フォームリカバリ  version 1.01



目次

概要
動作環境および対象
使用方法
ブラウザの設定
フォーム情報の取得
上手くいかない場合
購入について
著作権・連絡先


概要

 ブラウザでフォームの送信時、エラーその他の理由で消滅した入力内容を復活する。
「戻る」を押した瞬間、入力フォームが真っ白に消えて焦ったことはありませんか?
手間を掛けて書き上げた長文を無駄にしない最後の手段を提供します。
あきらめて書き直す前に、ブラウザはそのままで試してみてはいかがでしょうか。
ユーザー権限で実行可能により、漫画喫茶など制限された環境でも使用可能です。



動作環境および対象

Windows 2000/XP/Vista

ただし、ゲストOSとしてはWindows95/98/MeおよびLinuxで使用可能。

プロトコル:HTTP
ブラウザ: Internet Explorer、Firefox、Opera



使用方法

 現在の状況によって、行うべき操作が異なってきます。
以下から、現状に最も近い状況を選択してください。

一度送信したが、項目を修正しようと前のページに戻ったところ、内容が空白になった
フォームを送信したところ、サーバの問題でエラーが表示された
「情報を再送信しないと、ページを更新できません」のようなメッセージダイアログが表示されている
フォームを編集中、ページの更新を行い、内容が空白になった




・一度送信したが、項目を修正しようと前のページに戻ったところ、内容が空白になった

送信ボタンを押して、表示された項目を修正しようと、ブラウザの「戻る」ボタンや、バックスペースを押して前のページに戻ったところ、内容が消えてしまった場合が該当します。
これは、情報を復元できる可能性は高いケースとなります。

まず、送信ボタンを押した状態に戻るため、次のページへ進みます。
ブラウザの右矢印を一回押してください。

 
 Firefoxの場合 
      

Internet Explorerの場合   

次の画面に進むと、「情報を再送信しないと、ページを更新できません」もしくは、「ページデータを再送信する必要がある」というようなメッセージが表示されることがあります。
ここでは、一旦キャンセルを押してください。

次に、ブラウザの設定をします。


Internet Explorer 6
Firefox
Opera

ブラウザの設定が完了したら、情報の取得を行います。
以下のリンクをクリックすると次の説明に進みます。
フォーム情報の取得



・フォームを送信したところ、サーバの問題でエラーが表示された

サーバ側の問題で、フォームが正常に送信されなかった場合は、データを復元できる可能性があります。


まず、ブラウザの設定を行います。

Internet Explorer 6
Firefox
Opera

ブラウザの設定が完了したら、情報の取得を行います。
以下のリンクをクリックすると次の説明に進みます。
フォーム情報の取得



・「情報を再送信しないと、ページを更新できません」のようなメッセージダイアログが表示されている

フォームの送信中や、送信後にページを更新するとこのようなメッセージが表示されます。
一旦、「キャンセル」ボタンを押して、ブラウザの設定を行ってください。


Internet Explorer 6
Firefox
Opera

ブラウザの設定が完了したら、情報の取得を行います。
以下のリンクをクリックすると次の説明に進みます。
フォーム情報の取得


・フォームを編集中、ページの更新を行い、内容が空白になった

フォームの編集中にページが更新された場合、基本的に内容が消去されます。
この場合、データを復元できる可能性は低いですが、この状態からもう一度更新を押したとき、ダイアログが表示されれば以前のデータを復元できる可能性があります。

以下のリンクから別の解決方法を試します。
「情報を再送信しないと、ページを更新できません」のようなメッセージダイアログが表示されている


ブラウザの設定

Internet Explorer 6

まず、ブラウザのメニューの、「ツール」、「インターネットオプション」より、インターネットオプション設定画面を開きます。
次に、以下のように「接続」タブをクリックし、「LANの設定」ボタンを押します。




ローカルエリアネットワークの設定画面が開いたら、「LANにプロキシサーバを使用する」にチェックを入れ、以下のように
アドレスに「localhost」
ポートに「9250」と入力し、OKボタンを押してください。

なお、アドレスに既にテキストが入力されていた場合、後で元に戻すために必要ですので、アドレスおよびポートの情報を控えておいてください。元々「LANにプロキシサーバを使用する」にチェックが入っていなかった場合は、本ソフトウェアの使用後チェックを外してください。




これで、必要な設定は更新されましたので、インターネットオプションの設定画面は、キャンセルを押して閉じて下さい。




Firefox

まず、ブラウザメニューの「ツール」、「オプション」より、オプション設定画面を開きます。
次に以下のように「詳細」をクリックし、ネットワークタブを選択、「接続設定」ボタンを押します。



インターネット接続の設定画面が開いたら、以下のように「手動でプロキシを設定する」を選択し、
アドレスへ「localhost」
ポートへ「9250」と入力してOKを押してください。
なお、この設定が「インターネットに直接接続する」以外となっていた場合、後で元に戻すために必要ですので、アドレスやポートなどの情報を控えておいてください。




これで、ブラウザの設定は完了しました。オプションの設定画面はOKボタンを押して閉じて下さい。
キャンセルで閉じますと、設定が消えてしまいますのでご注意ください。




Opera

まず、ブラウザメニューの「ツール」、「設定」より、設定画面を開きます。
次に以下のように「詳細設定」タブをクリックし、左のメニューからネットワークを選択、「プロキシサーバー」ボタンを押します。





プロキシサーバーの設定画面が開いたら、「HTTP」にチェックを入れ、以下のように
アドレスに「localhost」
ポートに「9250」と入力し、OKボタンを押してください。
なお、アドレスに既にテキストが入力されていた場合、後で元に戻すために必要ですので、アドレスおよびポートの情報を控えておいてください。



これで、ブラウザの設定は完了しました。設定画面はOKボタンを押して閉じて下さい。
キャンセルで閉じますと、設定が消えてしまいますのでご注意ください。






フォーム情報の取得

ここまでで、ブラウザの設定は完了しているものとします。
本ソフトウェアを起動し、取得を開始します。

まず、ソフトウェアを起動し、「取得開始」ボタンを押してください。
すると以下の画面が表示されます。



この画面が表示されたら、画面をブラウザへ切り替え、ページの更新を行ってください
多くのブラウザでは、キーボードの「F5」キーを押すことで実行できます。


ブラウザの設定によっては、以下のように「情報を再送信しないと、ページを更新できません」もしくは、「ページデータを再送信する必要がある」というようなメッセージが表示されることがあります。この場合、「再送信」もしくは「OK」ボタンを押してください。




正常にフォームの情報が取得できると、以下のように「フォーム情報を取得しました」という画面が表示されます。OKボタンを押して、復元された情報をご利用ください。
表示された情報は、選択してCtrlキーを押しながらCキーを押すことで、クリップボードにコピーすることができます。

取得に使ったブラウザは、何も表示されない状態になるか、ファイルをダウンロードする画面が表示されます。ブラウザの設定を開き、設定を元に戻すことで、そのまま作業を続行できます。




上手くいかない場合

・取得した情報が文字化けする

 エンコードの自動認識が失敗していると考えられます。
 本ソフトウェアの「自動認識」のチェックを外し、適切なページのエンコードを選択後、取得を開始してみてください。


・「フォームデータ送信待機中」から先に進まない
 
 ブラウザの設定が間違っている可能性があります。ブラウザの設定から設定を見直してみてください。
 また、本ソフトウェアでは、暗号化されたページ(HTTPS)の情報は取得できません。アドレスが「https://」で始まっているページについては、内容を復元することは不可能です。


・関係ないデータが取得される

 ブラウザの設定後、目的となるページ以外の場所から情報が送信された可能性があります。原因と思われるソフトウェアやブラウザを閉じてから取得を開始して下さい。


・フォームの取得後、ブラウザの動作がおかしい

 ブラウザの設定が元に戻っていない可能性があります。ブラウザの設定から設定画面を開き、接続方法を元に戻してください。


購入について

Vectorのシェアレジサービスより、ライセンスを購入することができます。
価格は1200円+手数料+税となります。
以下のページから手続きが可能です。

シェアレジ作品情報



著作権・連絡先

Copyright 解析技術研究所 2008
 ctri.info@gmail.com