ne3 の歴史
- Mifes ライクな設定
すっかりアーカイブし忘れていた Mifes ライクな設定と、 Vz 版 Mifes ライクな設定を、 置いておきます。
- RPM spec
Vine と Kondara に両対応した spec ファイルを置いておきます。 おいてある Vine 版の RPM パッケージ自体には更新はありません。
- 画面イメージ
rxvt 上で動作した時の ne の画面イメージを置きました。
-
packages,
RPM
3.05 に対応した ports/Packages と RPM/spec を置きました。 FreeBSD ports は必ず最新の ports-current をご利用下さい。
- ne-3.05
Vine でコンパイルが通るようになりました。 他、多少こまごまとした修正をしました。
- RPM
3.04 に対応した RPM/spec を置きました。
- ne current 00/04/12 版
4/11 版では修正出来ていなかったバグを修正しました。
- ne current 00/04/11版
Linux のキー入力で致命的なバグがあったかもしれず、 そのバグが修正出来ているかもしれないバージョンです。 後、一部環境で描画が化ける現象が修正出来てるかもしれません。
- RPM
Vine がどうも今忙しいらしいので、 とりあえずここのサイトにおいておきます。 SRPM を置くのをやめて spec ファイルを置く事にしました。
- ne-3.04
実は、03/20 版とほとんどかわりません。 ある程度安定していると思うので、release 版にした事と、 移転告知が目的です(^^;。
後、アーカイブの量が多すぎるので、古いのを一部削除しました。
- ne current 00/03/20版
キーフラッシュを term_kflush() で書き直し。 子プロセス実行のルーティンの修正。 後、メモリ管理で alloca もどきを作成。 使うかどうかわからないけど(^^;。
- ne current 00/03/18版 rev.a
すいません。 BSD 固有の fpurge(3) を使ってたのを削除(^^;。 Linux の manpage にも載ってるわりに、 Linux では実装されてないのですね(汗)。
- ne current 00/03/18版
子プロセスを実行し、現在編集中のテキストに張り付ける機能を、 Mia さんが書いて下さいました。ありがとうございます。 [ESC]G です。
- ne current 00/03/16版
regex で実験コードの方を有効にしていたのを修正。 POSIX の標準的な regex ではコンパイルすら通りませんでした(汗)。
- ne current 00/03/13版
POSIX の regex を使える環境で正規表現に対応してみました。
- ne-3.03
出来る限りの高速化を完了させました。 いくつものバグを修正しました。
- ne-3.02
遂に念願の方向感応を装備しました。 というわけで、Vz clone と名乗っても問題ないかなと思います。
- ne-3.01
細かいバグフィックスをしました。
- ne-3.00
3.00pre1 を公開してから丁度一年の今日、正式にリリースします。 安定してるかどうかは全然わかりませんが(^^;。
同じユーザーが別プロセスの ne で同時に同じファイルを 開けないようにしたのと行末マークの表示がぶれるバグの修正をしました。
- ne current 00/02/29版 rev.a
ちょこちょこっと無駄を消してみました。 問題があれば、下の 00/02/29 版を使ってみてください。
- ne current 00/02/29版
Linux などでコンパイル出来なかったバグの修正と、 いくつかの修正と、ブロック表示時の高速化を行いました。 ちなみに何故かこの高速化の副作用で kterm でスクロール速度が 遅くなっているようです....。
- ne current 00/02/25版
主に画面描画の高速化を行いました。 それに関連して色々と障害があるかもしれません。 3/2 に 3.00 を release を予定しています。
- ne current 00/02/06版
ファイラーのウィンドーサイズのバグ、 ファイル処理での ‾ 展開のバグ、 タブ表示のデフォルトがドキュメントと違うバグの それぞれの修正を行いました。 ありがとうございます > Akira Kitahara さん。
- ne current 00/01/06版
色関係でなさけないバグをいくつか修正しました。 画面処理の遅い環境では高速化している可能性すらあります(汗)。
- ne current 00/01/05版
速度向上と PC98x1 コンソールでの問題解決を行いました。 ただし、速度向上の為に内部的に大きな変更を加えてしまいましたので、 何か文章編集に関して問題が出るかも知れません。 01/01版の修正を行いました。
- ne current 00/01/01版
新年早々、Segmentation Violation とおつき合いしました(T_T)。 下らないエンバグをしておりました....。
- FreeBSD ports 登録
FreeBSD ports/Packages にわたしの作成した ports が登録されました。
- Vine Plus 登録
- ne-3.00pre17版
ドキュメントの修正といくつかの微妙な修正を加えています。 約二ヵ月ぶりの pre シリーズのリリースです。 って普通 pre なんてバージョンに、 そんなに時間かけないような気もしますね (^^;;;;
99/11/14版からは微妙な修正を加えています。
- ne current 99/11/14版
termcap のエントリにデフォルトを指定できる機能を導入した。 これにより kterm 個別の設定を用意しなくても、 kterm 上でカーソルやファンクションキーの1〜4を使えるようになりました。
- ne current 99/11/11版
設定ファイルの書き方を変更しました(汗)。 !系命令と、構文解析、キー設定の構文を一部いじりました。 これにより今までよりすっきり奇麗な設定ファイルになったと思います。 詳しくは man ne と実際の設定ファイルを見て下さい(汗)。
端末固有の設定について環境変数 TERM だけではなくて NE_TERM も見に行くようにしました。 rxvt をお使いのかたは是非とも、 NE_TERM に rxvt を指定してみてください。 Shift + カーソルなどのキーを使えるようになります。 ちなみに環境変数 TERM の方は termcap エントリに rxvt を追加し正しく設定する必要が有るので面倒です。
設定ファイルに検索パスのような仕掛けを導入しました。 ‾/.ne/ の下を最初に検索し、 見つからなければ次に /usr/local/etc/ne/ の下を見に行きます。
- ne current 99/11/08版
設定ファイルのインストール先を、 etc/nxedit -> etc/neにしました。 設定ファイルを、 ‾/.ne/.nerc に変更しました(汗)。 プロファイル保存ディレクトリも ‾/.ne/ の下に。 ごめんなさいぃぃぃぃ。たびたびたびたび変更加えてますね >俺。
ドキュメント類の微妙な修正などをほどこしました。
- ne current 99/10/28版
よう考えたらインストールするようなドキュメントってないなと思い、 インストールをしないようにしました。
設定ファイルのインストール先を変更しました。 share/nxedit -> etc/nxedit。
それと man page を書き直してみました。 以前よりは見やすくなったのではないでしょうか。
- ne current 99/10/27版以前
Debian で compile 出来ない現象を修正(のはず)をしました。 その他はユーザーの目に見える部分はほとんど改編してません。
TERM エントリが kterm な環境で F1〜F4、 BS が効かないのを修正。 つ....つかれた(;_;)。 termcap エントリが正常じゃないのってやだなぁぁ(;_;)。
設定ファイルのインストール先を変更しました。 share/ne -> etc/ne。
- ne 3.00pre16 版
元著作者の方々に許可をいただき、pre16 以降を GPL 化しました。 それに合わせて vectorなどにも登録しました。
全体的にかなり大幅な変更を加えました。 設定ファイルが .nxrc から .nerc に変わり、 真面目に man も書きました。