トップ画像&各ページへのリンク CG DoGA パーツ Gallery ソフト .美少女 ペルソナウェア Tips 日記 掲示板 チャット リンク集 自己紹介 トップページへ

Diary


2005年4月11日 お出かけ (晴れ)
2005年4月8日 ありがたし (小雨)
2005年4月5日 災難 (晴れ)
2004年12月24日 クリスマス・イヴ (雪とか晴れたり)
2004年12月13日 もも展 (雪!)
2004年12月6日 おめでたい (晴れと雲)
2004年10月17日 ThinkPad (晴れ)
2004年8月8日 眼鏡とサーバと祭りの夜 (晴れだよ)
2004年8月1日 サーバ (夜中)
2004年6月25日 ホームページデザイン (はれ(少し寒い))
2004年5月17日 ゆずちゃん (小雨)
2004年4月12日 入学式 (くもり雨)
2004年4月11日 呼び込み (晴れ)
2004年4月8日 開始 (晴れと雨とみぞれ)
2004年4月7日 明日から (晴れ)
2004年3月23日 シューティング (晴れ)
2004年3月22日 自転車 (晴れ)
2004年3月20日 自動車学校完了 (雪)
2003年11月28日 入試のため・・・ (はれ)
2003年11月16日 今日は (曇り寒い)
2003年11月14日 Qt!! (晴れ)
2003年10月26日 からおけ (くもり)
2003年10月23日 ドアが・・・ (雨)
2003年9月7日 明日から (はれぇ)
2003年8月28日 効率?品質?わからないや・・・ (晴れ)
2003年7月9日 重 (晴れのち霧雨)
2003年7月8日 サーバー (晴れてる!)
2003年6月18日 その後 (晴れ)
2003年6月15日 ケン (はれ)
2003年6月2日 またしても (晴れ)
2003年5月29日 帰宅 (快晴)
2003年5月26日 なんか、久しぶり (強風)
2003年3月14日 発 (晴れだぁ)
2003年3月13日 納品 (青天)
2003年3月12日 了 (小雪のち晴)
2003年3月11日 受 (晴)
2003年3月10日 ネット (まぁ、そこそこ)
2003年3月9日 その後 (くもくも)
2003年3月8日 焼く (天気悪い)
2003年3月7日 アール (晴れだ)
2003年3月6日 ピザまん (ハレ)
2003年3月5日 歯 (はれ)
2003年3月4日 カラオケ (曇り時々地吹雪)
2003年2月25日 国公立 (晴れ)
2003年2月3日 んでんで (晴れ!)
2003年2月2日 一つめ (雪とか)
2003年1月24日 OCN (雪)
2003年1月10日 始動…… (雪!)
2003年1月9日 雪辱戦 (ハレ)
2003年1月1日 謹賀新年 (初日の出)
2002年12月30日 ゆく年くる年 (晴れ)
2002年11月10日 久 (晴れ、ときどき雪)
2002年10月6日 ダヴィング (雲)
2002年10月5日 パケット (はれ)
2002年9月22日 HDD! (ハレ)
2002年9月21日 フィーバー (晴れ)
2002年9月15日 外出 (はれ)
2002年9月14日 またしても (晴れ時々雨)
2002年9月11日 耳綿 (ハレー)
2002年9月8日 目出鯛 (くもくも)
2002年9月7日 もしもし (晴れ)
2002年9月6日 リンチに会う (晴れときどき小雨)
2002年9月4日 謎女学生 (ハレ)
2002年9月1日 地獄 (くもり)
2002年8月31日 強歩 (晴れ)
2002年8月25日 演奏会 (晴れ)
2002年8月24日 Leftサウンド (晴れ)
2002年8月23日 学校 (あめ)
2002年8月15日 マウス (クモ)
2002年8月14日 理 (晴れ)
2002年8月13日 衝撃 (アメ)
2002年8月12日 なつかし (ハレ)
2002年8月11日 開放 (晴れ)
2002年8月5日 新記録 (雨)
2002年8月4日 前半終了 (晴れ)
2002年7月28日 M/Bファン (晴れ)
2002年7月27日 悲しい出来事 (晴れ)
2002年7月26日 32X (雨)
2002年7月22日 おろぉ (霧)
2002年7月13日 ギャラリー (くもっり)
2002年7月7日 川 (くもり)
2002年6月24日 アセンブる? (雨雨)
2002年6月23日 おぼれるっ (雨)
2002年6月22日 文字化け (ハレ)
2002年6月15日 あるさ〜 (くもり)
2002年6月9日 来月かぁ (曇ってます)
2002年6月4日 さらに (晴れえ)
2002年6月2日 初? (小雨)
2002年5月24日 雷 (大雨)
2002年5月18日 またしても (くもだよ)
2002年5月17日 サウンド (晴れだ)
2002年5月16日 飯屋 (晴れ)
2002年5月15日 ホットケーキ (途中からお日様が見える)
2002年5月14日 温泉 (くもって雨降って寒い)
2002年5月13日 忘れ物 (くもり)
2002年5月12日 静音ファン2 (くもり)
2002年5月11日 静音ファン (はれ)
2002年5月10日 ウィルス情報 (はれ)
2002年5月2日 旅立ち (曇天)
2002年5月1日 Radeon8500 on Linux (晴れとか雨)
2002年4月30日 自己採点 (くもり)
2002年4月29日 一体 (太陽)
2002年4月29日 沖田 (晴れ)
2002年4月28日 ショック (はれ)
2002年4月27日 大行進 (晴れています)
2002年4月26日 泊まり (はれ)
2002年4月25日 充実 (曇り)
2002年4月24日 首 (晴)
2002年4月23日 ISO (蒸す)
2002年4月22日 上達 (微妙に晴れ)
2002年4月21日 完了 (晴れです)
2002年4月20日 ここまでくれば (快晴!)
2002年4月19日 寝不足 (春の陽気)
2002年4月17日 違和感 (ハレ)
2002年4月16日 視力検査 (曇り)
2002年4月15日 なんというか (雲)
2002年4月14日 後回し (ぽかぽか)
2002年4月13日 ほぼ (くもり)
2002年4月12日 議題 (晴れ)
2002年4月11日 ポスター (ハレダゾエ)
2002年4月10日 放課後に一人で (晴れですなぁ)
2002年4月9日 残念 (雲が空を覆う)
2002年4月8日 始まり (雪が降ってた)
2002年4月7日 .NET (寒い)
2002年4月6日 けっきょく (はれてるぞ)
2002年4月5日 明日は (ハレ)
2002年4月3日 ラーメン (はれ)
2002年4月2日 格ゲー (はれ)
2002年4月1日 New (くもり)
2002年3月31日 テレビチューナー (快晴)
2002年3月30日 さむい (雪)
2002年3月29日 食す (太陽見えてる)
2002年3月28日 というわけで (はれ)
2002年3月27日 ぬ〜〜 (雪が降った)
2002年3月26日 検索 (暗くて分かりません)
2002年3月25日 MAX (くもで一時雪)
2002年3月24日 ふぅ (くもくもくも)
2002年3月22日 かぜ (はれ)
2002年3月17日 小さな感動みつけた (くもだな)
2002年3月16日 DVD到着 (はれ)
2002年3月11日 その後 (一時雪)
2002年3月11日 発狂絶叫、そして・・・ (はれ)
2002年3月10日 書き換え (くもり)


過去の日記へ
2005年4月11日 お出かけ(晴れ)
色々あって夕方から彼女宅にて夕食をご馳走になる。
すき焼き!
ありがたやありがたや。
それはさておき、自分が日記を書くのに使っている、自作ソフトの「彩書」もしやこれって・・・
よくよく考えると日記以外にでも色々と使えるのかもしれない、ってなことを今更気がつく。
上手に使えば、擬似的にブログみたいなことだとか、雑記帳みたいな使い方など色々可能なのではなかろうか。
もう少し一般ユーザにも使いやすいインターフェイス設計と機能を搭載させれば、
結構イケルかもとか思ってみたり。
どうざんしょ?


2005年4月8日 ありがたし(小雨)
なぜか大学で表彰して頂いた。
ありがたい事である。
少しは生活が潤う・・・かもしれない。


2005年4月5日 災難(晴れ)
先日、サーバが落ちていました。
再起動してみるとHDDが変になっていました。
HDDの全てのパーティションの使用状況が55GBになっていました。
ちなみにHDDの一つのパーティションの最大容量は55GB・・・。
とりあえず、どうしようもないので、fsckを使用して復旧。
一部のソフトが壊れた以外は特に被害も無い様子。
んー、なんだったんだろう・・・?



2004年12月24日 クリスマス・イヴ(雪とか晴れたり)
今日はクリスマス・イヴですよ。
てなわけで、私は後輩とカラオケに行ってきました。
楽ませていただきましたよ。
さて、それは置いといて、せっかくクリスマスということで、
MOMO展に出展した作品を壁紙サイズにして置いておきます。
是非、ダウンロードして壁紙に設定してやってください。
結構気に入ってるんで(汗)
トップページからダウンロードできます。


2004年12月13日 もも展(雪!)
実はですね、今回私もMOMO展に久しぶりに描いたCGを出展してみました。
それもこれも、私が先日(っても2ヶ月ほど前)に部活にて、
これまで就任していたソフトチームリーダーも任期を終え、
前々から作りたいと思っていたCGチームを設立することが出来たということに起因します。
それでCGチームの活動の一環として、CG講習会なるものを開き、
部で購入したShadeの扱いをそれなりに教え、CGチームで出展したわけです。
私を含め、今回は7人出展しました。
本当はこんなに出展することが出来るとは考えていなかったので、
チームの同輩や後輩のすごい頑張りには正直感服しました。
馴れない3DCGという土俵でよく頑張ったと思います。
まだまだどの作品も私を含めて稚拙であり、改善すべき点や
技術的、作品的に直すべき点が多々ありますが、それでも素晴らしいことだと思います。
もしよろしければ、MOMO展を是非ご覧になってください。
そして感想の一つでも書いてくださると幸いです。

StudioMOMO
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/
■31F
そうめん 「ずっと一緒」

■50F
カゲヒサ 「夏」
yuuta   「雪と花」
パフェ  「トランプタワーラッシュ」
菅野   「そこにあるものは…」

■51F
RPGer   「日本刀」
龍志   「部屋」



2004年12月6日 おめでたい(晴れと雲)
本日、おめでたいことがありました!
私の彼女さんが、私が通学している大学に無事合格しました!!
いや、おめでたい。
本当におめでたい。
反面、男だらけの工業大学とあって、色々心配な面もあって、
色々考えてしまう今日この頃・・・(あせあせ


2004年10月17日 ThinkPad(晴れ)
大学や家で活躍しているThinkPadを修理に出してからもうそろそろ二週間・・・・。
正直とても不便である。
大学で毎日PC使うので毎朝サポートセンターに借りに行く・・・。
けっこう困る。
そりゃそうと、なんだかんだで日記を更新していなかったけれど、
その間に大学祭とかでゲーム作ったり、資格試験の勉強とかしてました。
ごめんなさい。
ちなみに、大学祭で作ったシューティングゲーム「VRAMOD(ヴァーモッド)」は
時間のあるときに部活のウェブページに公開できるようにしてもらいたいと思っているので、
その時になったら試しにDLお願いします。


2004年8月8日 眼鏡とサーバと祭りの夜(晴れだよ)
疲れた・・・。
今書き込んでいる時間は午前3時。
それもこれも明日実家に帰るということに起因する。
帰省しているのはたかだか一週間であるが、今回の学祭のプロジェクトなどもあり、
サーバを落とすわけにはいかないのである。
ずっとこちらにいるのであれば、もし落ちても自分ですぐに再起動すればいい。
しかし、実家に帰るとそうも行かない。
落ちたら落ちっぱなしである。
てなわけで、サーバを出来る限り落ちないように色々メンテナンスしていたわけだ。
ソフトウェア的なものももちろんのこと、ハードウェア的に埃を取り除いたりしていた。
それにしても、約一年掃除もせずに間放っておいたサーバは、
エアダスターでCPUクーラーを一吹きした瞬間に、真っ黒い埃が宙を舞った。
普通は白か灰色だろうに、黒であった。
・・・・・・。
焦げてたのか・・・・?
あとは、電源の掃除などもして、夏の締め切った部屋での熱暴走対策もしておいた。
そんなこんなでこんな時間になってしまったわけである。
頼む・・・落ちないでくれ・・・・サーバ!
っても、人為的な物を抜かして自然に落ちることは滅多にない(一年間で3、4回くらい)
だから多分大丈夫だとは思うが怖い物は怖い。
それはそれでいいとして、本日ひょんなことより眼鏡屋へと行ってきた。
なぜかと言うと私の彼女が彼女自身の眼鏡を壊したからである。
それで私は眼鏡の受け渡しに着いていったわけだ。
んで、なぜか妙に視力検査に惹かれた私は、眼鏡屋さんに視力検査をしてもらった。
結果は両目ともに1.0以上はあるらしい。
とてもありがたいことだ。
しかし、私はかなりの時間コンピュータを触っているために疲れ眼に悩まされている。
そういうわけで聞いてみたところ、オフィスワーク用の眼鏡があるとのことである。
もちろん、私は視力はいいので、度が入っていたい眼鏡を試しにかけてみる。
確かに見やすい。
最初はあまり何も感じなかったが、眼鏡を外すとコンピュータの画面などが痛く感じるのである。
そしてまた眼鏡をかけると楽になる。
うぬぬ・・・これは結構心惹かれたわけである。
目は一生使う物であるし、出来ればいつまでも裸眼で生活したいものだ。
いつか買いたいなぁとか思いつつ、明日の帰省などのことで親と電話しているときにその話をだしてみたのである。
「そんな眼鏡あるらしいよ〜」
と。
すると
「買ってやるか?」
といきなり思ってもいなかった答えが・・・!
「アンタはパソコン使ってる時間長いんだし、目は一生使う物だからそのくらい必要経費で買ってやるから、使った方がいいんじゃないの?」
との理由だったそうな。
もしかしたら私は夏休み明けには、大学に伊達眼鏡に登校しているかもしれない。
とまぁ、私の彼女と眼鏡屋に行った後にお祭りに足を運んだために帰るのが遅くなり、
さらにサーバをメンテしていたらこんな時間になっていたのである。
眠い・・・・。
おやすみなさ〜い。


2004年8月1日 サーバ(夜中)
やっとWebを更新できた・・・・
更新できないのには訳があった。
答えは簡単でWebページ用のファイルを置くためのFTPサーバに接続できなかったことに起因する。
自分で書いていて悲しいが、そのFTPサーバは私が作った自前のサーバである。
私のサーバは他にも何人かの人が使用しているわけであるが、
他の人はFTPに接続できるのに、
なぜか所有者兼制作者である私が接続できないというアホな状況であったというわけだ。
いよいよ色々あって真面目に設定ファイルを見直してみる。
・・・・。
たった一単語の違いであった。
早く気づけよ・・・私(汗)
それはそれでさておいて、ただいま自前サーバは大学祭のプロジェクトで使用するCVSサーバや、
家の中で使用する為のsamba3.0化あとはWevDevの使用するための設定だとか
最近なにかとサーバばかりいじっている気がする・・・。
ま・・・それでも楽しんでるからいいんだけどね・・・・・・・。


2004年6月25日 ホームページデザイン(はれ(少し寒い))
本日大学の講義にて、ホームページデザイン演習というものを行う。
それはMacで行うのであるが、どうもWin+Linuxユーザな私にはどうもMacというのは使用しにくい・・・。
なんでだろう・・・。
理由は色々見あたるが、それはどうしてもWinユーザの性であるのでまぁ、置いておく。
とりあえず、講義にて自分のWebページを作れというものであるが、
一番の問題としてはやはり、「ネタが無い」これに尽きる。
自分のWebページを持っている私にとっては、また別なベクトルのWebページを作れと言うのはある意味面倒くさい。
とか言いながらも、それなりにデザインは考えているわけであるが、
最も私が考えたのはトップページのタイトルである。
ただトップページにタイトルを書けばいいと言うわけではない。
デザインや、どこに配置するかなども色々考え物である。
それで最近のWebページを色々巡回して見て回ってみたのだが、
一つ、昔とは変わったことがあった。
一昔前までのWebページは、まず「そのサイトがどのようなタイトルであるのか」というのが一番に出ていたような気がする。
つまり一番最初に、大きくそのWebページのタイトルがデザインされているわけである。
しかし、今はまず広告したいことが一番上の一番目立つ場所にデザインされている。
それに比べ、その会社の名前や、Webページのタイトルなどは左上の方に小さくデザインされていることが多いようである。
広告の効果を狙うと、今に考えると当たり前の話である。
たとえばネットショッピングなどのWebページであるならとても良い効果を得られるだろう。
しかし、それ以外のWebページで、一番上に広告があると
「あー、これはすごいなぁ・・・。で、この会社はドコ?」
となってしまったWebページが多々あった。
本当に欲しいものや情報であれば、それがどこで手にはいるのかを自ら探しに行くだろう。
そうでないなら・・・特に喫茶店などであれば
「あー、すごいなぁ・・・。どこのお店なんだろうなぁ〜。まぁいっか」
となって終わりであろう。
せっかく目立つ広告であるのに効果があるのかはチョット気になるところである。
ひょんなことから色々考えた演習であった。


2004年5月17日 ゆずちゃん(小雨)
帰り道、声が聞こえた。
「あなたは誰?」
舌足らずな幼い声。一体誰であろう・・・。
周りには私一人。
小雨の降るまだ寒い春先の夜路。
私の視線の先には開けた窓、風に揺れる柔らかい純白のカーテン。
開けられた窓からは柔らかい光が淡く道路を照らしている。
その窓の縁に立つ小さな人影。
影の主は私を見、そして口を開いた。
「あなたは誰?」
確かにそれは私に向けての声であった。
先ほどと同じ、まだ幼く、舌が足りてない、可愛らしい声であった。
私は一瞬戸惑ったが、ゆっくりと窓に向かって歩き始めた。
そして手前で歩を止める。
まだ小さい可愛らしい女の子。
窓の縁に裸足で立ち、小さな両手を窓の縁にかけ、その両手は一生懸命小さな体を支えていた。
私は彼女に返事をする。
「僕か?僕は・・・大学生だ。」
自分の名前を言うよりも先にその方が良いとなぜか私は判断したからである。
「???」
あまり理解していないようであった。
「わかった・・・小学14年生だ。」
どうやら理解したらしい。
「私の名前はね、ゆずって言うの。」
「ゆずちゃんか。」
私は彼女が名乗った名前を小さく反芻する。
「あなたは?」
大きな目をくりくりさせて私に聞いてくる。
「僕?僕の名前はあきひろ。」
今度は私は素直に自分の名前を答えた。
「あき・・・あひいろ・・・?」
まだ小さい彼女には私の名前は言いにくいらしい。
「そう、あ・き・ひ・ろ。」
私はもう一度名前を言ってあげる。
「あきひろ・・・!」
やっと名前を言うことが出来た。一生懸命言葉に出そうとするその仕草がまた幼い可愛さを感じさせる。
私は疑問を口にする。
「ゆずちゃんはいくつ?」
また小さな口と幼い体から出たとは思えないくらい大きな元気な声で
「5才! 来年小学校なの!!」
と返してくれた。
「5歳なんだ。僕は19歳。来年小学校なの?楽しみ??」
別に意味なんて無く、ただ何と無く聞いてみた。
「うん!」
即答であった。
別に会話が楽しい訳では無い。でもなぜか私の顔は微笑んでいた。
私と5歳のゆずちゃんは友達になった。


実話である。
このあと色々会話をして、握手をして、俺は帰路へとついた。
ちなみに、私はロリコンじゃないぞ!
あしからず・・・。


2004年4月12日 入学式(くもり雨)
入学式の為、今日は大学が休みである。
そして明日はまた新入生の勧誘。
とまぁそんなこんなで
リンクをちょこっと書き換えてみたり。


2004年4月11日 呼び込み(晴れ)
新入生への部活勧誘をする。
私の所属している
電子計算機研究部は女子がいないため、やはり女子に来て欲しいものである。
ま、無理だけどね(ほろり)
それにしても大学生になると、誰が新入生で誰が在校生なのかの区別が非常に難しい。
かなり迷う容姿の人が多く困りまくる。
ちなみに新入生の波の中に入って歩いている教授に間違えてビラを配ってしまったことは言うまでもない。


2004年4月8日 開始(晴れと雨とみぞれ)
今日から大学が始まった。
時間割確認・・・
ん?毎日一講目からある?
くはぁ・・・。
面倒くさいの極みである。

それはそれでいいとして、先日の日記にこのサイトの名前の事を書いたら
「グラナイトベイ」と「つくすん.COM」という名前はいかが?
という内容のメールがきた。
もちろん、大学の親友である。
名前・・・本当につくすん.COMにしてやろうかと思った今日この頃。


2004年4月7日 明日から(晴れ)
明日から大学が始まる。
う〜む、非常に面倒くさい。


とりあえずこのページもそろそろ全面更新の時期が近づいてきましたなぁ。
名前を変えたいいい加減「わしのページ」も無いだろう。
さて、何かよい名前は無いものか。


2004年3月23日 シューティング(晴れ)
新入生歓迎会のために部活の何人かでシューティングゲームを作ることになり、今日から開始される。
まぁ、学祭で作成したシューティングゲームから新しいシューティングゲームを作るだけだから
開発工期は少し少なめだし、多少楽。
ありがたいことなり。

・・・ん?
一人寝坊して会議に来なかった(汗)。


2004年3月22日 自転車(晴れ)
自転車を整備する。
錆落としごしごし、油ちぅちぅ、ワイヤーぎりぎり・・・。

これで明日から大学に行ける。


2004年3月20日 自動車学校完了(雪)
無事先月から通っていた自動車学校を卒業し免許を手にすることができた。
おめでたい。
そんでもってやっと札幌に帰ってきて久しぶりに自分の部屋に・・・。
やっぱり落ち着くものである。
それにしても一つ思うことは、自動車免許というのは自動車学校卒程度の技量で本当に渡していいのかどうかということである。
正直私は札幌で運転できる自信なんて無いし運転するのは怖い。
ちょっと前までクラッチの扱いさえ上手にできなかった奴がたかだか一ヶ月程度で公道を走るのである。
どうも危なっかしい感じもする。
しかし免許を取るのに一年間とか自動車学校に行くのもどうかと思うので、
まぁ・・・仕方がないなぁと結局思う今日この頃(汗)


2003年11月28日 入試のため・・・(はれ)
今日は週末に行われる入試のために部活は休み。
ありがたいことなり。

んで、とりあえず部屋の掃除をする。
ついでにThinkPatT30にてLinux2.4Kernelがうまく完全に動作しないみたいなので、
カーネルを構築し直してインストールする。
かなり快適なり。
う〜む、2.6Kernelは入れるべきなんだろうか・・・・。
わしの使用しているVineの方でKernel2.6のsrpmでもリリースしてくれるとありがたいのだが・・・。
っても無理か。未だに2.6はテストリリースだし。
それにしても最近本当にLinuxのみでも生きて行けそうな予感がしてきた(汗)


2003年11月16日 今日は(曇り寒い)
今日は、非常に嬉しいことがありました。
以上


2003年11月14日 Qt!!(晴れ)
昨日からQt TookKitを使用してプログラムを書いているのだが、
これがまた面白い!
なかなかにきれいに作り込まれたライブラリだと思う。
ってなわけでとりあえず乱歩とかをQtで移植してみる。
う〜ん、乱歩 for Qtの完成であるなぁ。
ってなわけでこれからはLinuxのソフトウェア開発も手を出してみようと思う今日この頃。
ちなみに、本家はここ
Trolltech
X11、Mac、Windowsなどで使用可能であるが、Windows版のみは有料である。
それでも31日間使用可能のデモ版もあるので、是非お試しあれ。


2003年10月26日 からおけ(くもり)
高校の頃の友達とカラオケに行く。
ルールは簡単。
「これまでに歌ったことのある曲は選曲不可」
そんな無茶なルールで四時間半歌いつづける。
謎だ・・・。


2003年10月23日 ドアが・・・(雨)
今日は雨のためバスを利用して大学へ行く。
して、もちろん帰りもバスを利用して帰ったわけだが、
大抵停留所で人を乗せて発車するときにはこのようなアナウンスが流れる
「ドアが閉まります。閉まるドアにご注意ください。」
して、その後で
「発車します。」
というのが普通である。
が、今回はバスの運転手のおやっさんがドアを閉めると同時に発車させたわけである。
するともちろんこうなる。
「ドアが・・・発車します」
マジでえっ?!
やるな、運転手のおやっさん。


2003年9月7日 明日から(はれぇ)
明日から夏休みも終わり、大学である。
んで昨日の昼から今日の午前にかけて友達宅にて
大学祭のためのプログラムを書く。
本当は夜は寝るつもりだったのだが、結局寝れなかった。
それで昼寝をはじめてやっと17時に目覚めた・・・。
ふぃ〜〜〜。


2003年8月28日 効率?品質?わからないや・・・(晴れ)
私は大学の部活で電算部なるものに入っている。
それで学祭に向けて私らの班はシューティングゲームを作ることになった。
ずっとシューティングゲームを作ろうと頑張ってはいるのだが、最近どうも考える事がある。
恐らくプログラマとして生きている人なら絶対に直面している問題だと思うし、
それに第三者からしても当たり前だと思う。
だが、当たり前だと言って鼻で笑っていい事でも無いと思うので一応書いてみる。
それは開発速度ど品質、効率、保守性などのバランスについてだ。
私は大抵の場合は自分のペースで自分の作りたいようにプログラムを書いているわけであるが、
今回のように完全な何月の何日までに間に合わせる必要があるというプログラムを書いたのは
それこそ考えても二個しか無い。
それでもそれは納期にあわせて自分の見積もった必要時間+αくらい前から製作を始めていたので
どれも一応は納期に間に合っている。
しかし、今回はそうでは無い。
部活でシューティング作るよー。と言われてからのスタートである。
私はシューティングなんて作った事は無いので全くノウハウは持っていない。
しかもDirectXも真面目に扱った事が無いという問題児っぷりだ。
それで色々考えてシューティングっぽいものが完成しそうなプログラムを書くのだが、
どうしてもどこかで矛盾したり不可能が生じたりして根本的に考え直す必要を余儀なくされることもあった。
しかし、その矛盾や不可能というのはどれも「プログラムとしての効率」や「保守性」を考えた結果である。
色々試行錯誤し、どうやったら効率的に処理が出来るのかと考える。
正直、プログラミングしている時間よりも考えている時間の方が長いのではないかとも取れるくらいだ。
だが簡単な方法がある。
それは「力技」である。
シューティングの敵の動きや敵の集団を全て手作業で動かしたり確保したりすればいいだけである。
そして新しい敵キャラクターを作る時はその前に作った敵キャラクターをコピーして貼り付け、
書き直していけばいいだけであるし、
複数の敵キャラクターの制御だってすべて手作業で確保して必要なくなったら手作業で破棄すればいいだけである。
当たり判定なども全てそうやればすごく簡単に早くできる。
無論、その文ソースコードは長くなるし、どこかを書き換えようとしたら全体を見直す必要がある事が多くなるのは必至である。
最近のエディタには大抵置換という機能がついているのでそれを使えば簡単かもしれない。
しかし、これでもいいのだが、もっと効率の良い方法はと考えるのは普通である。
私はシューティングのプログラミングで、敵キャラクターはベースとなる一体だけをプログラマが作成して、
それを利用して次々必要な時に自動でそのコピーを作成して、メモリの確保から破棄まで自動化するようにした。
そしてキャラクターの移動なども基本となるキャラクタークラスからすべて派生させて作り、
制御用のリストにそれを追加するだけで全自動で移動するような仕組みも作った。
だが、このように書いて思った事はやはり「力技」を使ったほうがどうしても早いという事である。
確かに「プログラムとしての効率」は良い。
だが、「プログラムの作成効率」としてはすこぶる悪いのである。
その分、パソコンの前に長時間座っていても書いたのは数行という事は稀では無い。
他の人から見れば「お前、なにサボってるんだよ」と言われても仕方が無いくらいである。
それではその作成の仕方について
「なら中間を取って、効率を良くするようにして、適当に力技を使えばいい」
という人が恐らく大半であろう。
だが実際はそうも行かないのである。品質や効率を意識した作りの場合は、
その作成したルーチンを使って書いたプログラムはそのコアのルーチンとは分離されていて、
そこはどう力技を使おうが大して影響が無い場合が殆どである。
だが、そのコアとなるルーチンはどうだろうか。
内部では表向きに自動化させるために色々複雑な事や、
どうしても相互干渉してしまうようなプログラムを書かざるを得ない場合が多い。
そうなると、その一部に力技のコードを使用すると何かが起こった場合には手のつけようが無くなる。
完全に効率や保守性を意識したプログラミングをする場合は力技はご法度なのである。
恐らく、これをやって失敗した経験のあるプログラマは少なくないであろう。
結局その力技で書いた部分が当初通りの効率を意識したルーチンに書き直すことになる。
となると、力技をやるためには当初から力技を意識した作りをする必要があるわけだ。
しかしそれは前に述べたように開発速度こそ速まるが、何か起こったときには手のつけようがなくなる。
発生したバグが修正できなくて数時間もにらめっこをし、
結局効率を意識して書いた場合と同じ時間がかかったという事もありえない話では無い。
しかし、これは効率良いプログラムをどう書こうかとパソコンの前で考え込んでいても同じである。
そして結局は両方とも大差ないという結果になるのである。
するとどっちをとっても良いという結果が出そうなのだが、
やはりここで納期という問題が立ちふさがるわけである。
果たして私はどうすれば良いのだろうか。
いつになっても頭の痛い問題である。


2003年7月9日 重(晴れのち霧雨)
本日は、学際の出しものとして私はシューティングゲームを造るというわけで、
験しにDirectXを使用して、サンプルのコードを作ってみる。
んで、ただ画像を描画させて移動するだけの処理で100fps遅っ・・・!
とりあえずこの状態をどうにかせねば明日は無い。
あー、そのまえにレポートを片付けてしまわないとなぁ・・・。


2003年7月8日 サーバー(晴れてる!)
またしても、結構時間が空いてしまったわけだけど、
とりあえず、またしてもサーバー移転します。
今度は自分でサーバーを作ってみました。
ってなわけで、更新とか、でかいファイルのアップとかもらくらくです。
その際にはまたご迷惑をお掛けするとは思いますが、リンクの修正など、
よろしくお願いいたします。
予定地は
http://s-manahu.ddo.jp/
です。
今現在試験運営中ですので、その間にブックマーク等を変更してください。


2003年6月18日 その後(晴れ)
とりあえず、以前受けたJ検の解答を有志が作成してくれたようなので、
それを使用して答えあわせをしてみる。
アプリケーションシステム、コンピュータシステム両方とも7割4分。
正式な解答で無いという事を考慮にいれてもまず受かっているでしょう。
おめでたい。
そんで今日、親父が出張ついでに家にやって来る。
んでバイキングを食いに行く。
げっぷ・・・。


2003年6月15日 ケン(はれ)
本日大学の斡旋でJ検とかいうものを受けてくる。
受けたのは二級。
出来はまぁまぁ、一応七割は超えたっぽい。
恐らく合格していると思いたい。

んで、休み時間に友達と札幌市内のお祭りへと繰り出す。
人が多すぎて出店の周りにいることは天気が良い事も手伝って、うだるように熱い。
ってなわけで出店の無い、人の少ないところでまったり過ごしてまた試験会場へと戻る。

正直、お祭りに行ったんだかなんだか微妙である。


2003年6月2日 またしても(晴れ)
またしてもウィルスが流行してるっぽい。
とりあえずここ三日間で二通届いた。
怪しいメールが来て恐らくウィルスとは思ったものの、
アンチウィルスではウィルスと検出しなかった。
ちなみに、使用したのはAVGとノートン。
両方ともウィルス定義ファイルを最新にして調べて見たが、やはり検出しなかった。
それで、今日になって定義ファイルを更新してみると検出することに成功。
どうやら二通のメール両方ともSobig.Cらしい。
・・・。Sobig.C・・・?
Sobig.AとBは知っていたが、まさか新たな亜種が既に出ていたとは・・・。
どうりで検出しないわけだわな。
みなさんもウィルスには気をつけてくださいな。


2003年5月29日 帰宅(快晴)
今日は部活にもいかずに家へ直行する。
三時前に部屋に着いたのは久しぶりだ。
そんで折角なので古本位置なプログラムを書こうとするが、
部屋の掃除や夕食の準備などで見事遅くなる。
んでテレビを見たり本を読んだりして今に至る。
ちなみに日付が変わった。
でも日記の日付は29だけど・・・。
あー、古本なプログラムの完成が6月10日の予定。
はたして間に合うのか・・・?


2003年5月26日 なんか、久しぶり(強風)
なんか、久しぶりの日記の更新。
実は別に更新をサボっていたわけではない。
三月分とかは何気にPDAの方に書き込んでいたのだけれど、
彩書 for ZAURUSの開発が遅れに遅れて書き込めないでいたと言うわけ。
でも、別にんなものデータだけ送ってPCからアップすればいいじゃんと言うネタもあるが、
一か月分溜まった日記を入力しなおす気にならなくてダレていたと言うわけ。
いやはや、面目ない。
三月と四月分は気が向いたときにアップできたらしますわ。
とりあえず、三月から飛んでいるので、一体どうなったかと言うと、
一応無事大学も合格して毎日眠りながら学校へと通う毎日であります。

そりゃそうと、そろそろ古本市管理ソフトを一般公開する予定。
つーても、誰か古本市管理ソフトなんて使う人いるのかなぁ・・・?


2003年3月14日 発(晴れだぁ)
気が付いてみれば明日は用事で東京へと行くらしい。
あまり気は進まないが用事さえ終わればフリーである。
仕方が無いから怪しい店で憂さ晴らししようかとか考えるが、
気が付いてみればそりゃそれで用事があるらしい。
まぁ、しゃーないか。
それにしても何かパーツ集めとかしようとも考えてみたが、よく考えたらお金が無い。
PDAに数万使ったから、以前から書いていたスピーカーのお金を貯める必要がある。
なんだか寂しいのぅ。


2003年3月13日 納品(青天)
以前書いていた通り、CD40枚を担任の教師に納品する。
結果としては最高の笑顔で喜こんでくれた。
とりあえずとしては一応技術屋ということで、
半端な物は作らなかったつもり。
葉書に至っては絵のほとんどを描いていたりもする。
だからその反応は非常に嬉しかった。
やはりこうでなければやった甲斐が無い。
それにしても最近受験勉強ばかりだったからこの感覚は久しぶりである。
やっぱこの技術屋って仕事は当分やめられそうに無いわ・・・。


2003年3月12日 了(小雪のち晴)
と、言う訳で受験が全て終了した。
今回の大学の出来は、数学だけなら不合格、
物理だけなら絶対合格という感じ。
それでもセンターが足を引っ張っているので更に微妙。
まぁ、これで何も気にせずに遊べそう。
その前にもう遊んでいただろという意見は無しね。悲しいから。
つーても今度は四月の中旬にあるソフトウェア開発技術者試験があるので
そう遊んでもいられない。
つーか、遊べない。
結局遊べるのはさ来月からになる。
あふぅん。


2003年3月11日 受(晴)
またしても明日は受験日というものである。
と、言うわけで北見と言うあの伝説の地へと降り立つ。
今日は北海道全域的に寒かったので窪地である北見はそこそこ寒い。
そんで行く際のバスであまり一緒にいたくない友達と会い
何となく幸先が悪そうな予感がする。
それを象徴するようにホテルのウォシュレットがいい感じに壊れていて
使えるが尻全体が水掃除される有り様。
誰かどうにかしてくれ。


2003年3月10日 ネット(まぁ、そこそこ)
素朴な話ではあるが大学に入ったらやはりADSLを使用することを計画中である。
と、いうか、もう決まった。
だが、金の問題上ADSLと携帯を同時に契約するのは無理そうである。
さすがに携帯を解約したら痛いしなぁ。
どうするべきかである。
そして中間案としてPDAも購入したことだし
AirH"の使用も考えたが正直言って高い。
使い放題なんて必要ないのでとりあえず
20万パケットまで使用可能なコースを考えたがそれで約3500円前後。
正直これはこれで高い。
こまりものである。


2003年3月9日 その後(くもくも)
40枚完成。
やったぁ。


2003年3月8日 焼く(天気悪い)
と、いうわけでCDを焼く。
とりあえず20枚焼いて残りは明日にしよう。
つーか、壊れないよな・・・。
壊れないとは判ってはいるが、使用しているのが
LITEONの32倍ドライブ。
所謂アレである。
既に製造は終了しているので壊れたら後が無い。
ま、それでもどうにかなるっしょ。


2003年3月7日 アール(晴れだ)
本日担任の教師のもとへと行く。
それもこれもとある計画による。
それは私の担任は音楽の担当であるのだが私等三年の卒業に伴い、
「最近のJPOPばかり聞いていたら頭がバカになる」
という持論のもとにクラス40人分のCDを焼いてくれというものである。
しかもディスクのレーベル面に絵も印刷して欲しいとのこと。
その打ち合わせで訪れたのだが次は
「新しい住所が決まったら私に報告する為の絵葉書も作って☆」
とのこと。
つーわけで、CD焼き、レーベル印刷、葉書印刷各40セットを
僅か三日間で終わらせる必要がある。
うひぃ。


2003年3月6日 ピザまん(ハレ)
今日、友達が要らなくなった本を買いたいという話があったので本を受け渡す。
そして折角なので町の本屋へと繰り出し色々物色する。
ちくしょう。全部欲しい本を買ったらどえらい金になる。
世の中とはうまく出来ているものだなぁと痛感した。
そしてその帰りにピザまんを買い食いする。
つーか、こりゃ本気で日記だな・・・。
オチも何も無い。いいのかね。こんなんで。


2003年3月5日 歯(はれ)
歯が痛いために歯医者へ行く。
んで、痛い部分を説明すると、
「この(一回治療して詰め物が)被さっている所ですか?」
とのこと。正直それは気づいていなかった。
そして思い出したのが、ずさんな治療で詰め物の下で虫歯が発生するというアレである。
こいつぁもしかしてとか思い、言われるままにレントゲンを写す。
その結果は
「何ともなっていないですよ。他の所も虫歯も無いしきれいな歯です。」
という結果だった。そして痛いのは歯石が溜まっていたかららしい。
そうして歯石と歯垢を取ってもらったわけだが、
その会計が2500円という金額だった。
歯垢を取るだけにしては高すぎじゃありませんかい?
と聞きたくなるがそういえばレントゲンも写していたのね・・・。
ちくしょう。高い歯垢除去代になったなぁ。
ま、それでも虫歯が無くて良かったけど。


2003年3月4日 カラオケ(曇り時々地吹雪)
またしてもタイトルの通りでカラオケへ行って来た。
最初こそまじめな曲を歌っていたのだがだんだんと皆壊れていきアニソンばかり歌う。
そんで初めて女子とカナル・バベル(ブルーシードのオープニング)や
爆れつハンターのオープニングをデュエットした。
そんなこんなで三時間ほど歌って結構満足。
でも最後のシメがブースカブースカだったのはナゼ??


2003年2月25日 国公立(晴れ)
本日国公立の試験だった。
と、言う訳で以前の試験と同じくまた札幌まで来ている。
ちなみに昨日は登別温泉に泊まった。
そして今日は試験が終了してから先輩(本人はそう言うと良い顔はしないが)と
札幌市内を遊び歩く。
つーても、その先輩が学校が終わってからなのであまり時間は無かったけど。
そして明日は別の大学を受験しに来た友達と会う予定。
一体何しに来たのだろう??

そりゃそうと、とうとうPDAを購入した。
以前も書いていたが、シャープのSL-C700というもの。
思っていたよりも使いやすい。
確かにキーボードは打ちにくいが、馴れたらそこそこ早く入力出来る。
だいたい左右合わせて同時に5本の指を使えるので
通常のキーボードとはいかないが、
携帯電話を赤にカラーリングしたもの程度の速度は出るので
そこまでストレスは溜まらない。
まぁ、いわゆる通常の三倍の性能というマニアックなやつと言うことだ。
そしてペンでの直接入力だが、そこそこの認識精度はあるので
十分に実用的だったりもする。
特にキーボードを使用しない場合には画面を回転させて
よくあるPDAみたいなスタイルにすると
気軽に操作出来るので非常に有難い。
ただ問題点が電池が長く使えないということである。
連続起動で約4:50分程度。
つーても札幌のスケジュール管理やアラームとか使用しても
十分に残っているので十分な実用性は確保されているようだ。
そして何だかんだ言っても一番嬉しいのは
画面の解像度が640*480という高解像度な所である。
なんとつーことはお気に入りのギャルゲーの壁紙を
そのまま使用出来るということになる。
たまんねぇ。
他にもOSがLinuxであったりするのでシェルを利用して
Linuxを直接扱えたりするのも有難い。
もちろん、必要最小限のコマンドは揃っているので
色々手の届かない所のオペレーシングが出来るのは非常に便利である。
Linuxを使用している私にとっては色々遊べるPDAだと思う。
ちなみにこの文章もホテルで書いていたりもする。


2003年2月3日 んでんで(晴れ!)
最近.美少女の方もだんだんと参加人数が増えて賑わってきているようです。
その隣で私は受験真っ只中。
今月の1日も受験だったし。
次は11日が受験らしい。
うぐぅ・・・。


2003年2月2日 一つめ(雪とか)
とりあえず受験一つ目を終了し帰ってきた。
そんで出来はまぁまぁ。
もっとも滑り止めだから合格しないと困るのだが・・・。
落ちたらこの後の展開にも影響が及びそうだし。
そりゃそれでいいといして、折角一つ目が終わったのだからバカネタ。

久々にMIDIを真面目に聞いてみる。
と、言ってもわたしはSoundBlaster程度しか所持していないので
こないだ頂いたMIDIはMU1000とSC8850Proを同時に使用するとかいう
非常に贅沢な作りをしているMIDIファイルには太刀打ちできなかった。
ただのGM互換のSoundBlaster+SoundFont+TMIDIでのエミュレートでは音が非常に変になる。
ってな訳でTMIDI上でポートAに手持ちのソフトウェアXG音源のSYXG50を接続(?)
そしてポートBにおなじみSoundBlasterを接続する。
もちろんポートマップ自体のエミュレーションを切っておく。
んで再生。
頭の中で音と音がぐるぐる追いかけっこをしている・・・。
そっか、ソフトウェア音源とだとタイミングの同期がうまくいかないのね。
まぁそりゃそうか。
いつか音源を買おう・・・。



2003年1月24日 OCN(雪)
以前からPCにウィルスメールが来ていることを書いていたが、
同じ人から10通近くウィルス来るのはやはり厄介になってきたのでそのIPをJPNICで検索
ウィルス感染者の使用しているサーバがOCNだと確認。

そんでJPNICに記載されている管理者に直接問い合わせてみた所次のようなメールが返ってきた。

*************************
鈴木 様


この度はご連絡いただき、誠にありがとうございます。
OCNカスタマサポート担当 (名前伏せ)と申します。

お客様より頂きましたメールに関しまして、この度の現象は、
他のユーザがKlezウィルスに感染していたための現象と考えられます。

このKlezウィルスは感染しますと感染者のパソコンからアドレス帳や
他のファイルからアドレスを抜き出しウィルスが勝手に発信者アドレス
をランダムで選び無作為に他の方へ送信する特徴がございます。
感染者は自分が感染していることに気づいていないものと思われます
ので、早急に連絡を行いウィルスの駆除を行なっていただくよう注意
させていただきます。改めてお詫び申し上げます。

なお、Klezウィルスの詳細につきましては、以下のサイトをご参照いただければ
幸いでございます。

・IPAセキュリティセンター(Klezウィルス情報)
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/klez.html

この度の当該者に対しましては、「ウィルス感染の恐れ」の
ご連絡、あわせて「最新定義ファイルによるウィルスチェック」「駆除方法」
につきましてもご案内させていただきます。

お客様に、ご迷惑ならびに心労をお掛けしたことにつきましては、
大変申し訳ございませんでした。心より、お詫び申し上げます。

OCNサービスをよろしくお願いいたします。
************************

とのこと。
非常に良心的であった。

あと、今非常にPDAが欲しい。
某先輩が
「PDA買おうかな?」
という話に対して私は
「PDAは確かに持っていたら格好良いけど、実際に使うとなると何に使うの?本当に必要あるの??」
と言っていたのだが、今度は私が欲しくなってしまった。
正直「買ってどうするの?」という話ではあるが、
大学に入ると同時に携帯電話を解約するので
「端末がないと不便」
と自分に言い聞かしてしまう自身が情けない。
ちなみに欲しいのは
シャープのZaurus SL-C700
http://ezaurus.com/index.html
というもの。
う〜〜ん。


2003年1月10日 始動……(雪!)
Project .美少女が開始。
それでも私はまだ受験があるのでメール等の管理は
メンバー内の夜凪という兄ちゃんにまかして俺は勉強。
ネタとしてはよくある企画だけれども、何が他とは違うかっていうと自由度が高いっていうこと。
基本的に各役職が干渉しないようにしたいと思っているから、
シナリオライターさんによって.美少女とか書いておいてボーイズラブなゲームになる可能性も秘めている。
それに共同開発のお勉強も兼ねている。
例えばそういう関係の会社に就職とかしたい人ならとりあえず共同開発の難しさとかを
最初に経験しておくには良い機会かもしれないとも思う。
とりあえず、やってみたいっていう方がいればとりあえず
ページを見て、
メールを送ってください。
ちなみに、人が集まらなかったら即お流れという予定だったりとか・・・。


2003年1月9日 雪辱戦(ハレ)
親よりソフトウェア開発技術者試験の受験の許可をもらう。
去年は落ちたので今年も再挑戦だ。
ただし、大学受験が終わってからなので勉強を始めれるのは3月から。
試験日は4月の20日。
勉強できるのは約1ヶ月とちょっと。
今日本屋で試験の過去問を読んでみると、
やはり去年は9点足りてない。
まぁ、それはSQLを全く覚えていなかったせいである。
ちなみに、SQLはとあるソフトを開発するのに必要だったので一通り扱えるようにしたし、
新技術さえカバーすればどうにかなる可能性はある。
雪辱戦だ!


2003年1月1日 謹賀新年(初日の出)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
来年は四月からいつも以上に頑張りたいと思います。

と、いうわけで
年賀状
どうか大学に合格しますように・・・。

あとWEBブラウザをSleipnirに変更。
けっこう使いやすい。
やっと落ち着いた気分。
しかもブラウザの壁紙を変更できると言うわけでAIRの観鈴にしたとか(汗)。
IE->Netscape->Sleipnir
とブラウザを変更してきたがこれ以降も変わるのかなぁ?


2002年12月30日 ゆく年くる年(晴れ)
そろそろ今年も終わり。
そして新年がやってくる。
おまけにセンター試験もやってくる。
うわああああああっっっ!!!
どないすれっちゅーねん!
国公立は無理か!?

それでも某札幌の私立大学の過去問の数学は
150点満点中110点前後だった。
んで学科が違ったら一応150点は取れた。
なんだこの差は。

んでもってドサクサに紛れてPCのヒートシンクにつているグリスを新しくした。
現在使用しているCPUがAthlonXP1600+
それにヒートシンクはCoolerMasterのDRACO XP0Cというもの。
温度を感知して回転数を変えてくれて騒音も29db〜40dbというすぐれものだったりする。
ただしAthlonのリテール版を買ったときについてくるヒートシンクより
温度が上がってしまうという問題点がある。
大体、通常状態からフル使用の状態で54度〜64度というところ。
そんで試しにArctic Ailver3というグリスを買ってみた。
シリコンは無使用でポリアミドと銀主成分である。
本当かどうかはわからないが銀の純度は99.9パーセントらしい。
たぶん眉唾物だとは思うが・・・。
まぁとりあえず使用してみると温度が下がるわ下がる。
数時間ベンチマークしっぱなしにして温度を測ると
最大で55度くらい。そんでベンチマークを終了して暫くすると46度まで下がった。
こいつぁ、なかなかな凶悪ぶり。

そんなこんなでそろそろ受験だ!!


2002年11月10日 久(晴れ、ときどき雪)
なんか更新するのも久しぶり。
理由は一つ。
受験という物のせいである。
と、言うわけでしばらく更新休みます。
っていってもちょこちょこ更新するかもしれないけど。


2002年10月6日 ダヴィング(雲)
以前レンタルビデオより借りてきた「無限のリヴァイアス」なるもの。
普通にダビングでもしようかなとも思ったが、どうも面白くない。
せっかくのAll in Wonder Radeon8500っつーわけで、PCにキャプチャしてみることに決定。
とりあえずビデオからPCにコンポジットで入力する。
して、とりあえず圧縮コーデックはもちろんDivXに決定。
テストとして数分録画して結果を見てみる。
するとなんと画像が荒い。荒すぎる。つーか、横線が入る。
何故だ。急激に動く場所は格子状に見ている気分になる。
答えは明白。DivXなどの圧縮コーテックは前後数フレームを計算して画素を決定している。
急激に動く場所が格子状に見えたのもそのせいである。
単純に考えるだけでも、
昔にDirectXなどがあまり普及していなくてCPUパワーも少なかった時代のプログラマならわかると思うが、
フェードイン・フェードアウトの仕組みを考えるとわかりやすい。
全部の画素を計算しないで間引きながら計算するのである。
圧縮コーデックも簡単な物は移動しない画素は前の画像の画素を使用すればよいだけの話である。
つーわけで、リアルタイムでのDivXレコーディングは断念。
とりえあず高画質な設定でMPEG2で録画。
約一時間で1.5GB程度。やってられんな。こりゃ。
して、そのファイルをノイズ削除などのフィルタをかけてDivXで圧縮。
450MBのファイルが完成。
試しにCRT上で見るとやはりノイズが気になるが多少は仕方が無い。
んでテレビに繋いで再生してみると、かなり綺麗。つーか、ビデオより綺麗。
まぁ、解像度の違いがあるからあたりまえか。
こりゃたまらんわ。


2002年10月5日 パケット(はれ)
最近不正パケットが増えてきて、
手動でどうにかするのも飽きたのでとうとうファイアウォールを使用する。
そうすると、かかるわかかるわ、不正パケット。
PING送るやつとか、ポートスキャンするやつとか。
そもそも、私はダイヤルアップ接続だぜい。
明らかに不特定多数を狙った攻撃。
まったく、困ったもんだ。


2002年9月22日 HDD!(ハレ)
HDDの転送速度が遅い。
これまでは気にはしていなかったが思わぬ問題が発生。
ビデオをキャプチャしようと思って実行してみるとフレームドロップが起こる。
キャプチャスピードもエンコードスピードも間に合っている。
残るはHDDの転送速度。
まぁ、昔のだしねぇ・・・。
仕方が無いか。


2002年9月21日 フィーバー(晴れ)
本日は模試。
久しぶりに数学がフィーバー。おめでたい。


2002年9月15日 外出(はれ)
外出をしてちょっと都会へ出てみる。
そして本を購入。
買ったのは勉強本と勉強本と勉強本。
なんだかなぁ。


2002年9月14日 またしても(晴れ時々雨)
またしても最近ウィルスが流行ってきた。
今週で4通ほどのウィルスメール。
累計ウィルスメールが74通溜まった。
いい加減捨てようかなぁ。
とりあえず心当たりのある方はウィルスソフトで検索することをお勧めします。
くわしくは本サイトの
ウィルス情報のページへ。


2002年9月11日 耳綿(ハレー)
綿棒を使用して耳かきをしていた。
んー、気持ちいい。
して綿棒を耳から抜く。
いや、綿棒ではなかった。
わしが耳から出したのは元綿棒であり、ただの「棒」であった。
驚きである。
それこそ「綿はどこへ消えた」という状態だ。
挿入したのは綿棒。しかし出てきたのはただの棒。
もちろんその綿はわしの耳奥深くに消えたわけだ。
仕方が無いのでその耳を下にしてぽむぽむ叩いてみるが一向に出てくる気配は無い。
一人ではどのような状況なのか把握できないので後輩の部屋へ行く事に決定。
後輩曰く
「漆黒です。」
とのこと。かなり奥深くらしい。
最終手段として毛抜きを耳の穴につっこんでみる。
つっこんでみると「がっさがさ」という音が聞こえてくる。
HITと思い引っ張ってみると取れたのは綿の繊維が数本。
こりゃだめだ。
なんどもTry and Errorを繰り返してどうにかスッポリと綿が抜けた。
んにしてもこれまでの人生で初めてだったぞ。
これには皆も気をつけられたし。
綿棒は怖いぞ!


2002年9月8日 目出鯛(くもくも)
つーわけで誕生日。
だからといっても特に何もなし。

そりゃそうとWin2000SP3を入れたらIE6.0が通常のブラウザとして指定できなくなった。
何度通常のブラウザとして設定しても一度閉じるとまた元の状態に戻っている。
新機能のプログラムとアクセスと規定の設定を使用しても効果なし。
おかげでメーラからのブラウザ起動だとかエクスプローラから
HTMLファイルをダブルクリックして起動とかのおなじみの機能が使用できなくなった。

誰か情報求む。


2002年9月7日 もしもし(晴れ)
本日は模試。できはまぁまぁ。
よくも無く、悪くも無く・・・。

もっと勉強しなくてはならんなぁ。


2002年9月6日 リンチに会う(晴れときどき小雨)
学校の帰りに下宿の前で子ども達が遊んでいた。
下宿のおばちゃんのお孫さんや近所の子たちである。
ちなみに年齢的には小学校低学年。
彼らが六人ほど集まり、肩を組んでスクラムを作っていた。
そして
「がんばるぞーーっ。」
という掛け声。
ついつい結構挨拶だとかどうでも良い話などもしたりするので悪戯をしたくなる。
つーわけで皆が応える前に横を通り過ぎながらわしは
「おーっ!」
と言ってしまった。
すると男の子たちが数人笑いながら寄ってきて、そしてポカスカ叩かれた。

今日も下宿近辺は平和である。
尚、明日は模試。


2002年9月4日 謎女学生(ハレ)
学校の帰りに図書局の後輩の女子に会う。
そしてとりあえず挨拶をする。
女「こんにちわー。」
わ「ん、こんにちわ。」
女「E組ですよねっ?」
わ「うぬ、そうだけど。」
女「△△先輩と同じクラスですねっ。」
わ「たしかに。」
女「・・・・・・。」
わ「・・・・・・。」
女「図書局の局長さんですよねっ?」
わ「局長さんです。」
女「そうですよねっ。わたしは局員で局長さんでは無いんですよっ。」
わ「確かに俺が局長だから、○○(その女子の名前)さんは局長じゃないわなぁ。」
女「そうなんですよー。あー、いい天気ですねっ。」
わ「確かに今日は天気がいいなぁ。」
女「それじゃ、私は用事があるんでっ。それじゃあっ。」

謎である。


2002年9月1日 地獄(くもり)
本日は昨日の先輩の頼みというわけで
CD焼き地獄を味わった。
試行錯誤を繰り返して焼いたCD総数28枚。
いつか壊れるぞ。わしのCD-RWドライブ。


2002年8月31日 強歩(晴れ)
本日は強歩大会があった。
尚、競歩とは違う。いわゆるマラソン大会と同意語である。
運動をめったにしないわしにはかなり酷であった。
それでもなぜか地元に帰ってきた先輩方と夕食をし、カラオケにまで行った。
死亡。


2002年8月25日 演奏会(晴れ)
本日は吹奏楽の定期演奏会。
私の友達が最後の演奏会なのでそれを聞きに行く予定。
んにしても友達なのにしっかりとチケット代500円請求するなよ。
たのむから。(TT)


2002年8月24日 Leftサウンド(晴れ)
なぜか左側のスピーカーから音が出なくなる。
間違っても線が切れたとかじゃない。
98なら音が出る。
謎である。
つーわけで設定初期化プログラムを利用してサウンドドライバを初期化。
無事音が出るようになった。
なんでだったんだろう??


2002年8月23日 学校(あめ)
数日前から学校始まる。
夏休み、さようなら。
勉強ばかりさせる君の事は一生忘れないよ。
いや、決してわすれさせないよ!
はあっはっはっはっはあっはっはっはっ!!!


2002年8月15日 マウス(クモ)
私のマウスは銀色をしていたのだが最近色がはげてきた。
見事に人差し指が当たるところと手のひら後方があたるところが白になっている。
う〜ぬ、たかだた一年半でここまでなるとは・・・。
せっかくだからカラーリングしようかなぁ。
ブラックとかレッドとかかっこよさそう。
どうだろ。


2002年8月14日 理(晴れ)
して昨日の続き。
インラインアセンブラを使ったとたんにリンカエラーが来る条件を見つけた。
BCB5であるソースファイルに適当なクラスを定義してそのなかで
STLのmapとasmを同時に使用すると出るらしい。
こりゃこまりもんだ。
mapが使えないと結構痛い。
それでも背に腹は替えられないので
TStringListとTListを使用した構造にする。
当たり前だが。検索はこちらのほうが遅いし、機能もへぼい。
一時は演算子のオーバーロードして
setで代用しようかと思ったが、扱いたいのがポインタ変数になるので
mapの代わりには使えないので却下した。
うわ〜mapカムバ〜〜〜ック!!

そりゃそうとほぼ一年ぶりに会った友達がいつの間にか
身長がものすごく伸びていて驚いた。
時間は刻々と移り変わるものだなぁと痛感。


2002年8月13日 衝撃(アメ)
昔からちょこちょこ書いていたゲーム用グラフィックライブラリというものがある。
して、やっと昨日アルファブレンディングの処理部分をMMXで書き直す。
そしてコンパイルしてみる。
すると一行の文字が。
「Fatal: Error detected(IMP919)」
・・・・・・。
意味:リンカが未知のエラーを検出しました。
おりゃあ!なんじゃいこりゃあ!!
どこが悪いのかわからんじゃないかあっ!!!

仕方が無いのでそのMMX化したモジュールだけを別なソフトをつくりそっちに移植。
コンパイルしてみると普通にコンパイルできた。
しかしグラフィックライブラリだとやっぱりリンカエラー。

そもそもそのグラフィックライブラリでインラインアセンブラを使用した瞬間に
リンカエラーが来る。

なんでやねん。


2002年8月12日 なつかし(ハレ)
なつかしの旧PCを一台のPCとして復元させて
リカバリをして初期状態に戻す。
久しぶりにグロ(PCの名前)の勇ましい姿を見る。
そしてグロは一応古くても由緒正しいものだったりもするんだなぁと考えてみたりする。
まずCPUは初代Pentium2だったりするし、
もちろんマザーはPentium2対応初のチップセットの440LXだったりとか。
おかげさまでジャンパピンだけで33Mhz刻みのクロックアップも可能。
そして所々に素っ気無くちりばめられている小さな改造の数々。
ホント、いろいろいじくったもんなぁ・・・。

あいつはわしに改造されまくって本当に幸せだったんだろうか。
もしかして迷惑じゃなかっただろうか。
いろいろ無理かけちゃったりとかヤバイ事も色々試させてもらったりもしたしなぁ。
大変じゃなかっただろうか。
とか色々考えてしまう。
いかんせん、初心者の頃から使用していた愛用機だから尚更である。

そういえば最近コンピュータは「道具」としてのモノでしか無くなってしまったように思える。
昔のコアなユーザなら恐らくわかるだろうが
その時代の人にとってのコンピュータは仕事に必要な「相棒」としての位置づけが強かった。
だから愛情を持って接するし、壊れたら一生懸命修復しようとする。
今はコンピュータの愛情を持って接するという事自体が恥ずべき行為となってしまったように思える。
コンピュータは消耗品の鉛筆や消しゴムと一緒という具合である。
料理人は包丁を大切にする。大工は大工道具。
この二つには両方とも技術屋であるという共通点がある。
ではコンピュータ使いはどうだろうか。
答えは明白「オタク」である。
だからと言って別にそういう風な目で見るなともわしは言わない。
だけれどもせめてコンピュータを「道具」から昇格させて頂きたい。
扱いにくいなら自分用にカスタマイズすれば良い。
遅いなら拡張すればよい。お金が無くてもちょっとした工夫で早くなる。
手塩をかければかけたぶんだけ自分に返ってくる。
だからその分コンピュータに手を入れてあげる。
その繰り返し。完全なギブ・アンド・テイクである。
それを繰り返すとただの「道具」では無い事が実感できるだろうと思う。

はて、一体こりゃ何が書きたかったんだろう。
まぁいいや。気にしない。こういう事をなんと無く書きたくなる日もあるのだよ。


2002年8月11日 開放(晴れ)
やっと夏期講習から開放される。
それでも一週間後は模試だから勉強する必要がある。
ま、受験生だから仕方が無いか。
とりあえずは今日くらいはゆっくり眠ることに決定。
それじゃ。


2002年8月5日 新記録(雨)
わけありにより一晩でCD-Rを15枚焼く。
わし内部新記録樹立。
おめでたい。


2002年8月4日 前半終了(晴れ)
夏休みである。
でも夏期講習というわけで缶詰になっていた。
とりあえず一週間の前半戦終了。
あと残り一週間ある。
もういや。いかんせん、通常の授業より時間が長い。
いわゆる精神力が途切れるというやつだ。
それでも次の模試はなんとしても成績を上げる必要がある。
それゆえ夏期講習が終わっても缶詰になる予定。
頑張ろう。


2002年7月28日 M/Bファン(晴れ)
マザーボードのファンがうるさい。
変更しようにもお金も使いたくない。
つーわけで余っているビデオカードのヒートシンクを使う事に決定。
とりあえず二つのファンを見比べてみる。
12V 0.10Aがマザー、12V 0.08Aがビデオカード。
見た目だけで性能差が歴然・・・・・・。
果たしてビデオカードのでもマザーが壊れることなく動くのだろうか。
とりあえず、数値ではヤバイけどとりえずは体で感じてみる事に決定。
電源コードだけ接続して、まずはマザーのファンをくるくる回してみる。
ふぉおおおっ・・・となかなか強力な風が送られてくる。でもうるさい。
次にビデオカードの物をくるくる回す。
ひょふぅぅぅぅぅ・・・となかなか寂しい風を送ってくる。でも静か。
体で感じたぶんには大体マザーの3/5くらいの風力だ。
ちょっと考えた末にとりあえず取り付けてみて温度を見てみる事に決定。
して、取り付けてみて起動。
とっても静か。
温度を測るとマザーとビデオカードのとでは大体温度差が1〜2度。
まぁ、このくらいならどうにかなるでしょ。
と、いうわけで只今ビデオカードのヒートシンクでPC稼動中。


2002年7月27日 悲しい出来事(晴れ)
私は糸切り羊羹が好きだ。
して、冷蔵庫の中にはそれが入っている。
おもむろに取り出して、羊羹の後ろを押して頭を出させる。
そして付いている糸でつつーっと・・・
つつーっと糸が取れた・・・・・・・。

どないすれっちゅうねん!


2002年7月26日 32X(雨)
わけありでCD-RWドライブを変更。
CD-R書き込み32倍になる。
こいつぁ速い。
今まで4倍だったもんなぁ・・・。
オンザフライを使用したら640MBで5分弱でコピー完了。

技術って進歩してるのね・・・・・・。


2002年7月22日 おろぉ(霧)
学校祭というものから無事帰還す。
そして実家に帰り、メールを着信。
奇跡が起こる。

なんとウィルスメールが一通も届いていなかった。
なんでえ??
逆に寂しいぞ。今度は。
もしかして、感染した人が皆逝っちゃったとか・・・?
(洒落にならないね。このネタ)
とりあえずは平和なことは良き事なり。


2002年7月13日 ギャラリー(くもっり)
つーわけで久しぶりにギャラリーを更新。
レイアウトから全て書き換え。
約一年ぶりくらいではなかろうか。
しかも前のレイアウトは初心者の頃に書いたものだから
どうしようもなく格好悪かったし。
そりゃそうと来週は学校祭というものらしい。
わしもどうにか頑張らねば。


2002年7月7日 川(くもり)
今日は七夕というものらしい。
そういえば友達の誕生日でもある。
覚えやすくてええのぉ。
わしなんて9月8日だから誰も思い出さないような気が・・・。


そういえば下宿の先輩が新しいノートPCを購入する。
そして一言
「いやー、メモリ256MBだから512MBにしようかなー」
とりあえずはそれに突っ込み。
「なんで?256MBあれば十分じゃないの??」
すると先輩は
「だってその方がPCが安定するでしょ?」
いや・・・、まぁ、確かにそうかもしれないけどね。
つーか、アンタ、エロゲーしかやらんじゃないか。(涙)
どのようにしたら256MBで不安定になるのか教えてくれ。
あふぅ・・・・・・。
ふぬぬ・・・普通の人が512MB使い切るってどうやるんだろ?
わしだったら120MB級SoundFontロードして激重常駐アプリを起動させて、
さらにBCBとかIEとか起動して、その他メディアプレイヤー系ソフトでMP3を聞いて
やっと390MB使うくらいなのに・・・。
ちなみにSoundFont120MBを計算に入れなかったら270MB・・・。
うう、その先輩は誤解しすぎ。(汗)
いかんせんOSがキャッシュするメモリをどのPCでも同じと思い込んでしまってるし、
おまけにPCが落ちるのはメモリが少ないせいだと思っているし、
ページング自体を悪い事だと思っているし・・・。
何度も言ってるのになぁ。
まぁ、しゃーないか。

ただ問題としてはその先輩に影響を受けてか
他の先輩もゲームやってて遅かったり、落ちたりしたら全てメモリのせいにし始めちゃったということ。
るふぅ。(涙涙・・・)
※只今下宿内メモリ崇拝者激増中。


2002年6月24日 アセンブる?(雨雨)
久々に画像処理をアセンブラで記述してみる。
かなり小規模だから
必要な処理をほぼ全てレジスタ間で処理できるように組む。
してコンパイルして実行。
っていっても違いがわからないから1000回のループをするようにしてベンチ。
C++と比べて大体1.3倍くらい速度がアップ。

さくさく次のもアセンブラに変更。
またしてもコンパイルして実行。
うぬぬ・・・、アセンブラの方が1.35倍遅い・・・。
なっ、なんでやねん!!!
うっ・・・、ただわしの組み方が悪いだけか・・・。
アセンブラを最近使用してなかったから腕が落ちたのかなぁ。


2002年6月23日 おぼれるっ(雨)
えっと、床屋へ行ってきました。
そしておぼれそうになりました。

そう、あれは忘れもしない午前中。
私は床屋で髪を切っていました。
もちろん髪を切った後に待っているのは洗髪。
流石にプロというだけあってとても気持ちよく、いつも通り幸せにひたっていました。
床屋のおねーさんがシャワーを出し、
「はい、どうぞ。」
という声がしました。
それで髪の洗髪料を流していると、それは起こったのです。
鼻ですはーすはーと息をしているところに水が流れてきたのでした。
もちろん私はそうなってしまうことを予期しているはずが無く、
空気と一緒に水を吸い込んでしまったのであらたいへんです。
私は心の中で
「むっ、むせてはいけない・・・。」
と言い、そこは我慢しました。
しかしそうしている間にも一定間隔で鼻へと水が押し寄せてきます。
しかたないでの口で呼吸をしようにも口へも水(洗髪料付き)が流れてきます。
「うふぅ、もしかしてこりゃおぼれてるんだべか・・・・・・・。」
はっきり言って、おぼれているのと大差ない状況でした。
数分後にやっと開放されたときには人生のすばらしさを改めて考えました。

以上、日記報告終わり。


2002年6月22日 文字化け(ハレ)
最近くるウィルスとかダイレクトメールに新しい兆候。
なぜか件名が文字化け。
つーかどこをどうやったらこう化けるねんと突っ込みたくなる。

おまけにあるダイレクトメールなんて'70年で来ていた。
一体なんやねん。


2002年6月15日 あるさ〜(くもり)
タイトルの通り、ALSA9をインストールした。
LinuxでやっとAudigyをちゃんと扱えるようになったのでおめでたい。
OSSでもどうにかサポートしてたけど、ただ音が出るだけの代物だったし。
ALSAならフロントのドライブの機能も使える。嬉しい限り。

そんでPerEditをバージョンアップ。
使っていると色々バグが出てくる。
つーわけで見つけたのはだいたい潰したはず。
どうでっしゃろ??


2002年6月9日 来月かぁ(曇ってます)
そーいえば、私の元へぽこぽこやってくるウィルスのKlezさん。
来ているのはKlez.h(I)とKlez.e
Klez.hはklez.eの亜種ウィルス。
してKlez.eは破壊活動をします。
奇数月の6日にtxt,jpg,mpg,mp3,等など、いろんなファイルに対して
ごみデータ(スペース、文字列)を上書きます。
もちろん、Klez.hはKlez.eの亜種なのでこいつも破壊活動をします。

発病まで残り一ヶ月を切っちゃってます。
感染している方は早めに治療しましょう。
ん、書き方が適当だって?
いや、だってそろそろ疲れてきたし。
まぁそれでも撲滅できるまでは極力情報は出していきます。
んにしてもウィルスなんて作るなーーー。


2002年6月4日 さらに(晴れえ)
と、いうわけでウィルス感染者情報更新。
だんだん情報が増えていく。
でもまだ誰かはわからない。

ま、それでも一時は週五通もウィルスメールが来ていたのが、だいたい一、二通程度に減った。
多少は成果があった・・・のか・・・?


2002年6月2日 初?(小雨)
iP!なる雑誌が届く。
それは彩書がそれに掲載された事に起因する。
別にそんな事では私は日記に書かないことは周知の通りである。
では、何があったのか。

大抵の私のソフトにはハンドルネームである「そうめん」と一緒に本名である「鈴木昭弘」が
書かれていることはソフトを使用した方なら知っているだろう。
そしてその書き方は大抵
「そうめん(鈴木昭弘)」
と書いているのである。
これはどこの馬の骨が書いたかわからないソフトなんて使いたくないという事からきている。

さて、本題に戻る。
そのiP!なる雑誌を持っている方は、彩書が載っているページを開いてみよう。
名前の欄に冗談抜きで
「そうめん(鈴木昭弘)」
とデ〜ンと書いているのである。
もちろん他の人のを見てもハンドルが載っている人が多数で、本名が少数である。
そして両方載っているのは私くらい。
いや、つーかね、ハンドルは「そうめん」でそのあとの「(鈴木昭弘)」は本名なんだってば!
という声を無視してくれたおかげ(謎)で、
見事!iP!初?
「ハンドルネームと本名が故意的ではないのに一緒に載った男」
となったわけである。
おめでたい・・・のか・・・・・・?


2002年5月24日 雷(大雨)
雷が轟き、大雨来たる。

学校のPC破損。
只今曇天。蒸し暑い。


2002年5月18日 またしても(くもだよ)
またしてもウィルス情報。
詳しくはトップページから。

冗談抜きで困る。
どうやらウィルスさんがわしのアドレスを偽って語っているらしい。
おかげさまで見たことも聞いたことも無いメーリングリストから苦情が来た。
ほんと、助けて。


2002年5月17日 サウンド(晴れだ)
下宿の先輩に頼まれて音楽編集のお手伝いをする。
とりあえずは切ったり張ったりクロスフェードさせたり。
あとは専門用語等をひたすら教える。
それだけで5時間かかる。
疲れた。
つーか、今日は何も勉強もせずに寝てしまいそう。


2002年5月16日 飯屋(晴れ)
友達と外食をする事にする。
目的の飯屋へGO!
目的の飯屋休み!!
うがあっ!!!
しゃーないので適当な飯屋で無難に終わらせる。
ま、こんなもんか。
他には今日は特に何も無く、只管平和な時間を送る。
ありがたきことなり。


2002年5月15日 ホットケーキ(途中からお日様が見える)
なぜかは知らないが下宿人三人が寄り合い、ホットケーキを作る。
第一号はとてもではないが、人間が食べれない代物が出来上がる。
残りはいたって普通に出来た。
しかし、この食えなさそうなものはどう処分してよいものやら。
犬に食わせて下痢になっても知らないし、
誰かの部屋の前にこっそりと置いておく事も考えたが人道上の理由にて却下。
ただ捨てたのでは面白くないので明日あたりなにか面白い方法を考えてみよう。


2002年5月14日 温泉(くもって雨降って寒い)
本日はスポーツセンターにてバレーをしてそのまま温泉へ。
あー、極楽。
しかしながら温泉と言ってもどうもそんな感じはしなかった。
匂いも無ければ味も無く無色透明。
実はただのお湯なんじゃなかろうか。
ちょっと残念。


2002年5月13日 忘れ物(くもり)
忘れ物をして学校と下宿を往復する。
ま、近いからいいけどね……。
朝までは覚えてるんだけど、ついつい飯を食うとすっかり忘れている。
ならば前日のうちに用意しておけという噂もあるが
そればかりは言ってはいけない掟らしい。


2002年5月12日 静音ファン2(くもり)
原因究明。
さてはうるさいのはCPUだけでは無いのではなかろうか。
つーわけで、M/Bファンをスポン。
あー、静か。
CPUだけだとこんなに静かなのね。
って、なんかおかしくないかい??

おかしい程の騒音。
とりあえずM/Bファンを取り外して、
きれいきれいに掃除する。
う〜ん、結構静か。
ゴミが溜まってたらしい。

せっかくだから静音のM/Bファンでも取り付けようかな。
もしくはファンなしの高機能ヒートシンクにとりかえるとか。
もしそういったM/Bファンの存在を知っている方がいれば是是非教えてください。


2002年5月11日 静音ファン(はれ)
CPUのファンを静音ファンに変更。
温度によって回転数がかわり、騒音は24db〜42dbという一品。

取り付けてみてびっくり。
なんと音が変わらない。
うるさい。
なぜだ!?


2002年5月10日 ウィルス情報(はれ)
最近私のPCへのウィルスが急増中。
ここ一週間で1MB以上ウィルスがやってきた。
故意的に送っているならかまわないけど、
もし感染しちゃっている方、いませんか??
特にわしにメールを送ったことのある方、アドレス帳に登録している方。
心当たりのある方はウィルスの検索をおすすめします。

ちなみにここんとこのわしの元へ届いたウィルスのトップ3
1.Hybris.b
2.Klez.e
3.Sircam.c
  BadtransII

ちゃんと調べたわけではないけど、たぶんこれらだと思う。
ちなみに、ファイル名だけでは何のウィルスかはわからないので注意。
それにしてもどれも有名どころ。

ほんと、冗談抜きで心当たりのある方は調べてみてください。


2002年5月2日 旅立ち(曇天)
ゴールデンウィーク突入。
と、いうわけで私はこれから遠出をする予定。もとい決定。
北海道から本州へと飛ぶ。

田舎では変えないマニアグッズの数々を購入してくるとしよう。
何買おうかな。
キーボードほしいし、CD-RWドライブほしいし、CPUヒートシンクほしいし、
同人本とかほしいし、マンガとかDVDほしいし・・・って、そんなに金ねぇよ。
ふぅ、企画倒れか。
とりあえずは行ってきます。


2002年5月1日 Radeon8500 on Linux(晴れとか雨)
私はビデオカードをAll In Wonder Radeon8500DVにしてからLinuxが使えなくなっている。
それもこれもビデオカードが対応していないのでX11が動かない事に起因する。
別にシェルだけでどうにかしてもいいんだけれども私はGUIを扱うほうが極端に多いために
正直しばらくの間Windowsのみでやってきていたわけだ。
そして先日XFree86 4.2.0がリリースされていたのでとりあえずRadeonが対応しているか否か調べてみた。
するとあるではないか。その文字が。しかし「2D only」と書かれていたが・・・。
それでも私にとっては天の助けに変わりは無い。
と、いうわけで早速インストール使用ともしたわけだが、
こいつのファイルサイズは60M超。
わしのアナログ回線では正直無理難題である。
そして今日、本屋でVineLinux2.5Bata2なるものが付録についている雑誌を購入。
もちろんこいつはX11 4.2.0である。
そして早速インストール。
久しぶりに見るLinuxデスクトップ。
あ〜、なんかうれしいなぁ。
んで、とりあえずはHomeディレクトリは別のHDDに作成して使用していたので
私的なファイルの損害は皆無で環境の復旧に成功。
必要な物はすべて入れ、試しにOpenOfficeも入れてみた。
こいつはオープンソースのオフィスなわけだが、
RH7.2だと2バイトフォントでフリーズするという不都合があった。
私はバイナリではなくソースしか持っていないのでコンパイル。
と、いいたいところだが以前の環境でコンパイルしていたので
気にせずインストールプログラムを実行してすぐにインストール完了。
しかしこのディトリビュージョンだと素直に動いてくれた。
かなりさくさく動いてくれる。
おまけにMS-WordとかExcelとかの文章の再現性もばっちり。
これには脱帽。
たまらんわ。


2002年4月30日 自己採点(くもり)
先日受けた試験の自己採点をする。
結果は恐らく201点。それがどのくらいなのかというと、
まず300点中7割で確実に合格なのでラインは210点である。
私は201かなり微妙である。
そもそも、見た解答によって答えが違っていたりもしている。
一体どうなることやら。
そういえば4月は今日で終わり。
カレンダーをめくらねば。ちょいと楽しみ。


2002年4月29日 一体(太陽)
本日はじっくり勉強しようかと思ったが、
下宿の人々と遊んでしまって思ったほど進まなかった。
残念・・・。
そりゃそうと昨日より汎用エディタ彩の作成開始。
とりあえずはPerEditから不必要な昨日を取り除く。
この作業は面倒くさいがいくつかやったぶんには結構楽だった。
これまで各モジュールを根性入れて綺麗に書いた甲斐があったというものかな。


2002年4月29日 沖田(晴れ)
私のダイヤルアップ接続用のアカウントは
「沖田十三」
常に
沖田十三接続しています、沖田十三接続中、沖田十三切断
という感じだ。
ちなみに沖田十三とは誰だかご存じだろうか?
それはもちろん宇宙戦艦ヤマトの艦長である。


2002年4月28日 ショック(はれ)
昨日の夜、あるものをダウンロードした。
それはFluidR3なるもの。
こいつはなんぞえというとサウンドフォントという物だ。
ファイルサイズが68MB。
かなりの曲者である。
しかしながら私はDAPを使用しているのでゆっくりちまちまダウンロードしたら問題ない。
ダウンロードをし始めてしばらく、その時に悪夢が起こった。
いきなり回線が切れたのである。
それでもDAPはダウンロード再開の機能がついているので途中から始める。
どうにかこうにか数時間かけてダウンロード完了。
Zipアーカイブを解凍。問題なし。
次に問題が起こった。
サウンドフォントというものはファイルサイズが大きいので
専用の圧縮ソフトで圧縮をすることが多い。
これも例外ではないので展開ソフトで展開する。
約30%までくると、いきなり・・・0%っ!?
それを無限に繰り返す。
なんでやねん!!


2002年4月27日 大行進(晴れています)
決して行進するわけではない。
更新するのだ。
冗談抜きの日記の大更新。

時間が無くて書き込んではいたけどまったくアップ出来なかったのが原因。
つーわけで約一か月分追加。
明日あたりはPerEdit1.0公開予定。
ドキュメント次第かも。


2002年4月26日 泊まり(はれ)
友達が来て泊まって帰る。
きっと今日は寝れない。

あしたは実家へ久しぶりに帰る予定。


2002年4月25日 充実(曇り)
今日は何となく充実した一日だった。
理由はとくには無いがなんとなくそう思う。

それでも眠い。
眠すぎる。
でも勉強しなくちゃな。
ぐぅ。


2002年4月24日 首(晴)
ヘッドスプリングをする。
そして失敗。
首から肩にかけての筋をおかしくする。
痛い。


2002年4月23日 ISO(蒸す)
最近良くCMなどで目にする「ISO」
大抵の場合は次のように宣伝されている。
「〜〜〜はISOXXXXを取得!」
と続く。もしくは
「ISOXXXXに認められた品質」
な感じである。
ほう、それはそんなにもすごいんかいな。
とりあえずのところはハテ、ではISOとは何ぞえなという話だ。
ちなみにISOはそのまま読むと「あい・えす・おー」だが、「いそ」「あいそ」とも読む。
「磯」と「相磯」。う〜〜ん。格好悪い。(T T)
本題に戻ると、これは
工業、農業、技術等で国際的な協力をする際、
作業が円滑に進める事が出来るようにと国際的な標準を決めるという事である。
(もっと詳しい事はインターネットでも調べれるはず)
つまりISOは国際的な品質を定めているだけであって
決してそれがものすごい高品質というわけではない。
もちろん、一定以上の品質は保証はするけれども、
そんなに物凄い品質でなくちゃ取得できないようならISO規格自体の規定がもはや標準ではない。(汗)
「他には真似できないような物凄い高品質の世界標準」
矛盾してますな。
と、言うわけでCMとかの表品の場合は
「一定以上の品質は保証します」
ということを宣伝しているわけですな。
もしそれが食べ物だったらISOを取得していなくても一定以上の品質は保証してもらわないと結構困る。

う〜〜〜〜む。


2002年4月22日 上達(微妙に晴れ)
はて最近上達した事とはなんじゃらほい。
勉強・・・否。
プログラミング・・・否。
お絵かき・・・否。
マット運動・・・否。
音楽・・・否。
直感・・・否。
ニュータイプ・・・否。
アムロ・・・否。

では一体何かというと、
「手洗い場で髪洗浄」
である。
下宿だと結構大きな流しみたいな手洗い場がある。
そしてもちろん人間だから時々髪をふと洗いたくなるわけだ。
するとそれを活用しない手は無い。
と、いうわけで髪を洗浄。
最近では服を少しも濡らさないで髪を洗えるようになった。
なんだか悲しいのぉ・・・・・・・。


2002年4月21日 完了(晴れです)
本日試験。
出来はそこそこ。
本当にそこそこ。
言い方を代えるならば微妙。
びっみょ〜〜〜〜な感じである。

そりゃそうと試験会場にはいろいろな人がいた。
一番印象に残ったのは、
計算機をまるでタイプライタのような音を立てて打つオヤジ。
他には隣に座っていた消しゴムという凶器を使用して
わしの机を揺らし、連続ため息でやる気をなくさせ、
午後になると消滅していたおっちゃん。
ぬしは何者?

他の人はいたって真面目。
え?わし?わしは普通だよ。きっと。


2002年4月20日 ここまでくれば(快晴!)
明日は試験。
ここまでくればもうやるしかない。
やる事は只管勉強だけ。
出題範囲は全てやった。
あとは基本に立ち返り、基本問題を完璧にしておくだけ。
応用のほうは基本が無ければ解けない問題ばかりだし、
勉強した問題が出るとも限らないし。

ま、もし落ちたとしても来年は受験が終わったばかりで受けれないから再来年に再挑戦。
それで受かればいいな。
今年で受かるのはまず無理っしょ。

ちなみに状況としてはすごく微妙。
記述の方は出来る問題と出来ない問題での差が激しい。
去年の過去問題の大問一つは全問正解したけども
練習でした一部の問題は半分いくかいかないかくらいだとか。(汗)
そのできない問題というのは数学的な問題。
確率、部分和、期待値、極限、無限級数を使用する。
高校生の数1から数3までを使用するというなかなかイカしたにくいやつ。

もう記述は運任せ。天に祈るしかない。
ぱんぱん。


2002年4月19日 寝不足(春の陽気)
ずっと夜に試験勉強をする。
気づいたらA.M.5:00。
周りはだんだんと明るくなっていく。
学校があるので起床は7時。
でもわりと眠くない。
いや、むしろハイテンション。
普段よりもかなり真面目に一日を過ごす。
いつもより動きが良いのではなかろうか。
でも今日こそはゆっくり寝よう。


2002年4月17日 違和感(ハレ)
学校の友達(?)と話をする。
友「お前ってWin98(うぃんきゅうはち)使ってるのか??」
わし「メインはWin2000。ハードなゲームはWin98(うぃんきゅうじゅうはち)かな。」
友「うちのWin98(うぃんきゅうはち)しか無いからなぁ・・・。」

違和感である。ごっつい違和感である。
「うぃんきゅうはち」 と言われると、思わず
「PC98専用Windows」 を思い浮かべてしまう。
もちろん言っている本人は「Windows98」のつもりで言っているらしい。
世代の差かね?
恐らくわしよりも上の世代はそう思い浮かべる方も多いかと。
あとPC98ユーザさんとかも。

さらなる追い討ち。
PC初心者のやつが図書室でPC関連の本をあさる。
見つけて「これどう?」と持ってきたものは
「はじめての98ノート」
やはりそいつはWindows98の事だと思っているらしい。
怖っ!


2002年4月16日 視力検査(曇り)
視力検査をする。
結果は両目とも1.5。
世の中のハードなPC使いは皆メガネをかけていると思ったら大間違いですぜ。

・・・でも去年は片目だけ2.0見えていたんだけどなぁ?


2002年4月15日 なんというか(雲)
学校にて
P.M.3:50
友「講習あるけど、またくるから〜〜。」

P.M.5:30
友来る。
友「もうそろそろ終わるからちょっと待ってて〜〜。」

P.M.6:50
教師来る。
教「もう帰れ〜〜〜。」

P.M.7:10
帰宅。

一体ちょっと待っててとか言っておきながらどうなったんだ?
永遠の謎である。
つーか、明日会ったら覚えてろよ。

そりゃそうと今日の分の試験勉強のノルマ50Pが終了。
早めに寝れそうな予感。
・・・・・・・。
はあっ!Σ(@ @')
明日の予習しなくちゃ!!


2002年4月14日 後回し(ぽかぽか)
そうえば書いていなかったが何でかは知らないが
ソフトウェア開発技術者試験なるものを受ける事になっているらしい。
その試験日が来週の日曜。
最近は只管勉強勉強。
一日ノルマ40ページ。
やっと終わった。
この後は物理の予習。
後回しにしたい。もう寝る。
ぐぅ。


2002年4月13日 ほぼ(くもり)
PerEditにほぼ機能を搭載し終える。
新機能は
「しおり機能」「コードテンプレート」「新エディタ設定」「画面分割編集」
「検索アルゴリズム一新」「バグ取り」
次はドキュメント系の整理。
そういえばURLダブルクリックでブラウザ起動を搭載していなかった。
つーことはまだ作らなくちゃいけないの?(汗)


2002年4月12日 議題(晴れ)
下宿の後輩から質問を受ける。
「赤ちゃんってどこから出てくるの・・・?」
「へそ。」
「マジでえっ!?」

うそです。


2002年4月11日 ポスター(ハレダゾエ)
本日から新入生呼び込み用ポスターの貼り付けを解禁。
わが図書局のポスターのキャプション
「来たれ図書局」
一体何の団体だ!!?
ちなみにその隣には
「熱烈歓迎フェア実施中」
何だ?そのフェアは。
つーか、誰が熱烈歓迎するんだ??もしかしてわし???


2002年4月10日 放課後に一人で(晴れですなぁ)
今日は放課後にいつもの図書局に顔を出すが、
皆用事があるらしく今日は私一人。
仕事をするのも面倒くさいのでとりあえず彩読(蔵書検索エンジン)を書き換える。
そして芝刈りをして、ついでに基本アルゴリズムを変更。
おおよそ最低1.21倍、最高で1.56倍まで速度が上がる。
そして帰宅。
そして夕食。
そしてびっくり。
今日のうちに大学生がほぼ帰ってきていた。
また喧騒の日々が始まる。


2002年4月9日 残念(雲が空を覆う)
明けテスト。
せっかく昨日2時まで勉強した物理のテストは無かった。
残念というかなんというか。

どうでも良い話、久しぶりにFM音源でMIDIを聞いてみる。
う〜〜ん、懐かしい香り・・・。


2002年4月8日 始まり(雪が降ってた)
本日から学校が始まる。
明日は明けテスト。
こんなことをしている場合ではない。
つーわけで少し休んでからお勉強。

んにしてもこの「少し休んでから」ってのが曲者ですなぁ。
ついついずっと遊んでしまったりとかして・・・。
気づいてみたらもう夜中とか結構あるもんだしね。


2002年4月7日 .NET(寒い)
とりあえずVisualStudio.NETネタ。
起動してびっくり。
「OfficeXPやん!!!」
VisualC#使ってびっくり。
「BCBやん!!!!」
さらにコードを打ち込んでびっくり。
「VCLやん!!!!!」
人間として、ここまでコードが似ると泣きたくなるぞ。
ボタンを押したらラベルを書き換えるプログラム例。
とりあえず、ボタンの ButtonとラベルのLabelが配置されていると仮定。
そして、Buttonが押された場合のClickイベントの抜粋。
BCB
Label->Caption="萌え";

VisualC#
Label.Text="萌え";

む〜〜〜。
ちなみにCで書くんだから同じだろ?と思ったアナタ。それは甘い。
ただ文字を表示する機能をもつオブジェクトは、
BCBの場合は「TLabel」、VisualC++の場合「IDC_STATIC」だった。
それがなんとVisualC#の場合名前が「label」に変更されていたのだっ。
見た目からして"L"が"l"に変わっただけやん!!!!!
とつっこみたくなる。
しかも、プロパティやイベントを設定するものの見た目は
BCBのオブジェクトインスペクタその物。
ただダブルクリックでのコード追加の機能が無いくらい。

マイクロソフトさんよ、パクれば良いという物ではないのだよ。
第一、パクったわりにはBCBのほうがIDEが使いやすいぞっ!!!


2002年4月6日 けっきょく(はれてるぞ)
昨日書いた通り、そいつの家へ行く。
そしてさくさく設定。
一度は死んだとは思えない動きをしてくれた。
満足。

それにしてもHDDの容量が 80GBあると、
一体パーティションをどのように分けるか悩むもんだね。
量の多すぎも問題かも。
だって40GBと40GBのパーティションなんて考えたくないでしょ?
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん。


2002年4月5日 明日は(ハレ)
明日は、以前PCの組み立てを手伝ったやつのところへ行き、
時間が足りなくて出来なかった事をしてしまう予定。
しかも電話がきたのだが、かなり無理な時間配分であることに気づく。
長い一日になりそうな予感がする。
ある意味、PCの初期設定とかほど時間がかかるものは無いと思わない?
自分のだったらその時間が楽しいんだけど、他人のじゃあねぇ・・・。
初心者でも扱えそうな無難なシステムを組まなくちゃいけないし。
あへぇ〜〜〜〜。


2002年4月3日 ラーメン(はれ)
学校帰りにコンビニで夕食を購入。
そして帰宅。
食事をとり始めた直後にドアを叩く音。
とりあえず出てみる。
「ラーメン食べに行くべ?」
と、先輩と後輩に言われる。
もっとはやく言ってくれ。

でも結局夕食を食べた後にラーメン屋に行って味噌ラーメンを食す。
食の神様ごちそうさま。


2002年4月2日 格ゲー(はれ)
友達と格ゲーをしてハマる。
やったのは同人ゲーム。
CCさくらとコミパ。

最初はさくらで魔法合戦。
「ウォーティ!」
「ファイアリィ!!後ろからの攻撃はかわせまいっ!!」
「ソードっっ!!アウトレンジじゃあっ!」
「おらっ!ウォーティっっ!!」
「既に用意していたぞっっ!!」
「続いてミラーっっっ!!!」
「ウォーティはダミーかああっ!!!!」
はたから聞いているとヤバイやつら。

そしてコミぱ。
「おらあっ!10部、20部、30部、40部、50部っっっ!!」
「なんのっ、ディオのパクリじゃあっ!!!」
「うわっ、6割削るなっっ!!」
「ほうれナイフだ!ザ・ワールドっっ!!当たれいっ!!!」
「ちっ、ATフィールド展開!暴走!!!」
「ぐはあっ!!」
一体、どういうコミぱだ・・・?


2002年4月1日 New(くもり)
下宿に新しい仲間が増えた。
そいつは同じ学年のやつ。
親が転勤で下宿にすむことになったらしい。
と、いうわけで今現在下宿に入る3人でお出迎え。
4月の醍醐味か・・・。


2002年3月31日 テレビチューナー(快晴)
私が買ったALL-IN-WONDER-RADEON8500DV。
こいつにはテレビチューナーがついている。
折角だから試してみようとして撃沈。
答えは簡単。
F端子と隣のDV-I端子の間隔が狭すぎてアンテナと接続できない。
おまけに横にずらして接続しようとしても
すぐ隣にはケースの出っ張りがある。(カードを挿すので必然的にもありあがる)
直接テレビチューナーに線を巻きつけろという声もあったが、
200Ωを75Ωに整流して使用するのでそういうわけにもいかない。
だからといって、
わざわざL型だったアンテナを直型のに560円を投資してまで換える必要も無いので諦める。
なんだかなぁ・・・。

追伸
HDDの方はかなりやばくなり、ファイルの読み書きでさえ満足に出来なくなった。
がりがりがりがり・・・といったきり戻ってこない。
とりあえずデフラグ。
うぁ、断片化しまくり。
つーわけで実行。ほぼ回復。なーんだ。


2002年3月30日 さむい(雪)
訳ありにより屋外で焼肉。
天気は雪。寒い。

なんでやねん。


2002年3月29日 食す(太陽見えてる)
朝:カップラーメン
昼:インスタントラーメン
夜:コンビニ弁当

かなりやばい食生活?


2002年3月28日 というわけで(はれ)
というわけで今日で下宿に戻る。
ひたすら勉強。
それが終われば試験。
それが終われば入試。
それが終われば自由。
一年間か・・・。


2002年3月27日 ぬ〜〜(雪が降った)
とりあえずまたしてもPerEditをちょいと書き換える。
そして明日で下宿に変えるので準備をする。

そりゃそうとHDDの一つが変な音を立て始めた。
かりかりという音と同時にキキーッという音も発する。
多少やばいとみてそのドライブの重要なデータをバックアップ。
ちなみにそのHDDの中身はプログラミング関係一式が詰まってる。
早めに気づいてよかった・・・。


2002年3月26日 検索(暗くて分かりません)
PerEdit兼、彩の検索系をきれいに書き直す。
冗談抜きでかなりきれい。

おかげで9x系での検索したつもりが置換されてるというとんでもないバグをフックス。

公開したいけどまだヤバイ部分があるからまとまってから公開することに決定。
ご迷惑おかけします。m(__)m


2002年3月25日 MAX(くもで一時雪)
学校の蔵書管理システムとして使用しているSoftecのLibMAXなるソフト。
それはそれは非常に非力で粗悪。
バージョンが上がるたびにバグが増える。
検索はまじめに出来ないし、複数人で登録すると同期が取られていない。
操作の一つ一つが激遅。
たかだか3000件ほどの検索で待つこと60秒。
そんで価格は30万。複数人で登録できるようにライセンスを購入して7万。
いくら相手は学校だといってもなめてませんか?

と、いうわけで春休みを利用してちょっと自分なりに作ってみる。
とりあえずデータベースファイルの設計。
この時に作ったのは「本のデータ」「蔵書(本のデータとリンク)のデータ」の二つ。
それをBCBPro付属のフォームウィザードを使用して
データベースからフォームを自動で作成。
印刷用にクイックレポートウィザードでとりあえず一覧を作れるようにした。

これだけで随分ましな見栄えが出来上がった。

残るは二つのデータベースをリンクするようにして、
検索系とかバーコード系、使用者管理を出来るようにしたら完成?
う〜ん。とっても楽かも。

ってをいSoftecさんよぉ・・・・・・。


2002年3月24日 ふぅ(くもくもくも)
せっかくの春休みだから彩書を書き換える。
昨日と今日で完成。
疲れた。

次はPerEditと彩を書き換えなくては・・・。
つーかPerEditの次期はもうほとんど出来上がってるんだけど、
細かいバグが多くて踏みとどまってます。(汗)
どうなっても知らんぞベータソフトのベータソフトコーナーでも作ろうかな?

そりゃそうと、そろそろトップページの全面書き換えの季節かなぁ?
このスタイルは2000年の4月から変わってないしな。
でも結構気に入ってるし。


2002年3月22日 かぜ(はれ)
風邪をぶり返す。
病院へ行き、注射を打たれた。


んでもってNatural2 DVD Editionが手元に届いたので早速プレイ。
シナリオも追加されていてやはり面白い。
あとは細かな修正が所々に見られた。
例えばこのキャラクターならもっとこう言うだろうといったものだ。
この小さな変更がニクイ演出になっている。

ちなみに明日からは春休み。


2002年3月17日 小さな感動みつけた(くもだな)
DVDを昨日取り付けた。
特にそれとは関係は無いのだが、CDからMP3オーディを作成する。
もちろん、リッパーソフトでCDから抜き出すわけだが、
試しにDVDドライブを使用して抜いてみた。

前までのCD-ROMは東芝のようわからんドライブで
24倍速、もちろんPIOのみ。
購入したのはパイオニアのM-500なるもの。
CDは40倍速、DVD16倍でUDMA66対応。

そんな古い人間が最近のドライブなるものを使用して感動した。
約4分の曲が10秒くらいで読み込める。
おおおぉおぉぉぉぉぉぉぉぉ。
しかも他のソフトをインストールするときもDMA対応だからCPUに負荷がかからない。
おおおおぉぉぉおぉぉぉおぉぉぉぉぉ。
しかも動作音もかなり静か。
おおおおぉおぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉ。


2002年3月16日 DVD到着(はれ)
つーわけでDVD到着。
しかし例のブツは諸事情によりまだ手元に無い。

まぁそれでも嬉しい。
とりえあえずPCに繋いで
VisualStudio.Net Beta2でもインストールしてみましょうか。

おまけとしては「彩歌」が雑誌に初収録。
久しぶりに窓刻、乱歩、じゃんけん以外の収録を聞いた気がする。(汗)


2002年3月11日 その後(一時雪)
これはindexページには書いてない非公式な日記。
下に書いたネタのその後。
丁度良く先輩が受験で本州まで行っていたことが判明。
つーわけで早速購入していただいた。
ありがとう先輩。おかげで死なずにすんだよ。


2002年3月11日 発狂絶叫、そして・・・(はれ)
そして・・・死亡・・・・・・。

死亡理由:
何となくF&CのHPへ行って、製品情報をあさっていると
「Natural2-DUO- DVD EDITION」なるものがっ!
このわしを無二のNtural好きと知ってのことかっっ!!!!

死亡原因:
思わずそれを見たとたんにPCの前の椅子から転げ落ちて
奇声をあげながらのた打ち回り、ごろごろ横回転を始めて
発狂して笑いながらGGGのOPを流し大声で歌う。
そして以前の風邪が治っていなかったためにノドに負担がかかり咳き込んで吐きそうになった。

死ぬーーーーーー。うへっぐへっうへへへへへ。うごあああぁぁぁぁ!!!!


2002年3月10日 書き換え(くもり)
彩書公開開始。
それに伴い日記を彩書を使用したものに書き換える。
まぁ結構ラクかも。

できれば色々機能付け加えたいなぁ。
変数宣言とかループとか条件分岐とか・・・。

それ以前にそろそろ受験勉強をどうにかしなくては。
ふぅ。



Back!!