ードディスク・マートチェッカー
ハードディスクのS.M.A.R.T.情報を監視する

はじめに
最近のほとんどのハードディスクにはのS.M.A.R.T. (スマート:Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology System)機能 が搭載されており、その情報にはハードディスクの現在の状況があります。
本ソフトはこの情報を監視して、ハードディスクが故障する前兆を表示し、異常を知らせます。

S.M.A.R.T.機能が使えると思われるハード環境。
・ハードディスクがATAであること
・ハードディスクがマザーボードとATAケーブルなどで直接つながっていること
 (PCIなどに別途増設したATAカードやRAIDカードの場合は使用不可。)

参考までに1台のみであればシリアルATAでも使えたという報告があります。
 (シリアルATAハードディスクが2台以上つながっている場合は使えないという報告を受けています。)
ハードディスクのS.M.A.R.Tに関しては各社ばらばらなので、本ソフトが動くことを保障するものではありません。 各ユーザー様で試用して確認していただきますようよろしくお願い申し上げます。

セットアップについて
使用するユーザーは必ずOSのアドミニストレーター(Administrators)権限のあるユーザーでなければなりません。 よって、セットアップもアドミニストレーター(Administrators)権限のあるユーザーでなければなりません。 また、本ソフトはWindwosXP又はWindows2000(Windowsは米国マイクロソフト社の登録商標です)のみ動作します。

使い方
本ソフトをセットアップすると、OS起動時に自動的に本ソフトが起動して、タスクバーのタスクトレイに格納されています。
状態によって、タスクトレイに表示されるアイコンの色は変わり、以下の3種類+試用期限切れ(灰色)があります。
通常:
S.M.A.R.Tステータス異常がない場合
注意:
S.M.A.R.Tステータス異常はないが注意事項の場合
警告:
S.M.A.R.Tステータス異常がある場合
 
 
 
上述のタスクトレイアイコンを左クリックする、もしくは、アイコンを右クリックして[表示(V)]を左クリックすると、 本ソフトのメインウィンドウが表示されます。

@ライセンスキーを入力する画面を開くボタンです。
ASMART対応のハードディスクが複数あると、その数だけタブが作成され品番が表示されます。
 品番の左には各ハードディスクの状態が[グリーン][黄色][赤]で表示されます。
Bクリックすると、ハードディスクのS.M.A.R.T情報にアクセスして画面上に反映させます。
CS.M.A.R.T情報を更新する時間間隔の設定などができます。
D本HTMLファイルを表示します。
E本ソフトを非表示にします。
Fこの×ボタンをクリックすると本ソフトが終了します。
GS.M.A.R.T情報から読み取った大まかな数値を表示します。
 「新品のハードディスクなのに通電時間の累計が大きいと怪しい」などいろいろ参考になります。
 (メーカーにもよりますが、かなりいい加減な場合もありますので、参考程度にしてください。)
Hハードディスクから読み取ったS.M.A.R.Tの詳細情報です。日本語での併記もあります。
 状態が「灰色」の属性は「注意(黄色)」や「警告(赤色)」の対象外とする属性です。
I状態が、「注意(黄色)」や「警告(赤色)」の場合にその内容等が表示されます。

 

設定について
S.M.A.R.Tの確認間隔時間の設定や、バルーンヘルプの設定ができます。
「警告時にバルーンヘルプで知らせる」にチェックが入っていると、
警告時に以下のようなバルーンヘルプが表示されます。

 

S.M.A.R.T情報の見方について
・生の値(RawValue)とはハードディスクが純粋に何かをカウントしたり、
 割合等を求めた値を示しています。
 求めた値がよいか悪いかはこの値ではわかりません。
・値(Value)とは「生の値(RawValue)」から計算した「得点」のようなものを示しています。
 100点満点か、200点満点か、255点満点なのかはわかりません。
 メーカーや型番やIDやファームウエアバージョンにより異なります。
・過去最悪値(Worst)とは、「値(Value)」の今までで、もっとも悪かった(小さかった)値を示します。
 (温度の場合はもっとも高かった値を示すことが多い。)
・閾値(Threshold)とは、値(Value)がこれ以上悪くなる(小さくなる)と危険である値です。
 本ソフトでも  値(Value)<=閾値(Threshold)  になった場合を警告(赤色)としています。
 (ただし、温度の場合は55℃以上を注意としています。)
・本ソフトでは、「不良セクタが発生して代替処理が発生した回数」が0以外になると注意(黄色)を促します。
 不良セクタはハードディスク表面に傷等の損傷があったことを意味する可能性が高く、
 温度変化による結露などで今後、錆びが広がる可能性を考慮しています。

 

さいごに
運用に際してはあくまで運用者の責任において行って下さい。本アプリケ ーションを運用した場合においての、プログラム上のいかなるバグ、操作 上のいかなるミス、或いはアプリケーションそのものによってもたらされ た金銭的損失についても免責とさせて頂きますので、予め御了承下さいますよう、 宜しく御願い申し上げます。

 
 
 

Copyright 2006 Mam