ルール

萬子
索子
筒子
字牌
刻子
順子
ただし、面子を構成しているすべての牌が隣接していなければなりません。下のように[123]と[234]という面子が成立していても、余計な牌(ニ萬が1個余っている)があって面子となる牌すべてがくっついていない場合は牌は消えません。
字牌は同じ牌が3個くっついてなければなりません。下のように違う字牌が3枚ずつくっついても牌は消えません。

キー操作


得点

カンチャン待ち ペンチャン待ち
または
の場合 の場合
20符 30符 40符 50符 60符 70符
1翻 0 1500 2000 2400 2900 3400
2翻 2000 2900 3900 4800 5800 6800
3翻 3900 5800 7700 9600 11600 満貫
4翻 7700 11600 満貫
5翻 満貫
6〜7翻 跳貫
8〜10翻 倍満
11〜12翻 三倍満
13翻以上 数え役満
20符 30符 40符 50符 60符 70符
1翻 0 1000 1300 1600 2000 2300
2翻 1300 2000 2600 3200 3900 4500
3翻 2600 3900 5200 6400 7700 満貫
4翻 5200 7700 満貫
5翻 満貫
6〜7翻 跳貫
8〜10翻 倍満
11〜12翻 三倍満
13翻以上 数え役満

門前清模和 (1翻)
牌を落としたとき(連鎖を除く)に一度に4個の面子が成立した場合
平和 (1翻)
4個の面子がすべて順子の場合
     
対々和 (2翻)
4個の面子がすべて刻子の場合
     
断公九 (1翻)
すべての面子に1、9、字牌が含まれていない場合
     
全帯公 (1〜2翻)
すべての面子に1、9、字牌が含まれている場合 [一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立すると2翻]
     
純全帯公 (2〜3翻)
すべての面子に1、9が含まれていて、字牌がない場合 [一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立すると3翻]
     
混老頭 (2翻)
1、9、字牌のみで構成されている場合
     
一盃口 (1翻)
同じ順子が2個ある場合
     
ニ盃口 (3翻)
同じ順子の組が2個ある場合
     
三色同順 (1〜2翻)
萬子、索子、筒子で同じ数字の順子がある場合 [一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立すると2翻]
     
三色同刻 (2翻)
萬子、索子、筒子で同じ数字の刻子がある場合
     
一気通貫 (1〜2翻)
同じ種類の牌で[123]、[456]、[789]の順子がある場合 [一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立すると2翻]
     
三連刻 (2〜3翻)
同じ種類の牌で数字が順に並んだ刻子が3個ある場合 [一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立すると3翻]
     
混一色 (2〜3翻)
萬子、索子、筒子のどれか1種類と字牌のみで構成されている場合 [一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立すると3翻]
     
清一色 (5〜6翻)
萬子、索子、筒子のどれか1種類のみで構成されている場合 [一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立すると6翻]
     
三暗刻 (2翻)
刻子3個が一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立した場合
役牌 (1翻)
白、發、中のどれかがある場合、または、風と一致する東、南、西、北がある場合 [風が東東、南南のときにそれぞれ東、南があれば2翻]
清老頭 (役満)
1、9のみで構成されている場合
     
四暗刻 (役満)
刻子4個が一度に(連鎖で消えた分も含めて)成立した場合
大三元 (役満)
白、發、中がある場合
     
四喜和 (役満)
東、南、西、北がある場合
     
字一色 (役満)
字牌のみで構成されている場合
     
緑一色 (役満)
索子の2、3、4、6、8と發のみで構成されている場合