サリバン先生.net version 0.9.2 Windows用 説明書 【目次】 ●概要 ●機能 ●動作条件 ●インストールと初期設定 ●アンインストール方法 ●操作 ●設定ファイルの詳細 ●処理予約ファイルの詳細 ●通知されるメールの内容 ●著作権と免責について ●個人情報の取扱い ●参照先・連絡先 ●使用ライブラリ・サービス・素材と謝辞 【概要】 本ソフトウェアは、視力にハンディキャップを持つ方のための、 ボイスと電子メールを利用するインターネット・コミュニケーション・ツールです。 話題の「ツイッター」も楽しめます。フリーソフトウェアですので、 無料でお使い頂けます。 現在のバージョンでは、以下の機能に対応しています。 ●ボイスとメールで「ツイッター」のコミュニケーション ●声での操作 (マイク機器がある場合) ●ヤフーニューストピックスをメールでお知らせ ●ライブドア天気予報をボイスやメールでお知らせ ●新着メールをボイスでお知らせ ●指定の予定日にメールでお知らせ(リマインダ) ●お気に入りウェブサイトの更新をメールでお知らせ ●英文や和文を翻訳してメールでお知らせ ●単語を百科事典ウィキペディアで検索してメールでお知らせ ●様々な形式のファイルをテキスト形式に変換 (一部、無料の外部ツールが必要です) ●時報をボイスでお知らせ 毎日、積極的にウェブサイトを読みにいかなくても、パソコンが起動されていれば 本ソフトウェアがタスクトレイに常駐して、様々な新着情報を声で読み上げます。 また、一定時間ごとに新着情報をまとめ、それらをメールにして送信することも できますので、ネットの世界のめまぐるしさに煩わされることなくマイペースで インターネットをお楽しみ頂けます。 また、「ツイッターへのツイート」など、ご利用者様が能動的に行うような操作は、 「処理予約ファイル」と呼ばれるテキストファイルにその処理指令を記述して 頂きます。するとソフトウェア側でこれを理解し、自動的にその処理を行います。 このように、すでにご愛用のテキストエディタ、メールソフトウェア、それらを 読み上げるスクリーンリーダーをそのままお使い頂きながら、インターネットを 楽しむことができます。 メール送信の仕組みは、外部サーバを利用するクラウドサービスではなく、 単純にご利用者様のパソコンからご本人のメールアドレスへ送信する仕組みですので、 毎月課金されることもなく、また第三者による個人情報の流出を防ぐことができます。 【機能】 ●「ツイッター」をボイスとメールでコミュニケーション   定期的にツイッターの新着情報をチェックし、もし未読情報があれば、それらを   読み上げます。   また、約1時間おきに、直前の1時間の間に発生した情報がもしあれば、   それらをメールでお知らせします。長時間パソコンを起動していなかった場合は   1時間単位ではなく、それまでのものを全てまとめてお知らせします。   ご利用者様が能動的に行う以下の操作は、「処理予約ファイル」と呼ばれる   テキストファイルにその処理指令を記述して頂きます。するとソフトウェア側で   これを理解し、自動的にその処理を行います。   ○ご利用者様のプロフィールの設定     ご利用者様のお名前、居住地、自己紹介文、ホームページやブログの     アドレスを設定することができます。   ○ツイート     140文字までの発言を書き込むことができます。     普通に書き込むと、ご利用者様をフォローしている人にだけ見ることができる     ツイートとなります(厳密には、見ようと思えば誰にでも見られます)。     先頭に半角アットマーク文字に続けて相手の名前を記述すると、     その相手だけが見ることのできる私信を書き込むことができます。厳密には、     両者をフォローしている人にも見ることができ、また、見ようと思えば     誰にでも見られます。ツイッターの用語では、なぜか「返信」と     呼ばれています。     先頭に半角アルファベット小文字ディーと半角空白に続けて、フォローして     くれている人の名前を記述すると、その人への親展私信、つまりその人にしか     見ることのできない私信を書き込むことができます。ツイッターの用語では     「ダイレクトメッセージ」と呼ばれています。   ○ツイートやダイレクトメッセージの削除     ご利用者様自身のツイートやダイレクトメッセージは、そのID番号を指定して     削除することができます。     ID番号はメールのお知らせの中に記述されています。   ○プロフィールの取得     名前を指定すると、その人のプロフィール情報を取得し、メールで     お知らせします。     半角カンマ文字で区切れば、一度に複数の名前を記述し、複数の     プロフィール情報を取得することができます。   ○フォローとその解除     名前を指定すると、その人をフォローすることができます。フォローすると、     以後、その人のオープンなツイートを読むことができるようになります。     また、やはり名前を指定して、その人のフォローを解除することもできます。   ○ブロックとその解除     名前を指定すると、その人をブロックすることができます。ブロックすると、     以後、その人との情報の流れを遮断することができます。     また、やはり名前を指定して、その人のブロックを解除することもできます。 ●ヤフーニューストピックスをメールでお知らせ   1日に2回、お好みの分野の最新ニューストピックスを取得し、メールで   お知らせします。   また、あらかじめ注目キーワードを設定し、それを含むトピックスを検索して   メールでお知らせすることもできます。 ●ライブドア天気予報をボイスやメールでお知らせ   1日に2回、ご利用者様の居住地の天気予報を取得し、ボイスとメールで   お知らせします。   また、居住地以外の予報もメールでお知らせすることができます。 ●新着メールをボイスでお知らせ   定期的にご利用者様のメールボックスをチェックし、新着メールがもしあれば   ボイスでお知らせします。 ●指定の予定日にメールでお知らせ   「リマインダ」とも呼ばれる機能で、あらかじめ予約しておいた予定日に、   予約しておいたメッセージをメールでお知らせします。   1回限りの予定、毎月同じ日の予定、毎年同じ月日の予定、の3種を   使い分けることができます。 ●お気に入りウェブサイトの更新をメールでお知らせ   お気に入りウェブサイトのURLを設定しておくと、定期的にそれらをチェックし、   その内容が更新されていた場合、メールでお知らせします。 ●英文や和文を翻訳してメールでお知らせ   日本語を英語に、あるいは英語を日本語に翻訳し、メールでお知らせします。 ●単語を百科事典ウィキペディアで検索してメールでお知らせ   単語を百科事典ウィキペディアで検索し、その情報をメールでお知らせします。   取得した情報を転載する場合は、GFDLライセンスに基づく扱いをして下さい。 ●様々な形式のファイルをテキストファイルに変換   テキストエディタで開き、スクリーンリーダーで読み上げさせるために、様々な   形式のファイルをテキスト形式に変換します。ファイル形式は以下のものに   対応しています。   ○HTMLドキュメント (拡張子 html,htm)   ○PDFドキュメント (拡張子 pdf)   ○Microsoft Officeドキュメント (拡張子 doc,docx,xls,xlsx,ppt,pptx)   ○横書き書類のスキャン画像 (拡張子 jpeg,jpg,bmp,rle)   インターネット上にあるHTMLも変換取得することが可能です。   ただし、書類のスキャン画像以外の形式を変換させる場合、無料の外部ツール、   "xdoc2txt" (hishida氏作) が別途、必要になります。   書類のスキャン画像ファイルをテキスト形式に変換する処理は、ウェブサービスを   介して処理されるため、情報がインターネット上を通過します。このため、   プライバシー情報や機密性の高い情報を含むファイルはご使用されないことを   強くお勧めします。 【動作条件】 ●日本語版Windows XP/Vista/7が正常に動作する環境 ●インターネット環境 ●テキストエディタ   ご愛用のテキストエディタをお使い頂けます。もちろんWindowsのメモ帳でも   問題ありません。 ●メールアカウント・メール送受信環境・メールソフトウェア   ご愛用のメールソフトウェアをお使い頂けます。もちろんWindowsに付属の   ものでも問題ありません。   近頃では無料のメールアカウントも取得できるようです。 ●(全盲の方は)スクリーンリーダー   本ソフトウェアには文章を読み上げる機能もありますが、これとは別に外部の   テキストエディタやメールソフトウェアが必要となります。そしてそれらが扱う   情報までも読み上げることはできないため、全盲の方はスクリーンリーダーが   必要になると思われます。   近頃では"NVDA"という名の、無料のものも開発されているようです。   また、もしSAPI日本語音声合成エンジンをすでにお持ちの場合は、   全ての読み上げをそちらに任せることもできます。 ●(必須ではありませんが)マイク機器   マイク機器をお持ちの場合、音声認識機能を用いまして、ある程度の操作を   ご利用者様の声で行うことが可能になります。   マイク機器をお持ちでない場合は、コントロールキーを押しながら   エスケープキーを押す操作、またはWindowsキーを押す操作により   スタートメニューを開き、そこから機能メニューを辿って頂く操作となります。 【インストールと初期設定】 ※ここでの作業は、全盲の方にとっては少々難しいかもしれませんので、晴眼者の  サポートが必要になるかもしれません。 ●(必須ではありませんが)Windows XPをお使いで、かつ、マイク機器をお持ちの場合   日本語での音声認識機能を有効にするため、マイクロソフト社の   "Speech SDK"と呼ばれるソフトウェアをインストールして下さい。   Windows Vista以降をお使いの場合には必要ありません。   以下に、それが存在するウェブサイトのURLを記します。   http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=5e86ec97-40a7-453f-b0ee-6583171b4530&displaylang=en   ここから次の2つのファイルをダウンロードし、この順番でインストールして   下さい。   SpeechSDK51.exe   SpeechSDK51LangPack.exe ●(必須ではありませんが)ツイッターのアカウントの取得と初期設定   下記のツイッター公式サイトより、アカウントの取得と初期設定を行って下さい。   全盲の方にとっては、携帯電話から登録を行う方が簡単であるという経験談も   あるようです。   http://twitter.com/ ●(必須ではありませんが)外部ツールのインストール   一部の形式のファイルの、テキスト形式への変換機能を使用する場合、無料の   外部ツール、"xdoc2txt" (hishida氏作) をインストールして下さい。   以下に、それが存在するウェブサイトのURLを記します。   http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html   ここから最新版のzipファイルをダウンロードし、それに含まれる   "xdoc2txt.exe"を任意の場所に配置させて下さい。 ●本ソフトウェアのインストール   配布されています実行形式の本ソフトウェアを実行し、インストールして下さい。   これ以降、本ソフトウェアはWindowsの起動時に自動的に起動し、   タスクトレイと呼ばれる場所に常駐して処理を行ないますので、   手動で起動させる必要は、基本的にはありません。 ●初期設定   マイク機器をお持ちの場合は、コントロールキーを押しながら、マイクに向かって   「設定」と発声して下さい。   マイク機器をお持ちでない場合は、コントロールキーを押しながら   エスケープキーを押すか、またはWindowsキーを押してスタートメニューを   開き、そこから本ソフトウェアの「設定ファイルを開く」メニューを辿り、   それを選択して下さい。   すると「設定ファイル」と呼ばれるテキストファイルが開かれますので、   各設定項目を記述して下さい。詳細は後の章で説明してございます。 【アンインストール方法】 ●本ソフトウェアのアンインストール   コントロールパネルから「プログラムと機能」を開き、そこから本ソフトウェアを   アンインストールして下さい。 【操作】 ●声やスタートメニューでの操作   ○コントロールキーを押しながら「予約」と発声、または    スタートメニューの「処理予約ファイルを開く」     「処理予約ファイル」がご愛用のテキストエディタで開かれますので、そこに     処理指令を記述することができます。     それを保存して閉じると、少々後でその処理が行われます。     「設定」との違いは、「設定」は「ずっと持続する情報」であるのに対し、     「予約」は処理後に自動的に空白に戻る「一回限りの指令」である点です。     詳細は別の章で説明してございます。   ○コントロールキーを押しながら「設定」と発声、または    スタートメニューの「設定ファイルを開く」     「設定ファイル」がご愛用のテキストエディタで開かれますので、そこに     各種設定を記述することができます。     「予約」との違いは、「予約」は処理後に自動的に空白に戻る     「一回限りの指令」であるのに対し、「設定」は「ずっと持続する情報」で     ある点です。     詳細は別の章で説明してございます。   ○コントロールキーを押しながら「中断」と発声、または    スタートメニューの「中断」     全ての読み上げとインターネット接続処理を、一時的に中断します。   ○コントロールキーを押しながら「再開」と発声、または    スタートメニューの「再開」     読み上げとインターネット接続処理を再開します。   ○コントロールキーを押しながら「速く」と発声、または    スタートメニューの「読み上げ速度アップ」     読み上げ速度を1段階速くします。   ○コントロールキーを押しながら「遅く」と発声、または    スタートメニューの「読み上げ速度ダウン」     読み上げ速度を1段階遅くします。   ○コントロールキーを押しながら「別の声」と発声、または    スタートメニューの「声の変更」     SAPI日本語音声合成エンジンを切り替えます。基本的にはSAPI5のエンジンが     使用されますが、それが見つからない場合、SAPI4のそれが使用されます。   ○コントロールキーを押しながら「説明」と発声、または    スタートメニューの「説明書」     この説明書を、ご愛用のテキストエディタで開きます。 【設定ファイルの詳細】 ●共通   ○テキストエディタ(文字列)     設定ファイルや処理予約ファイルなどの、テキストファイルを開くための     ソフトウェアの実行ファイル名をフルパスで記述して下さい。     初期状態では、Windowsに付属のメモ帳が記述されています。   ○読み上げ(ONかOFF)     声による読み上げを行うかどうかを、ONかOFFかで記述して下さい。     ただし、仮にOFFであっても、予約処理を行ったことの報告と、何らかの     エラーが発生した場合の報告は必ず読み上げられます。   ○SAPI日本語音声の利用(ONかOFF)     もしSAPI日本語音声合成エンジンをすでにお持ちの場合は、     ONと記述することで、全ての読み上げをそちらに任せることができます。     基本的にはSAPI5のエンジンが使用されますが、それが見つからない場合、     SAPI4のそれが使用されます。   ○メールチェック(ONかOFF)     新着メールのお知らせ機能を使用するかどうかを、ONかOFFかで     記述して下さい。   ○メールでの通知(ONかOFF)     新着情報の、メールでのお知らせ機能を使用するかどうかを、ONかOFFかで     記述して下さい。   ○送信先メールアドレス(文字列)     お知らせメールの送り先メールアドレスを記述して下さい。     通常は送信元メールアドレスと同じになると思われます。   ○送信元メールアドレス(文字列)     お知らせメールの送り主となるメールアドレスを記述して下さい。     通常は送信先メールアドレスと同じになると思われます。   ○SMTPサーバ名(文字列)     メール送信サーバの名前を記述して下さい。   ○SMTPポート番号(番号)     メール送信サーバのポート番号を記述して下さい。     一般的には25や587、465であることが多いです。   ○SMTP認証(ONかOFF)     メール送信サーバが、接続の際にIDとパスワードで認証を行う設定と     なっている場合は、ONと記述して下さい。   ○SMTPでのSSLによる暗号化(ONかOFF)     メール送信サーバが、通信時にSSLと呼ばれる暗号化技術を使用する設定と     なっている場合は、ONと記述して下さい。   ○SMTPサーバへの接続ID(文字列)     メール送信サーバに接続する際にIDが必要となる場合はそれを     記述して下さい。   ○SMTPサーバへの接続パスワード(文字列)     メール送信サーバに接続する際にパスワードが必要となる場合はそれを     記述して下さい。     この情報は機密性が高いため、本ソフトウェアにしか分からない方法で     後に暗号化されます。   次の6項目は、新着メールチェック機能を使用する場合か、もしくは   SMTP認証がOFFの場合、つまりPOP before SMTPと呼ばれる接続を行う場合に限り、   設定する必要があります   ○POPサーバ名(文字列)     メール受信サーバの名前を記述して下さい。   ○POPポート番号(番号)     メール受信サーバのポート番号を記述して下さい。     一般的には110や995であることが多いです。   ○APOP認証(ONかOFF)     メール受信サーバが、接続時の認証の際にこの方法を行える設定と     なっている場合は、ONと記述して下さい。   ○POPでのSSLによる暗号化(ONかOFF)     メール受信サーバが、通信時にSSLと呼ばれる暗号化技術を使用する設定と     なっている場合は、ONと記述して下さい。   ○POPサーバへの接続ID(文字列)     メール受信サーバに接続する際のIDを記述して下さい。   ○POPサーバへの接続パスワード(文字列)     メール受信サーバに接続する際のパスワードを記述して下さい。     この情報は機密性が高いため、本ソフトウェアにしか分からない方法で     後に暗号化されます。 ●予定日にメールで通知(毎年や毎月)   月の半角数字、半角ドット文字、日の半角数字、半角イコール文字、   通知メッセージ、の順に記述して下さい。こうすると、毎年その日にメールで   お知らせします。   【例1】12.24=クリスマスイブ   また、月の数字を省くこともできます。こうすると、毎月その日に   お知らせします。   【例2】25=給料日   ここの項目は、いくつも記述することができます。   予定日に本ソフトウェアを起動しなかった場合は、メール通知は行われません。   恐縮ですが、これは仕様でございます。 ●更新チェックをするウェブサイト   名前、半角イコール文字、ウェブサイトのURL、の順に記述して下さい。   このウェブサイトが更新された場合、メールでお知らせします。   【例】サリバン先生.netのサイト=http://hp.vector.co.jp/authors/VA015632/   ここの項目は、いくつも記述することができます。   広告文などが毎回変わるような特殊なウェブサイトですと、毎回、   更新されているかのように判断してしまうことがありますのでご留意下さい。 ●ニュース   ○ニュースの取得(ONかOFF)     ニューストピックスのお知らせ機能を使用するかどうかを、ONかOFFかで     記述して下さい。   ○国内ニュース(ONかOFF)   ○海外ニュース(ONかOFF)   ○経済ニュース(ONかOFF)   ○エンターテインメントニュース(ONかOFF)   ○スポーツニュース(ONかOFF)   ○コンピュータニュース(ONかOFF)   ○サイエンスニュース(ONかOFF)   ○地域ニュース(ONかOFF)     お好みの分野だけをONにして下さい。OFFの分野のニュースは省かれます。   ○注目キーワード(文字列)     これを記述しておくと、ニューストピックスの中から、そのキーワードを     含むものを抽出して、メールでお知らせします。     半角カンマ文字で区切れば、複数のキーワードを記述することができます。 ●天気予報   ○居住地の天気予報の利用(ONかOFF)     ご利用者様の居住地の天気予報のお知らせ機能を使用するかどうかを、     ONかOFFかで記述して下さい。   ○居住地(文字列)     以下の中から、お住まいの場所に最も近い地名を記述して下さい。     稚内 旭川 留萌 札幌 岩見沢 倶知安 網走 北見 紋別 根室 釧路 帯広 室蘭 浦河 函館 江差     青森 むつ 八戸     盛岡 宮古 大船渡     秋田 横手     仙台 白石     山形 米沢 酒田 新庄     福島 小名浜 若松     新潟 長岡 高田 相川     水戸 土浦     宇都宮 大田原     前橋 みなかみ     さいたま 熊谷 秩父     東京 大島 八丈島 父島     千葉 銚子 館山     横浜 小田原     静岡 網代 三島 浜松     名古屋 豊橋     長野 松本 飯田     甲府 河口湖     岐阜 高山     津 尾鷲     福井 敦賀     大津 彦根     京都 舞鶴     大阪     和歌山 潮岬     奈良 風屋     金沢 輪島     富山 伏木     神戸 豊岡     岡山 津山     鳥取 米子     広島 庄原     松江 浜田 西郷     下関 山口 柳井 萩     高松     松山 新居浜 宇和島     徳島 日和佐     高知 室戸 清水     大分 中津 日田 佐伯     福岡 八幡 飯塚 久留米     長崎 佐世保 厳原 福江     佐賀 伊万里     熊本 阿蘇乙姫 牛深 人吉     宮崎 延岡 都城 高千穂     鹿児島 鹿屋 種子島 名瀬     那覇 名護 久米島 南大東島 宮古島 石垣島 与那国島 ●ツイッター   ○ツイッターの利用(ONかOFF)     ツイッターを利用するかどうかを、ONかOFFかで記述して下さい。   ○ログイン名(文字列)     ツイッターでのログイン名を記述して下さい。     この情報は機密性が高いため、初回のログインに成功すると自動的に空白に     戻りますが、そのままご利用できます。   ○パスワード(文字列)     ツイッターでのパスワードを記述して下さい。     この情報は機密性が高いため、初回のログインに成功すると自動的に空白に     戻りますが、そのままご利用できます。   ○注目キーワード(文字列)     これを記述しておくと、日本中のツイートの中から、そのキーワードを含む     ものを抽出して、ボイスやメールでお知らせします。     半角カンマ文字で区切れば、複数のキーワードを記述することができます。     全体で140文字までにして下さい。   ○起動時の自動ツイート(文字列)     これを記述しておくと、起動時に毎回、自動的にこれをツイートする処理を     行ないます。     半角カンマ文字で区切れば、複数のツイートを記述することができます。     ひとつのツイートは140文字までにして下さい。 ●ツイッター読み上げで置き換える名前   ツイッターの世界での人の「名前」はアルファベットで表現されており、それを   声で読み上げようとすると、とても分かりにくいものになってしまうため、   これは、それらを分かりやすく日本語に置き換えるものです。   半角アルファベット文字の名前、半角イコール文字、置き換える日本語の名前、   の順に記述して下さい。   【例】sullivan_net=サリバン先生ドットネット   ここの項目は、いくつも記述することができます。   ご利用者様ご本人のお名前については、自動的に「あなた」と置き換えますので、   ここに設定する必要はありません。 ●テキスト変換   ○xdoc2txtのパス(文字列)     テキスト変換で使用される無料の外部ツール、"xdoc2txt.exe"のある場所を     フルパスで記述して下さい。     すでに環境変数PATHに設定してある場合は、ここは空欄でかまいません。 【処理予約ファイルの詳細】 ●予定日にメールで通知(1回限り)   月の半角数字、半角ドット文字、日の半角数字、半角イコール文字、   通知メッセージ、の順に記述して下さい。その日にメールでお知らせします。   【例】5.3=旅行の準備   ここの項目は、いくつも記述することができます。   予定日に本ソフトウェアを起動しなかった場合は、メール通知は行われません。   恐縮ですが、これは仕様でございます。 ●天気予報   ○地域(文字列)     前述の地名を記述すると、その地域の天気予報を取得し、メールで     お知らせします。     半角カンマ文字で区切れば、一度に複数の地名を記述し、複数の予報を     取得することができます。 ●ツイッター   ○ツイート(文字列)     140文字までの発言を書き込むことができます。     普通に書き込むと、誰でも見ることができる状態となります。     先頭に半角アットマーク文字に続けて相手の名前を記述すると、     その相手だけが見ることのできる私信を書き込むことができます。厳密には、     両者をフォローしている人にも見ることができ、また、見ようと思えば     誰にでも見られます。ツイッターの用語では、なぜか「返信」と     呼ばれています。     先頭に半角アルファベット小文字ディーと半角空白に続けて、フォローして     くれている人の名前を記述すると、その人への親展私信、つまりその人にしか     見ることのできない私信を書き込むことができます。ツイッターの用語では     「ダイレクトメッセージ」と呼ばれています。   ○ツイートの削除(番号)     ご利用者様自身のツイートのID番号を記述すると、それを削除することが     できます。     ID番号はメールのお知らせの中に記述されています。   ○ダイレクトメッセージの削除(番号)     ご利用者様自身のダイレクトメッセージのID番号を記述すると、それを     削除することができます。     ID番号はメールのお知らせの中に記述されています。   ○プロフィールの取得(文字列)     名前を記述すると、その人のプロフィール情報を取得し、メールで     お知らせします。     半角カンマ文字で区切れば、一度に複数の名前を記述し、複数の     プロフィール情報を取得することができます。   ○フォロー(文字列)     名前を記述すると、その人をフォローすることができます。フォローすると、     以後、その人のオープンなツイートを読むことができるようになります。   ○フォローの解除(文字列)     名前を記述すると、その人のフォローを解除することができます。   ○ブロック(文字列)     名前を記述すると、その人をブロックすることができます。ブロックすると、     以後、その人との情報の流れを遮断することができます。   ○ブロックの解除(文字列)     名前を記述すると、その人のブロックを解除することができます。   ○名前(文字列)     これを記述することで、ご利用者様のプロフィールとしての     分かりやすい名前を設定することができます。     40文字までにして下さい。   ○居住地(文字列)     これを記述することで、ご利用者様のプロフィールとしての居住地を     設定することができます。     30文字までにして下さい。   ○自己紹介(文字列)     これを記述することで、ご利用者様のプロフィールとしての自己紹介文を     設定することができます。     160文字までにして下さい。   ○URL(文字列)     これを記述することで、ご利用者様のプロフィールとしての、ホームページや     ブログのアドレスを設定することができます。     100文字までにして下さい。 ●翻訳   ○文章(文字列)     英語や日本語の文章を記述すると、それを翻訳し、メールでお知らせします。 ●百科事典   ○単語(文字列)     単語を記述すると、それを百科事典ウィキペディアで検索し、その情報を     メールでお知らせします。     取得した情報を転載する場合は、GFDLライセンスに基づく扱いをして下さい。 ●テキスト変換   ○ファイルパス(文字列)     対応している形式のファイルをフルパスで記述すると、それをテキスト形式に     変換し、同じ場所に拡張子をtxtとしたファイルとして生成します。     拡張子以外の部分であればワイルドカードを使用することもできます。     URLを記述することもでき、その場合はhtmlと見なして変換し、デスクトップに     生成します。     書類のスキャン画像ファイルをテキスト形式に変換する処理は、     ウェブサービスを介して処理されるため、情報がインターネット上を     通過します。このため、プライバシー情報や機密性の高い情報を     含むファイルはご使用されないことを強くお勧めします。 【通知されるメールの内容】 ●通知予約された予定   これは「リマインダ」とも呼ばれる機能で、あらかじめ予約しておいた予定日と、   予約しておいたメッセージを指します。 ●更新されたウェブサイト   これは、更新されたお気に入りウェブサイトと、そのURLを指します。 ●ヤフーニューストピックス   取得したニューストピックスです。 ●ライブドア天気予報   取得した天気予報です。 ●ツイッターの新着情報   ○ダイレクトメッセージ     フォローしてくれている、特定の相手にしか見ることのできないメッセージを     指します。   ○あなた自身とあなたがフォローしている人のツイート     これはツイッターの用語では「ホーム・タイムライン」と呼ばれており、     非公開設定にしていない限り、外部の誰でも見ることができます。     親展ではない私信(ツイッターの用語では返信と呼ばれる)もそれに     含まれます。   ○フォローしていない人からの私信や言及を含むツイート     これはツイッターの用語では「返信」及び「メンション」と呼ばれており、     ご利用者様への親展ではない私信(誰でも見ることができる)と、     ご利用者様の名前が引用されたツイートを指します。     ただし、ご利用者様がフォローしている人のツイートは、     前項と重複しますので、ここでは省かれます。   ○注目キーワードを含むツイート     あらかじめ「注目キーワード」を設定しておくことにより、     日本中のツイートの中からそれが含まれるツイートを検索抽出したものを     指します。   ○取得したプロフィール     「プロフィールを見たい人物の名前」を処理予約しておくことにより取得した     プロフィール情報を指します。 ●翻訳結果   取得した翻訳結果です。 ●百科事典からの検索結果   百科事典ウィキペディアで検索した情報です。   取得した情報を転載する場合は、GFDLライセンスに基づく扱いをして下さい。 【著作権と免責について】 本ソフトウェアの著作権はvoid-pointer softwareに帰属します。 ソフトウェアというものの性質上、あらゆる環境においての完全なる動作保証を 断言することはできません。たいへん恐縮ではございますが、本プログラムを 使用したことによって発生したいかなる損害についての責任も、作者は負わないものと させて頂きます。もちろん、プログラムの不具合が判明した場合には、できる限り 迅速に修正したいと考えています。 初期状態の、SAPI日本語音声合成エンジンを使用しない設定での漢字のよみがなの 読み上げ精度や、書類のスキャン画像ファイルからのテキスト抽出の精度が あまりよくない場合がありますが、現在の手法ではこれが精一杯ですので、なんとか 予測して頂けましたら幸いです。 本ソフトウェアのウィルスチェックは、キヤノンITソリューションズ社製 NOD32 version 4にて行っております。 動作試験はひとりで行っており、また、開発されてまだ間もないため、仕様や動作が 真に安定するまでには、若干の時間がかかると思われますがご了承下さいませ。 【個人情報の取扱い】 本ソフトウェアをご利用になる上で取り扱われます、ご利用者様の個人情報は、 ソフトウェアの機能を実現させる目的以外には使用致しておりません。 書類のスキャン画像ファイルをテキスト形式に変換する処理は、ウェブサービスを 介して処理されるため、情報がインターネット上を通過します。このため、 プライバシー情報や機密性の高い情報を含むファイルはご使用されないことを 強くお勧めします。 【参照先・連絡先】 ウェブサイト http://hp.vector.co.jp/authors/VA015632/ ツイッターアカウント @sullivan_net メールアドレス n.sanooo@gmail.com 【使用ライブラリ・サービス・素材と謝辞】 本ソフトウェアは、下記のライブラリやサービス、素材を使用させて頂いています。 たいへん有用な技術や素材を提供して下さる企業や先人の皆様方に感謝申し上げます。 ●規則音声合成ライブラリ AquesTalk (株式会社アクエスト) ●MD5 (RSA Data Security, Inc.) ●zlib (Jean-loup Gailly氏, Mark Adler氏) ●OpenSSL (The OpenSSL Project) ●SSLeay (Eric Young氏) ●libcurl (Daniel Stenberg氏) ●liboauth (Robin Gareus氏) ●picojson (サイボウズ・ラボ株式会社) ●xdoc2txt (hishida氏) ●Twitter (Twitter社) ●Yahoo! Pipes (米国Yahoo!社) ●Yahoo! ニュース・トピックス (ヤフー株式会社) ●livedoor Weather Hacks (株式会社ライブドア, 株式会社ハレックス, 日本気象協会) ●SimpleAPI Wikipedia (SimpleAPI) ●日本語文字認識NHocrのwebサービス (後藤英昭博士) ●Inno Setup (Jordan Russell氏) ●こだわりのStereoWave 犬,猫,うぐいすの鳴き声 (Yoshinobu Yabe氏) (C) 1993 by Yoshinobu YABE. 以上