References (Japanese only)
OpenGL/Computer Graphics
-
Jeff Prosise, MSJ 日本語版 No.34 OpenGL インターフェイス入門 Part I
, Dec 1994
-
Jeff Prosise, MSJ 日本語版 No.35 OpenGL インターフェイス入門 Part II,
Feb 1995
-
Jeff Prosise, MSJ 日本語版 No.36 OpenGL for Windows NT のモデルビュー変換,
Apr 1995
-
Kyle Lussier, アクロバイト訳, Power 3D-High Speed 3D Graphics in Windows
95/NT, Prentice Hall Japan(1999)
-
OpenGL ARB, OpenGL Programming Guide, Addison-Wesley(1995)
-
相川恭寛, OpenGL プログラミング・ガイドブック, 技術評論社(1995)
-
Clayton Walnum, 3-D Graphics Programming with OpenGL, Prentice Hall
Japan(1996)
-
Ron Fosner, OpenGL Programming for Windows95 and Windows NT, Addison-Wesley
Publishers Japan(1997)
-
Mark J. Kilgard, OpenGL Programming for the X Window System(日本語版),
Addison-Wesley Publishers Japan(1997)
-
David F.Rogers, J.Alan Adams, Mathematical elements for computer graphics,
日刊工業新聞社(1993)
-
中前栄八郎 西田友是, 3次元コンピュータグラフィックス, 昭晃堂(1991)
-
小室日出樹, POV-Ray ではじめるレイトレーシング,
アスキー出版(1998)
UNIX / Programming Language etc.
-
村上列 訳, lex/yaccプログラミング, アスキー出版局, 1999
-
五月女健治, yacc/lex プログラムジェネレータ on UNIX, テクノプレス,1996
-
山口和紀 他,The UNIX Super Text,技術評論社,1996
-
Brian W.Kernighan, Rob Pike, 石田晴久 監訳, UNIXプログラミング環境,
アスキー, 1988
-
宍倉幸則, 68000 PROGRAMMER'S HAND BOOK,
技術評論社, 1987
Bio / Protein / Molecule
-
John Cairns 北村美都穂訳, 生と死の科学(Matters of Life and Death) 遺伝子、癌、感染症、そして人間の未来,
青土社(1999)
-
Jeff Lyon, Peter Gorner 松浦秀明訳, 遺伝子治療の誕生 世界を震撼させるドラマはここから始まった,
ゼスト(1998)
-
Karl A.Drlica 長野敬・川村越 訳, 遺伝子と闘う人たち DOUBLE-EDGED SWORD,
青土社(1998)
-
Richard Rhodes 桃井健司・網屋慎哉 訳, 死の病原体プリオン, 草思社(1998)
-
黒木登志夫 編, 細胞のシグナル伝達, 別冊日経サイエンス(1996)
-
Molly M.Bloomfield, 生命科学のための基礎化学, 丸善出版(1995)
-
Max Perutz, タンパク質-立体構造と医療への応用-, 東京化学同人(1995)
-
David Freifelder, George M.Malacinski, 分子生物学の基礎 第2版, 東京化学同人(1994)
-
濱口浩三, 蛋白質機能の分子論, 学会出版センター(1994)
-
Carl Branden, John Tooze, タンパク質の構造入門, 教育社(1993)
-
R.H.Tamarin 木村資生 監訳, タマリン遺伝学, 培風社(1993)
-
角戸正夫 笹田義夫, X 線解析入門, 東京化学同人(1993)
-
笹田義夫 大橋裕二 齊藤喜彦, 結晶の分子科学入門, 講談社(1993)
-
鈴木紘一 編, タンパク質工学-基礎と応用-, 丸善(1992)
-
柴田昭 編, 第V版 エッセンシャル血液病学, 医歯薬出版(1992)
-
内田久雄 編, 核酸・蛋白質の構造情報, 東京大学出版界(1989)
-
神沼二真, 鈴木勇, 分子を描く-創造性を拡大するコンピュータ-, 啓学出版(1988)
-
本間義夫,川端潤, パソコンで見る動く分子事典, 講談社ブルーバックス(1999)
-
平山令明, 分子レベルで見た体のはたらき いのちを支えるタンパク質を視る,
講談社ブルーバックス(1998)
-
石浦章一, タンパク質の反乱 病気の陰にタンパク質の異常あり,
講談社ブルーバックス(1998)
-
平山令明, 分子レベルで見た薬の働き 新しい薬に挑む生命科学,
講談社ブルーバックス(1997)
-
生田哲, がんとDNA 分子生物学で解き明かすがん, 講談社ブルーバックス(1997)
-
生田哲, エイズの生命科学, 講談社現代新書(1996)
-
藤本大三郎, バイオサイエンス入門, 講談社現代新書(1993)
-
奈良信雄, 白血病を治す ここまで進んだガン治療,
講談社ブルーバックス(1994)
-
日本生物物理学界, 生物物理の最前線 ここまで解けた生命のしくみ, 講談社ブルーバックス(1993)
-
山科正平, 細胞を読む 電子顕微鏡で見る生命の姿, 講談社ブルーバックス(1994)
-
黒木登志夫, がん遺伝子の発見, 中公新書(1996)
-
三輪史朗, 血液の話, 中公新書(1993)
Immunity
-
多田富雄, 免疫の意味論, 青土社(1993)
-
多田富雄, 生命の意味論, 新潮社(1997)
-
多田富雄, 生命へのまなざし 多田富雄対談集, 青土社(1995)
-
奥村康, 免疫−生体防御のメカニズム, 講談社選書メチエ(1994)
-
William R.Clark, 免疫の反逆−進化した生体防御の危機, 三田出版会(1997)
-
谷口克 編, 最新の免疫学 免疫系の成立と破綻, 別冊日経サイエンス(1993)
-
谷口克 編, 免疫の最前線, 別冊日経サイエンス(1994)
-
小山次郎, 免疫のしくみ, 化学同人(1996)
-
平野俊夫 編, イラスト 医学&サイエンスシリーズ
免疫のしくみと疾患, 羊土社(1997)
-
野本亀久雄, 免疫と健康 生体防御の考え方から応用へ,
講談社ブルーバックス(1994)
-
狩野恭一, 免疫学の時代 自己と外界の認識ネットワーク,
中公新書(1993)
Virus
-
Joseph B.McCormick Susan Fusher-Hoch 武者圭子 訳, レベル4致死性ウイルス,
早川書房(1998)
-
Frank Ryan 沢田博/古草秀子 訳, ウイルスX 人類との果てしなき攻防,
角川書店(1998)
-
生田哲, ウイルスの感染のしくみ, 日本実業出版(1996)
-
永田恭介, ウイルスの生物学−セントラルドグマ−, 羊土社(1996)
-
鈴木力 編, 人体とウイルス imidas Special issue, 集英社(1996)
-
山本三毅夫+山本直樹, ウイルスVS人体, 講談社現代新書(1997)
To home