@謝辞

プログラムの開発にあたって、以下の方々の資料及びコードを参考にさせて頂きました。
皆様には、この場を借りてお礼を申し上げます。

金沢大学 北川章夫様「情報システム設計演習−携帯型ゲームプログラミング−」
http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/GBA/
テキストアウト処理及び全般的なハードウェア構成。

GBAプログラミング研究所
http://j-gbadev.hp.infoseek.co.jp/
開発環境の構築及びGBAプログラミングの基礎知識。

Homebrew Nintendo DS Development(日本語訳)
http://www.helloworld.jp/~duke/nintendo_ds/index.html
SRAMへのアクセス及びNDSとGBAのハードウェア差異。

NDSTech Wiki
http://www.bottledlight.com/ds/
NDSに関する多くの解析資料、フォーマット。

GS Central.org (Anyone up for hacking Nintendo WiFi later this week?)
http://www.gscentral.org/bb/viewtopic.php?t=764&start=300&postdays=0&postorder=asc&highlight=
GBAフラッシュカートを用いてブート時に割り込む技法。

SaTa.'s Web Page
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~sata68/sitemap.html
おにいちゃんにNDSプログラミングの世界へ誘われたのが全ての始まり。