DOS/V パソコン自作事始め

1、はじめに
5月のGWには、自作PCに挑戦してみようと決めていましたが、 いよいよ実践です。
ここに、その成功?失敗談を披露しますので参考 (笑い者)にして下さい。

2、自作の動機の巻
すでにPEN-U(300MHz)のPCを持っていますので、
今のところ特に不満はないのですが、最近500MHzとかの話もちらほら聞こえて来ました。
その内、新型のCPU+マザーボードでスピードアップを図る必要がありそうなため、
まず安いパーツで練習を兼ねて組みたててみたいと思っていました、
 また、クロックアップやBIOSの書き換え等にも挑戦してみたいのですが、
正常に稼動中のPCを良く中身をいじって"トラブルを起こしてしまいインタ−ネットも出来ない事が有った為、
改造専用機が欲しかった面も有りました。

3、パーツ集めの巻
・マザーボード は1月ごろ、SxxMxx店を物色していたところ、
私の使用しているのと同じメーカー(ASUSTech)のマザーがジャンク品として出ていました。
一見古そうに見えましたが、 店員に聞いたところATXボードだと言いましたので
それほど古いものではないかなと思い買ってしまいました。
3000円弱だから動かなくてもダメジは少ないので練習には適当かなと言うことも有りました。
しかし、これが大嘘! 実際はAT仕様で有った為あと少なからず苦労することに成りました。

部品名 種類 価格 備考
マザーボード ASUS P/I-P55TP4XE 2980 ジャンク品
ビデオカード S3VERGE/DX 2M 1980  
サウンドカード PCI S819 ESS SOL01 1980  
CPU Pentium 133MHz 2480 中古品(ファン付き)
メモリー 32MX2 72Pin 60ns EDO 13988 ノーブランド
HDD IBM 800M ノートの交換品
C D ロムドライブ ACER 40X 6799  
フロッピードライブ ACER 2モード 2899  
ケース()()( ATX ミドルタワー型 14800 将来の為投資
ケーブル FDD用、HDD用    
モービルラック OWL-MR 30AE 3999  
変換コネクター IDE 2.5"-3.5"    780  
AT−PS2変換 ミニDIN(6P) HD用 各1本  1200 1240  
OS Windows98 13000  
電源 AT 230W 2800 入れ替え用
       
       
       
       
       

4、奮闘編の巻
・マザーボード
 前述のマザーには、英文のマニュアルが付属していました。
あと、ケーブル類(FD、HD、COM用)3本とCASHメモリーモジュール(256K)
その他、キャッシュチップ用のコネクターも実装されていましたが、チップはありませんでした。
256Kのキャッシュモジュールが付属していたので助かりました。
L2キャッシュは、ジャンパーでチップとモジュールのどちらを使うか選択出来る様になっています。
もし、無ければ、購入しなければならないし、有ったとしても数千円するでしょう
マニュアルを見ると、CPUはソケット5&7対応で66MHzの1.5倍から3倍まで設定できそうです。

 ・CPU
中古のCPUで安いものと言うと133MHzで3千円、200MHzで5千円程度でした。
ここもケチって133MHz版を購入、幸いCPU FANが付属していました。

 ・PC ケース
次に、組み立ての為にATXケースを購入しました。
将来、中身を入れ替えるつもりで高めのものを購入しました。
安いものは6000円台から有りますが、今回は250Wで14800円のものにしました。
なぜ高いのか良くわかりませんが・・多分クーリングファンが
電源部も合わせて3個実装しており、250W 電源の為でしょうか?
どうせなら、300Wにしとけば良かったかな.

・AT電源
早速、PCケースにボードを実装してびっくり、電源ソケットの形状が違うではありませんか。
ATX、とATではソケットが違う事を初めてしりました。
変換コネクターなどを探してみましたがどうも存在しないようです。
そこで、AT電源を購入する事に決めました。
しかし、ATX電源は身近なショップにありましたが、ATは有りません。
また、それが高い。6000円から9000円もする。これなら電源付きATケースを買った方が安い。
しかし、秋葉で色々探したら、ノーブランドで2800円のものを見つけ早速購入しました。
ATX電源は、将来の為大事にしまっておく事におしました。
これで動くかなとおもったらストコドッコイ、電源ONでも立ち上がりません。
やはり最低メモリーは必要です。

・メモリー
現在のPCで250Mのメモリーを積んでいますので、半分を流用するつもりでした。
しかし、ソケットに挿そうとと思ってまたまたびっくり。
最近のPCは168ピンで今回の72ピンソケットには合わない事が分かりました。
しょうがないので、中古のものを探しに行きましたが、メモリーは中古品も人気で適当なものが見当たりません。
新品を購入しようとしたら、これが結構高い。32Mで15000円もします。
色々探したら、ノーブランド品で7000円のものが有りましたのでこれを2本購入することにしました。
売り場でこの旨言ったところ、そこの若い女子店員が、これは自作する人用に売られているもので、
PCに合わなくても返品出来ませんけどいいんですか?とバカにされましたが、
いいんですと言い張って購入しました。

・接続ケーブル
今後の事を考え、内部配線をすっきりさせておこうと思い、多少高いスダレ状フラットケーブルを
購入しましたが、またこれがトラブル。
ケーブルを入れ替えたら正常になったので、マルチ配線は結線ミスなど結構問題含みかもしれません。

・HD
これは、ノートのものを昔入れ替えて800Mの2.5”のものが余っていたのでこれを使う事にしました。
また、現在のPCは、モービルラックを使用していてマルチOSで使って大変便利ですので、
今回もこれを使う事にしました。
モービルラックに、2.5”ー3.5”変換を使用して実装しました。
取説がないので、マスターの設定に試行錯誤でたどり着きました。やれやれ。

6、あとがきの巻
次は、デュアルCPUのハイエンドPCに挑戦してみようと思っています。
その時はまた報告しますのでお楽しみに。
今度は、金がかかるぞ・・・・