サポート |
要望・質問・案募集中!
[バグ・機能追加・操作性]について/質問 | 対処・現状 | 結果/答え |
ダウンロード後のファイルのブラウズが別ソフトを起動しなくてもできるように なればイイナと思います。 例、htm などはメモ帳やgif、jpegなどはペイントブラシなどでブラウズ可能 関連付け等で指定できればなおGoodってなことですが、いかがでしょう か? |
検討中 | ゲッチュの仕様として、ビューワ等は実装しない方向です。但し、外部ビューワの起動等については機能追加予定です。 |
であるURLからダウンロードしましたが、その中で
'(シングル クオテーション)付きのディレクトリとそれ以下のデータがダウンロードできませ ん。(/what's_yokanmon/) |
完了 | バージョン3.10以降を使用してください。 |
全角文字を含むURLが解析されていないようです。 | 未対応 | 全角文字は未サポートです。 いくらかは解析されると思いますが・・・ |
以下のURLhttp://www.big.or.jp/~joem/zakkiindex.html をダウンロードしたところ、1〜8のリンクが判別されませんでした。 サイトのソースを見ると <TD ALIGN="CENTER" BGCOLOR="#bbbbbb" HEIGHT="26" WIDTH="50%"><A HREF="zakki8.html">8 クルシアナ</A></TD> となっており、リンクタグの途中で改行されているのが原因のようです。 9番以降は問題なく落ちてきています。 利用バージョンは3.01で、現時点の最新バージョンを再度ダウンロードしてみて試しましたが、同様の症状でした。 |
完了 | 指摘通りタグと属性の区切りが空白ではなく改行が含まれていた場合、発生していたようです。 バージョン3.02以降を使用してください。 |
Version3.00がWindowsMeで初期化エラーを起こし以上終了する。 | 調査中 | |
ゲッチュ後に、初期化したにもかかわらず、ナン・ゲッチュのカウントがゼロにもどりません。 デフォルトに戻すにはどうすればよいのか。 |
??? | 初期化しない仕様です(^0^) よってデフォルトに戻せる様には作っていません。 |
時々ダウンロード画面で変になります。 ダウンロードファイルリスト画面の左端が欠けてしまい、○−等の符号が全て欠け、FileNameも左端の一部が欠けてしまいます。 当然下部の「total / 」等の画面も一部欠けるのです。 |
完了 | Version2.58までに存在したバグです。 Version2.59以降を使用してください。 |
デフォルトの設定のまま、以下のアドレスをダウンロードするとダウンロードが終了したことにはなるのですが、ファイルがどういうわけかできません。 http://www.japantimes.co.jp/ |
とりあえず | 設定はデフォルトのままで大丈夫です。 ただ、トップページを以下のURLから始めてください。 http://www.japantimes.co.jp/start.htm WWWのアドレスでは、ファイル名を省略できます。 通常このファイル名は、index.htm、default.htmとなっていますが、サイトによっては任意のものになっています。 ゲッチュではこの省略に対応していないため、ユーザーが直接入力するしかありません。 ごめんなさい。 方法はトップURLを調べてください。 上記URLではコンテンツの中にMAIN PAGEへのリンクがあります。これがトップページのURLになっていました。 |
アドレスを打ち込んでも設定されないことがあります。 | 完了 | 修正しました。たぶん・・・ |
名前はHPGETYOUの方がわかりやすいと思いますが? | - | ・すでに雑誌掲載のため不可能? |
コンテンツ数の表示 | 完了 | ・トータル,拡張子ごとのコンテンツ数が表示可能に |
途中で切れた場合,そこから後だけをする機能 | 準備中 | |
仕様でいう一部出来ないものって何ですか? | - | ・cgiの解析など *Ver1.0以降はCGIにも対応? |
リンクをたどっているようですが,一回DLしたHTMLを再度DLするとき,同じ名前が現れたら,容量=0KBになっているのでは? 初回起動時のみ、正常に動作してホームページダウンロード できましたが、以降取り込んだトップページが 空のファイルになっていますが。 |
完了 | ・Version1.1以降を使用してください。 |
予想時間の表示 | 準備中 | |
サイト内の総コンテンツ数を表示 | とりあえず | ・サイト内の総コンテンツ数を表示するためには、最低でもHTMLをすべてダウンロードする必要がある。 ↓ そこで、HTMLを先にダウンロードする機能をつけることでこの問題を解決?(まだ改善の余地が?) |