ある工場でA、B二つの作業係がある。この二つの作業係がP1、P2種類の製品を作っている。 A係は経験者がたくさんおるので作業率はB係より上回る。一時間P1製品10kg、P2 製品8kgの生産能力がある。一方B係は新入社員が混じっているため、一時間P1製品8kg、 P2製品5kgしか生産能力がない。A、B二つの作業係とも一日八時間の正常勤務時間が規定される。 この勤務時間内作った各製品の利益は、製品P1が20円/kg、P2が10円/kgである。 また正常時間以外に必要があれば、各係とも一日四時間の残業が許される、残業時間内作った製品利益はP1が15円/kg、 P2が7円/kg。少なくとも各作業係とも一日四時間以上働かなければならない。製品販売については、 現在の工場の生産能力を十分上回るだけの需要が見込まれている。
まず変数の設定
TITLE 生産管理応用モデル
MIN Y1-
MIN Y2-
MIN X23 + X24
MIN X13 + X14
ST
200X11 + 160X21 + 80X12 + 50X22 + 150X13 + 120X23 + 56X14 + 35X24 + Y1- - Y1+ = 3500
8X12 + 8X14 + 5X22 + 5X24 + Y2- - Y2+ = 75
4 <= X11 + X12 <= 8
4 <= X21 + X22 <= 8
0 <= X13 + X14 <= 4
0 <= X23 + X24 <= 4
END
@ 作業時間割り
A 目標分析
B モデルの修正
TITLE 生産管理応用モデル
MIN Y2-
MIN Y1-
MIN X23 + X24
MIN X13 + X14
ST
200X11 + 160X21 + 80X12 + 50X22 + 150X13 + 120X23 + 56X14 + 35X24 + Y1- - Y1+ = 3500
8X12 + 8X14 + 5X22 + 5X24 + Y2- - Y2+ = 75
4 <= X11 + X12 <= 8
4 <= X21 + X22 <= 8
0 <= X13 + X14 <= 4
0 <= X23 + X24 <= 4
END
@ 作業時間割り
A 目標分析
B モデルの修正
第二回計算結果P2製品の生産目標値は達成した。ただし利益は2939以上を要求するのは無理なこともわかった。A、B作業係とも相変わらず毎日4時間の残業が要求されているのはちょっと気になる。一応利益目標を2000まで下げて、もう一度計算して見ることにしよう
TITLE 生産管理応用モデル
MIN Y2-
MIN Y1-
MIN X23 + X24
MIN X13 + X14
ST
200X11 + 160X21 + 80X12 + 50X22 + 150X13 + 120X23 + 56X14 + 35X24 + Y1- - Y1+ = 2000
8X12 + 8X14 + 5X22 + 5X24 + Y2- - Y2+ = 75
4 <= X11 + X12 <= 8
4 <= X21 + X22 <= 8
0 <= X13 + X14 <= 4
0 <= X23 + X24 <= 4
END
@ 作業時間割り
A 目標分析
今回の結果第四目標を除くすべての目標が予定通り達成された、A係の残業時間も最小限に留まり、実行可能だと思う。
しかし連続変数の最適化計算の結果は残業時間は1.392になるのもやむを得ませんが、実際管理上勤務時間は1時間の整数単位が望ましいです。
今度はGLPS正式版のGLPSを使って勤務時間の変数だけ(X11,X12,X13,X14,X21,X22,X23,X24)を整数変数に指定してもう一回実施最適化計算。
TITLE 生産管理応用モデル追加部分(GIN)は整数変数指定のパラメータです
MIN Y2-
MIN Y1-
MIN X23 + X24
MIN X13 + X14
ST
200X11 + 160X21 + 80X12 + 50X22 + 150X13 + 120X23 + 56X14 + 35X24 + Y1- - Y1+ = 2000
8X12 + 8X14 + 5X22 + 5X24 + Y2- - Y2+ = 75
4 <= X11 + X12 <= 8
4 <= X21 + X22 <= 8
0 <= X13 + X14 <= 4
0 <= X23 + X24 <= 4
END
GIN X11,X12,X13,X14,X21,X22,X23,X24
A 目標分析
第一目標 P2製品=77kg目標達成した。
第二目標 利益=2016 目標達成した。
第三目標 B係残業なし、目標達成した。
第四目標 A係残業2時間。