「リネーム後のファイル名」項目ダブルクリック または「テキストを抽出して閲覧」ボタン | 検索用テキストの抽出 |
「元のファイル名」項目ダブルクリック | PDFの閲覧 |
「全文検索」メニュー または CTRL+Fキー | 全PDFから指定文字列を含むものを列挙 ※詳細は後述 |
「リネーム条件から名称を自動生成」ボタン | 自動でファイル名セット ※詳細は後述 |
「リネーム条件の編集」メニュー | リネーム条件の定義ファイルを編集 |
「リネーム実行」ボタン | 選択したファイルもしくは全てのファイル名の変更を適用する ※このボタンを押さない限りはファイル名を変更しません。 |
リネーム条件キー | … ここに書いた文字列をPDFのテキスト内から見つけたときに実行されます。 |
ファイル名 + 拡張コード | … 条件キーを見つけたとき、ここで指定したファイル名を生成します。 拡張コードは以下の種類があります。 %L1 … リネーム条件キーより後にある文字列をファイル名として抜粋。 %L2 … リネーム条件キーも含めて1行をファイル名として抜粋。 %L3 … リネーム条件キーを含んだ行は1行全てファイル名として抜粋。 %Y … 実行した年を挿入(2桁表記。2007年などにしたい場合は20%Yと打つ)。 %M … 実行した月を挿入。 %D … 実行した日を挿入。 %F … 元のファイル名を挿入。 |