VNCとは、 離れた場所にある別のコンピュータを操作する為の技術で、 Windowsユーザなら、リモートデスクトップ(RDP)やターミナルサービス、 UNIX系ユーザなら、X Windowを思い浮かべると良いじゃろう。
VNCは、1998年頃AT&T ケンブリッジ研究所 (当時は、ORL (The Olivetti & Oracle Research Lab))で開発されたが、 その後、この研究所は2002年に閉鎖され、今は、 ホームページのアーカイブが 残るのみで、開発等は全く行われておらぬ。ただ、VNCの元の開発者が 新たな会社、RealVNCを設立して、開発を続けて おられるようじゃ。
このVNCは、RDPやX Windowに比べ、
WinCE用,PocketPC用,MS-DOS用,OS/2用,Javaアプレット版,Newton用,専用ハード,Zaurus版,Palm版...などなど、大変沢山のプラットフォームで動いておる。
というような特徴がある。
特に注目したのが、Palm版のVNCクライアントのPalmVNCじゃ。
これは、1998年に
Vladimir Minenkoが、初代のPalmである
PalmPilot(PalmOS 2.0用)に作成されたもので、その後、2000年頃に
Harakan Softwareが、
カラー表示(PalmIIIc用)、SSS(Server Side Scaling)等の機能拡張を行っておられる。
ただ、現在は、両氏とも開発は止めておられる為、PalmVNC自体は、2000年のPalmの
レベルで止まっており、例えば、CLIEのハイレゾ対応やOS5対応などは行われておらぬ。
最近は、こちらで、また別人がCLIE対応やOS5対応を 行っておられるようじゃな。
実際、わしも、数年前に1度、VNCやPalmVNCを、色々使い込んではみたのじゃが、当時は、
などなど、色々な問題があって『使い物にならぬ』と判断して、やめてしもうた。
で、そのまま、長い間、忘れてしもうておったのじゃが、先日ひょんなきっかけで思い出し、
再び、色々と試してみたんだが、今の時代なら、
と、全ての条件が揃ってきており、これは ひょっとしたら、凄く便利なソフトに化けるかもと思い、 ソースを入手し、今年の春終わり頃からちょこちょこと開発を始めたんじゃ。
で、かなりの部分が出来上がってきていた、今年夏、CLIE UX50が登場したのじゃ。
(我ながら、いい勘しとるのぅ・・・(^_^;))
これは先ほどあげた条件に加え、
と、まさに、PalmVNCの為にあるようなデバイスじゃと感じたのじゃ。
ちょうどわし自身、そろそろ、OS5機に買い換えたいと思っていたので、今回、思い切って、UX50を買ってみた。
そして、開発中だったPalmVNCに、更に、大幅な改造・機能拡張を加えてみた。
結果として、 かなり面白いソフトに仕上がったので、今回、皆様にお見せする事にしたのじゃ♪(^_^)
(このページをIEで表示させながらメモ帳で編集中。Scaling 1:1)
(おまけ:sshでログインして、vt100ターミナル機能でemacsを起動、編集中)
(取り敢えず、Finderを起動してみた。Scaling 1:1)
(横向き状態でIEを起動してみた。IEをScaling 1:1)
実際にどれ位『使い物になるか』、すなわち、どの位の操作・描画の反応速度が得られるかは、クライアントである、このPalmVNCsshだけでなく、 サーバにするPCの性能、OSの種類、そして、無線環境の速度の影響を受けるので、一概には言えんが、ざっくりと言って、
という条件ならば、殆ど何のストレスもなく、PCを操作できるじゃろう(^_^)。
(Bluetoothは11bに比べ速度が1/10程度なので、多少、『のったり』した感じになるな。
さほど、ストレスにはならんが。また、Mac(OSX)は描画量が多いせいか、かなり、のったりした感には
なるのぅ。こちらは人によってはストレスになるかもしれんな。)
さぁ、サーバ機をポッケに沢山詰め込んで、外に飛び出そう!♪(^_^)じゃ(^_^)
では、早速皆さんに使って頂こう・・・なんじゃがちと、やっかいな問題があってのうぅ、 通常のダウンロードとは違う手順が必要なので、 ここからの説明をよく読んだ上で、手順に従って下され。
詳細な理由はここでは説明出来ぬが、PalmVNCsshには、
というライセンス条件を付けさせて貰っておる。 このような配布条件の付いたソフトを、ここでは、
と呼ぶ事としよう。
そんな訳で、PalmVNCsshを使いたい人は、コミュニティに参加してくだされ。
参加するには、まず、以下の『コミュニティー会員規約』をよく読んで同意した上で、
規約の下にある「入会手続き」ボタンを押してくだされ。
そうすると、貴方のところにメールが届く。そこからはメールに書かれている内容に従って、
作業してくだされ。
作業が完了し、あなたが正式にコミュニティの会員になったら、自動的に、PalmVNCsshがメールで
届くようになっておる。これで、貴方はPalmVNCsshを使うことが出来るようになるじゃろ♪(^_^)
(勿論、会員になったからといって、会費等は一切発生せんし、 メーリングリストへの発言を強制するような事もないので、 ご安心くだされ(^_^)あくまでこれは、PalmVNCsshを使っている人を特定する為だけの処置じゃ。 不正入会の摘発等の特別な場合には、直接、貴方に個人メールを差し上げる場合はあるかもしれんが、 それも、あくまで、わしと貴方の、簡単な個人的なメールやり取り程度で、御負担にはならんと思うぞぜ(^_^))
ただ、注意頂きたいのじゃが、会員規約には、一旦会員になったら、 例え、退会しても守り続けなければならない義務が生じるなど、結構、厳しい所もあるので、 よく読んで考えてから同意してくだされ。
まぁ、もし貴方が、
という『大半の普通のユーザ』に当てはまるなら、『メーリングリストへの参加が義務付けられた、ちょっと変わったフリーソフト』程度の認識で充分じゃ。
以上の規約に同意し、PalmVNCsshを使いたいと思う方は、以下の入会手続きボタンを押してください。
コミュニティーは閉鎖しました。
PalmVNCsshとその関連ソフトは、コミュニティーウェアとして、コミュニティ参加者のみが利用する事が出来るのじゃが、 勿論、中には、コミュニティには参加したくない、自分で開発してみたい等、色々な要望をお持ちの方もおられようぅ(^_^)
ここでは、そんな方々の為に、ここでは、PalmVNCsshとその関連ソフトの、元となったソフトへのリンク等を
一覧として記しておくぞぇ。
(一覧の中で、イタリック体になっているのが、コミュニティウェアとして配布される部分じゃ。)
もし、そなたに相当の根性(^^;があるのなら、ここに挙げた オリジナルのソースをかき集めて、自力で合成・処理追加すれば、PalmVNCsshと同じようなものを 作り上げる事も出来ようが、わしが書き足したコードは、全体の3,40%はある(^^;ので、 簡単には出来んと思うぞえ(^_^;)
書き足した項目を列挙しておくと、
という感じじゃな。