Back Back Back

Profile

PCとの遭遇

ACCESSとの遭遇

001.Basicとの出会い

011.やっぱデータベースだ

002.FORTRANとの出会い

015.やっぱACCESSは苦しくとも面白い

003.ワープロとの出会い

016.旧ソフトのバージョンアップは、もっと大変

004.PCとの出会い

最近の思い

005.PCに夢中

017.最近の思い

006.Windowsとの出会い

018.仕事でなくPCに熱中できる喜び

007.桐Ver5&VisualBasicとの出会い

019.インターネットは雑誌代わり

008.インターネットとの出会い

020.ハードに凝るかソフトに凝るか

PCに傾倒

021.表計算ソフトは日常的に必須

009.情報発信するぞ

022.満足感を得る工夫

010.DOS/V機購入

023.ソフト修得の近道

012.ADSL化の波がきた

024.久しぶりにハード増設に悩む

013.遂に我が家にもデジカメが

025.続 久しぶりにハード増設に悩む

014.TeXとの出会い

026.久しぶりの再インストール

031.情報発信するぞ2

027.マウスは侮れない

038.遂に購入してしまった

028.プリンタの進化

ACCESSと遊ぶ−お金ない自分には最適な遊び相手

029.データ運搬に適したメディア

040.久しぶりのVerUP

030.PCリサイクル法

042.立て続けのVerUP

032.メディアの大容量化

047.自発的な戦い

033.レンタルVideo店にて

048.動的クエリはスリリング

034.IMEについて

052.健康管理の大切さ

035.無駄なデータの整理

054.またACCESSに没頭

036.職場における業務の効率化

065.久ーしぶりのVerUP

037.ExcelとAccess

069.続 久ーしぶりのVerUP

039.遂にVistaが来た!

素晴らしきNET生活

041.無線LAN

056.遂に光だ!

043.やっぱ面倒なレポート!

057.プロバイダ変更

044.無線LANは素晴らしい!

058.PCコレクター?

045.ハード進化 回顧録-2007/12/28-

059.1TB HDD

046.ゲームに興味はないけど

066.遂にNETが1GBに

049.何となくVista購入!

070.Cloudと悪戦苦闘

050.内蔵電池の交換

051.PCフリーズの原因

053.ACCESSの互換性

055.そんな馬鹿な!

060.無線LANの進化は素晴らしい!

061.初めての複合機

062.悪戦苦闘3時間

063.キーボード軌跡の復活

064.lenovo 57000円

067.悲しきPC寿命

068.最後のPCにしたい!

071.Officeの販売形態の変化

愛機紹介

000.公開するまでもないスペックの愛機紹介

Basicとの出会い

高校時代、数学の授業でBasicを習う。思うようにいかないプログラム作成に挫折。自分には向かない。

FORTRANとの出会い

大学時代、工学部の実習でFORTRANを習う。思うようにいかないプログラム作成に挫折。やはり自分には向かない。

ワープロとの出会い

就職して暫くは和文タイプで文書づくりを進める。あの”パン、パン”という響きが懐かしい。

世にワープロなるものが出まわりだす。けっこうな出費でNEC 文豪MINI7Eを購入。思いっきり使い倒した。あの”ギザギザ”の文字が懐かしい。

既にPCは流行の兆しをみせていたが、自分は「初期化って何や?」のレベル。

PCとの出会い

世は「一太郎」「松」「Lotus123」などが大流行。特に「Lotus123」の機能には感動!

PCを買うしかないなとの思いにかられ、中古でNEC PC9801VXを購入。新品の場合は本体のみで40万円超、高くて買えない!

フロッピーベースで「一太郎Ver3」「Lotus123 2.1J」に傾倒!

PCに夢中

遂にHD(30MB)を購入。アプリを組み込み起動すると速い、感動!

メモリを購入。RAM DISKとして利用してみると激速、またまた感動!

世に3.5インチFDが出まわり出す。3.5インチ外付けドライブ購入。

「MS−DOSver3.3C」でバッチファイル作成、「Lotus123」でマクロ作成、「dBASEV」でマクロ作成など、作業の自動化に大いなる興味を感じる。

「Windows3.1」なるものが出始めたが、全く興味なし。”MS−DOS上で動くマウス操作を主体としたMENUソフト”程度の認識。

Windowsとの出会い

周りの情報は「Windows」が主流となる。雑誌を買ってもWindowsのことばかり、遂にMS−DOSと決別か?

メディアはCD−ROM主体に、しかも「Windows95」はMS−DOS不要らしい。

時代に乗り遅れるのでは?との危機感も芽生え、1995年、遂に「Windows95」マシンNEC PC9821V7を購入。

「一太郎&Lotus123」モデルと「Word&Excel」モデルの選択に迫られたが、迷わず前者を選択。この選択が、Microsoftアプリに乗り遅れることになる。

如何、如何!マウスでの操作方法が全くわからない!賢明に勉強する。

桐Ver5&VisualBasicとの出会い

1996年に職場で「桐Ver5」による事務自動化の責任者に任命される。ウーン困った。また、MS−DOSアプリか。

仕方なく「桐」をWindowsに組み込み、一括処理なるものを猛勉強。寝ても覚めても桐桐桐、あー、キリがない。何じゃ、この日本語コマンドは!

これまた職場で「VisualBasic」に取り組むように指示される。またBasicか。適性がないのに。Basicとは言うものの知らないコマンドが多すぎる!

デスクトップは机上の作業に向かない。職場で共有しているPCに向かうのも億劫になる。ノートPCも欲しいぞ。1996年、NEC PC9821La7を購入。

インターネットとの出会い

世にインターネットが流行はじめる。職場で見ても全く興味なし。所詮は雑誌をパラパラ見てるのと同じ。

暫く静観していたが、世間のあちこちで”http://…”なるものを見かけるようになる。もはやネット接続が当たり前の世の中か?モデム購入に走る。

プロバイダなんて安ければどこでもよかったが、店頭で見かけた接続CD−ROMに小泉今日子の笑顔が、ニコ!電話代込みということでプロバイダを決定、遂に接続。

実はこの段階でも接続に躊躇していたが、そのときかなり酒に酔っておりその勢いで接続してしまった。

職場の同僚から初メールをもらったときは嬉しかった。しかし、接続もせずにメールが送られてくると思っていた自分が恥ずかしい。

情報発信するぞ

他人のHPばかり見ていてもつまらない。自分でも情報発信するぞ!と決断してみてもhtml言語がわからない。

見よう見まねでフリーのhtmlエディタで作成完了。おかげでhtmlの知識は増えたがHP作成ソフトが使えない、いや使う気が起きない。いまだにタグじかうちの日々。

遂にこのHPを含めて7作目作成完了。内3つがあの有名なYahoo!に登録された。エヘン!嬉しいぞ。

しかし、こうHP数が多くなると更新が大変。ネタ探しに苦しむ日々。しかも無料HPサービスは統廃合が激しく、引越が大変。

DOS/V機購入

PC9821には随分投資した。冷静になって考えた。”これ以上投資するくらいなら新しいマシンを買った方がいい”。

既にNECもDOS/V機もどきを販売しており、世は自作機ブームの到来。しかし、自作機とメーカー機では値段が変わらない。

もうNECは買わない。十分儲けたろう。富士通も好きになれない。もうデスクトップ国産品は買わない。

DELLとの選択に大いに悩む。若干の価格差と牛柄に惹かれて2000年、Gateway Perfomance500を購入。やっぱタワー型はいい。大きいことはいいことだ。

またまたノートPCも欲しいぞ。どうせノートPCなんて拡張性もない。安さだけで2000年、SOTEC M260TX3を購入。

Gateway日本支社撤退。裏切られた。撤退後、HDが壊れ交換を依頼したがサポートは最低!

2002年、DELLのOptiPlexGXaを譲り受ける。骨董的PCであるが、母屋のネット専用機として活躍中。

ADSL化の波がきた

ダイアルアップは面倒くさい。じっくりHPを見られない。十分遅い!しかし、旧プロバイダとの決別はメルアド変更という煩わしい作業が待っている。どうしようかなぁ。

価格のみでADSLプロバイダ決定。導入までの手順はいたって迅速、感激!しかし接続当時は切断が多くイライラ!

その後はADSL快適、約2.3MBの速度が出ている。しかし、何故か23時頃の接続速度は落ちる。

”どうせ常時接続だ”、てな訳でルーター&ハブを購入し3台のマシンが参加。しかし、母屋と離れは遠く20m程度のケーブルが必要。

遂に我が家にもデジカメが(2002年11月09日)

写真は撮るのも撮られるのも大嫌い。今までデジカメを職場で使う機会はあったが全く興味なし。従って、デジカメは我が家に不要なものであったのだが…。

デジカメ使用の場面を間近に控え、また借り物で撮影しようとしていたところ、カミサンが”デジカメ買ったら?”なんて言うもんだから信念がグラグラ。

我が家には往年の名機、Canon AE−1が眠っていたことを思いだし、カメラ屋さんに下取り交渉を。5000円位にはなりそうだ。この際、買おうかなデジカメ、迷う。

たまたま店頭に中古品のSONYCyber−shot DSC−S70があった。下取り価格を差し引き、約20000円。これなら予算内かって訳で購入決定!

実は新品のNIKON COOLPIX2000との選択に大いに迷った訳で、バッテリのもちの良さ&画素数の差などを理由に決定に至る。

インターネットで調べたら、購入中古デジカメは2000年3月25日発売、標準価格113000円の代物であった。思わず”高い(いや高かった)”うーん、得したのか?

てな訳で、写真嫌いが果たして変わるのか否かは難解な命題であるが、とりあえず”撮りまくるぞ”という決意だけは抱いている。しかし、続くのかなぁ、この決意。

このデジカメ購入でHD&IDEカードの購入は見送り、いや中止。カミサンはカメラには価値を見いだしてもPCパーツには全く理解無し。

追記。インターネットでCanon AE−1を調べた。1976年(昭和51年)4月発売、85000円。85000円が5000円、トホホ(^^;)。

TeXとの出会い

数式の多い文章を書くはめになる。一太郎やワードで数式作成ツールを使うぞ、と思ったらとても対応不可能な量、う〜ん、困った。

TeXなるものを紹介されて、重い腰を上げて書いてみる。HTML言語に似ている。印刷してみたら、オービューティフル、感動!

これがなんと、フリーソフトらしい。よくこんな素晴らしいものを作ったもんだ。作者はグレイトである。

しかし、少々のミスタイプにも敏感に反応し(当たり前だ!)、全然そのミスの発見できないことがしばしば。イライラは最高潮に。

最近は、少しは慣れたため、基本的なミスはかなり減った。しかし、知らない機能がまだまだ沢山あるらしい。使いこなせたら学者レベル?

情報発信するぞ2

HPも趣味の増加と共に増えて、現在10個のサイトを運営中の身となりました。勿論、こうなると内容の更新が大変で。ネタ探しの日々です。

しかし、内容の充実と共に凝りたくなるのが、その表現方法。つまり、動きのあるHPを作りたくなるんですね、これが。

最初の頃は、内容のみで勝負していこうと意気込んでいたんですが、やっぱり飽きがくると言うか、凝ったデザインが欲しくなります。

GIFやら簡単なCGIやらに傾倒した時期もありましたが、やっぱCGIはサーバーに不可がかかると言うことで禁止しているところが多いです。残念!

次に傾倒したのはJavaScriptです。参考サイトを見つけては、見よう見まねで悪戦苦闘の末、設置完了。まともに動いたときは感動ものでした(^o^)。

最近はセンスの良い気になるHPを見つけると、そのからくりがFlashと言うことが判明。さて、真似するぞって訳で研究開始!

これも自分で0から作成するとなると結構なスキルが必要なようです。よし!参考サイトの作品を利用させてもらおう!

著作権などの利用規程に目を通し、気に入ったものを探す。あったこれだ!って作品が見つかった時は感激です。

サイトでの説明を読んで自分でアレンジして、まともに動いて更に感激!素晴らしい!作者の皆さんに感謝ですm(_ _)m。

てな訳で”動きのあるHP”に凝っている今日この頃です。勿論、忘れてませんよ、内容の充実が第1に重要なことは。頑張ります。

遂に買ってしまった

本日(2006/3/29)、前から欲しかった液晶ディスプレイ&DVDレコーダーを買ってしまった。BUT、衝動買いではないですよ。

先ず、DVDレコーダー。我が家のPCのCDレコーダーはかなりの年季もので700MB未対応。つまり、650MBしか焼けない。

従って、74分を超える音楽CDが焼けません。しかも、最近PCショップでは650MBのメディアが置いてないです(^^;)。

また、トレイの出し入れに不具合が生じてきており、遂に購入しました。約10年間は使ったであろうCDレコーダーとは決別しました。

そもそも、このCDレコーダー、PC9821機で使っていたものをDOS−V機に搭載し直して使っていたものです。

相変わらずDVDレコーダーには興味はありませんが、“どうせ買うならマルチ対応って”という心境でした。

購入したDVDレコーダーは、IO DATAのDVR−4167LEで価格は6980円でした。

次は、液晶ディスプレイ。我が家のPCのディスプレイは非常に発色が悪く暗くて見づらいです。購入時にケチった記憶有りです。

職場のPCのディスプレイが液晶化していくにつれて、その美しさ&省スペースに憧れていった次第です。

そして、遂に購入です。セットしてみると“Ohビューティフル!”と感動してしまいました。しかも場取らないのがGOODです。

購入した液晶ディスプレイは、SONYのSDM−S75Fで価格は27980円でした。

19インチが欲しかったけど、予算と相談の上で納得です。以上、2点の購入によって我が家のデスクトップPCの寿命は5年は伸びたでしょう。

追記です。DVDレコーダーはATAPIであり、久しぶりに本体の蓋を開けました。案の定、埃だらけでした。

ついでに大掃除しました。たまには、蓋を開けてみるのも良いものだと勝手に納得した自分でした。

やっぱデータベースだ

ワープロなんて何でもいい。表計算はいわば高機能電卓。0からアプリをつくる言語は面倒くさい。しかし、自動化には興味がある。

振り返れば、「dBASEV」やら「桐」やらデータベースに関わってきている自分がいた。”「ACCESS」でもやるか”、と思い自分用に自動化を図る。

あれだけやらされた「桐」には裏切られた。Windows対応が遅い!一括処理に互換性がない!管理工学どうした?

「ACCESS]もリレーションやらクエリや何か難しいぞ。負けてたまるか!何とか基本はわかったが複雑なVBAは勉強中。

”どうせならこの「ACCESS」用テンプレートを公開してみるか”と思いVectorに登録申請。完全なる自己満足。

やっぱ、ACCESSは苦しくとも面白い!

久しぶりにアイディアがわいて、2つのソフトを一挙に作り上げる。結局、自動化を図りたいアイディアを模索するのが一番難しい。

アイディアがわいたら、なかなかやる気が起きなくても、とにかくやってみることだ(食わず嫌いはいけない)。

しかし、久しぶりということもあって、基本的なことの忘却の激しいこと!参考書、Web検索で必死に調べる。

この上なくソフト制作には時間がかかる!何故か?思ったことができない場面に遭遇したとき、莫大な時間を要するからである。

没頭すると、2・3時間はあっという間に過ぎる。いや、1日もあっという間に過ぎる!これ、ソフト制作の宿命!

「思った通りに動いた!」この感激は何物にも代え難い。すっごい疲労感の後の充実感を感じるひととき。

他人から、自己満足と思われようが気にしない。平気平気!自己充実感はかなり大きい!それだけでいい。

反省、平時からACCESSに触れておくべきだ。でないと直ぐ忘れてしまう。でもアイディアがそういつもわいてくることはなく、ここが最大の障壁となる。

また、1作品できた。感動!一種の中毒状態か?不安だ。たいしたテクニックは使ってない。でも、やっぱ自己満足タップリ(^_^)v。

今回はアイディア構築に1日要する。翌日、具体化!全くの自己流のため、試行錯誤の連続(^^;)。

身近な生活関連ソフトに限定しているため、アイディアは限られる。仕事を生かせばアイディアはいっぱい。でも、仕事でACCESSはやりたくない。

「あなたは暇ですか?」答はNoです。ソフト制作に最適な環境は適度な忙しさです。暇すぎると気が緩みます。忙しすぎると物理的に無理です。

こんな自己満足の自分につき合ってHPを見て頂ける人や作品をダウンロードして頂ける人に深く感謝致します<(_ _)>。

またまた、1作品追加、ようやるなぁと自分でも思う。再度、完全なる自己満足の世界です。この1ヶ月程度で4作品か。

でも期待しないで下さい。大したものではありませんから(^^;)。あっ、そもそも誰も期待してませんよね。失礼!

ウーン、病気か。また1作品追加、ACCESSをいじっていると集中できる、自己満足でも楽しい。これで短期間で5作品完成。

EXCELや桐はどうなったんだ、そんなに多くのことを同時にできる能力がありません。悪しからずm(_ _)m。

旧ソフトのバージョンアップは、もっと大変!

重い腰を上げて、そろそろバージョンアップでもするかって訳で、3作品のバージョンアップに取り組む。一応、動作確認まで終了。

動作確認にはデータが必要。データを入れて、さあ、動くか?また、バグが。修正→動作確認、この繰り返し。机に向かってばかりの完全なる運動不足。

久しぶりに昔の作品をいじるのは難しい、どういう理屈でどう自動化を図ったのか理解し直すのに一苦労(?_?)。ある意味、新作を作るより面倒である。

もう一つ、作品の稚拙さも相当感じるわけで、自己嫌悪。こんなバグがあったのか、反省の繰り返し。使って頂いている皆さん、ごめんなさい。陳謝です<(_ _)>。

今後は、バグ修正&便利さ向上を目指して頑張ります。しかし、既製のMSなどのソフトの開発状況は凄いんでしょうね。まぁ、比較するまでないですけど、アハハ。

またまた、2作品のバージョンアップに取り組む。さて、ここで問題が、マクロでいくかVBAでいくかの選択に悩む。

VBAは複雑な処理の自動化には向くが、プログラミングに関する深〜い知識が必要。一応、昔かじったVBの知識があるが、やっぱ難しい。

あの「桐」の日本語プログラムも零からのスタートだった。マスターするのに時間がかかったが大抵のことは自動化できた。要はやる気だ。

過去7作品のうち、全くバージョンアップしてなかった6作品中5作品のバージョンアップ完了!自己納得。

今回バージョンアップしなかった1作品はVBAやら動的クエリが使われているため、もういいかって感じで見送り。

今後は複雑なVBAの勉強を中心に進めて行く予定。よし、挑戦だ!

最近の思い

PCは確実に進化している。自分のPCのスペックなど過去の遺物である。しかし、PCやアプリは仕事や趣味に使い倒してこそ元がとれる。

OSの起動が遅い、アプリの起動が遅い、辛抱するぞ!それでも欲しくなったら暫く時間をおく。意外と冷静に判断できる。衝動買いしてたらきりがない。

別に動画編集するわけでもない。グラフィックソフトを使うわけでもない。十分、十分!自分に言い聞かす。

どうしても我慢できなくなったら、好きなパーツを選んで、仮想自作機を組み立ててみる。これ結構面白い。

”ソフトのバージョンアップはしないのか?”ウー耳が痛い。忙しいなんていうのは理由にならないし返答に困った。頑張ります!

現在の常時利用しているのは「一太郎」「Excel」「ACCESS」および各種フリーウェア、時々利用しているのは「PhotoCrew」「筆まめ」「WinCDR」「PacketMan」。

使わざるを得ないのが「Internet Security」。なぜこんなにウィルスメールが多いのか?困ったもんだ。

OSはWindows2000がお気に入り。9×系は嫌い。今は各種テストのために存在している。不安定極まりない。従って、Windows XPは見送り。

今となっては「桐Ver9」が発売された(02/10/18)いうNewsを聞いても関心無し。DOSの頃の魅力は何処いったんだ!

ADSL化して、はまったのがChat。さすが常時接続だと感動したのも束の間だった。直ぐ飽きた。PCはChatするためにあるのか?自問自答うーん、違うぞ。

現在は公務で、ある研究に没頭中であるため有意義にネットで検索している。これこそ意味ある常時接続だ。学術研究に使おうインターネット!

ネットで検索して思うこと。あまりにも情報の数が多すぎる!確実に欲しい情報にたどり着くまでの道のりの長いこと。厳選した情報の検索サイトが欲しいぞ。

仕事でなくPCに熱中できる喜び

仕事でPCに携わるとスキルが短期間に向上する利点はある。しかし、それ以上に大きなプレッシャーがかかる。これが大問題である。

そもそも、仕事を依頼する方は何にも知らず、いとも簡単にプログラムが組めると思っている。この苦しさは、やってみなきゃ分からない。

しかも、その後のメンテも全て任されることになる。1年も前に組んだプログラムなんて作者でも、わからないって!

別に仕事でPCをやってもいい。でも、それは自らが自動化を欲したときに限る!自分が自分の仕事を楽に処理したいときはいっこうに構わない。

しかし、それが職場全体のために貢献するとなると”大苦痛だ”。この苦痛を知ってるか、依頼者?怒ってるぞ!

今は、特別に仕事上のプレッシャーもなく、悠々自適にPCライフを楽しんでいる。幸せな状況である。有意義な時間経過を感じるひととき。

プログラム作成を専門にしている職業なら、ある程度は仕方がないかも。でも、自分にとって仕事上の義務でやるプログラム作成は単に+αでしかない。

このコーナー、多分に愚痴っぽくなりました。ゴメンですm(_ _)m。でも、切実な体験談でした。

専門でもないのにシステム開発を依頼されたら、断じてNO!と言いましょう。

インターネットは雑誌代わり

常時接続にしてみて、あらためてインターネットの良さを感じる今日この頃。何と言っても検索がじっくりできる。

1ヶ月10時間とかいう制限のあった頃が懐かしい。先ず、ダウンロードにかかる時間が気にならないし、速い。

昔、WindowsUpdateで2時間程度接続していたのが嘘のようだ。しかも、電話優先の接続になっていたため電話がかかってくると切断。悲しすぎる(;_;)。

結局、最初からやり直し。1ヶ月の接続料金が1万円を超える時もあった。あ〜あ、無駄で虚しい。

インターネットは便利であるが、怖さもありますね。特に情報漏洩が。何にも知らずに懸賞サイトにバンバン個人情報を書いていた自分の無知が怖い。

いかにもセキュリティ意識が低かった。”メールをプレビューするだけでウィルスに感染する”とか”WEBを見ただけでウィルスに感染する”とか、怖いですね。

でも気に入ったサイトを見つけたときは感激です。実はこういったサイト多いんです。情報の大海に埋もれています。

検索しても、自分でお気に入りを見つけるのは難しいです。情報が多すぎます。情報は絞って欲しいです。おっと、このサイトも消えたりして^^;。

ふと振り返ると最近は雑誌を買うことが少なくなりました。いや、ほとんど無いに等しいです。特にPC関係の雑誌は買わなくなりました。

1冊1000円程度として、今の接続料金で約3冊分です。これ結構、得した気持ちになります。

唯一欠点は、PC画面は紙面と比べて目が疲れます。紙の上の活字はソフトに感じます。PC画面のそれはキラキラとハードに感じます。

ワープロ文書もPC画面では発見できなかったミスが、印刷物では直ぐに発見できます。これって、不思議です。

さて、今日も素晴らしい雑誌を探すことにしよっと。要は、何の情報が欲しいかという意識の問題です。

ハードに凝るかソフトに凝るか

最近は、あれだけハードの向上欲があったのが嘘のようで、全くと言っていいほど興味が湧かない。

ソフトをいじっているとハードへのこだわりが無くなることが判明。お金もかからずGOOD。もっとも、お金もないですが(^^;)。

振り返れば、最もハード投資したのはPC9821とPC9801で今から思うと、よくもまぁと呆れる。

求めるものの中心は速さと量。自作機でも作ろうかと思ったら、メーカー品と値段が変わらない。あれもこれも良いものが欲しくなる。断念。

そして、ソフト以上にハードの進化が速すぎます。自己満足できるのも短期間。これまた、断念。

ハードはハードなりの奥深さがあると思うけど、ソフトいじっていた方が面白いと思う今日この頃。少し前のバージョンでもそれなりに楽しめるし。

ソフトのためにハードがある。卵が先か鶏が先か?ソフトが進化するからハードが進化するのか、ハードが進化するからソフトが進化するのか、難しい。

でもハード進化の最低限の知識だけは持ち合わせていたいです。時代遅れにならないように。昔は、何も知らず人並みになるのに一苦労しました。

ハードに凝るのは、ある種、自動車に凝るのに似ていると思う。懲りたいもの:家>自動車>PCってとこですか。自動車は高価です。

素晴らしい傑作ソフトの作者の皆さんはつくづく凄いと思うし羨ましいです。それが、仕事でなければですが。

表計算ソフトは日常的に必須

久しぶりに表計算(EXCEL)をいじっても忘却の激しいこと甚だしい、イライラです。

昔、あれだけLotus123を使いこなしていたのが嘘のようで、関数の忘却が激しいことを実感。

結局、表計算ソフトは基本概念がわかっていれば、関数知識の蓄積に比例して使いこなし度が増します。

表計算ソフトは”高機能電卓”程度の認識をしていたので、バチが当たったのかも。ゴメンです、表計算ソフト様。

ACCESSで自動化の処理に傾倒しすぎていた自分を反省します。一寸した日常的事務処理には、表計算ソフトは必須アイテムでした。

基本的にソフトを修得するとは、新たな外国語をマスターしているようなもので、遣わないと直ぐに忘れます。

データベース桐も、今や使いこなせるか不安です。また、WindowsMe搭載機にインストールしました。

何故、ACCESSを使わないって?それは、ACCESSは自動化処理システムにのみ向いていると思っているからです。マクロやらVBAの知識のみ増えました。

ってことで、これからはEXCEL様を大事にして、昔のように自由に使いこなせるように頑張ります!

満足感を得る工夫

”嫌だ!嫌だ!”と思いつつも、一つずつ仕事が終わっていくのが満足感かも。でも地味です。

大金をはたいて物を買うのが満足感かも。でも長続きしないかも。

出来なかったことが出来るようになるのが満足感かも。でも悪戦苦闘が待ってます。

他人に認めて貰ったり、誉めて貰うのが満足感かも。でも滅多にこういった機会はないです。

美味しいものを食べるのが満足感かも。でも太ります。

最近は”いかに少ない出費で大きな満足感が得られるのか”について熟慮しています。

「他を楽しくする会話術」「貧乏ながら嫁さんに隠れて飲む発泡酒(健康に留意しながら)」「+思考で仕事をやり遂げること」などなどが今の私の満足感かなぁ。

そう言った意味では、ソフトの開発も結構、満足感が得られます。自己満足でも。あくまでも趣味としてですが。

結局、何が言いたいのか不明瞭ですが、勘弁ですm(_ _)m。こうやって、どうでもいいことを書いてる自分も満足感を求めている証でしょう。

ソフト修得の近道

最近はEXCELを使った自動化にはまっている。データベースに比べると見た目の通りに表示されるという表計算ソフトは便利です。

修得する関数やVBAも少しずつ増えて結構に自己満足しています。

きっかけは、仕事で任されたからです。任された仕事でPCはいじらないが私の主張ですが、やむを得ませんでした。

仕事でPCを自分の意志で使うのは大賛成です。任された仕事でPCを使うのは大大大嫌いです!苦痛でしかないです。

他人のためのどれほど自己犠牲をはらっているのかが他人には全くと言っていいほど分かっていません。何でも出来ると勘違いしています。

再度、仕事でPCを自分の意志で使うのは大賛成です。必要に迫られて重い腰を上げるとソフト修得に役立ちます。

”必要に迫られる”、”自分の意志で行う仕事”、これがソフト修得の近道かなぁ。「当たり前だ!」と怒られますか。ごめんなさいです。

久しぶりにハード増設に悩む

ことの起こりは、自宅と職場のデータのやりとりであった。基本的にフロッピーディスクでやりとりしていた自分であるが、枚数が増えて管理が面倒なことこの上ない。

過去には、自宅のノートPC(HDでデータ管理)を持参したこともあるが、これも毎日となると面倒である。

そうだ、CD−Rがあると思ったが、パケットライティングソフトが不統一で、これも使いづらい。もっぱら、音楽CD焼き専用となっている。

CD−Rの焼きソフトの規格統一、何とかなりませんかね。メディアが安くなっても意味がないと思うのは私だけ?自分専用のバックアップでは不満です。

MOがいいかなってと言うことで、SCSIカードを譲り受けたのは良いが、内蔵のSCSI接続MOが今は売ってないと言われた。ATAPIはもう一杯!

昔は何かと外付けデバイスを取り付けた経緯もあるが、どうも収まりが悪く、好きになれない。内蔵にこだわる自分が悪いのか?

考えてみると、MOドライブも職場には少なく、結果としてはよかったのかもしれない。職場にはPCは腐るほどあるが、周辺機器が軽んじられている。

あれこれ考えた挙げ句、64MBのフラッシュメモリディスクを購入。3000円弱の価格で小さく、しかもフロッピーディスク40数枚分収納できるのは素晴らしい。

しかもしかも、ドライバーのインストール不要(WindowsMe以降)は実に手軽である。問題なのは耐久性かもしれないが、考えれば何でも壊れる。

本題に入るが、SCSIカードはどうなったかって、しっかり取り付けて認識してます。ID番号やら接続の手順を何とか思いだし、やや悪戦苦闘の末、装着完了。

じゃあ、SCSIカードに何を取り付けるかと考えた挙げ句、PC9821に接続してあったSCSI−HDを思いついた。早速、移行作業。

このHDの容量は4.3GB。そんなもん時代遅れなのはわかってますが、一応定価59000円を28800円で購入した代物、何かもったいない気がして…。

でもです。このHD、OSが素直に認識してくれません。あるテクニックを駆使すると認識することがわかりましたが、再起動するとまた、認識せず。ウーン、困った。

どうもHDのファームウェアの変更が必要らしい。現在、普通に認識させるため情報収集中。結構、ハードも疲れます。はぁー、ため息。

後日談です。結局HDは認識せず。メーカーに問い合わせても全く拉致空かず。メーカーサポートへの電話は”超混雑”で簡単にはつながらない。

こうつながらないと言うことは、ユーザーが困る事態が多発してしている証拠なのでは?マニュアルを完璧にするとか簡単に利用可能にするとか工夫が欲しいです。

しかもサポートに対応する人はFAQに対応しているのみで、込み入った事情は全くと言っていいほど未解決となります。何とかなりませんかね。

さて、本題へ。内蔵のSCSI接続MOが何と中古品でショップにありました。これは買うしかない!しかし、駆動系の商品の中古品は信頼性が心配。大いに迷う。

商品はメルコのMOS−645FBHで価格67000円が12800円なり。2000年頃の商品と思われるが、衝動買い。

MOに限らず、SCSI機器は著しくなくなりつつあることを痛感。今や完全にUSB機器にとって代わられた感がある。時代は変わった。

いくらタワー型といっても中を開けて機器を接続するのは面倒です。時は梅雨時、汗だくでやりました。あっけない位にあっさりと認識しました。

早速、重要データのバックアップ完了。将来的にはフロッピーディスク代わりに使う予定。でもMOメディアって熱くなりますね。大丈夫ですか?

今後はMO推進派になります。職場でも買ってもらおっと。残った問題は、山ほどあるさほど重要でないフロッピーディスクのデータの整理です。

捨てるには惜しいし、それほど重要でもないし、ぼつぼつ処分します。もう、小さなデータファイルのやりとり以外ではフロッピーディスクは使わないでしょう。

さよなら、1.44MB!そして、これが最後のSCSI機器となるでしょう。さよなら、SCSI機器!

続 久しぶりにハード増設に悩む

遂にやりました。あの4.3GBの外付けSCSI−HDの認識に成功、感激です。HDの容量なんてどうでもいいんです。認識したことが重要なんです。

サポートに再び電話。しかし、FAQ的なつれない回答しかなし。トホホ。もうダメだと諦めかけた割合99%以上。

ふと思いついたこと、SCSI−ID−NOを変えてみてはどうか?早速、ダメもとで実行。PCを起動すると、何とSCSI−HDのアクセスランプが点滅。これって、認識?

マイコンピュータで見ると、認識していました。大感動です!しかし、たったこれだけが原因とは、難しいもんですよ。

SCSI−ID−NOを0から6に変更しただけです。別にNOが重複していた訳でもなく、設定には抜かりなしと断言できますが。こんなルールってあり?

何故、サポートはこんな簡単なこと、言ってくれなかったかと言いたい。そんなことサポートでも気付かないって訳?

てな訳で、気分快適です!ハードも奥深いですなと思ったしだいです。皆さん、諦めるのは早いですよ。ダメもとで試行錯誤あるのみです。

久しぶりの再インストール

職場のノートPCのOSはWindowsME。これが、やっぱ原因不明のフリーズが多くいたって調子が悪い。Windows9×系が嫌いなのは承知の上で利用していた。

何を思ったのか、WindowsUpdateを覗いてみたら、更新項目がいっぱいある。暇だったこともあり、このWindowsUpdateの幾つかを試みる。

幾つかが無事終了した後、急にフリーズ!何のキーを押そうが反応無し。ウーン、強制終了しかないなって訳で電源オフ。

ここが不幸の始まり。再起動後、マウスカーソルは表示されないし、窓のサイズが小さくなってしまった。

セーフモードで起動してみて、いろいろチェックしてみるが一向に改善の気配なし。イライラがつのる。

個人的には頼りにならないと思っている「システムの復元」を試みてみるが、何と復元ポイントが1つしかない。無駄承知の上で実行。予想通り、何の改善もなし。

迷った挙げ句、リカバリーの実施。これが、職場独自の環境になっているため、個人のPCをいじくるようにはいかず、マニュアルとにらめっこ。

最後の仕上げが、ネットワークの設定。職場には2つのネットワークが混在しているため、これが面倒なことこの上ない。

まず、インターネット接続ができない!同僚に尋ねて接続終了。しかし、プリンタの共有ができない!同僚に尋ねても解決せず。

ネットワークは難しい!基本しかわかっていない自分に腹が立つ。個人レベルでネットワークを組むレベルとはその差が大きい。

勉強不足です。完敗です。ネットワーク様って感じ。ネットワーク管理者には敬意を表します。これから、勉強するぞ!の意気込みだけはある。

思ったこと。ソフトインストール後にデスクトップやらタスクバーなどに勝手にショートカットを登録するのは目障りです。

思ったこと。リカバリー後のOSの状態は極めて初心者向け。すべて自分好みにカスタマイズするのは面倒です。

思ったこと。リカバリー後にどうでもいいと思われる不要なショートカットを作らないで欲しい。ハッキリ言って不要です。

てな訳で、プリンタの共有を残して無事終了しました。でもハッキリ言って面倒大です。頻繁にフリーズするOSは作らないで欲しい!!!以上、ブツブツでした。

マウスは侮れない

ここ1週間くらいデスクトップのマウスの動きがぎこちない。これは随分にストレスのたまることです。CPUやメモリ以上の問題だ!と痛感。

これが、ボール式マウスでありとあらゆる掃除を試みてみたが改善せず。ドライバを入れ換えても全く改善の余地無し。困った。

以前にも別のデスクトップで1度マウスの不具合が発生した経験あり。どうやらマウス(ボール式)の寿命は3〜5年位のように思われる。

こりゃ買うしかないなって訳で店へ直行。しかし、時代は確実に変わってました。光学式マウスしか置いてなかったのでした。

別にボール式マウスにこだわるつもりもPS/2接続にこだわるつもりもなかったけど、別の店に行ってレトロ感覚でPS/2接続のボール式マウスを購入。

USB接続や光学式やワイヤレスに飛びつけない自分は保守的なんでしょうか?でも、今回のボール式マウス気に入ってます。

今回の思いはPCの高性能化も魅力あることですが、こと入力に関するマウスやキーボードの操作しやすさはもっと大事なことだと痛感したことでした。

プリンタの進化

マウスに引き続き、今度はプリンタがヘソを曲げた。紙送りに不具合発生、そして遂に異常を知らせるランプが点きっぱなし。

プリンタはその後、機嫌を直し何とか動き出した。復旧原因は全く不明で、機嫌を損ねたとしか言いようがないです。

しかし、この不安定動作のプリンタで来年の年賀状が作成できるのか?ウーン、熟慮です。

また、最近はデジカメのせいでけっこうに写真を印刷する機会が増えました。ここんとこ、フィルムカメラは触ったこともありません。

何気なくPCショップに電話をかけたら、3店目にありました!「型落ちで、79800円が29800円!残り3台です!」って感じで。

これはググッとくる誘惑です。タイミングが良すぎるではありませんか。電話はプリンタの価格を調べるためだけだったのに。

仕事の関係で我が家にはA3対応のプリンタが必要です。遂に(2003.9.24)に、この型落ちプリンタを購入。ウーン、箱が大きい。中身も大きい。

我が家のプリンタ履歴です。EPSON VP−130K(中古)→EPSON MJ810C(A4対応)→Canon BJC−455J(A3対応 中古)。

そして、今度の愛機はCanonのBJF9000です。しかし、でかいナー。印刷してみると、大地震モドキの振動発生。

この振動では、PCラック上は無理と判断。結局、ピアノの上へ(結果、カミサン激怒)。冷蔵庫の上へ落ち着きました。

初代プリンタ、EPSON VP−130Kはインパクトドット印字方式。連続紙トラクタユニットやら第2水準漢字ROMなど随分投資して可愛がりました。

EPSON VP−130Kはプリンタだけで中古品なのに10万円程度した記憶が。解像度などの進歩が著しく今やA4対応インクジェット方式なら1万円切りますね。

悩みは、インク代が馬鹿にならないということ位です。何とEPSON MJ810C以外は現役で活躍しているのです。

もっともEPSON VP−130Kはインクリボンがなくなりしだい、サヨナラ予定です。

ところで、BJF9000は印刷が速く静かで印刷物も綺麗です。納得の1台でした。もう、壊れないでくれ!我が家のPC&周辺機器さんって気持ちです。

データ運搬に適したメディア

最近は自宅と職場のデータ運搬に最適なメディアについて悩んでいました。取り敢えず、USBフラッシュメモリディスクを利用していましたが…。

64MBですが、やっぱ容量が少ないなぁって感じです。事務的なデータでも何年分も同時利用していると結構に貯まるもんです。

CD−R/RWは安くても、やっぱ、使い捨てメディアであって、好きになれません。じゃ、パケットライトは?これもソフトの互換性の問題があり×です。

今、流行のDVD−△△も、規格が多すぎて、その違いについて理解不足のため手を出す気にはなれません。

今、利用しているSCSIのMOを利用しない手はないと思い、遂にUSB−MOを購入する決意に至りました。ショップの店員に言わせれば、時代遅れかも。

容量は640MBで十分。20000円弱の出費覚悟でショップに行きました。やったぁ、見事!私は、先述のプリンタ同様に最近ついています。ラッキー。

何故ラッキーかって?型落ちのUSB−MOドライブが数量限定であったのです。25800円が13800円で売っていました。

このラッキー型落ち商品はIO−DATAのMOC−U640(SL)です。USB1.1などスペック的には一昔前のもんですが、十分十分、納得。

早速、職場へ運搬し接続完了!利用快適度は満点です。これで、MO1枚を持ち運べば全てのデータ運搬は可能な環境に。

USBフラッシュメモリディスクはMO環境のない場合の比較的小さなデータ運搬に利用していきます。

USBフラッシュメモリディスクも640MB程度のものは20000円程度します。USBフラッシュメモリディスクも小さいけどMO板1枚も十分に小さいです。

結局、職場の共有PCに満足できずに2台目のPCを購入したように、MOドライブも2台購入したって訳です。

職場への注文!「PCは腐るほどあるけど、このような周辺機器が少なすぎる!」何とかして欲しいものである。本当に便利な環境とは何か?分かってないのでは?

PCさえ与えれば、仕事の効率が上がるってもんじゃないですよ!これらの出費も給料の内ですか!?

PCリサイクル法

いよいよ我が家のPC9821V7も全くと言っていいほどに利用されずに邪魔者扱いされるようになった。カミサンに「処分してよ」と迫られて重い腰を上げることに。

待てよ、PCは今や”PCリサイクル法”とかいう法律に従って処分する必要があると思いだし、インターネットで情報収集。何となくではあるがわかったぞ!

7350円もかかるのかって抗議したいけど仕方ない。早速ネットで依頼申込をしたら、暫くして郵便物が届きました。

段ボールに梱包する必要があると知り段ボールを2つ(本体&ディスプレイ用)探すことになる。職場にも段ボールくらいあるが、なかなか適当な大きさのものがない。

結局、ゲートウェイPCの段ボールを何とか探し出して利用することに。オッと待った!データを消してないぞ。

早速、見られては困るデータを削除。これだけでは完全に安全ではないと知りつつも、HDをぶっ壊すのは面倒だ!って訳でその後、梱包完了です。

このPCは1995年に購入。約10年間よく働いてくれた。特に桐DOS版を徹底的に使いこなした愛機でした。

ハード的にもHD増設、メモリ増設、CPU交換、グラフィックボード交換などよくいじくり回した愛機でした。郵便局員さんに取りにきてもらい、遂にさよならです。

メディアの大容量化

最近のPC界の話題はDVDや大容量HDの話題が満載です。でも私は全く興味が湧きません。これほどに大きなデータを扱う機会がないからです。

TVを録画するとか動画を扱うとかいうためにPCが存在するのか?何か違うぞって思うのは私だけでしょうか?

PCは面倒な仕事を省力化してくれるものという認識が古いのかなぁ。やっぱビジネス最優先で考えている私の頭が古くて固いのか?

PCには何かを自動化するための思考する道具という認識です。この自動化する作業は面倒でも面白いものです。

ビジネスソフトで作成したデータなら640MBのMOで十分です。てな訳で最近のメディアの大容量化には無縁な私の独り言でした。悪しからず。

レンタルVideo店にて

最近はVideoを借りに行くと時代の変遷を痛感します。置いてあるVideoの本数が行く度に減ってきています。

VideoがDVDにとって変わられたんですね〜。この現象は音楽レコードがCDに変わったのと似ています。世はまさにデジタル時代です。

ついでに、フィルムカメラもデジタルカメラにとって変わられました。

大事にしまっておいたレコードも今や、かみさんに何処かに片付けられてしまいました。勿論、レコードプレーヤーも。

こうなるときっと近い将来、Videoデッキも消えゆく運命を辿るのでしょうか?てことは、大事に保存してあるVideoも同じ運命か。

私は選択を誤り、β方式のVideoデッキを買ったのが懐かしい。しかし、何故小さいβ方式がVHS方式に負けたのか?やはりソフト普及度の問題だったのか?

未だにCDをカセットテープに保存したりしている自分は古いな〜。子供達はMDしか聞かない時代。おっと、カセットデッキなんて今も販売しているのだろうか?

このDVD化の兆しの頃、試しにDVDを借りてきてPCで再生した経験も有りです。ずっと椅子に座ってくつろげない格好で1作品だけ見ました。

でも、でもですよ。DVDが主流になるのはずっと先と信じていました。少々、時代の変化のスピードに付いていけない傾向が出てきたのか?

そう言えば、携帯電話の進化も凄い。「カメラ無しの携帯下さい」って言ったら、「在りません」と。トホホ。

“石橋を叩いても渡らない”傾向のある自分は、今後、何が主流になるか慎重に見極めるぞ!ってことで終わりです。

IMEについて

また、仕事上で“外字エディタ”を使わざるを得なくなりました。人名の漢字をIMEが持っていないためです。

本当に面倒です!この作業は。例えば、“渡邉”の邉という漢字。何種類あるんじゃ!この漢字は!って感じで怒り心頭です。

IMEも確かに進化しているのでしょうが、こう言った人名として認められている漢字をIMEは変換してもらいたい!って思いが強いのは私だけでしょうか?

もしこう言うIMEがあったら即購入しますよ。頑張って下さいよ!JUSTさん、私はATOK派なんですから。期待しています!

外字エディタですが、他のPCに移植できる便利なツールもありますが、職場全体の外字を管理しようとする奇特な者は誰もいませんよ。

変に移植すると別のPCでは正常に表示されません。従って、各PCでまちまちと言う状況です。

この確実な問題点?を解消するIMEの開発を切に望みます。宜しくですm(_ _)m。

無駄なデータの整理

ふとHDの残容量を見るとかなり減ってきています。アプリケーションは全く追加しておらず考えられるのは無駄データでは?って訳でHDの大掃除を決断!

しかし、これが何のデータであるのかが判明しづらい。一挙に全部削除と思っても後悔するのが怖くて一々開いてみて確認するはめに。

これが結構面倒です。時間がかかるんですよね。そして殆どは全く使う予定のない無駄データばかり。

中でも多いのが昔アナログモデム時代に苦労してダウンロードしたファイル群です。長時間かけて電話代を思いっきり使ってダウンロードしたのが懐かしいです。

あはは、今はADSL接続だ!これらは一挙に全て削除!

使いもしないデータの多さにウンザリ。年末にお勧めです!HDの無駄データの大掃除!

でも、まだあるんですよ。何かの役に立ちそうなメールです。これは、一応残すことに(^^;)トホホ。

職場における業務の効率化

職場での配置転換に伴って新たなPC環境となる。そこは、皆で共有使用しているデスクトップPCがメイン機であった。

皆が競って(いや遠慮しあって)使用するため業務の効率化に難あり。

ふと思う。安いノートPCが欲しいぞ!職場でもノートPCは配られるが、プリンタ使用などにネットワーク制限があり、不便極まりない!

買うぞ!って即断。ショップへ直行。目指すは中古機。まぁ、中古ではベストな選択は出来ないが、予算に制限有り。たくさんある中古機から選択思案。

よし、決めたぞ!が、SONYのVAIO PCG−FR33。OSがWindowsXP Home。CPUがAthlon XP 1800+辺りが選択の理由。

NETで調べたら、2003年2月1日発売でオープンプライス15万円前後のPC。これを89800円で購入(2005年4月3日)。ウーン、この差は特か?

早速、自分好みにリカバリー実行。邪魔くさいどうでもいいソフトモドキがうようよとデスクトップに現れる。全て削除!

メーカーさん、こういったソフトモドキを添付するのは止めましょう!

全く興味なかったWindowsXPというOSも使ってみれば、結構にお気に入りのOSとなる。最大の難関はネットワークの構築。毎回、試行錯誤の連続。

結局、ネットワークの構築に要した日数は2日間。ある時、突然にネットワーク上にある他のPCを認識したのである。大感激!!!

技術の進歩は凄い。とにかく家庭のメインノート機に比べて動作が速いのである。

いや、これが今は普通なのかもしれない(^^;)。家庭のノート機は骨董品であると痛感する。

ハードディスクやメモリなどの規格が保有しているPCとは雲泥の差である。あとは使い切るのみ。以上、業務の効率化のために投資した89800円でした(^_^)。

ExcelとAccess

この1年(2005年)を振り返ってみれば、結局ExcelとAccessを使いこなさなければ業務の効率化は無理ということに尽きます。

特に同じMS社のソフトだけあって、この両者の連携は実に上手く出来ていると痛感した1年でした。

知らなかった機能や利用方法を知った時は、まさに“目から鱗が落ちる”の心境です。

今年は新しく中古PCを買っただけで、他にはPC関連品に投資は全くなし。と言うよりExcelとAccessと一太郎だけあれば十分!

DVDドライブや液晶ディスプレイを欲しかった時期もあったけど、ソフトを使いこなさなければ虚しいと感じてしまいます。

これからはAccessの日常的利用法とAccessとExcelの連携のノウハウを蓄えていこうと思っています。

この両者のソフトを攻略しない限り、NewPC及び他の関連品ハードは買いません!って勝手に誓う自分でした。

遂にVistaが来た!

このところ、OSの変化には全く興味が無かったのだが…家族がPCを欲しいと言うのでPC選定委員を買って出ました。

どのPCを買うのか?で、いろいろ比較検討してDELLに決定!安さと信頼性で特に迷わなかったです。

驚いたことにVistaの要求するハードのスペックの高いこと高いこと、ビックリです。CPUがDual、メモリが2GBなどなど。

こんなノートPCが131280円。安いって感動!7年ほど昔は、20万円切るノートPCは殆ど無かった記憶が。

起動してみて何が変わったのか?画面が何か違うぞ、これが噂のエアロって代物か。何かする度に細かに聞いてくる。親切or鬱陶しい、さてどちらか?

NET接続に結構手こずり、やっとNET開通!しかし、慣れるまでは時間がかかりそうである。私のPCではないので、きっと慣れないだろう。

OSが変わるから、ハードの要求が高くなる。そして、アプリも買い直す必要が発生する。ホントに悪循環ってことでThe END。

無線LAN

知らなかった、無線ルーターに有線ポートも幾つか付いていることを!つまり、無線ルーター=全て無線でLANを組むと理解していました。

知らなかった、無線ルーターの無線アダプターの種類がUSBなど存在することを!すっかり、PCIスロット増設用しかないと思いこんでいました。

遂に無線ルーターを購入しました。商品はIO−DATAのWN−G54/R3−Uで7980円でした。ただ、安かったということだけが選定理由でした。

購入理由は家の新築に伴って、有線ルーターでは対応しきれなくなったというものです。果たして、電波が飛ぶのか(減衰するのか)が大いに不安でした。

ふたを開けてみると、全くストレス無しにインターネットが閲覧できました。感激(^o^)!

家の構造が木材の在来工法であって良かったと痛感しています。

もう一つ知らなかった、コンセントに差し込むだけで無線LAN環境ができる商品が存在することを。

以上、2007年4月15日の出来事でした。

やっぱ面倒なレポート!

絶対に仕事場ではACCESS音痴でいようと決めていたのに…。何となく場の空気とか言う感じでACCESSで資料作りを依頼されました。

大した内容ではないが、レポートの作成は面倒きわまります。分かっていたのにアーアー。レイアウトに悩み試行錯誤の連続。

早く仕上げてしまいたい一心で夜なべ仕事。外で休憩の一服時、体がフラフラ。血圧を測ったら、あらま高い数値にビックリ!

結局、仕事は無事終了しましたが、“もう絶対にやらない!”って再決心!

別にACCESSが使えなければ、首になる業種でもないのに。やらずに済む他人が憎い!アーアー愚痴でした!

関係ないけど、勢いで外付けHDDを購入しました。IODATAのHDC-U320を12800円で購入(2007/11/24)。安くなったもんです。昔は1Gの価格です。

無線LANは素晴らしい!

新築した家ではPCの使用場所が書斎となりました。しかし、最も多くの時間を割いているの場所はリビングです。もう1台ノートPCを買うぞ!

ちょっと待った!それはもったいないぞと天の声が。書斎にはノートPCとデスクトップPCがあり、どちらも利用頻度は中途半端。

ならノートPCをリビングに移動させたらと思った瞬間に無線LANアダプタを購入。何とplanexの商品が1980円で台数限定ってありました。

即、購入です。しかし、家でこのLANアダプタの設定に悪戦苦闘。結局、暗号化の設定が理解できずに“このヤロー”って感じで、試行錯誤の後に接続完了!

今はこの快適な環境下でこの文章を書いています。

しかし、何で無線でインターネットが繋がるんだろう?何で他のPCとファイルのやりとりが出来るのだろう?不思議だ。じゃあ、携帯電話は?参ったm(_ _)m。

おっと、カミサンが側で転がっていました!(^^;)

ハードの進化 回顧録-2007/12/28-

最近のハードウェアの進化は凄まじさを感じます。最近でなくても進化はしてきたんだろうけど、あまりに古い時代は知りません。悪しからずm(_ _)m。

時はMS-DOS時代終焉間近。初めて目にしたWindowsはWindows3.1でした。ややVisualなメニューソフトって感想。しかも、MD-DOSも同居していました。

しかし、Windows95が発売されると、MS-DOSが終焉になると聞いて流石に無視できない状況に。でもMS-DOSアプリも使っていました。

初めて購入したWindowPCのCPUは初代Pentium75MHzでした→今やDualCoreで2GHz程度は標準に。

メモリは66MHzのクロック周波数で動作するSDRAM標準8Mを16MにUpして喜んでいたのも束の間→今やDDR2 SDRAM1GHz程度は標準に。

HDD1Gで喜んでいた(初めて購入したHDDは確かSCSI規格の30M)のもつかの間→今や100G越えのHDDは標準に。

SCSIやらIDEのインターフェース機器を増設していたのも束の間→今やUSBやらSirialATAが標準に。

CD-ROMドライブで音楽CDを聞いて喜んでいた、DVD-ROMで映画を観て喜んでいたのも束の間→今やDVDマルチドライブが標準に。

Windowsが標準OSになっても、インターネットには興味なし(今ほど生活密着感無し)だったのも束の間→今や無くてはならない存在に。

インターネットについてはダイアルアップ接続で月10時間程度を大事に使っていたのも束の間→今や常時接続でADSLいや光の時代に突入。

フロッピーディスクが3.5インチになりハードケースに感激していたのも束の間→今やフロッピーディスクドライブがオプションに。

FDの次に気に入ったメディアはMOでした。長期保存に向くという安定感が選択理由(今も私のMAIN Media)。→今やFlashMemory2Gが安価で購入可能に。

プリンタは連続用紙のドットインパクト方式からインクジェット方式に。いや独立インク数本のランニングコストは馬鹿になりません(高い!)。

他にもAGPがPCI Express規格になったり、LANが有線から無線になったり、マウスがボール式から光学式になったり、凄いの一言です。

たった12年程度でこれだけの変化です。But、WindowsについてはWindows2000から先のVerUpには何ら興味無しです。だって根本的は見た目だけの差違?

私がWindows2000を気にいっているのは、例の「このプログラムは不正な処理をしたので強制終了します」というメッセージが無くなったからです。

流石NT系列のOSです。これには感動しました。9×系列では98が一番優秀であったと思っています。

では、さよなら2007年って感じでThe ENDです。

ゲームに興味はないけど

社会人になってからは、PCでも一般ゲーム機でも何故かゲームには全くと言って良いほど興味が湧きません。そこで少しゲーム年表です。

時は大学生。一番、ゲームに没頭したのは、喫茶店に置いてあったゲーム機です。100円で1回遊べるんです。当時の流行は、何と言っても「インベーダーゲーム」。

個人的に大好きだったのは、「ギャラクシアン」。1回入店すると、あっという間に1000円位は使い果たしました。

某歌手がこのゲーム機を自宅用に購入したという噂がたち、羨望のまなざしでした。でも、お金がかからないと緊張感も無くなるかも。

正月の平和なレート無しの家族麻雀やら、ドンジャラ(麻雀によく似た家族ゲーム)なんか、全く真剣味がなかったですよ。

1983年-25歳-若造の頃-TVゲーム時代到来

1983年に発売された任天堂のファミリーコンピュータ。子供にせがまれて買いました。ソフトによってはそこそこ面白かった記憶が。

なかでも「ドンキーコング」、「スーパーマリオブラザーズ」、「テトリス」は、本当に良くできていました。

1994年-36歳-仕事充実期

1994年に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション。画面が3Dグラフィックスとなり、とても臨場感が増しました。

少しだけ、自動車レースゲームにはまりました。そして、結構に「みんなでゴルフ」にはまり、全てのキャラに勝利して、熱が覚めました。

1994年に発売されたセガ・エンタープライゼスのセガサターン。興味関心無く、衰退していった記憶が。

1996年-38歳-仕事超ハード期

1996年に発売された任天堂のNINTENDO64。しかし、やはり興味関心無く、結局プレイステーションの一人勝ちであったような記憶が。

1996年に発売されたバンダイのたまごっち。ゲームではなく、キャラを育てていく携帯型暇つぶし機って感じでした。

アイディアは面白いと思いましたが、飽きられるのも早かった記憶が。子供には、「かえるっち」というゲーム製作したるでと自慢していた。

結局、「かえるっち」は全く開発意欲無し。ここから先は、子供が成長してゲーム機を買う機会がなくなったため、情報に着いていけない事態に陥る。

2004年-46歳-上司嫌悪期

2004年に発売された任天堂のニンテンドーDS(携帯型ゲーム機)。

「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」などが有名ソフトみたいであるが、もう着いていけない状況。

2006年-48歳-仕事楽しみ期

2006年に発売された任天堂のWii(ウィー)。続、もう着いていけない状況。

久しぶりのVerUP

3月終わり頃は若干時間的余裕ができ、しかも自分のACCESSソフトの改善したい点が出てきたため、思い切ってVerUPに踏み切りました。

しかし、やりたいことは、そう簡単にできるはずもなく、あっという間に2時間、3時間が経過します。お金に余裕もなく、頭の体操にも最適って訳で、我慢我慢。

自分のやりたい通りに動作したしたときは、何者にも代え難い感動を覚えます。たいしたテクニックを使っているわけでもなく、シンプルに考えています。

少しずつスキルを積んで、自由自在にVBAが組めたらって言うのは夢の夢。でも、マクロ中心でも結構やりたいことはやれます。

VerUPもさることながら、新たに新作したいソフトのアイディアも出てきており、少しずついじっていきたいと意欲が湧いてきている今日この頃です。

EXCELは桐は?ちょっとそこまで今は余裕がありません。多分、桐アプリはもう開発しないでしょう。だって、桐ユーザーは今や“絶滅危惧種”って感じですから。

立て続けのVerUP

4月に転勤し、一段落。たまに時間的余裕があると手がACCESSに動く。変わったな〜と実感!今はとにかくACCESSが面白い!

最近は“こんなことやりたいなー”と考えて、何とか出来るようになってきました。まだまだ、初級レベルですが(^^;)。

てな訳で立て続けにVerUPです!あー快感!自己満足かって?答えは“Yes”です。やっぱデータベースは奥が深いです。

dBASEから始まって、桐へ。そして、遂にACCESSに何とか乗り換えられた自分に納得!あー、付き合うのが馬鹿馬鹿しいって。

ゴメンナサイm(_ _)m。

自発的な戦い

時は2008年2月25日。ACCESSの仕事を依頼される。ACCESSなんて、知らなきゃ知らないで一生問題なく職場で過ごせる。個人的には好きなソフトであるが。

だから職場でも、知らんぷりを決めていたのに。依頼主が気にくわない相手の場合は、“やってたまるか!”って、決意は固い。

しかし、相手が人格者の場合は、多少無理しよっかなって頑張ってしまう。これは悲しい性である。

少なくともPCに無知な人間は、傲慢な態度でPC関係の仕事を頼むな!自分でやってみよ!時間不足や無知に苦しむに決まっている。

最初からACCESSに堪能な人間なんて居ない!思いっきり努力したから、多少のスキルを身につけただけだ。

ACCESSに限らず、仕事実績のない口先だけの人間の犠牲になることほどムカツクことはない!

今回は、依頼された仕事以外に自発的にACCESSと戦ったので、このコーナーに記載しているが、ついさっき(2008年3月2日)、ほぼ完了したので、快感。

今回の悪戦のネタは、レポートおよびそこで使う関数の設定である。Excelと似ているようで、この関数は全く別物である。

こうなると、昔、PCに詳しい同僚が「Excelは高機能電卓やで」って言っていた言葉が妙に納得できる。

平日は夜11時まで悪戦苦闘、今日などは朝6:30から悪戦苦闘。あ〜疲れた!自分を褒めてやりたい気分である。

動的クエリはスリリング

最近は、クエリの中でも“動的クエリ”を利用する機会が増えている。

通常の選択クエリと違って、データを思いっきり弄るので、これを使う場合は、スリリングな気分になる。

スリリングと感じる理由は、ズバリ失敗したことがあるからである。特に、削除クエリは痛い!

そこで、最近は大事なmdbファイルを試作用にコピーしまくって試すことにしている。勿論、上手く作動した時は多少の快感も感じる。

健康管理の大切さ

元々ACCESSによる管理を行うことになったきかっけは、健康管理。これがMySOFT第1号である。

しかし、今年の人間ドックで遂に病状の変化に気づくことになる。つまり悪化である。直ぐに生死に関わるような大問題ではないが、やはりショックであった。

遂に大減量を決断したしだいである。デブは万病の元と痛切に感じました。従って、この第1号SOFTをVerUPすることとなりました。

“いつまでもあると思うな 親と金 そして健康”痛感した上でのVerUPでした。

またACCESSに没頭

遂に自分も“喪中欠礼はがき”を出すような年齢になってしまった。既出の「冠婚葬祭管理」をいじってみて、使い勝手が悪いの一言。

よって、法要管理に特化したソフト作りの始まりとなった。所用時間、2時間×1週間程度。「冠婚葬祭管理」の姉妹品とは言え苦労の連続。

苦労した点は、ある作業をマクロ処理しようとして上手くいかなかったこと。更新クエリを使うアイディアにたどり着くまでのイライラ。

解ったこと。ACCESSは無茶なマクロ命令を命じるとmdbファイルが壊れるということ。3回ほど壊れました。

しかも、何の因果か。壊れると同時にWindowsの動作がひどく遅くなると言うこと。イルカがメモリ不足とか言って動作不能に陥る。

でも完成した時は快感でした。やっぱ、安く遊んでくれる(同時にストレスも貯まるが)のはACCESSの長所かも。

PCに没頭した結果、この1週間は朝は辛かった。かつ、腰痛がひどくなった。でも、今日は納得!

何となくVista購入!

職場のPCがいたく不機嫌で調子が悪い…ファンが壊れそうに回っている音がする&無効になったキー有り&時々フリーズ、勿論dataは怖くて入れてない。

また、最近は娘が我がPCをよく利用し、その利用場面で重複すること度々で不便&イライラ感が募る。

電気屋さんへ行ったのがいけなかった、安いPCを見つけてしまったからだ。ノートPCが86800円。メーカーはacerとか書いてある。知らんなって感じ。

このPCが店員さんによれば何と79000円に値引きできると聞き、興味津々。いろいろNETで調べて購入決定!AS5520-7A1G12Fである[2008/5/25]。

難点はメモリが1GBってことのみ。Office2007もインストール済み。メモリ増設するぞって、早速バルク品を3980円で購入。

こんなにメモリ増設で苦労したことは無し。マニュアルぺらぺらの薄さで解説無し。裏蓋を明けるのに一苦労。ツメが折れそうである。

無事メモリも認識し、次はネット接続。これが無線LANでまた一苦労。悪戦苦闘の末やっと開通!感激!今や無線LAN機能は当たり前。

これは初心者にはお勧めできないPCです。いろいろ知っていることを前提で販売しているPCです。そう、一切の無駄がない!

だから安いのかって変に納得。一点不満が、ACCESSが無い。WORDは不要。古い私は一太郎で十分。今さらWORDを覚える気は0。

頼むMS様。OfficeSOFTの組合せを再考して欲しい。PowerPointも個人では不要。ACCESSは必需品である。もう買う金銭的余裕がなくなった(>_<)。

内蔵電池の交換

ノートPCが起動時に“F1押せ、F2押せ”と機嫌を損ねて、1ヶ月以上経過。原因も特定せずに、毎回F2を押していた。しかし分かった!内蔵電池切れが原因だと。

ここで感激したことは、インターネットの情報。関連するキーワードを入力して検索すると、何と自分と同一機種PCの内蔵電池交換についての記事が。すっごく感激!

予想される問題点は、どこに内蔵電池が収納されているかっていうこと。これの解答が、写真付きで丁寧に説明されている。

勿論、その情報の通りに電池交換。すっごく簡単な作業。しかし、外注すれば、軽く1万円は超える作業だと思われる。電池代250円ですべて完了。

大きな問題点は、このPCのキーボードの幾つかのキーが、焼酎をかつて飲ませた(こぼした)ことが原因で動かないこと。BIOSの設定で大弱り。イライラ感大。でも何とかクリア。

ちなみに、このPCは購入後約8年経過したものである。今回は、ネット様々って感謝の気持ちの表意でした。

PCフリーズの原因

快調だったノートPCにたびたびフリーズする症状発生。原因が分からずイライラしていた。そして、あれやこれや原因となりそうなSoftを削除したりした。

全く、症状改善せず。ある日、解明した。このフリーズの原因は無線LAN端末にあることが。たまたま、無線LANから有線LANにしたら、全くフリーズ無し。

スッキリした。しかし、原因究明は本当に偶然の所産。しかし、数学の問題同様に“分からない”とうことは精神衛生上この上なく不快なものである。

ACCESSの互換性

ここで紹介しているACCESSのSOFTは、ACCESS2002で作成しています。

そして、主に使っているPCのACCESSは2007です。OSがVistaなので仕方なくACCESS2007を購入しました。

互換性の問題で正常に動作しないのは納得できますが、時としてACCESS2002で作成したSOFTをACCESS2007で開くと、何とSOFTが壊れてしまうのです。

そして、そのSOFTをACCESS2002で開くとエラーの嵐となります。これはデータベースの宿命でしょうか。大変、困っています。

Excelでも互換性の問題らしきメッセージは表示されますが、壊れることはありません。拡張子が思いっきり変わったりでOffice2007は扱いにくいことこの上ないです。

そんな馬鹿な!

我が家のメインマシンであるVAIOの速度低下が気になり、思い切ってリカバリー実行。要領よく短時間で復旧して満足。

ついでにと言うことで、メモリを1GBに増設。お決まりの低価格路線でバルクメモリを購入。今までもバルク品とは相性問題なし。

しかし、半分の512MBしか認識しない、悲しい!どうやらメモリスロットの1つに問題有りと判明。ヒントを与えてくれたのはINTERNET。

その解決策は、不調のスロットに増設したメモリを手で押さえて起動するという原始的な方法。駄目もと。 何とメモリ認識に成功!

こんなことで認識するなんて、まさにそんな馬鹿な!って感じでした。

遂に光だ!

それは、ある日の夕方のこと。ある訪問者が私を訪ねてきた。いかにも人の良さそうな営業マンで内容はフレッツ光についてでした。

お決まりの文句で追い返そうとすると「今は休止でYahoo!のメール機能だけは使えます」って回答。つまり、あちこちに登録してあるメルアドを変更したくないって訳。

いつかは光の時代が来るとは思っていたが、いよいよか。価格は今のADSL8Mと比べて数百円しか変わらない(勿論高い)。

いよいよ決心!光に変更!2009年5月30日の工事でADSLよ、さらば。

いくつか問題があり。いくら光でも無線LANには弱いってこと。10MB程度の速度が普通であるとか?

いくつか問題があり。古いデスクトップPCのLANアダプタが10MB対応だということ。本日、購入。懐かしいPCIスロットいじり。

いくつか問題があり。LANケーブルの一部は100MB未対応だということ。とりあえず2本の100MB対応のLANケーブルを購入した。

いくつか問題があり。無線ルーターはブリッジとしてしか機能できないこと。その設定の必要は無線ルーターのサポートで知る。

いくつか問題があり。メルアド変更は放置できないって訳で、変更通知完了。ほぼ、Yahoo!メールは無用となりました。

いくつか問題があるが、有線LANの場合には50MBを超える通信速度キープ。納得。さすが光!

プロバイダ変更

2009年7月31日をもってYahooBBを解約、少し前の2009年5月30日にBBexciteと契約。これで4社目のプロバイダである。

振り返ると、「DION-小泉今日子の宣伝効果」→「livedoor-安かった」→「YahooBB-ADSLで安かった」という流れ。

そして、「BBexcite-光で安かった」って言うのが今回の変更。NTTのフレッツ・光プレミアムとの提携プロバイダの一つである。

何と2009年7月1日からNTTのフレッツ・光プレミアムとの提携プロバイダの一つにYahooBBが追加。間一髪の時差でのプロバイダ変更となった。

毎回の悩みであるメルアドの変更連絡は一応クリア。

「DION-小泉今日子の宣伝効果」−興味はなかったがINTERNETを無視した生活を続けるのはどうかという思い。もちろんDialUP接続。

「livedoor-安かった」−もちろんDialUP接続。

「YahooBB-ADSLで安かった」−時間を気にしながらの接続にはウンザリで常時接続したくなったという思い。やっと常時接続。

PCコレクター?

また、衝動的にノートPCを買ってしまった。自分がメインユーザーであるPCの5台目である。

職場に別のPCが置いてあるのは理解できても、家に4台もあることの是非はどうなんだろうか?

PCに何らかの調子の悪さを感じる→イライラ→購入意欲高まるってサイクルである。今回の不具合は頻繁のフリーズ&スピードの遅さ&メモリ未認識である。

困るのはPCリサイクル法で処分するのが馬鹿にならない費用がかかるってことである。でも一挙に3台処分したい心境である。

処分候補1台目は10年目のデスクトップPC、2台目はこれも約10年目のノートPC、3台目は実使用約5年目の中古ノートPC。

今使用中のこのPCは安定感抜群、スピード感抜群で申し分なし、快適である。しかも安い型落ち新品PCである。

この分だと、家の各部屋に1台のPC設置が可能になりそうである。今や無線LANで昔のようなケーブル設置の作業はなくなった。さて、どうする?

1TB HDD

ネットワークの有効利用を求め、前から欲しかったプリントサーバを購入。便利なことに同時にネットワークハブ機能でHDDも接続可能であった。

すべてのデータの集約場所と考えて、本日(2010/09/11)1TB容量のHDD(BUFFALO HD-CL1.0TU2)を購入。約9000円で購入したが、安くなったものである。昔の1GBのHDD購入価格より安い。

MBからGBへ、GBからTBへ。我が家で初めての“TB単位”のHDDである。同時に本日、唯一のFDD搭載のPCが処分されてなくなった。USB MEMORY STICK全盛の今や不要物となりきった感がある。

無線LAN進化は素晴らしい!

無線LANの規格が進化したとは聞いていたが、半信半疑であった。無線LANについては、大変非力なものであると実感していたし、実際にそうであった。

無線LAN高速化規格11nについては十分に興味はあったが、その実力については“効果小”と思いこんでいた。

しかし、現有のルーターでは、しばしばIEがフリーズすることが不満大であった。遂に購入意欲がかき立てられて購入決定。

11n規格の無線ルーターを購入しました。商品はバッファローのAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H/Uで12980円でした。今回は、実績評判で選びました。

実力は、効果大でした。疑いは綺麗さっぱりに消え去りました。今までのgb規格で不満を感じておられる人にはお勧めしたい改善策です。

またプリントサーバー機能も絶好調です。ここで目から鱗。プリントサーバー機能の邪魔をしていたのがセキュリティソフトであったということです。

無線LANについては悩まされることが多かったのですが、今は快適な環境となりました。

以上、2011年4月10日の出来事でした。

初めての複合機

ある日突然、プリンタの印字が不可能になった。ヘッドのクリーニングを何回も試みるが復活の兆し無し。未使用のインクが残っていた点が気になるが8年間以上実働した点は評価できる?

遂に購入の決断をし店に直行。ねらいはレーザープリンタ。しかし、多くのPCショップにはレーザープリンタは置いていないことが判明した。発注できるらしいが、安いインクジェットプリンタを購入決定。

しかし、この複合機、確かに安い。コピーとスキャナ機能付きで6980円。商品はキャノンのPIXUS MG2130。我が家の5台目のプリンタである。

無線LAN環境で接続までは簡単に済ませたが、その複合機能を試す残力がなく、このプロフを書いている。もうA4対応で納得。インク代のランニングコストが気になるのはいつもと同じ悩みである。

以上、2011年12月30日の出来事でした。

悪戦苦闘3時間

前述のプリンタであるが、LAN接続でうまく機能しない。つまりプリントサーバー的な使用に不具合が発生するため、この上なく使い勝手が悪い。

約1ヶ月経過して、やっとわかった。理由はセキュリティソフトのファイアーウォール機能。

サポートセンターに電話で相談。1時間半の電話でのやりとりでも解決せず。後で、遠隔操作による解決を提案される。

この遠隔操作は、勝手にPCが操作されるため便利であるが、何やら不気味である。自分のPCが第三者の意志で動いてる。

この遠隔操作も1時間半経過し、やっと解決。長かった!貴重な日曜日の3時間を使ってしまった。しかし、サポートの担当者も相当に辛かったと思われる。感謝感謝である。

以上、2012年1月29日の出来事でした。

キーボード軌跡の復活

洗濯物を移動する際にコーヒーカップに接触し、半分以上がキーボード上にこぼれた。大きな絶望感に襲われたが、何とか少しでも乾燥させようと努力。

ちなみにこのような場合は速やかに電源を落として、操作せず1週間ほど待つのが最善策のようだ。しかし、操作はしてしまった。電源は入らない。

また、砂糖が入っていたりすると不具合多々で復活の可能性はグンと下がるらしい。幸い砂糖は入れないコーヒーの愛飲者であった。

心境としては復活するはずはないだろう。買うしかないと、あちこちの店で安い製品を探し始めた。最低で4万円程度で、痛い出費である。しかし買うのは止めた。

中4日間放置しておいて、こわごわと電源を入れる。何やら異音を発生しながらも動作している模様。一縷の望みを託して、メールやブラウザを起動してみると何と動く。キーボードの反応は、予想通り?全く駄目。

早速、オークションでキーボードを探すと、新品でありました。しかも、結構な数が出品されてます。即決で落札。2日間後に商品到着。1200円+郵送費。

その前に500円でUSB接続キーボードを買いました。これは結局無駄になったが、PCを買うこと思えば安いと納得。またの登場の日まで収納。

以上、2014年2月6日の軌跡の復活の出来事でした。

lenovo 57000円

自宅のメイン機のACERが不調でフリーズしがちになった。原因はわからないがハード的な不具合のようである。

仕方なく新規のPCの購入を検討することに。MS-Officeがなくては仕事にならないので、MS-Officeインストールモデルを出来るだけ安く買う計画を立てた。

今やXPからの買い換えや消費税Up前の購入や新規社会人などの購入で、PCの売れ行きは相当に順調らしい。

安く買おうとすると、どうしても海外メーカーのPCとなる。見つけたのが税込み61538円のlenovo機。しかも、Office Home and Business 2013インストール済みである。

購入するぞって意気込み交渉の結果、57000円で購入。4538円の値引き成功。

初の64bit版のWindowsと言われても、そのメリットが理解できず。4Gbytes以上の物理メモリを利用できると言われてもピンとこない。

64bit版Windows OSを利用するためには、CPUが64bit命令セットをサポートしている必要があると言われてもピンとこない。

64bit版Windows OSでは従来の32bitアプリケーションもサポートされていると言われてもピンとこない。

ついでにわかったこと。Officeのライセンスは2台まで可と言うこと。今まではノートとデスクトップでの2台という理解。2台目のノートにACCESSが無事インストールされ認証も完了。大納得。

ついでにわかったこと。一太郎で一人が同時に製品を使用しないという条件の場合インストールすることができるコンピューターの台数は、合計3台までです。

ついでにわかったこと。一般的にハードディスクの寿命は4〜5年前後と言われているらしい。

以上、2014年4月29日の出来事でした。

悲しきPC寿命

ここまでに購入したノートPCは8機。しかし、いかにも短命であり、残念な思いでいる。

原因はハードディスクを中心にした故障(寿命)であるらしい。1日8時間パソコンを使うとなんと3年〜4年で寿命を使いつくすらしい。

そして、OSのサポート期間でOSを交換しなくてはならない時期が来る。ましてやOfficeなどのサポート期間も考慮しなくてはならない。

ハードディスクが壊れたときに交換すればいいかもしれないが。その他の故障かもしれないので、ハードディスクを購入しづらい。

OSやOfficeはOEMで機器と一体化したライセンス契約である。マザーボード交換以外なら認証されるとのこと(確認してはいない)。

最後のPCにしたい!

現役でかろうじて頑張っているPCもVista搭載機であり、間もなくサポート期間がなくなる。ギリギリまで待つつもりだったけど迷い発生。

チラシを見て、割と値打ちな2016夏モデルを発見。さて、どうしようーか。

購入条件は、@久しぶりに国産PCにしたい AOfficeインストールモデルにしたい Bサポート延長を付けたい だった。

そして、本当に久しぶりにNEC機種に興味をもった。さらに、本日まで店頭機種に限り1万円引きには、魅力を感じた。

そして、97784円で決着。契約をかわして購入完了。Windows10Home64ビットモデルのPC-NS350EAW-E3を納得して2016年12月4日に入手。サポート期間は5年に延長。

ハードディスクの規格がSSD、マウスが無線、Officeの販売形態が変化、Windowsの操作メニュー体系の変化 などに驚愕の連続。

本日、最後の環境整備をしているが、本当に最後のPCにしたい!と願う。

久ーしぶりのVerUP

冠婚葬祭管理を利用してみて、不満箇所発見。随分ACCESSのソフトいじりから離れているため、VerUPするか否かを大いに迷った。

試行錯誤していたら、できました。ついでに気になる他の箇所もいじりました。

しかし、使用中のACCESSも2007となっており、やりたいことがメニュー体系から探せず悪銭苦闘。EXCELも含めて、この変化には困惑している。ファイルの拡張子が変わったことすら未知でした。

終了後、満足感に浸ってる。また、他のソフトのVerUPもしてみたくなってきました。

遂にNETが1GBに

NTTの隼が我が家にも来ました。通信速度は何と1GBとのこと。今までNTT光通信で100MBであったことを考えると最速理論値は100倍です。インターネットを始めた頃では想像できない速度です。

ところでLANケーブルは大丈夫か?LANケーブルが10BASE-T・100BASE-TX・1000BASE-T以上のケーブル規格であることが必要らしい。

ところでLANポートは大丈夫か?1000BASE-TやGigabit規格であることが必要らしい。

ところでルーターは大丈夫か?要調査です。現行機器は300MBまで対応可です。

無線LAN規格最大速度
IEEE802.11b11 Mbps
IEEE802.11g54 Mbps
IEEE802.11a54 Mbps
IEEE802.11n450 Mbps
IEEE802.11ac1.3 Gbps

以上、2014年8月18日の出来事です。

続 久ーしぶりのVerUP

仕事も一区切りがつきました。時間はたっぷりありますが、お金はたっぷりとはありません。そこで、夫婦で家計簿管理の重要性を再確認し、家計簿ソフトの改良に挑みました。

主な改善点は、嫁さんの使用感によるものです。ただ、あまりにも久しぶりのACCESSとの本格的な遭遇なので、そのメニュー体系などの変化に戸惑いました。

我が家のACCESSは2007で古くて、更に当初のACCESSはもっと古くて2002でした。

この世代間ギャップに抵抗感を感じながら、何とか思うことができるようになりました。お金も要らず時間も潰せて、しかも実利的で何よりの達成感を感じました。

ところでこのVerUpした家計簿は、世に公開していません。何故ならばACCESS2007が古すぎて、現在のACCESSに対応できるか否か不明だからです。

また、今後新しいACCESSを購入することになるかが不確かだからです。今は、このままWindows10上で動いてくれれば、全く問題無しと考えています。

Cloudと悪戦苦闘

ガラケーで一生涯を終えようと思っていたところ、菅政権の指導でスマホの料金が下がることが実現しました。違約金の撤廃や事務手数料の撤廃なども実現しました。心がグラグラ。

一応、利用していたガラケーは4GのガラホでLINE利用もできていました。今までで一番気に入っていた機種であり、TORQUE X01中古12744円でした。ごっついけど丈夫そうでまさにタフネス携帯でした。

機種代も入門機種なら格安で入手可能なものもあり、再グラグラ。でも、誓っていました「いくら安くとも老人用の機種は絶対に買わないと」。字の大きいスマホは格好悪いです。

従来のガラホとの利用料金を比較しても安くなることが分かり、遂に購入しました。おとなのおもちゃです。不明な点は多々ありましたが、いじっていると新たな発見があり、楽しいことこの上ない。

iPhoneとアンドロイドの選択に悩むが、即決。アンドロイドの方が種類が多く価格が安い。若者のいくらかはあのリンゴマークにつられて購入していませんか(ファッション性重視で)。

それ以降、アプリの利用やら使い放題の電話の利用で便利を痛感。所詮はPCと同じと思っていたが微妙な差異を感じて困惑。中でもマウスやキーボードのない状況は扱いにくいことこの上なし。

しかも、今年は仕事が変わり、何とiPadとも付き合わなくてはならなくなりました。微妙な差異とは言え、アンドロイド系との操作性の差異はストレス大です。

なるほど、ビギナーはアンドロイドでもiPhoneでもどちらを選択してもかまわない。しかし、いったん一方に慣れてしまうと他方は未知なことが多いことが、よーく分かりました。

ところでiPadのおかげでCloudと悪戦苦闘することに。今やonedrive、iCloud及びgoogledriveを利用せざるを得ないことになり、その癖のある仕様に苦しんいます。

同時に感じました。何とgoogleに圧倒された環境になっていることに。一通りgoogleで完結する世の中です。マイクロソフトはどうしたのでしょうか。まさにGAFA時代ですね。

おっと失礼。Amazon、Apple、Google、Facebook、Microsoftの5社を指してビッグ・テックと呼ぶという記載を見つけました。

今年は東京2020やコロナ禍などで思い出に残る年になりました。本日2021年9月23日です。

Offieの販売形態の変化

ACCESS2007を辛抱強く使っているが、そろそろ新版ACCESSが気になりだした。互換性は、ほぼあると思っているがセキュリティは全くの保証無し。

最近はOfficeも2021版とか365版とか仕様になっており、販売形態の変化がめまぐるしいです。

いわゆるサブスク化の波がソフト業界にもきているようですが、古い自分は買い切り型の販売に固執したい。

今のPCにはACCESS以外は365版がインストール済みであるが、更新料は発生していない。電気屋に尋ねたら、見た目365版であるがHome&Business Premium(アカウントで確認)が正式名称らしい。

しかも、最近のOfficeはWindows版とMac版と併用版に分かれているらしい。あ〜紛らわしい。かつては当然のごとく分かれて販売されていたと思うが。

しかもデータベースソフトが様変わり。ACCESSが昔のものという評価すら見かける。

本日2023年1月10日です。EXCELあたりの有効利用を考えるべきなのか悩ましい日々です。

公開するまでもないスペックの愛機紹介 「私はソフトを使い倒して元をとる主義だ ベンチマークなんていらない」って言うのは苦しい言い訳(^^;)

LAVIE Note Standard[現行モデル機種]PC-NS350EAW-E3詳細
PC-NS350EAW-E3 T43 220C/5WのVISTAのサポート期間が残り少ないため購入したノートPC-2016/12/04家庭内LAN10号機
CPU第6世代 インテルR Core i3-6100U プロセッサー
ChipSet
VideoChipインテルR HD グラフィックス 620(CPUに内蔵)
Memory4GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 4GB×1、PC4-17000対応、デュアルチャネル対応可能)
HD1TB(SSHD)[HDD(Serial ATA、5400回転/分)+NAND型フラッシュメモリ
OSWindows 10 Home 64ビット
LAVIE Note Standard[現行モデル機種]PC-NS100F2WH4詳細
PC-NS100F2WH4-2017/01/02[59800+税円]家庭内LAN11機
CPUインテルR CeleronR プロセッサー 3855U
ChipSet
VideoChipインテルR HD グラフィックス 510(CPUに内蔵)
Memory4GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 4GB×1、PC4-17000対応、デュアルチャネル対応可能)
HD約500GB(Serial ATA、5400回転/分)
OSWindows 10 Home 64ビット
lenovo 型番59410439[実働2年3月]lenovo B590 Office Home and Business 2013[2016/7/16 PCリサイクル法にて処分]詳細
ACERが不調なため仕方なく購入したノートPC-2014/04/29家庭内LAN9号機
CPUCeleron1005M(1900MHz)
ChipSetモバイル インテル HM70 Express チップセット
VideoChipインテル HD グラフィックス 4000(CPU内蔵)
MemoryDDR3 SDRAM 1600MHz PC3−12800(4GB)
HD320GB(Serial ATA) 5400RPM
OSWindows 7 Home Premium(64ビット)
TOSHIBA 型番PST4322CW9R1U[実働7年以上 VISTAのサポート期間終了間際に付き廃棄]dynabook Satellite T43 220C/5W[2016/12/29 PCリサイクル法にて処分]詳細
VAIOが不調なため衝動的に購入したノートPC-2009/08/10家庭内LAN8号機
CPUCeleron900(2200MHz)
ChipSetモバイルIntel GL40 Express
VideoChip
MemoryDDR2 SDRAM 200pin SO−DIMM(1GB+1GB)
HD160GB(Serial ATA) 5400RPM
OSWindows XP Professional
TOSHIBA 型番PST4120CWZR1U[実働7年]dynabook Satellite T41 200C/5W[2016/11/23 PCリサイクル法にて処分]詳細
第一子が遂に購入決心したノートPC家庭内LAN7号機
CPUCeleron575(2000MHz)
ChipSetモバイルIntel GL40 Express
VideoChip
MemoryDDR2 SDRAM 200pin SO−DIMM(2GB)
HD80GB(Serial ATA) 5400RPM
OSWindows XP Professional
SOTECSOTEC R501A5B詳細
第二子が卒業研究で家族共有機を占有しがちなので別途購入したノートPC家庭内LAN6号機
CPUCeleron575(2000MHz)
ChipSetNVIDIA GeForce 8200M G
VideoChipNVIDIA GeForce 8200M Gに内蔵
MemoryDDR2 SDRAM 200pin SO−DIMM(2GB)
HD160GB(Serial ATA 3Gb/s) 5400RPM
OSWindows Vista Home Premium
acer[実働6年]AS5520-7A1G12F[2014/06/29 PCリサイクル法にて処分]詳細
SOTEC M260TX3が調子悪く、子供使用兼職場での業務効率化のために購入したノートPC-2008/05/25家庭内LAN5号機
CPUAthlon 64×2デュアルコアTK57(1900MHz)
ChipSetNVIDIA nForce 610M
VideoChipNVIDIA GeForce 7000M
MemoryDDR2-SDRAM PC2 5300 200PIN (2GB)
HDHITACHI HTS542512K9SA00 120GB 5400RPM
OSWindows Vista Home Premium
SONY[実働4年8月]VAIO PCG-FR33[2009/12/13 PCリサイクル法にて処分]詳細
職場での業務効率化のために購入したノートPC 最近不機嫌-2005/04/03[2003/02/01]家庭内LAN3号機
CPUAthlon XP1800+(1533MHz 11.5×133)
ChipSetVIA Apollo KT266A
VideoChipNVIDIA GeForce4 420 Go(16MB)
MemoryDDR-SDRAM PC2100 200PIN S.O.DIMM168PIN (512MB)→1GB
HDFUJITSU MHS2030AT(Ultra ATA/100 30GB 4200RPM)
OSWindowsXP Home SP2
GatewayPerfomannce500[2010/09/11 PCリサイクル法にて処分]
今や唯一のデスクトップPC 牛飼いが牛改したいけど我慢家庭内LAN1号機
CPUPentium!!!500MHz(Katmai)100×5
ChipSetIntel440BX
VideoChipNVIDIA RIVA TNT2M64/Pro(16MB)
MemorySDRAM168PIN PC100(512MB)
HDQUANTUM(10GB)&MELCO(4.3GB)
OSWindows2000
SOTECM260TX3[2010/09/11 PCリサイクル法にて処分]
現存の最古のノートPC すべての動作が遅いのが難点家庭内LAN2号機
CPUCeleron600MHz(Coppermine)66×9
ChipSetSiS630
VideoChipSiS630(8MB)
MemorySDRAM144PIN PC100(128MB)
HDTOSHIBA(10GB)
OSWindowsMe
DELL[実働10年以上]Inspiron1501詳細
家族のために私が推薦選択したノートPC家庭内LAN4号機
CPUAMD Turion 64×2DualCoreTL-50(1.6GHz/256KB×2 L2キャッシュ)
ChipSetチップセット(RADEON XPRESS 1150)
VideoChipチップセットに内蔵(本体>モリーから最大256MBを利用するHyperMemoryタイプを採用)
Memory2GB(1GB×2) デュアルチャンネルDDR2-SDRAM
HD80GB SATA(5400回転)
OSWindows Vista Home Premium
DELLOptiPlexGXa[2008/11/30 PCリサイクル法にて処分]
子供のネット専用PC
CPUPentiunU233MHz(Klamath)66×3.5
ChipSetIntel440LX
VideoChipATI3DRagePro(2MB)
MemorySDRAM168PIN PC66(128MB)
HDMAXTOR(4GB)
OSWindows98 2ndE
NECPC9821V7[2004/6/22 PCリサイクル法にて処分]
「Windows&桐」マスターのために苦労を共にしたPC 現在は「桐Ver5」専用機スタンドアロン
CPUAMD K6-2 300MHz60×5
ChipSet
VideoChipWGP-VX8(8MB)
MemoryEDO DRAM 72PIN(64MB)
HD850MB&>ルコSCSI(1GB)&>ルコSCSI(4.3GB)
OSWindows98 2ndE
NECPC9821La7[2007/10/10 PCリサイクル法にて処分]
B5ノートPCで現在は子供の英語教材専用機 CD-ROMドライブが外付けなのが難点スタンドアロン
CPUPentium75MHz50×1.5
ChipSet
VideoChip
MemoryF.P.DRAM 72PIN(40MB)
HD1GB(IBM)
OSWindows95
Back Back Back