パソコン無駄知識

ここに記述されている内容について、一応の確認はしていますが、一切の保証をしません。



NEC社製のPC-9801シリーズは、
CAPSとカナのランプが消灯している状態で、
[CTRL]+[CAPS]+[カナ]+[GRPH]を押しながらリセットを押すと
ファームウェアインフォメーションが表示される。
が、あくまでファームウェアにかかれている情報なので、オーバードライブのっけていても前のまま。



NEC社製のPC-9801シリーズは、
[CTRL]+[SHIFT]+[STOP]を押しながらリセットを押すと
「ピー」と音が鳴り、いらないフロッピーを第1ドライブに入れて
[COPY]キーを押すと、そのディスクをDOSフォーマットし、
コンベンショナルメモリの内容が保存される。
この機能を利用して、FORMATコマンドがない環境でFDのフォーマットができる。
(メモリのダンプファイルは削除して使う)
また、デジタル8色のグラフィックデータを取り出すことができる。



NEC社製のPC-9821シリーズは、
IOポートを経由して、アナログ4096色中16色のパレットデータを読み込むことができる。



1.44Mと1.2Mのフォーマットは、
物理的なトラック位置が同じで、たとえば、1.44でフォーマットしたときの100トラック目は、1.2でフォーマットしても100トラック目になる。
フォーマットタイプ 1.44 1.2
総トラック数 160 154 a
1面あたりのトラック数 80 77 =a/2
1トラックあたりのセクタ数 18 b
1セクタあたりのバイト数 512 1024 c
1トラックあたりのバイト数 9216 8192 =b*c
総容量 1474560 1261568 =a*b*c



VB4のPictureBoxでTextBoxは遅い
多分何かの時に、実測したんだと思うが、データ部分しか無かったので何にかかった時間かは不明。 確か、連続で何かを表示させたような気がする。
コントロール プロパティ 時間
PictureBox AutoRedraw = False
FontTransparent = True
4秒
PictureBox AutoRedraw = False
FontTransparent = False
5秒
PictureBox AutoRedraw = True
FontTransparent = True
16秒
PictureBox AutoRedraw = True
FontTransparent = False
18秒
TextBox 15秒


Windows98がインストールされているパソコンから、HDDだけを取り出し。別のパソコンに取り付けました。
マザーボードがメーカ−から違うので、当然Windowsはエラーを表示し、鬼の様に不安定です。 でも、セーフモードで起動し、システムのプロパティから、全部のディバイスを手動で削除したあと。再起動を入れると。 全部のディバイスを見つけてくれました。特に問題もなく、今もそのまま動いています。


128MタイプのMOメディアは1セクタ512バイトでフォーマットされていて1万トラックあるらしい、 目で見て数えてみると25セクタあるので、25×512×10000で128,000,000。
ちなみに、230MBは12のブロックに分かれていて、それぞれ 25,30,32,34,36,38,40,42,44,46,25 セクタとなっている。 どう計算すれば230Mになるのかは不明


イーサネットの種類
名前 速度 ケーブル 最大距離
10BASE-5 10Mbps 同軸ケーブル 500m
10BASE-2 10Mbps 細心同軸ケーブル 185m
10BASE-T 10Mbps より対線/カテゴリ3以上 100m
10BASE-F 10Mbps マルチモード光ファイバ 2km
100BASE-TX 100Mbps より対線/カテゴリ5、2対 205m
100BASE-T4 100Mbps より対線/カテゴリ3、4対 205m
100BASE-FX 100Mbps マルチモード光ファイバ 412m
1000BASE-T 1Gbps より対線/カテゴリ5、4対 100m
1000BASE-CX 1Gbps シールド付き平衡型ケーブル 25m
1000BASE-LX 1Gbps マルチモード光ファイバ
シングルモード光ファイバ
5km
1000BASE-SX 1Gbps マルチモード光ファイバ 550m
1000BASE-LH 1Gbps シングルモード光ファイバ 40km


CEO-最高経営責任者
COO-最高業務執行責任者
CFO-最高財務責任者
CIO-最高情報責任者