Group code |
意味 |
省略時デフォルト |
6 |
線種名(BYLAYERでない時)。 特殊な線種名BYBLOCKは浮動的な線種 |
BYLAYER |
38 |
高さ(0でない時)。R11以前のバージョンのみ出力 他ではZ座標が3xグループで各Entityに与えられる |
0 |
39 |
厚さ(0でない時) | 0 |
62 |
色番号(BYLAYERでない時)。0=BYBLOCK(浮動色) 256=BYLAYER 色 | BYLAYER(256) |
67 |
無い場合や0の時Entityはモデル空間 1=Entityはペーパ空間、その他は予備 |
0 |
210, 220, 230 |
これらのグループは各Line,Point,Circle,Shape,Text,Arc,Trace,Solid,Block参照,Polyline,寸法,属性,属性定義Entityに含まれ、もしその押出し方向がワールド座標のZ軸と平行でないときに含まれる。 X,Y,Z要素はEntityの押出し方向を示す |
0,0,1 |
10,20,30 |
Line 開始点 |
11,21,31 |
Line 終了点 |
10,20,30 |
点 |
10,20,30 |
円中心 |
40 |
円半径 |
10,20,30 |
TRACEの角の第1点 |
11,21,31 |
TRACEの角の第2点 |
12,22,32 |
TRACEの角の第3点 |
13,23,33 |
TRACEの角の第4点 |
10,20,30 |
solidの角の4点 |
11,21,31 |
|
12,22,32 |
3点のみが入力された時には(3角形solid)3番目と4番目のpointは同じ |
13,23,33 |
10,20,30 |
挿入基準点 |
40 |
高さ |
1 |
文字列 |
50 |
回転角 -optional 0 |
41 |
X スケールファクタ -op 1. |
51 |
傾斜角 -op 0 |
7 |
テキストスタイル名 -op STANDARD |
71 |
テキストジェネレーションフラグ -op 0 |
72 |
水平位置調整 -op 0 |
73 |
垂直位置調整 -op 0 |
11,21,31 |
アラインメント位置 -op 72又は73のグループがありそして0でない場合に限り、現われる |
2 |
テキストは後向き(X鏡像) |
4 |
テキストは逆さま(Y鏡像) |
Group73 垂直位置調整 |
Group72(水平位置調整) 0 |
Group72 1 |
Group72 2 |
Group72 3 |
Group72 4 |
Group72 5 |
3 (Top) |
Left |
Center | Right | |||
2 (Middle) |
Left | Center | Right | |||
1 (Bottom) |
Left | Center | Right | |||
0 (Baseline) |
Left | Center | Right | Aligned | Middle | Fit |
10,20,30 |
挿入点 |
40 |
サイズ |
2 |
SHAPE名 |
50 |
回転角 -optional 0 |
41 |
X スケールファクタ -op 1. |
51 |
傾斜角 -op 0 |
2 |
BLOCK(複合図形)名 |
3 |
これもまたBLOCK名 |
70 |
BLOCKタイプフラグ |
10,20,30 |
BLOCK基点 |
1 |
匿名のBLOCK、HATCH,自動調整寸法,内部操作,アプリなどで作成される |
2 |
BLOCKは属性を持つ |
4 |
BLOCKは外部参照(Xref) |
8 |
未使用 |
16 |
BLOCKは外部従属 |
32 |
外部参照が解決又は外部参照に従属 |
64 |
この定義は参照されている |
66 |
属性ありフラグ -op 0 |
2 |
BLOCK名 |
10,20,30 |
挿入点 |
41 |
Xスケールファクタ -op 1 |
42 |
Yスケールファクタ -op 1 |
43 |
Zスケールファクタ -op 1 |
50 |
回転角 -op 0 |
70,71 |
行数、列数 -op 1 |
44,45 |
行間隔、列間隔 -op 0 |
10,20,30 |
属性テキスト開始点 |
40 |
テキスト高さ |
1 |
デフォルト値,ASCIIコントロールキャラクタについてはTEXT参照 |
3 |
プロンプト文字列 |
2 |
Tag文字列 |
70 |
属性フラグ |
73 |
フィールド長 -op 0 |
50 |
テキスト回転 -op 0 |
41 |
Xスケールファクタ -op 1 |
51 |
傾斜角 -op 1 |
7 |
テキストスタイル名 -op STANDARD |
71 |
テキストジェネレーションフラグ -op 0,TEXT参照 |
72 |
水平方向位置調整タイプ -op 0,TEXT参照 |
74 |
垂直方向位置調整タイプ -op 0,TEXt参照 |
11,21,31 |
アラインメントポイント -op72又は74のグループがありそして0でない場合に限り、現われる |
1 |
属性は不可視(表示されない) |
2 |
固定の属性 |
4 |
この属性の入力に確認を必要とする |
8 |
属性は事前に設定されている(挿入時にプロンプトなし) |
10,20,30 |
テキスト開始点 |
40 |
テキスト高さ |
1 |
属性値,ASCIIコントロールキャラクタについてはTEXT参照 |
2 |
属性Tag文字列 |
70 |
属性フラグ(ATTDEF参照) |
73 |
フィールド長 -op 0 |
50 |
テキスト回転 -op 0 |
41 |
Xスケールファクタ -op 1 |
51 |
傾斜角 -op 1 |
7 |
テキストスタイル名 -op STANDARD |
71 |
テキストジェネレーションフラグ -op 0,TEXT参照 |
72 |
水平方向位置調整タイプ -op 0,TEXT参照 |
74 |
垂直方向位置調整タイプ -op 0,TEXt参照 |
11,21,31 |
アラインメントポイント -op72又は74のグループがありそして0でない場合に限り、現われる |
66 |
頂点継続フラグ |
10,20,30 |
polyline高さ,30があれば高さ、10,20は常に0がセット |
70 |
polylineフラグ -op 0 |
40 |
デフォルトの開始幅 -op 0 |
41 |
デフォルトの終了幅 -op 0 |
71,72 |
ポリゴンメッシュのMとNの数 -op 0 |
73,74 |
スムーズサーフェイスのMとNの密度 -op 0 |
75 |
カーブとスムーズサーフェイスのタイプ -op 0 |
1 |
閉じたPolyline(又はM方向が閉じたPolygonメッシュ) |
2 |
カーブにフィットした頂点が付加 |
4 |
Splineにフィットした頂点が付加 |
8 |
3D Polyline |
16 |
3D Polygonメッシュ. グループ75は以下のスムーズサーフェイスタイプを示す 0=スムーズサーフェイスフィット無し 5=2次B-Splineサーフェイス 6=3次B-Splineサーフェイス 8=Bezierサーフェイス |
32 |
N方向に閉じたPolygonメッシュ |
64 |
PolylineはPolyfaceメッシュ |
128 |
線種タイプパターンはPolylineの頂点付近でも継続される |