|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●家計簿(単式簿記)から複式簿記へ |
|
|
|
こづかい帳、あるいは家計簿はつけているという方が多く、単純なのでわかりやすいものです。 |
|
|
それに比べて複式簿記はわかりづらいものです。家計簿は便利で財産や出費の状況を管理できます。 |
|
|
なぜ、家計簿だけでは足りないのでしょうか。 |
|
|
|
例えば、家計簿は以下のようにつけますね(学生っぽい!)。 |
|
|
|
日付 |
内容 |
相手 |
入金 |
出金 |
残高 |
|
|
2006/5/1 |
先月から繰越 |
|
\50,000 |
|
\50,000 |
|
|
2006/5/2 |
仕送り |
親 |
\100,000 |
|
\150,000 |
|
|
2006/5/3 |
家賃 |
丸不動産 |
|
\60,000 |
\90,000 |
|
|
2006/5/4 |
二輪車売却 |
丸オート |
\150,000 |
|
\240,000 |
|
|
2006/5/5 |
電話代 |
NTT |
|
\10,000 |
\230,000 |
|
|
2006/5/6 |
アルバイト代 |
MAC |
\100,000 |
|
\330,000 |
|
|
2006/5/7 |
消費者金融 |
アイコム |
\300,000 |
|
\630,000 |
|
|
2006/5/8 |
自動車購入 |
伐オート |
|
\500,000 |
\130,000 |
|
|
|
こうやってつけていくと、どれだけ入金があり、何に出金し、残高がいくらあるのか一目瞭然です。 |
|
|
|
しかし、これだと借金も、貰った金も、稼いだ金も区別できません。 |
|
|
また出金も、借金を返したのか、資産価値のあるものを買ったのか、消耗品や費用として使ったのかわかりません。 |
|
多くの物は買った途端に価値が限りなくゼロに近づき、売っても二束三文ですが、自動車や建物は |
|
|
売ればそれだけの金になります。つまり資産価値があるということです。資産価値があるということは現金残高 |
|
以上に財産を持っているということになります。 |
|
|
また、販売目的で物を仕入れた場合、自分用に買ったものとは違い、仕入値以上で売れるのでこれも価値がある |
|
ことになります。自分用に買ったものは封を切らなくても、買値以下の価値になってしまうことが多いですから。 |
|
|
このように、いろいろと家計簿の不足点を指摘できます。 |
|
|
|
とはいうものの、一般的に言って、個人の家計ではこんな区別は要らないでしょう。 |
|
|
そんなに気になるほど借金はしていないでしょうし、ローンの支払いの管理もそれほど大変ではないでしょう。 |
|
収入も給料という形で、入り口は一つです。 |
|
|
|
ところが、企業や個人商店になってくると、そうもいきません。これらのことをしっかり管理する必要があります。 |
|
|
●個人の家計と企業や商店の違い |
|
|
|
企業や商店を個人の家計と比較すると、次のような違いがあげられます。 |
|
|
|
@扱っている額が大きい |
|
|
規模にもよりますが、金持ちの家計でもない限り、通常企業が扱う額は個人とは桁が違います。 |
|
|
個人にとって、億というのは莫大な額です。一生の累計がやっと数億になる程度です。 |
|
|
その個人が会社の中でお金を扱うとき、普通に億単位のお金を動かしたりもします。 |
|
|
|
Aお金の出入りが多い |
|
|
個人の場合、入金は月1回で、残りは出費ばかりというケースが多いでしょう。 |
|
|
しかし企業の場合は、入金の回数・入金先の数も個人の比ではありません。また借入・返済も |
|
|
頻繁に行われます。 |
|
|
|
B販売を行う |
|
|
個人の場合、収入はほぼ固定されたもので、その中でどうやりくりし、貯蓄額を増やしていくかというのが |
|
課題になります。収入を増やすには、長く勤めるとか、自分の価値を上げて昇給させるとか、転職するとか、 |
|
そのぐらいしか手がありません。まあ、最近は個人でもオークションなどで商売をする人もいますが。 |
|
|
企業の場合、いかに利益を増大させていくかというのが課題になります。個人と違い、収入はそのときの |
|
売上に応じて変わっていきます。利益を上げるために、物や材料を仕入れて、それに付加価値を載せて |
|
高く売り、その差額を利益とします。 |
|
|
個人で物を買う場合、個人で使うために買うことがほとんどですが、企業が物を購入する場合、販売目的 |
|
で購入する場合があり、販売目的用の物を多く所有します。 |
|
|
|
C経費がある |
|
|
個人の出費は、生活のためや娯楽のためといった目的で出費されますが、企業の場合は販売のための |
|
出費です。売上に結びつかない出費はしないようにします。サラリーマンは身一つで企業に行き、仕事に |
|
必要な経費はすべて会社が出すので、税金でサラリーマンの経費が高く認められているものの、実際に |
|
は仕事のために個人が出費するものなどほとんどありません。せいぜいスーツを買うとか、勉強のために |
|
自己投資をすることぐらいでしょう。 |
|
|
個人の場合、経費がかからないので給料=利益ですが、企業の場合は、収益-経費=利益となります。 |
|
|
D借入・資本金が必要 |
|
|
無借金で経営しているところもありますが、通常、事業を回転させるためには資金が必要です。例えば、 |
|
ある商品を売っていて、それがヒットして注文が殺到します。もし売上の入金が後の場合、先にお金を |
|
|
払って仕入を行う必要があります。このとき、会社に資金がなかったらどうなるでしょうか。売上が黒字 |
|
|
なのにもかかわらず、費用にお金が払えず、黒字倒産ということになってしまいます。そんなときのために |
|
銀行などからお金を借り入れる必要が出てきます。 |
|
|
|
また事業を始める初期の段階ではまとまった資金が必要です。事務所やら仕入やら備品やら営業費用 |
|
やらで、初期投資が必要であり、営業が成果を結び実際に回収できるのは後になってからとなるので |
|
|
そこまで持ちこたえるだけの資金が必要です。個人でも、例えば地方から上京してきて、そこから仕事を |
|
探してとなると、お金が入るまでの間の生活費が必要になるし、最初に家を借りる段階で敷金やら礼金 |
|
やらでまとまったお金が必要になるので初期投資が必要なところは似ているといえば似てます。 |
|
|
|
E資産を正確に把握 |
|
|
個人であれば、大半の人が資産といえば現金だけでしょう。人によっては有価証券や家などの固定資産や |
|
骨董品などもあるかもしれませんが、正確に額を把握しているのは現金のみという方が多いのではないで |
|
しょうか。そのため、価値あるものを購入したとしても、「出費」として扱い、資産には計上されません。 |
|
|
個人の資産を正確に把握するには、現金以外の、貴金属等売れるものについてすべて計算する必要があり |
|
ます。 |
|
|
企業では、現金だけではなく、売掛金、有価証券、貸付金、備品、土地・建物など様々な形で資産を持ち、 |
|
またそれらの額を正確に把握します。 |
|
|
|
以上のように、個人の家計では出費が大きなウエイトを占めていますが、企業では個人であまり大きなウエイトを |
|
占めていない、資本金、借入、収益といったものも重視し、また資産や利益を正確に把握します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|