◆プレスリリース(2002/11/27)

http://osb.sra.co.jp/PowerGres/

【おしらせ】

もうじきPostgreSQL Version 7.3がリリースされそうな気配となってきました。

Windows-Native版は、みなさまもご存知かと思いますが当方の手がけていた

Threadモデルと本家コアメンバーのイアン(Jan)さんが手がけているProcess

モデルがあります。

このほど、本家ではVersion7.4に向けてイアン(Jan)さんのProcessモデルを

ベースに対応する方向で検討に入りました。

Threadモデルはかねてより議論されていましたがあまりにも本体改造が容易

では無いことと、本体の機能充実の優先度から葬り去られていました。

今回のProcessモデルでイアン(Jan)さんの実装の仕方はあまり本体の構造を

変えること無し(極めて少なく)に実現しています。

しかし、Windows環境においてThreadモデルのパフォーマンスでの優位性

はMicroSoft社の提唱するところでもあり、また、Multi-Processerで理想形

ということは周知のことかと思います。

だた、Processモデルより基本的構造の変更を余儀なくされるため改造は容易

ではありません。

これまでいろいろと不具合があるにもかかわらず当サイトを応援してくださっ

た方々、個人的にお世話になった方々など皆さんには大変ありがたく思ってお

ります。この場を借りて厚くお礼を申し上げます。

ここで、喜ばしい発表をできることをうれしく思います。

ここ半年ほどSRAさまにお世話になり今回発表される商品Windows-Nativeな

Threadモデル実現のPostgreSQL「PowerGres」を出せることになりました。

実際に発売される時期は来年ですが着々と進行しています。

業務で使えるレベルに、そして性能も妥協しない本体そのままを目指しています。

なにより、あの石井さんを筆頭にSRAの優秀なメンバーの方々が今回のプロジ

ェクトには居ます。なんと稲葉さんまで狩り出してしまいました。

当然、本家のBruceさんも噛んでいます。これはもうゴールデンパッケージです。

私はといいますと今はとっても楽しく、この状態が続けば良いなあ。などと戯けた

ことを考えていますが、精一杯やってますのでお許しください。