ベースマン名前入力ユーティリティ 「Ahh...The Name Is...」Version.1.1 1999/11/6 by G-SOFT as 島田元 ●概要および簡単な使い方 皆さんはリック・ダンコをリック・ダンゴ、ウィルトン・フェルダーをウィン トン・フェルダー、ポール・マッカートニーをポール・マッカートニー谷と書 き間違えたりすること、ありませんか? きっと、あるでしょう。あるに決まってます。 かようにベース・プレイヤーの名前の入力は難しく、ついつい失敗して音楽関 係のメーリング・リストでも恥をかきがちですよね? そこで便利なのが、この「Ahh...The Name Is...」です! 本ソフトを起動後、他のソフトの名前を入力したい部分にカーソルを持ってい って位置を指定した状態にし(つまり"|"という形のカーソルが入っている状 態ですな)、「ぶっといのを挿入〜♪」ボタンを押せば、ベース・プレイヤー の名前を選択できるリストボックスがあらわれます。 希望のプレイヤーを選び、「名前を入れて〜ん♪」ボタンを押せば、ベース・ プレイヤーの名前が、何の苦もなく、正しく、間違いなく、公明正大に、誰に も後ろ指を指されない感じで、入力されます。 しかも、外人の場合は英語で入力されるので、とてもカッコイイです。 驚いたことに「説明を、入れてよ〜♪」ボタンを押せば、そのミュージシャン の一言説明まで入力できてしまうんです! 入力の対象となるソフトは Ctrl + V キーで貼り付けが行えるものなら、種類 を選びません。つまり、Windows のほとんどのソフトで使えるってことです。 メールソフトはもちろん、チャットの入力欄なんかにも使えます。 デフォルト(初期状態)では数人の名前しか登録されてませんが、データファ イル(bassman.csv)を書き替えることで、いくらでもあなたのお好きなベー ス・プレイヤーが登録できます! へたしたら、ベースを弾かないヒトでも構 わないかも知れません。 さあ、これであなたも明日から、ベース博士! なお、本ソフトには一部、中学生以下にふさわしくない表現が含まれてます。 使用可能OSは以下の通りです。 Microsoft Windows 95(Windows 98 も可) Microsoft Windows NT3.51以降 ●インストール bassman.lzh を解凍し、展開される以下のファイルを全て同一のフォルダに置 いて下さい。dll 関係も同一のフォルダにないとダメです。 必要に応じてスタートメニューのプログラム・グループやデスクトップにショ ートカットを作成して下さい。 bassman.exe 実行ファイル(ソフト本体です) bassman.csv データファイル bassman.txt 説明ファイル(これ) hspext.dll dll ファイル Exforce.dll 同上 hspda.dll 同上 例えば、デスクトップにショートカットを置くには、エクスプローラ(マイコ ンピュータ)から bassman.exe を右クリック(ここんとこ、大事)しながら ドラッグ&ドロップして、「ショートカットを作成」を選べばいいのです。 もっと便利に使いたいヒトは、作成したショートカット上で右クリック(右で すからね)して出てきたメニューから「プロパティ」を選び、次の画面で、シ ョートカットキーを、例えば、「Ctrl + Alt + B」と指定しましょう。 次からは Ctrl キーと Alt キーを押しながら B キーを押すだけで、いつでも どこでも起動できるようになります。 アンインストールは、上記のファイルを全て削除するだけです。レジストリを いじるようなマネはしていません。 ●画面説明 1.bassman.exe を実行すると、最初の画面には5つのボタンがあります。 ・「ぶっといのを挿入〜♪」ボタン 入力対象となるソフトの入力位置を指定後、このボタンを押すことで、「何を 入れて欲しいの?」ダイアログに移ることができます。 必ず本ソフトを起動後、いちど、入力位置を確定してから押して下さい。 ・「いや〜ん、やめとく♪」ボタン 本ソフトを終了します。 ・「おねがい、おしえて?」ボタン 本ソフトの説明(このファイル)を開きます。 ・「ピンクの帽子のブーツィ」ボタン データファイル(bassman.csv)をノートパッド(いわゆるメモ帳)で開きま すので、お好きに編集して下さい。 データファイルの書き方は、後述します。 ・「赤の帽子のブーツィ」ボタン データを名前の ABC 順に並び替えます。いわゆるアスキー・コードの順番で、 日本語の場合はあいうえお順に準ずるもの……という感じです。 押してから2秒ほど(いや、もっと早いと思うけど)の間、ファイルを書き替 えてますので、次の作業はその後にして下さい。 ・「Web 検索」ボタン ブラウザを立ち上げて All-Music Guide のページにアクセスします。 データファイル書き換えの資料にお役立て下さい。 2.次に「ぶっといのを挿入」ボタンを押してあらわれる「何を入れて欲しい の?」ダイアログについて説明します。 ・画面上部のリストボックス ベース・プレイヤーの名前が選択できます。 データが順番に並んでいたら、例えば "W" で始まるミュージシャン名を選択し たいとき、Ctrl + W を押せば、すぐにその位置にジャンプします。 ・「名前を、入れて〜ん♪」ボタン リストボックスで選択したプレイヤーの名前を入力します。 ・「説明を、入れてよ〜♪」ボタン リストボックスで選択したプレイヤーの説明を入力します。 ●データファイルの書き方 デフォルトでは私の好きな数人のプレイヤーしか登録されていません。そこで 本ソフトを好きに使いこなすには、データファイル(bassman.csv)を自分で 書き替えることが必須です。 本ソフトが扱うデータ形式は、CSV というテキスト形式で、ノートパッド(メ モ帳)などのテキスト・エディタで編集できるものです。形式は凄く分かりや すいもので、「一行にひとり」の形で、 名前,説明 というのを、ずらずら書き並べるだけのことです。 試しに最初の画面で「ピンクの帽子のブーツィ」ボタンを押せば、一目瞭然で 分かるはずです。 ・名前と説明の区切りは、必ず半角カンマにすること ・従って、区切り以外の部分には半角カンマを使わないこと ・ひとりの説明の途中で改行しないこと この3点にだけ気をつければ、誰にでも簡単に書き替えられると思います。 なお、ファイルの最後では改行はしないで下さい。 ちなみに、こうした CSV ファイルは、たいていのデータ管理用ソフトで読み 書きできるものです。エクセルなどを入れてるヒトは、エクセルで編集するこ ともできます。 というか、エクセルが入ってたら、bassman.csv のファイルをダブルクリック すると、エクセルで読み始めると思います。 ●制限 ひとりのプレイヤーのデータで、読みこめるデータ量は、名前の部分で63バイ トまで(半角文字で63字、全角で31字)まで、名前と説明を合わせて199バイ ト(半角文字で199字、全角で99字)までです。 また、本ソフトを起動中に1000バイト(半角文字で1000字、全角で500字)近 くのデータを追加しても、正しく読み込まない可能性があります。ですが、そ ういうときでも、いったん終了して再起動すれば問題はありません。とにかく データファイルさえきちんと書いておけば、次に起動するときは正しく読み込 むでしょう。ただし、ばかでかいデータを読むのは時間をくいます。 入力する文字列は、すべてクリップボードを経由します。ひらたく言えば、デ ータからコピーして貼り付けてるのです。 ●その他 本ソフトはフリーソフトです。使用に伴う対価は、一切請求しません。 著作権は同梱の DLL ファイルを除き、全て私、G-SOFT(島田元)が保持しま す。転載・再配布の類は自由ですが、圧縮ファイルの構成は変更しないで下さ い。また、事後でもいいのでできるだけご連絡下さい。変更しての再配布に関 しては、事前に必ず私に連絡して許可を得て下さい。 私は一個人で、ソフト開発で食ってるわけでもありませんので、本ソフトの使 用に伴い「こんな不具合が出たけどどうしてくれる?」と言われても、責任は 負いかねます。みなさん自己の責任のもとにご使用下さい。 同梱の hspext.dll と hspda.dll はおにたま(onion software)さん、 Exforce.dll は佐藤寛之(FORCE)さんの著作物です。 おにたまさんは本ソフトの開発言語/コンパイラである HSP の作者でもあり ます。おふたりに感謝いたします。 Exforce.dll(Ver3.0β2)、コンパイラの HSP(ver2.5s Final Release 2) は、いずれもβ版です。このことはお含みおき下さい。 出来る範囲のサポートは末尾に記したメールで承ります。ただし、「インター フェイスを上品にしろ」というのは、了承しかねる可能性が大きいです。 最新の情報は、末尾に記載したHPに掲載します。 ユーザー登録辞書データ・ソフト的に使うのであれば、別にベース・プレイヤ ーにこだわる必要はないです。 ●恥ずかしい履歴 1999/11/6:Ver.1.0 発表 1999/11/7:Ver.1.1 発表 ミュージシャンの名前を選ぶ欄をリストボックスに変更。 「Web検索」ボタンをつけた。 G-SOFT(島田元) shimagen@24h.co.jp http://tokyo.cool.ne.jp/shimagen/ http://www.vector.co.jp/authors/VA017034/