顔料は違いありで、シャンプーは違いが緩やかになって、石鹸になったらほとんど無くなる。
何故なんでしょう?謎です。

長い長い思考過程をここに全部書くと大変なことになりそうなので、思考を重ねてたどり着いた結論を書きます。
「女性向けの液晶テレビを作れば売れるんじゃないだろうか?」

2004/06/12 こんにちは、こんにちわ

みなさんこんにち[はわ]。(正規表現)
一体どっちを使えばよいのか、迷えるあなたに『こんにちわ』撲滅委員会

「こんにちは」を間違った綴りをしていた人でも反感を覚えないように細心の注意を払った文章と、
なぜ「こんにちは」が正しいのかを真面目に検証している論理的なところに惚れました。

一部「ちょっと言い過ぎなんじゃないか」と思う個所はありますが、大部分で私は賛同しています。

2004/06/10 バックとバッグ

やたら英語の話題が多くてワンパターンですが、今回も英語の話題です。英語が趣味なのでご勘弁を。

中に物を入れて運ぶ道具の名前を英語で言うと「bag」です。日本語で言うと「バック」だったり「バッグ」だったりします。「シミュレーション」を「シュミレーション」と発音してしまうと言う話は何度か聞いたことがリますが、「バッグ」はまだ聞いたことがありません。とんでもなく日本語だと発音しにくい単語なのですが…。

これくらい発音がしにくいと「バック」でいいじゃないかという気もします。

2004/06/09 プログラマ 兼 絵師 向け 用語の混乱

絵描き用語に「パース」と言うのがあります。
プログラマ用語に「パース」というのがあります。

絵描きの「パース」は「perspective」の省略形で「遠近法」という意味です。
プログラマ用語の「パース」は「parse」のことで「構文解析」という意味です。

「パースが狂う」とは、遠近が間違っていて絵が異次元化していて、空間が理解不能に陥っていることを表します。
「パースエラー」とは、プログラムの記述方法が間違っていて、何をするのか理解不能に陥っていることを表します。

使う場面の雰囲気がちょこっと似ている分だけ余計に混乱します。

2004/06/08 イラスト統計

今までに描いたイラストに出てくる人の向きの統計をとってみました。

全14人中…

1人 5人 8人

完全に偏ってます…。
右手で入力している人は左向きばかりになる人が多いって聞いたけど、なんで私は逆なのだろう…。

2004/06/06 「すげぇ!ダチョウだ!」

本文とは一切関係ありません隣町へ向かう電車からダチョウを飼育している小屋が見えます。
それを発見した小学生四人組の会話を盗み聞きしました。

A「うわ!すげえ!ダチョウだ!」
B「ホントだ!ダチョウだ!」
C「見ろよダチョウだぞ!」
D「ダチョウどこ?」
B「やばいよダチョウだよ」
D「あっ!ダチョウが見えた」
C「ダチョウ!だちょう!DACYO!」
A「あ〜見えなくなっちゃった」

見事に会話がかみ合っていません…。
それだけ珍しかったのでしょうか…。

画像は本文とは一切関係ありません。

2004/06/05 やや詳しい人向け 「インストール」と「設置」の違い

インストールは英語でinstallまたはinstalと綴ります。意味は取り付ける、設置するです。
今のところinstallという単語は動詞の意味しかありません、設置という名詞はinstallationと言う単語のみが存在します。
つまり、日本語のインストールするはもとの意味を正確にとるなら設置するするになるわけです。
まあ、こんなことはどうでもいい話。本題に移ります。

皆さんは新しいソフトウェアを購入した後にする行為をなんと呼びますか?
「インストール」ですか?それとも「設置」ですか?
恐らく大方の人は「インストール」するのではないでしょうか。
「設置」と言う言葉は「アプリケーションソフト」に対する「応用ソフト」、「デスクトップPC」に対する「卓上PC」くらいにマイナーです。

しかし、「設置」と言う言葉はなぜかCGIとして動作するプログラムを「インストール」するときには主役となります。
掲示板は設置するものです、インストールとはあまり言われません、カウンタやアンケートも設置するものです。
「掲示板をインストールしました」と言う表現は他人に通じない可能性すらあります。

その原因は何なのか、ちょっと考えてみました。
私はインストールという言葉の語源を知らない人が多いことと、
CGIもプログラムの一種であるということを知らない人が多いことが原因だと思うのです。
何らかのソフトウェアを使える状態にすることがインストールで、
「掲示板」とか「カウンタ」とか、物っぽい名前のものをみんなが見える状態にすることが設置と区別されているのではないでしょうか。

ここで一つ疑問。
「掲示板」っていう名前の普通のアプリケーションを作ったら、それをインスト…設…する行為はなんと呼ばれるんでしょう?

2004/06/04 プログラマ向け 恐ろしいほど鬱な日記

こんな日記を考えてみました。

「誰からも頼られず、参照されていないこの私は社会と言う名のガベージコレクタによって開放されてしまう運命なのだ」

2004/05/31 イラストにはバグが無い?

「イラストという表現方法は、プログラムのそれと比べるとバグが存在しないところがいいね。」
と私が友人に対して言ったら。
「イラストのすべてがバグという考え方もあるよ。」
と返されました。確かにそうかもしれない。

2004/05/30 栄語.com

皆さん、栄語は大好きですか?栄語は日本でよく目にするおかしな言語です。Engrishとも言います。
栄語について詳しく知りたい方は Engrish.com へ今すぐアクセスしてください。

まあ、簡単に言うとですね、英語圏以外の国々での不思議な栄語を馬鹿にしてやろうというページなんです。
世界中で栄語を探しているはずなのになぜか日本からの投稿が多いんですね。
日本人は英語が苦手ですから、栄語が得意なわけですね。

中には恐らくネイティブでないと理解不能なものもありますが、ほとんどのネタは辞書片手に読めば我々にも理解できます。
しかも大抵は日本人が書いた英語ですから、「なんで間違えたのか」まで詳細に分かるわけです。
たぶんネイティブの人よりも楽しめるんじゃないかな?
しかもこれが英語の勉強になるわなるわ。「こういう間違え方をしやすいんだな。注意しないと」とか、真面目に勉強できます。
それよりも凄いのが、爆笑しながら英単語や熟語を覚えられるので、一度覚えたら絶対に忘れないんです。凄い凄い。

俗語の語彙が豊富になってしまうという欠点もありますが…。

2004/05/30 どんな日記を書けばよいのか…

友人から「もう少しウィットに富んだ日記を書いたら?」といわれる…。そ…そんなにつまらないですか…。
「後で自分が読み返すため」に書いている日記ではあるから、来訪者がどう思うかなど関係ないと思ってみるものの、
他人が楽しめない日記を将来の自分が楽しむことがどうして出来ようか。などと普段自分が使わない表現を使ってみたり。

で、対策としていろんなホームページの日記を拝見して回ろうと、「日記」のキーワードでGoogleってみたら出るわ出るわの18,400,000件。
小学生が友達と喧嘩したことを綴っている日記。
嫌な上司への文句をひたすら書き連ねている日記。
高校生が好きな人に告白しようとしている日記。
脱サラしたサラリーマンのラーメン屋経営奮闘記。
ひたすら鬱と引きこもりが入っている日記。
マクドナルドでハンバーガー100個とスマイル100人分注文している日記。

ま〜、いろんな人がいればいろんな日記があるものです。いろいろと楽しませてもらいま…って、元の目的を忘れてるよ!
「ウィットに富んだ日記」っていうのは

西暦二千余年、葉月の末の日曜日。
皮相浅薄の文章を、日記と称して羊頭狗肉。質の向上企んで、無我夢中暗中模索牽強付会に満足し、画餅充飢の管理人。

みたいな日記のことだろうか…。(四字熟語辞典さんありがとう)
な〜んて見当はずれのことを言う時点でウィットに富んで無いんだろうね。

ところで画餅充飢でGoogleっても10件しかHitしないのだけれど…。漢字変換間違えてる?

2004/05/30 一日226Hit

一日のHit数が200Hitを超えたのは久しぶりだったのでなんとなくカウンタのログを眺めてみました。
記録によると、前に200Hitを超えたのは2002/07/11の313Hitのようです。
確かこのときは製作したゲームが雑誌に載ったかなにかでぐんとアクセス数が伸びたのだと記憶しています。

一体昨日は何があったのでしょう。知らぬ間に雑誌に載ったりしたのだろうか…。
それとも大手の掲示板かなにかで晒されてるのだろうか…。
こういうときの詮索にはアクセス解析が有効(?)なのだけれども、個人的な心情によりアクセス解析はしていないので、真相は闇の中。
まあ、こういう詮索の過程が楽しいのであって、結果がわかったらつまらなくなる。と思う人間なので関係ないですね。はい。

そういえば天秤堂も開設以来順調にアクセス数が減りつづけていますね。
昔は一日1000Hit超えとかがあったりしたもんなぁ…。(遠い目)
今はのんびりと、アクセス数を気にせず運営しています。(の割には今回の200Hit越えに気がつくという矛盾)

2004/05/29 本日のイラスト

思いのほか上手にイラストが描けたので日記にも載せてみます。

下書き

完成品

テキトーな下書き 頑張って描きました

なんだかあんまり下書きの意味が無いような気がする…。
 

2004/05/28 みなさん日本語を侮ってはいけません

今回は私の考えを主張しちゃいますよ。

「今の若者の日本語は乱れている」という主張があります。
それに対し、「言語は時代の流れで変化するもの」という主張もあります。
私はどっちも間違っていると思います。はい。

日本語が乱れている派は結局のところ自分が日本語を学んだときの言葉をみんなに話して欲しいわけです。
乱れていない派も同じですね。双方頑固ですね。

まあ、そのなかで最も取り上げられる部類の「乱れ」の中に外来語の多用があります。
インフォームドコンセント、バリアフリー、コミットメント…。
対応する日本語があるもの、無いもの、様々ありますが、はっきり言ってみんなが理解できるとは到底思えない用語もあります。
まあ、みんなが理解できないような単語を用いることについては置いておいて、ここから「日本語が危うい」と主張する人たちがいます。

様々な趣のある日本古来の表現が外来語によって一掃されてしまうのではないか。という主張ですが…。
私はそんなことは無いと思うのです。理由は単純、今ここに書いている日本語ですが、これは大昔に中国から輸入したものだからです。
輸入した漢字に日本古来の読み中国での読みを割り当て、漢字からひらがなとカタカナを作り出すならまだしも、
重箱読みなどというとんでもない荒業の表現を作り出してしまったのです。日本語はそう簡単に死滅しませんよ。ほほほ。

はい、長い長い前フリでした。私の本当の主張はここから…。
音読みと訓読みに続いて英読みを作りませんか?
つまり、「超」と言う漢字は音読み「こ・える」、訓読み「チョウ」、そして英読み「スーパー」。うん、素晴らしい。
ついでに英読みを表記するための仮名を新しく作りましょう。α仮名とかいう名前で。あ、これはローマ字でもいいかな?

未来の漢和辞典

12画

部首
ここ
・・
えす



S
U
U
P
A
A

(音)限界を超える
(訓)超越
(英)超サイヤ人

現在ではこういうことは笑い話になるけど、昔は本当にやっちゃったんだよなぁ。すごいなぁ、日本語。

2004/05/25 たまには笑い話でも

Sui88:「女の子の67%は馬鹿だね」
V-girl:「私は残りの13%だから」

引用元:QDB: Quote #77904

2004/05/23 場の雰囲気を楽しむ

TOEICの公開テストを受けに行きました。
学校で受けたテストを入れるとこれで四回目の受験です。
四回目ともなると試験にもずいぶん慣れ、そこそこの出来に満足でした。
前より点数が上がってるといいな。(点数は秘密)

こういう大勢の人が一箇所に集まるイベントに行くと、
途中の電車やバスなどの交通機関がそのイベントの色に染まるのですが、
そういういつもと違う雰囲気を観るのが大好きなのです。

今回のTOEICの場合は…。
「あぁ…隣の人、ペーパーバック読んでるよ…。っていうか奥の人、イヤホンからリスニングテープの英語が漏れてるよ…。うぅ…前の人は英字新聞読んでるし…」
ってな感じです。まあ、そんなことを思いながら私は電子辞書のビジネスレターの例文を読んでいたのですが…。

これがInteropになると…。
「うわ、ノートパソコンを広げている人多すぎ…。っていうか奥の人、携帯電話を使ってるのかと思ってたらPDAを使っていたのね。それよりも隣の人のギガビットイーサの話が気になる…」
ってな感じになるわけですね。

これがコミ…げふんげふん。自主規制しときます。

2004/05/22 たまには詩人になってみる

私は夕焼けとかそういったものが大好きなもので、学校の帰り道で夕焼けを見かけると見とれてしまうのですよ。
絵に描いたのは最も印象的だった夕焼けです。山の陰とクレーンの陰がとっても美しく、夕日が完全に沈むまで見とれていました。
あの夕焼けはもう二度と見られないのだなぁと思うと少し悲しいですが、
それと同時にあの夕焼けよりもきれいな夕焼けを見てみたいという気持ちが沸き起こります。
どんな夕焼けなんだろう。と、まだ見ぬ美しい夕焼けに思いをはせるのでした。

2004/05/20 英語の夢をみた

突然ですが、私は英語の夢をこれまでに二回ほどみたことがあります。
一回目は一日中英語の本を読んでいた日の夜。二回目はイギリスへ学歴詐称留学へ行っていた時のことです。

恐らく夢の中で話されていた英語はめちゃくちゃで、意味の無いものであったと思われます。
でも、夢の中ですからそのめちゃくちゃな英語の意味をばっちり理解できるわけです。
普段は夢の中でも、夢でないときでも心の中で思っていることを無意識のうちに母語で読み上げてしまうことが多いわけですが、
そうである必要はまったく無く、心の中で読み上げずとも理解することが出来るのだなと実感したわけです。

なんだか、不思議な体験でした。

2004/05/19 あなたを沈めた木の実たくさん

ニッポンジンの発音した「サンキューベリーマッチ」は題名のように解釈されるのかなとふと思った。

2004/05/18 性別による絵柄の違い

いや、実はですね、日記にね、書きたいことはね、山ほどね、あるのですよ。山ほど。
でもね、一気にね、書きすぎるとね、すぐにね、ネタがね、切れてね、しまうのね。
などと中学生の頃に習った文節の切りかたをしてしまうくらいネタがたくさんあるのですよ。

大量に描きたいことの中から選んだのは題名のとおりです。
私の絵柄って男臭さがにじみ出ていると思いませんか?
友人からはむしろオタク臭さがにじみ出ているなどと言われておりますが、私は男臭さだと思うのです。

さすがに男はこの絵柄、女はこの絵柄と決め付けようとは思いませんが、
なんとな〜く男性が描く絵の傾向、女性が描く絵の傾向があるような気がするのです。
文学的表現をしてみれば男が見ている世界と女が見ている世界は別物なのかもしれません。(臭
同じように国籍によっても絵柄の傾向ってありません?いかにもアメリカ〜ンな絵とか。

天秤堂はプログラムの公開所ですから、無機質で、事務的で、オタク臭いというか、男くさいわけです。
そういうわけでせめてイラストコーナー(天秤画廊)では出来る限り男臭さを排除して中性的な表現をしたいなと思っています。

2004/05/17 今まで日記の題名を入れるのを忘れていたような気がする

日記に何か足りないなと思いながらずっと今日まで書き連ねてきましたが、
その原因に先ほど気がつきました。題名のとおりです。

唐突ですが、学校からNetscapeでこのホームページを見たら微妙に見た目が違ったのですよ。
と言うことでNetscapeでもある程度見た目が同じになるように変更しました。
FrontPageのオプションを互換モードに設定してあるはずなんだけど…。
動作が互換であって見た目は互換ではないのかもしれませんね。ううむ。

一日に何度も書いたら日記じゃないじゃないか。という突っ込みは却下します。

2004/05/17

読み返してみると大学にいったこと無い人には分からない表現が山のようにあったので、分かるように注釈を入れてみました。
そういえば、私はこの日記を誰に読まれるために書いているのだろう?と注釈を入れながらふと思いました。
自分に読まれるため?他人に読まれるため?その両方?

書いている本人にも良く分からなかったりします。なんとなく両方のような気がするのですが。

2004/05/16

歩いたんですよ、学校から成田山まで約40kmの道のりを。本文とは何の関係もありません
成田山行脚と言う行事なのですよ、12時間かけて40kmという道のりを歩く。
などと倒置法を乱発してしまうくらい大変だったのですよ。

40kmがこんなに遠いものだったとは…。
自転車を発明してくれた人ありがとう。
自動車を発明してくれた人ありがとう。
電車を発明してくれた人ありがとう。
そのうちどこでもドアを発明してくれる人ありがとう。

学校を出発したのが夜の七時、成田山に着いたのが朝の七時。徹夜ですよ。
途中から雨に降られ合羽を着たけど、六時間くらい雨に打たれていると合羽も役に立たず。
びしょ濡れのまま寒い思いをして家に着いたのが九時。
そそくさとシャワーを浴びて、そのままベッドにもぐりこみ…。

で、今起きたわけですが…
「体力、完全回復しているよ」
宿屋に泊まると瀕死の重症でも全快する主人公たちのような感じですね。
筋肉痛無し、靴ずれ無し、マメも無し、だるさだって無し、むしろぐっすり眠れて心地よい。

それは良しとして、目覚めて外を見たら夕日っていうのはなんか違和感が。
前回の日記に書いたように絵日記にしてみました。いや、絵は本文とまったく関係ないのですが…。

2004/05/13

2004/05/08の日記に書いた早慶戦ですが、13-8で負けました。

運動場に行くときに研究室の友人とはぐれてしまって、探すのに三十分位かかってしまいました。
いまだに携帯電話を持っていない私は連絡することが出来ず…。ううむ。そろそろ買おうかな。
探している間に一回の表裏が終了していたのでした。

成績ですが、四打席中二塁打一回、一塁打二回、フライ一回。二回ホームベースに生還。(正しい成績の書き方分からず…)
まあまあ…じゃない?

イラスト書き始めたんだったら文章だけの日記ではなく絵日記にしてみるのもいいかもと思ったり思わなかったり。

2004/05/11

キーボードの「N」のキーの印字が完全に消失。
「←」「→」に続き三つ目。次に消失するのは恐らく「K」。文字の左上がかすかに見える程度。
ちなみに私のキーボードは1680円の安物(マウスパッドよりも安い…)。

2004/05/11 午前三時

左手親指第一間接付近を蚊に刺され、痒さで目覚める

同三時十分
蚊をしとめる

名称:アカイエカ
分類:昆虫綱、双翅目、蚊科
体長:約6mm(殺害時)

2004/05/08

身体の体が全身筋肉痛の肉体…などとわけのわからない日本語を書きたくなるほど痛いのですよ。

よく分からないけどいつのまにか私の所属する研究室と某研究室とのソフトボール対決が決定していたのですよ。
んでもって今日はそれに向けたポジション決めを兼ねた練習だったのですが…ソフトボールなんてやったこと無いよ…。
ちなみに私の研究室の担当の先生は早稲田出身、相手の研究室は慶応出身なわけで…。
早慶戦だぁ!などと意味のわからないことを言って楽しんでいるのであります。

2004/05/06 プログラマ向け

おお!すごい!たったの二日で新しいメッセージを書き込んでる!

え〜、ホームページ更新計画ですが、今後更新がめんどくさくならないようにアップロードを自動にしたいと考えました。
で、Front Pageのアップロード自動更新機能を使って見ようと思ったらパッシブモード(簡単に言うとファイヤーウォール越しにFTP接続を出来る機能)に対応していないとのこ
と。おぃおぃ・・・。
そんなこんなでパッシブモードに対応している自動更新ソフトを探したわけですが、
まずパッシブモードに対応しているのが全体の三割くらい。そのうちの半分はGUIが使いにくい。
という状態…う〜ん。ようやく見つけたよさそうなソフトを使って更新しようとすると、
今度はFront Pageが使用するファイル(ご丁寧に隠しフォルダに入れられている)までアップロードしだす始末…。

と言うことで、自分で作ることにしました。
目指すは隠しファイルやフォルダはアップロードせず、パッシブモードに対応している自動更新ソフト。
なんですが…なんか面倒くさそうで…。
そんなことを考えていると思いつきました!
私が作るソフトは更新された隠し属性の無いファイルをリストアップするソフトだけで、
Internet ExplorerをFTPクライアントとして接続してそこにドラッグ&ドロップ!
(ん〜、何か説明しにくい…。文章の整理推敲が必要そうだけど、めんどくさ…)

なんだかCUIのパイプラインの組み合わせパズルみたいですね…。

2004/05/04 プログラマ向け

あーよかった、月記にしておいて…。日記だったら一日で終わってたねぇ。

現在ホームページの更新停滞一周年記念のためにホームページ作りにいそしんでいるのです。
今後更新がめんどくさくならないように、Front PageのVBAマクロなんかもごっそりつくりました。
対応していない打消し線のタグを入れるマクロとか、ポップアップヘルプを埋め込むマクロとかを山ほど。
マクロを作っていてMS Office関連製品を.NETで書き直して欲しいなーな〜んて思いました。
なんていうか、Front PageについているVBのIDEは見た目だけが微妙にVisual Studio .NETで、動作は旧いVBで…。
で、文法はVBAなものだから、なんか肩透かしを食らったような感じです。
マクロをVB.NETで書かせてくれたらどんなに楽なことか…。あ、ついでにC#でもマクロを書けるようにしてくれませんかね?

2004/04/01

いろいろありまして、今日から日記もとい月記を書き始めることにしました。
どうせ日記なんていうと三日坊主すら出来ず、一日で飽きてしまいそうなので、気楽に出来る様に。

で、今日なのですが、入学式で全学代表として新入生歓迎の辞をよむことになったのですよ。
私なんかを選んでしまうとは、先生方もずいぶんな失敗をしてしまったものですねぇ。
一体何人くらいの代表なのかを計算してみると、学部生が7000人くらい、院生が800人くらいで、教授やら事務の人も入れると一万人弱の人の代表なのだなぁと思ってみたり。

でまあ、ずらーっと並んだ新入生の前で稚拙な文章を読みあげたわけですが…。
これがなぜか緊張すらせず妙にリラックスしていたのです。読み上げ中に「おいおい、もう少し緊張したらどうなんだ」などと心の中で思っていた始末。
う〜ん、こういう舞台に慣れてしまったのだろうか…。昨年度はいろいろあったしね。

と、いうことで、月記の最初の文章が終わりました。
恐らくこの文章が最長になることでしょう。
二三ヵ月後には「疲れた」とか「めんどくさい」とか言ってますよ。これ、予言。