Check

ThinkPad X21

FreeBSD 6.1 6.2 RC1で使ってみる。 acpi_ibm apm経由。
Lenovo ThinkPad X20/X21/X22/X23/X24(MT2660/2661/2662)保守マニュアル - Japan

問題点

2007/11/24

保守マニュアルを見ながらバラして掃除してみる。といっても、 出来そうなところだけ。キーボード周りとファン・アセンブリー。

2007/10/06

Xfce上で温度監視 を行うように設定してみた。

2007/10/01

筐体の温度が上がると、CPUクロックを下げるようになっている。 しかし、portsをbuildしている時などは、クロックを下げても追い付かない ようだ。スクリーンセーバですらかなりCPUパワーを喰うものがあるようで、 一晩経つとoverheatで電源が落ちていることがある。より低い温度で CPUクロックを下げるように変更したいのだが…。

2007/09/26

PCMCIAのカードカバー破損

2007/09/18

xorg を 7.3 にバージョンアップ中 続き にずばり。

2007/09/17

X.orgを7.3にしたところ、Xが立ち上がらなくなった。Deviceの認識に 失敗している様子。

2007/05/29

いつの間にやらapm用の口が/devに出来なくなっていたので、acpi_ibmで 動かしてみる。

X Window Systemを7にしようと、手順にしたがって作業したら、portupgrade だけで丸四日かかった。しかもそれでいくつかエラー発生して、upgradeできない portsもちらほら。いくつか個別に対応して、関係なさそうなものは無視して 作業を進める。一応、7でも動いている感じ。しばらく様子見。

2007/01/27

flashプラグインを使えるようにしてみた。 技術文書/FreeBSD/flashプラグイン 参照。

2007/01/16

6.2 にしてみた。

2006/11/19

6.2 RC1にしてみた。若干速くなった?

2006/08/13

しばらく前から6.1にしていた。

なぜか無線LANが使えなかった。ssidやwepkeyは正しく 設定していて、ifconfigでもstatus: associatedとなっているのに dhcpのアドレスを取ってこない。手動でIPをつけても通信できない。
いつからか、deftxkey の設定が必要になった。
ifconfig xxx 〜 ssid xxx wepmode on wepkey y:zzz
ifconfig xxx deftxkey y

として、通信できるようになった。

2005/11/24

sysctl hw.syscons.sc_no_suspend_vtswitch=1 とすることで、X上で筐体を閉じても固まらなくなった。

ハイバネから復帰したときに画面が乱れないように、xorg.confに Option "noaccel"を追加。

2005/11/13

FreeBSD 6.0-STABLEにする。

実はacpiではなくapmで使った方が良い?Xを立ち上げていない状態では SleepもハイバネもOK。復帰も問題なし。

2005/11/4

ファンがまわらない。

hw.acpi.thermal.tz0._ACx: -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1
	
となっており、能動冷却モードに入れない。

2005/10/30

FreeBSD 6.0-RC1が 入っている。環境構築中。
最新のBIOSおよびEmbeddedControlプログラムを使用。acpiは動作するっぽい。 要確認作業。

/dev/card0が現れないのでpccarddが動かせない。いらない?







Hiroaki Abe
Last modified: Wed Dec 14 22:56:48 JST 2005