日記
−プログラマはナマモノだ−
11月 1日:久しぶりに、テックウィン投稿用プログラム開発を再開した。
効率化と性能アップを狙って改良したら、やはりと言うか何と言うか誤動作してバグ取りに苦労した。
1時間ほど他のこともしながら悩み、ようやく解決した。%を100で割るのを忘れていただけだった。
字の縁取りをするモジュールを作った。うまくいかない。人の目と脳は何と優秀なのかと思う。
11月 2日:テックウィン投稿用に自画像を描いた。慣れないペイントを使って30分でテキトーに仕上げた。
ひどい絵だが、どうせだからサイトのプロフィールにも使うことにする。
ホクロの位置だけは正確なので、実物を知ってる人ならわかってくれるだろう。
昨日の縁取りモジュールが一応完成。時には何の工夫のない力技のほうがよいこともあると知った。
今日もしょうもない単純ミスに1時間ほど悩まされた。間違い箇所は if 条件式の論理和・論理積だった。
それが解決すると、今度はまた別のバグが見つかった。これにも2時間近く悩まされたが、
要は自分で色を変えさせておきながら、それを忘れて前の色を前提とした処理をさせていただけだった。
全て作り終えて実行してみたら、気づいていたのに修正し忘れた箇所が思わぬ効果を生み出して、
予想以上の素晴らしい出来となった。少し感動した。
11月 3日:縁取りモジュールにアンドゥ機能をつけた。
四角い枠をつけるモジュールを作り始めた。
ただつけるだけなら簡単なのだが、こういうものはデザインが重要なので難しい。不得手な分野である。
11月 4日:お休み。
11月 5日:雷鈴に 『ドキュメント・カウンター』 の時に得た技術を書いた。
影鈴に最近使い始めた小技を書いた。
11月 6日:枠のデザインが決まったので、コーディングを再開した。
しかし、ソーススクリプトがいよいよ55キロバイトを超え、HSPの限界に近づきつつある。やばい。
11月 7日:めでたく枠つけモジュールが完成したのだが、それと同時にソースがついに60キロを超え、
HSPスクリプトエディタで読み取れなくなってしまった。
この状態になったらもうEXEファイルにできないと思っていた私はだいぶ心配していたのだが、
エディタ機能が使えないだけで、EXEファイル化には問題なかった。よかったよかった。
では調子に乗ってどんどんソースをでかくしよう。
11月 8日:縁取りモジュールを少し改造して、何重にも縁取りできるようにした。
他のモジュールも改良希望部分が目白押しである。
しかし、世の中そんなに甘くないわけで、ソースが63キロを超えた時、今度こそ本当にEXEにできなくなった。
コメントを消したり改行とタブを消したりして容量を削ったが、限界がある。
機能拡充はここまでにして、残った容量で完成度を追求しなければならないようだ。
11月 9日:手書き機能以外の全ての機能をチェックし、一応完成の域までもっていった。
共通した処理を、gosub命令で統一して容量を減らした。
11月10日:そろそろダイエットも限界。空いた容量は約3キロバイト。
つけたい機能はまず第一に手書き機能。もしその後まだ空き容量があったら、文字への画像読み込み機能もつけたい。
しかし、テスト中に新たなバグ発見。修正にまた少し容量を喰われた。今後も修正用に余裕を残さなければならないわけだ。
それを考慮しつつ、手書き機能と画像読込機能を一通り作った。何とかなりそう。
11月11日:手書き機能と画像読込機能を、機能は最低限のものだけにして一応完成させた。
枠つけ機能実行中の仮決定画面が小さすぎる気がしたので、大きくすることにした。
11月12日:枠つけ機能の仮決定画面の修正が終わった。一応完成ということになるだろう。
11月13日:アイコンを作り始めた。絵心のない私にはこれも苦心する作業である。
11月14日:少し工夫したら、読込画像の形式を増やすDLLを組み込むだけの容量が確保できたので、つけてみた。
ただし、Susieプラグインの商用利用(?)に許可が必要だったので、作者の渡辺さんにメールせねば。
渡辺さんにどんなソフトなのか一応説明しなきゃならないから、アイコンは後回しにしてマニュアルを先に作ることにする。
11月15日:昨日に引き続きマニュアルを作った。機能の多い部分はマニュアルも大変である。
しかし、きっちりマニュアルに書いておかないと、誰も機能を使いこなせないままソフトが忘れ去られるなんて悲しい事態に
なりかねないので、がんばって書かねば。
ソースを一部修正した。残りは300バイト。きわどい。
マニュアルがある程度できたので、渡辺さんにメールを送った。
11月16日:渡辺さんから早速返事が届いた。私には一日で返事を返してくる知り合いが一人もいないので、かなり驚いた。
GIFとPNGの2つのSusieプラグインについて、賞金つき投稿に使えるかどうか聞いてみたのだが、
GIFは特許の関係で使ってはいけないとのご回答だった。
そういえばだいぶ前に受けたパソコン試験で、そんな記述があった気がする。勉強不足だった。反省。
PNGのほうは特許の問題はないそうだが、商用利用の場合は渡辺さんが有料にするとのこと。
正直言うと、メールで通知さえしておけばすんなり使わせてもらえるだろうとナメてかかっていたので、かなり衝撃的。
使用料は1万円。テックウィンの賞金は、年間優秀賞を除けば最高で5万円。最低で1万円。
もちろん、あえなく落選して0円ということもある。
・・・・せっかくつけた機能だし、少し考えてみることにする。
11月17日:やる気が起きずプログラムはお休み。C++の勉強に専念した。
11月18日:渡辺さんに、プラグインの利用を断念する旨のメールを送った。
友人と後輩に合わせて5万円近く金を貸し、CD-RWさえ買えずに何ヶ月も我慢している今の私に、1万円は高すぎた。
でも渡辺さん、GIFの特許の件を教えてもらった恩は忘れません。
そんなわけで、ついでだから他人の作ったDLLを使うのもやめ、自分の力でつくった部分だけで勝負することにした。
11月19日:マニュアルの残った部分とアイコンを作った。
アイコンは当初、けっこう凝った物にする予定だったのだが、全然うまくいかないので結局今までで一番単純な物にした。
制作時間は3分。でも、今までで一番きれいなアイコンになったと思う。下手に凝りすぎるのもよくないな。
11月20日:細部を見直し、マニュアルが完成。プログラムもまた一部直した。
投稿用のテキストデータもそろえ、投稿準備完了。メールに添付して送信した。
11月21日:C++の勉強。そろそろ終わらせねば。
昨日テックウィンに送信したファイルに不備が見つかり、追伸のメールを送った。
2回も送信ミスをしたので焦ったが、3回目には送れた。
11月22日:C++の勉強。
11月23日:庭の植木の冬囲い(雪から植木を守るために材木で覆うこと。雪囲いとも言う)をしたので
ほとんどパソコンに触わらずに一日を過ごした。
11月24日:そろそろスクリーンセーバーのバージョンアップをしなきゃならない。だいぶ忘れているのでソースを読み直した。
11月25日:お休み。
11月26日:デスクトップにどんどんものが溜まっていくタイプなので、久しぶりに整理をした。
その時使う用事があったので、約1ヶ月間放っておいた減色プログラムを一通り完成させた。
あとは見た目を整えれば公開できる。ただ、機能がマニア向けだからなぁ・・・
11月27日:今日は自営業の父の手伝い。新潟の景気は厳しい。
11月28日:ベクターからソフトの登録内容確認のメールが来た。
各ソフトのダウンロード数が書いてあるため、月に一度の楽しみなのである。
思ったよりたくさんダウンロードされていた。うれしい。
何しろ雑誌編集の方を除けば、ソフト関係ではまだ2通しかメールをもらってないんで、全然実感わかないけどね。
11月29日:C++の勉強。なんとか今月中に終わらせられそうだ。
画像関係のプログラムを2つ、就職時売り込み用にひとまず形にすることにした。
11月30日:C++の勉強、11月中に終わらなかった。
まあ予定通りに行かないことはよくあることだ。問題はその後だ。
緊張が解けてだらけたり、逆に遅れを取り戻そうとムリなスケジュールを立てないことだ。
地味に地道に着実に、行ってみよう。
雪鈴工芸