■ はじめに覚えてほしいこと ■

 

3DAce はある程度は直感で操作できますが、

一部独自の操作がありますので

3DAceを始めて使用する場合は

まずはじめにここをお読みください。

 

 

■ まずは適当に動かしてみる ■

起動したとき、はじめから中央にオブジェクトがありますが(消してしまっても全然かまいません)、適当にロケータウィンドウをクリックしてみたり、ツールバーのボタンをクリックしていろいろいじってみてください。ある程度は直感で動かせると思います。

そして、次に操作に疑問や要望が出てくると思います。(恐らく、対称点、選択関連、カメラ関連のことが引っかかると思います。)

そこで、まずはじめに次のことについて知っておいてほしいと思います。

 

[対称点]

3DAce では、一つを点を移動などすると、もう一方の点がそれにあわせてX軸に対称に移動する対称点というものがあります。これは、左右対称のオブジェクトを作るときに片方だけを作成すれば、自動的にもう片方のオブジェクトがリアルタイムに作成されるというもので、非常に便利な機能です。

 

対称点とは別に、独立点というものがあり、これは他の点に影響を与えない普通の点です。

対称点と独立点の切り替えはいつでも行うことができます。

 

対称点同士を選択した場合、X軸方向に移動はできません(左右対称のため、動きようがないから)。同様に、回転、拡大なども対称点同士を選択した場合はおかしくなります。(とはいえ、癖をつかむと普通に操作できるようになります)

 

■ 移動やその他の動作で思ったとおりの動作をしないときは、対称点同士を選択した場合がほとんどだと思います。

 

[選択時]

3DAce では、Shift キーを押しながら選択で選択反転、Shift + Ctrl キーを押しながらで選択追加、Ctrl キーを押しながら選択で選択解除を行います。

 

[移動] [回転] [拡大] [法線移動] を行う際に、選択されているものを Ctrl、Shift を押しながら直接選択すると、選択の解除などにはならずに、押し出し(延長)やクイックコピーが行われてしまいます。

選択の解除などは直接選択するのではなく、範囲選択の状態で反転、解除してください。

 

■ 途中で知らないうちに点が増えたなどの症状は、ほぼこれが原因ですので、注意してください。

 

[カメラ]

オブジェクトがどこか画面外に行ってしまった場合は、[全範囲ズーム] (ツールバーの右側にある、灰色の四角がついているボタン。ショートカットは A)を行ってください。オブジェクトが画面の範囲にはいるようにズームされます。

 

選択したオブジェクトを中心に回転したい場合は、[選択点ズーム] (ツールバーの右側にある、白い四角がついているボタン。ショートカットは Shift + A)を行ってください。選択したオブジェクトが、画面に入るようにズームされ、そのオブジェクトを中心としてカメラが回転します。

 

どこを向いているかわからなくなってしまった場合は、ロケータをダブルクリックしてください(カメラの状態でダブルクリック、ウィンドウでAlt + ダブルクリックでも可)。正面を向きます。

 

軸ぴったりにカメラを回転させたい場合は、その方向に向きを大体あわせた後、ロケータをシングルクリック してください。(カメラの状態でシングルクリック、ウィンドウでAlt + シングルクリックでも可)現在の視点から一番近い軸方向を向きます。

 

■ この操作さえ知っていれば、とりあえずカメラ関係で悩むことはないと思います。