□ 自己紹介
HN:やす (Yas)
年齢:35歳 (写真は20歳頃)
住所:大阪
職業:理系短大を卒業。フリーSE。
プログラミング暦:11歳から。
プログラミング言語、環境:
Visual C++ & MASM & DirectX、GNU-C++ & Make(or automake/conf & rpmbuild)、
DDK、MPLAB & MPASM for PIC、Turbo C++ for DOS、MIPS系アセンブラ、簡易なUML、
少しObjective-C、少しJava、bat/sh系シェルスクリプト、QuickBASIC for DOS、
少しVisualBasic、少しDOS-BASIC(98)、N88-BASIC、HTML。
ポリモーフィズムとAPIラッパーのみでターゲットを吸収するオブジェクト指向なC++を主軸に、
アセンブリコードをメソッドとして組み込み、汎用性-高速性の両極を高めるハイブリッドな設計手法。
大切にしている事:
人との縁。基礎。初心。駄作は世に出さない。最低限のモラル。仕事も遊びも本気。適材適所。
趣味:
電子ドラム(V-Proシリーズ)欲しーなーと思いつつも、たまにスタジオでドラムを叩く。
相変わらずロクに弾けないギターを自作ディストーションに繋いで自己満足する。
寄せ集め音響で音楽鑑賞。音源を触って曲を作る。カラオケで歌いまくる。
PCを家電化して楽しむ。D/A問わないディスクリート電子工作。マイキューでビリヤード。
完成した創作物を走らせて悦に入る。大阪の街へ繰り出す。
尊敬する人:
信念を以って決めた事をやり遂げる人。神保 彰。Kenneth Thompson & Dennis M.Ritchie。
特に好きな音楽アーティスト:
B'z、CRAIG、ドリカム、duftpunk、初期のELT、Eric Clapton、Enya、JUJU、
初期のラルク、初期のルナシー、Perfume、レッチリ、Superfly、初期のX、絢香、
伊藤由奈、宇多田ヒカル、久保田利伸、ゴスペラーズ、島谷ひとみ、西野カナ。
最近凝(ハマ)っている事:
Roland SC-88 ProにA-500PROを繋いで、ピアノソロ練習(独学)。
電子回路/プログラミング/大工等の統合的なDIY。
Windows/Linux用デバイスドライバ、ソケットプログラミング。
クラシックなのに素敵に感じる独自スペアナ搭載の音楽プレーヤの製作。
PC:
①「自作機」 家電 + Windows作業メイン
CPU:Intel Core i5-760 2.8GHz 4コア4スレッド
メモリ:ADATA DDR3-1333 2GB × 2枚 (DualChannel)
マザー:Intel DesktopBoard DH55HC (H55チップセット)
グラフィック:玄人志向 GF210-LE512HD/D3 (GeForce210)
ブートドライブ:Seagate SATAⅡ 7200rpm 80GB。CFかSSDに換装予定。
作業用ドライブ:Seagate SATAⅡ 7200rpm 160GB
光学ドライブ①:DVD-ROM Pioneer DVD-106S
光学ドライブ②:CD-RW Plextor PLEXWRITER Premium
光学ドライブ③:DVD+-RW Pioneer DVR-217L
光学ドライブ④:Sony製 BD-ROM
LAN:Intel製Gigabitチップ搭載
サウンド:COAXIAL出力 + Ceative DDTS-100デコーダ
MIDI:Roland UM-4 + SC-88 Pro (Ach)
OS:WindowsXP Professional SP3をインストール。Windows7に変更予定。
その他:
ケースの5インチベイの一つが隠しだったので、こじ開けました。
ディスプレイモニタはこだわりの22インチCRT。
デスクトップPCに液晶は一生使わない…かも。音響も凝ってます。
フロントはグラフィックイコライザ(NAPOLEX EQ-1000)で調節、
クロスオーバー(YAMAHA F1030×2)で3WAYに割って、
各々をパワーアンプ(Victor PS-A1004×2)で増幅、
スーパーツィーター(FOSTEX T90A×2)を含むスピーカ6本。
センターは自作のダウンミキサーでフロントへ送り、リアーにBOSEの161B、
ウーハー(Owltech OWL-SP266)を付けての結合4.1CH。
②「NEC LaVie G type Z Windows8.1 → 7モデル」 持ち歩き家電 + Windows開発環境
CPU:Intel Core i5-4210U 1.7GHz 2コア4スレッド
メモリ:DDR3-1600 4GB固定
グラフィック:Intel HD Graphics 4400
SSD:mSATA 128GB TLC → SanDisk 64GB MLCに換装。
OS:WinPE + WLANを介してWindows7 Ultimateをインストール。
WLAN:Atheros AR928X 11a/b/g/n 300Mに換装。
その他:不必要な光学ドライブ等は無く、画面は広く、とにかく軽い!
なんだコレは!!今までのモバイルで最高のお気に入り。
③「FMV-BIBLO LOOX U50WN」
持ち歩き無線NAS + Linux/PSP/PS2/玄箱HG/MinGW開発環境 + ウォークマン + Linux作業メイン
CPU:A110 800MHz
メモリ:DDR2-3200 1GB固定
ブートドライブ:CompactFlash→東芝IDE変換 + CompactFlash(SLC) 16GBに換装。
データドライブ(SD):SanDisk SDXC Extreme 128GBを半固定。
データドライブ(CF):SD→CompactFlash変換 + SanDisk Ultra SDHC 32GBを半固定。
データドライブ(USB):MicroSDリーダー + SanDisk Ultra MicroSDXC 64GB等を切り替え。
LAN①:Realtek RTL8139搭載 100M有線
LAN②:Atheros AR928X 11a/b/g/n 300M無線に換装。
OS:CentOS 6.0 Linuxをインストール。
その他:
「Mobio」に続き「VAIO PCG-C1S」が逝ったので、より小さくて軽いUMPCを中古購入。
X無しで日本語CUI環境を独自に整えたが、操作は基本的にSSHリモート。
300M無線LANアクセスポイント化できた事で無線NASとして発揮。
小さいが故に1.8インチベイという事で、NASとしては容量が限られるので、とても困った。
更新する/しない物に分け、排他的な要素で細分化し、全スロットを使って切り替える事で対処。
(本格的なサーバーもストレージを切り替えて使う、という事で納得)
最近のMicroSDリーダーはとても小さく、小型のピルケースにピッタシ入ってしまいましたw
Bluetooth専用基盤増設。bluezとヘッドセットでBluetooth対応ウォークマンにもなってます。
④「NEC PC98-NX VALUESTAR PC-VE35D/6」 自宅用ファイルサーバー
CPU:PentiumⅢ (Katmai) 600MHzに換装。
メモリ:PC100 SDRAM 256MB × 2枚を増設。
ブートドライブ:CompactFlash→IDE変換 + SanDisk CompactFlash ExtremeⅢ 2GBに換装。
データドライブ:玄人志向 SATA2I4-LPPCI + Seagate Barracuda.ES SATAⅡ 500GBを増設。
LAN:Intel Desktop Adaptor GT Gigabit Ethernetを増設
OS:CentOS 5.1 Linuxをインストール。
その他:
友人からの貰い物。HDDランプを改造。80W-AC電源に改造。
X無しでSamba/NFSでファイル共有。操作は基本的にSSHリモート。
電源入れっぱなし状態でクローゼットに潜んでます。(ストレージにストレージを)
⑤「自作機」 クライアント用途ネット機
CPU:Celeron (Northwood) 1.8GHz
メモリ:DDR-333 256MB × 2枚を増設。
マザー:ASUS P4S533-MX (SiS651/962)
HDD:Seagate 7200rpm 40GB
LAN①:Realtek RTL8169チップ搭載ボード(内部用)を増設。
LAN②:SiS962チップ搭載(外部用)
OS:WindowsXP Professional SP3をインストール。
その他:
旧ネット機「NEC Mate PC-MA93T」の挙動がおかしいので、ぼちぼちと組立てました。
マザーは友人からの貰い物。CPUとメモリは余り物。
ケースはビデオデッキの様なデザインで薄くて結構気に入ってます。
⑥「FMV DESKPOWER SV237」 PS開発環境
CPU:PentiumⅡ 233MHz
メモリ:SDRAM 128MB × 3枚に換装。
HDD:3GB
LAN:Realtek RTL8139チップ搭載ボードを増設。
OS:MS-DOS 6.2をインストール。
その他:
WorkgroupConnectionにてネットワークを構築。友人からの貰い物でFDD無し。
CD-ROMドライブ抜いて、5→3.5インチベイ変換でFDD増設。
⑦「NEC VALUESTAR PC-9821V166」 PC98-DOS開発環境 + PC98-DOS作業メイン
CPU:MMX-Pentium 166MHz
メモリ:SDRAM 32MB
HDD:800MBに換装
OS:PC98用MS-DOS 6.2をインストール。
MIDI:Roland S-MPUⅡ-N + Roland SC-88 Pro (Bch)
その他:TurboC++ for DOS、YU-NOをインストール。
⑧「自作機」 緊急PC
CPU:Pentium4 (Willamette) 1.5GHz
メモリ:DDR266 256MB × 2枚
マザー:Intel DesktopBoard D845BG (845チップセット)
グラフィック:GeForce6200A
HDD:3.5→2.5インチベイ変換 + Toshiba UATA66 10GB
LAN:Intel Desktop Adaptor MT Gigabit Ethernet
その他:OS・ソフトの試用、ストレージのメンテナンス用。
トップへ戻る