すごいぞパソコン!Windows 95/98の世界

 

特別編:富士通FM-V DESKPOWER S167(1996年冬モデル)に

USB機器を接続させて使う方法(その2)

 

※各自の責任の元において行ってください。

当方責任は一切取りません。

 

1)まずは、OSをWindows98にします。

これがないと始まりません(笑)。

 

おまけ読み物入れてはいけないUSB Supplement
マニュアル「FMV 拡張計画(B3FH-0801-01-01 1996年11月発行
発行責任 富士通株式会社)」P121にUSB Supplementという
ソフトをインストールすればWin95でもUSB機器が使えるような事を
書いています。私がこのソフトをいれてみた所、
ありとあらゆるソフトの文字列が前半分ぐらいしか出なくなってしまい、
OSとして使い物にならなくなってしまいました
このUSB Supplementというソフトは入れてはいけません
入手方法、入手先も書きません。

 

2)電源を入れて富士通のロゴが表示された後に

「CTRL」キーと「ALT」キーを押しながら「ESC」キーを押します。

3つ一度に押すのではなく、押しながら「ESC」キーです。

このうっとおしいロゴが消えてから押す

 

 

3)するとこのようなBIOSセットアップ画面が出ます。上から2つ目の

Advanced System Configurationを選択します。

このような画面

上の画面の拡大図

 

4)AdvancedSystemConfigrationのメニューの

一番下のUSB Host Controllerを

「Disabled」→「Enabled」に変更します。

写真ではちょっと分かりにくいが一番下のヤツ

 

5)BIOSセットアップ画面のメニューに戻って

「Do you want to save CMOS data?」で

「Yes」を選択し、Windows98を再起動します。

 

6)ハードウェアの検出画面が出て、USBドライバをインストール

しようとするので、CD-ROMドライブにWindows98のCD-ROMを

入れてください。ドライバの場所の指定は

例えばDドライブがCD-ROMの場合は

「d:\win98」でOKです。

 

上の作業終了後、「コントロールパネル」の「システム」を開けてみました。
見事にUSBが!まるで新しいパソコンみたいだ(笑)
これで買い換えなくてもまだまだ使えます......(^-^;;
しかし、無料でアップグレード出来たといのがいいですね。
少なくとも私は優越感にひたれました(笑)

 

7)後はUSB機器を接続すれば認識されるハズです。

心配な人は、とりあえず安い接続機器を買ってきて

実験してみても良いでしょう。(私はジャンク品で

100円で売っていたUSBマウスで実験しました(笑)

もちろんちゃんと動きましたよ。(^-^)/)

 

おまけ読み物:この後、早速USB機器が使ってみたくなり、
デジカメのmaxell ws30(USB接続)を買ってきました。
今時35万画素という超貧弱スペックですが、
1万5千円という値段に負けて買っちゃいました。
このページの写真もws30で撮っています。
私、デジカメ買うの初めてで、この貧弱な画素数
機種を買うのも少々バクチだったのですが、
思ったよりキレイに撮れますね(笑)

 

戻る

HOME