Sorry,this website contains Japanese only.
CGIの小部屋
CGI掲載開始:2000/07/15
最終更新日:2001/06/17
CGI掲示板(CGIに関する感想/質問などにご利用ください)
CGIダウンロード(公開版)
見えないカウンタ「H-Counter」(本体+ビューワ) Ver.3.xx
Perl / CGI
個々のページの参照数やファイルなどのダウンロード数をこっそりカウントします
Version2.20から派生した機能増強版です。
機能が増えるとどうしてもソースが長くなってしまい、
微妙に処理時間も増えるためVer2.xxとは別に作っていくことにしました。
現在、2と3のログは共用できるので相互に乗り換え可能です。
(但し、3の新機能を利用している場合は2に戻らない方が安全です)
増えた機能は以下の通りです。
- IPとホスト名指定によるカウント対象外チェックを追加
- カウント対象ファイルのクラス分け集計方式を追加
※バグフィックス版を開発室に掲載してあります。
更新日:2000/09/01(本体:Ver3.10)2000/09/01(ログビューワ:Ver3.10)
カウント数表示「H-Counter Display」 Ver.1.xx
Perl / CGI
「H-Counter」や「H-CounterSS」で記録したカウント数をGIF画像で表示します。
「H-Counter」や「H-CounterSS」のオプションCGIです。
対応CGI
「H-CounterSS 1.xx」「H-Counter 2.xx」「H-Counter 3.0x」「H-Counter 3.1x」
見えるカウンタはたくさんあるので、「H-Counter」や「H-CounterSS」では数字の表示機能を省いてありますが、
部分的にでも来場者にカウント数を見て貰いたいページを作りたくなった場合にこのCGIを追加すると普通のカウンタと同じくGIF画像を使った数字表示が出来るようになります。
カウンタ本体とは独立して動作するため、カウントアップ処理には殆ど影響がないようになっています。
(別作成することによって数字表示が終了するまでカウントアップされないという、他のカウンタにありがちな欠点を少しは避けることが出来ます)
このCGIは以下の機能があります。
- 「H-CounterSS/H-Counter」で記録したカウント数を表示する
- 現在日付を表示する(年月日表示/月日表示選択可能)
- 現在時刻を表示する(24時間表示)
- 表示用数字を自作することが出来る
- 呼び出しページによって表示用数字を切り替えることが可能
また、CGI自体に詳しい説明が書いてあります。使用するには差し支えないと思うのでReadmeは作成していません。
更新日:2000/08/28(Ver1.00)
見えないカウンタ「H-Counter」(本体+ビューワ) Ver.2.xx
Perl / CGI
個々のページの参照数やファイルなどのダウンロード数をこっそりカウントします
高機能なカウンタや、単にカウントするだけのカウンタはいろいろあるのでそちらの方を使っていただきたいのですが
このカウンタは
「しっかりとしたカウンタを付けるほどではないけど、ページの参照数は見たい」
という方、メニューとかではなく末端のページの参照数の集計を取りたいという方に最適です。
URLでリンクを張る事が出来る物(CGIは除く)はhtml/バイナリを問わずに集計できます。
オリジナル版 hcount.cgi と tcount.cgi を1本にまとめました。
オリジナル版の欠点を補いつつ、細かいところで機能アップしています。
更新日:2000/07/26(本体:Ver2.20)2000/08/02(ログビューワ:Ver2.20)
見えないカウンタ「H-Counter Single&Simple」 Ver.1.xx
Perl / CGI
このカウンタは1つのページのカウント数を取るだけの機能しかありません。
呼ばれたページの数をひたすらカウントするだけです(本体&ビューワ一体型)。
このカウンタは以下の特徴があります。
- 重複アクセスはカウントしない
- 指定場所以外から呼ばれた場合は無視する
- 最低限の処理しか行っていないため、処理が早い
index.htmlに貼り付けるために作りました。
通常のカウンタは重かったり、
カウントの数字の表示が終わるまでカウントアップされなかったりして実際より少なくカウントされがちです。
そこで、BODYタグの直下にこのカウンタを貼り付けると抜け落ちる分がそこそこ補われます。
通常のカウンタとの併用でお使いになると便利です。
更新日:2000/07/31(Ver1.10)
CGIダウンロード(開発室版)
見えないカウンタ「H-Counter」(本体+ビューワ) Ver.3.11
Perl / CGI
Version3.10のバグフィックス版です。
カウント対象外チェックをホスト名で行う場合はこちらをご使用ください。
他の部分に修正は加えていませんので、問題の起きてない場合はアップデートの必要はありません。
フルパッケージ版ですが、
現在使用中の方は hcount.cgi のみの入れ替えでアップデート可能です。
更新日:2000/10/24(本体:Ver3.11)2000/09/01(ログビューワ:Ver3.10)
.
CGIの小部屋について
著作権など
このサイトに掲載しているプログラムソースなどの著作権は全て成宮みちやにあります。
細かい点に関しては皆様の良心にお任せしますが、
サイトへの無断転載/不特定多数への頒布/実費以上の金銭の授受などは禁止します。
個人が個人サイトで利用する場合のプログラムの改良などは特に制限をしません。
気になる点がありましたら成宮までお問い合わせください。
CGIを利用していただく方へ1
メールは歓迎いたします。「2」の方で色々書いていますが、
正当な意見や質問・プログラムの改善要望・利用者ご自身でのカスタマイズ報告などは
真剣に聞かせていただきます。
また、メールアドレスの書き間違いが良くありますので、送信前に良く確認してください。
折角良い意見を頂いてもメールアドレスが間違っているとお返事が出来ませんので・・・
CGIを利用していただく方へ2(苦言)
このサイトに掲載しているプログラムは、
既に CGI / SSI プログラムを利用している対象にしています。
サポートよりもプログラム開発の方に時間を注ぎたいので
CGI / SSI の一般的な質問に関してはご遠慮ください。
「とほほのWWW入門」や「KENT WEB」などの大手サイトに行くと、
大抵の問題が解決すると思われます。
また、大手サイトでは大勢の方が書き込まれている掲示板があります。
そこを見るとかなりの質問/回答がなされているので、
それを読むとかなり参考になると思います。
ここに書いてある内容・説明書の内容が全くわからない場合はお手数ですが
CGI / SSI 解説サイトで勉強された後、再びお越しください。
このサイトに掲載されているプログラムはフリーソフトなので、
勉強してない人にはそれなりの対応しかできません。
メールを出したり、ゲストブックや掲示板に記帳していただく場合は、
人として最低限の礼儀は守ってください。
メールの書き方まで指導できませんので、その場合は無視させていただきます。
リンク・ブックマークについて
このサイトへのリンクは自由です。
また、各ページのファイル名や配置サーバは予告なく変更することがあります。
リンクはなるべく下記URLにお願いします
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023012/
.
よくある質問とその回答
Q.ログファイルを見ると「unidentified URL」という項目がありますが、
ビューワでは表示されません。これは何でしょうか?
A.呼び出し元取得の失敗回数です。
IMGタグで呼び出す方法を使った場合は、サーバのコマンドで呼び出し元のURLを取得しています。
その場合、呼び出し元URLの取得に失敗する時があるので、
その回数が記録されています。
作者の運用テスト結果では取得失敗の確率は3%前後となっています。
(具体的にはCGI呼び出し回数約3000回対して約90回)
回数を知りたい場合はビューワのデバッグモードをONにするとカウント数が表示されます
(この機能は Version3.00 以上で実装しました)。
3%前後なので実用上はそれほど支障がないと思いますが、
どうしても気になる方は全てリンクタグで呼び出す方法に変更してください。
更新日:2000/08/05
Q.時々、集計対象外のURLや余所のサイトのURLがカウントされることがあります。
A.不可避の問題です
IMGタグで呼び出す方法を使った場合は、サーバのコマンドで呼び出し元のURLを取得しています。
その場合、呼び出し元URLの取得に失敗して無関係なURLが取得される場合があります。
CGIでは避けようがないので、気になる場合は大変お手数ですがログファイルから手作業で削除して頂くしかありません。
発生率は「unidentified URL」の現象より少ないのですが、
どうしても気になる方は全てリンクタグで呼び出す方法に変更してください。
更新日:2000/08/05