私が、疑問に思ったことを書いております。ぜひヒントをください。
Windows 98やWindows NT4.0(最新のサービスパックが要るようです)では、 JIS補助漢字が扱えるらしいです。そこで、Windowsで拡張されている NEC選定IBM拡張文字や、IBM拡張文字をJIS補助漢字を用いることで少し救えるのでは? と考え、ISO-2022-JP-1や、EUC-JPとのマッピングを行うことにしました。 (これができれば、SMAPのくさなぎくんも喜んでくれるかな?)
EUC-JPでも、JIS補助漢字は扱えますがInternet Explorer 5では、3Byte文字は化けてしまうようです。 しかし、私はISO-2022-JP-1を、Internet Explorer 5でサポートされていると思っていたのです。 (RFC 2237は、Microsoft Corporationが書いたものだと...) 実際みてみると、化けていません。しかしよく見ると、何かおかしいのです。 それとも、私が間違ってるのでしょうか?
Windowsの文字コードをなるだけ、保存することを目標にしています。 正しいかが、わからないですが... すべて、WindowsでシフトJISといわれているコードで表現可能な文字を 私の作ったプログラムで、各文字コードに変換した結果です。
Internet Explorer 5以外といっても、思い当たるのは、私には、 Meadowしか思い浮かびません。 一応証拠の画面を置いておきますが、fontの設定如何で何とでもなりそうなので、 私は正しいと言いきる根拠にはなりません。Internet Explorer 5では、なぜ あのように表示するのでしょう?どうせなら、わかりやすく化けてほしいなぁ... 私が間違えてるのかなぁ...補助漢字のサポートって、実際はUnicodeで表示できる fontを増やしただけなんでしょうね。
Meadowでは、 SMAPのくさなぎくんのなぎ(弓前刀)も読めるでしょう。
Internet Explorer 5では、ISO-2022-JP-1や、EUC-JPでは、JIS補助漢字を扱えるわけではない様です。 JIS X0213(第三,四水準漢字)は、 Windowsでは、どうなるのかな?
Copyright (C) 1999 YUKI.
|