ここでは、パソコン用ゲームソフト改造の手法を色々と紹介しています。
現時点では大したものはありませんが、ちょっとずつ追加してゆきたいと思います。
ちなみに、講座内でこんな感じに緑色で表示されている単語をクリックすると、
その単語についての詳細を述べた用語辞書のページを開くことができます。

もし「**という語句の意味が分からない」という要望があれば追加しますんで、
お気軽にhs_mana@hotmail.comまで連絡くださいな。

ゲーム個別
01.処女はお姉さまに恋してる
  メディ倫認可ロゴ外し
処女はお姉さまに恋してる(おとボク)を起動するごとに強制的に5秒間表示される
メディア倫理協会認可ロゴを除去する方法を説明しています。

初級
01.プログラム改造とは? パラメータ改造との違いは? 何が出来るのか? 必要なものは?
のような、基本的なことを説明しています。
02.パラメータ改造 順番が逆のような気がしますが(汗)、パラメータサーチ関係の内容です。
アドレス/オフセットの関係も、簡単に紹介してますです。
03.プログラム改造 その1 バイナリエディタだけしか使わないような、簡単なものですが、
プログラムを書き替える感覚がどういうものかを紹介してます。
04.逆アセンブラを使ってみる 逆アセンブラ Disassem の使い方の説明と、DOS窓の使い方です。
05.逆アセンブラを使ってみる2 逆アセンブラ Diswin の使い方の説明です。
06.実戦その1 プログラム改造の1発目は「メッセージボックスの消去」です。
07.分岐命令を学ぶ 「もしも**ならば…」という判定と、「処理を移動する」ための分岐命令に
関する事柄を説明しています。
08.分岐命令を書き替える 前回紹介した分岐命令を書き替える方法を説明しています。
09.ディスクチェック解除 前編 ついにCDチェック解除ネタです(例はCDでなくフロッピーですが)。
10.ディスクチェック解除 中編 ドライブチェックに続いて、ディスク種類を特定する処理を解析します。
11.ディスクチェック解除 後編 ディスクチェック講座ラストです。

番外編
01.YS6 EXP Viewerの制作(第1回) イース6 ナピシュテムの匣を対象としたステータスモニタ開発です。
第1回はパラメータサーチ手法です。
02.YS6 EXP Viewerの制作(第2回) 前回はパラメータサーチだったので、今度はYS6のプロセスを開く方法です。
VisualC++6.0のプログラム知識が必要なのでほどほどプログラム組める方が対象です。
03.YS6 EXP Viewerの制作(第3回) 開いたメモリプロセスの内容を読み書きする方法です。
イース6だけに限らず、DBxSTANDなどのプロセスメモリエディタを
自力で作る場合に必ず必要となる知識です。
04.YS6 EXP Viewerの制作(第4回) 取得した情報をイース6のタイトルバーに書き込む方法です。
まあ SetWindowText() と聞いて分かった人は見るまでも無いっす。
05.YS6 EXP Viewerの制作(第5回) タスクアイコンに常駐するアプリケーションのサンプル解説です。
YS6EXPVでは「終了用」と、あまり意味の無い仕様なんですが…。

TOPに戻る