ここでは、私の記憶に残るちょっと古めのゲームを紹介します。

ファミコン
FAMILY COMPUTER 任天堂 1983.7/15 14,800円
ツインファミコン 1986.7/1 32,000円
ニューファミコン  1993.12/1 5,800円

ジョイメカファイト
任天堂 1993.5/21 4,900円
 ファミコン唯一の本格的な対戦格闘。
ジョイメカファイト基本キャラ8体の技について

ウィザードリィ
アスキー 1987.12/22 5,800円
 3DダンジョンRPG
ウィザードリィ

ファイナルファンタジー2
スクウェア 1988.12/17 6,500円
 他のFFとはちょっと違うシステムのRPG
FF2ダメージを受ける程HPが上昇したり(サイヤ人システム?)、使用した分だけ強くなる武器や魔法など、キャラクターの成長に自由度の高いシステムが採用されているのが特徴(パーティー全員、武器は素手のみとか、魔法無しとか、最大HPを上げないなどといったプレイも可能でした)。

また、個人的には一つの対象から複数の情報を得ることができる「ワードメモリーシステム(WMS)」も好きでした。
WMSを使って1冊の書物から複数の情報を調べることができたのは画期的だったと思うんですけどねぇ…(普通のゲームだと情報の数だけ本や本棚が出てきます)。


ゲームボーイ
GAME BOY 任天堂 1989.4/21 12,800円(8,000円)
GAME BOY Bros 1994.11/21 8,000円
GAME BOY POCKET 1996.7/21 3,800円
GAME BOY LIGHT 1998.4/14 6,800円
GAME BOY COLOR 1998.10/21 6,800円

ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説
スクウェア 1991.6/28 4,800円
 あまりFFっぽくはないアクションRPG
聖剣伝説
レベルアップ時に、魔導師タイプのみを選び続けて、魔法使いとして育ててもクリアできます。
魔法を使う時、MAXゲージが大きいほど、魔法の威力が上がります。


スーファミ
SUPER FAMICOM 任天堂 1990.11/21 25,000円(9,800円)
SUPER FAMICOM Jr. 1998.3/27 7,800円

タクティクスオウガ
クエスト 1995.10/6 11,400円
 システム、シナリオ共に優れたシミュレーションRPG。
タクティクスオウガ
ゴーストを囮として敵へ突っ込ませると序盤が楽になります。
中盤はフェアリーのディープキッスを使って、WTをコントロールすることで有利に進められるでしょう(ゴーストのHP回復もできます)。
終盤は戦闘開始直後にチャージスペルを使用して、MPを回復させることで「テレポート→ペトロクラウド」や、いきなり竜言語魔法、といった作戦をとれます。


メガドラ
MEGA DRIVE セガ 1988.10/29 21,000円
MEGA DRIVE 2 1993.4/23 12,800円

ガンスターヒーローズ
セガ 1993.9/10 6,800円
 爽快感最高のアクションゲーム
ガンスターヒーローズ
ライトニング+チェイサーの「シャチョーレーザー」がお勧め。
初心者は、攻撃をレーザーに任せて自分は逃げ回ることができます。
慣れてきたら、レーザーで攻撃しつつ、投げやスライディングでの攻撃も狙ってみて下さい。

→CONTENTSへ戻る