日記
−プログラマはナマモノだ−


 4月 1日:埼玉に就職面接に行った。久しぶりの6時起きは少しきつかった。
        筆記試験で、マークシートを丁寧に塗っていたら時間が足りなくなってしまった。
        面接で受けた質問は予想された通りのものが多かったが、緊張してハキハキとは答えられなかった。
        しかも、得意のC++ではなく、全く知らないオラクルの仕事なのだそうで、その分野の話に全くついていけなかった。
        失敗である。不安である。
        返事は1週間後。まあ終わった試験を悩んでも仕方ないので、とりあえず大宮でオラクルのテキストを買って帰ることにした。
        面接で秋葉原に寄っていくといいと言われたのだが、鈍行で新潟に帰るには時間が足りなかったのだ。
        新潟や長野で育った私としては、駅を出るとすぐデカい本屋があるのが常識なのだが、
        デパートが発達している都市部では通じない常識らしく、適当な本屋が見つからなかったので結局そごうに入った。
        そこで数冊あったオラクルの本を見て絶句。最新版は、個人向けバージョンでさえ私のパソコンでは動かなかった。
        幸運にも昨年バージョンを収録した本があったので買った。
        昨年版でも最低動作条件に対してメモリが足りなかったが、まあ機能を限定して使えば動かないことはないだろうと期待して。
        いっそのこと Linux を入れて、Linux 版オラクルを始めようかと思ったが、
        1から Linux を始めて、来週の2次面接までにオラクルまでやろうとするのはムリがあるのであきらめた。

 4月 2日:ハードディスクの大掃除。インストールしたものの手をつけていないゲームとツールを消しまくった。
        雑誌のCD-ROMから入手したものばかりだから、ほしくなったらまたインストールできる。
        空き容量を300MB増やしたところで、オラクル8i Personal体験版をインストールした。
        Mfc系DLLのインストールでエラーが出た。ヘルプを見ても詳しいことは書いてなかったので、
        とりあえず中断してやり直した。しかし同じエラーが出た。
        仕方ないので無視して続行した。
        ファイルのコピーに数分かかった後、データベースの自動構築にも10分ほど時間がかかった。
        メモリ不足の不安を頭をよぎった。が、何とか無事に終了した、ようだ。まだ全然わからないが。
        インストールが終わって容量を見てみると、500MBも使われていた。
        この後、自分でデータベースを使えばまた容量は増えると思われる。大丈夫か? あと1.4GBしかないぞ。
        空き容量が1GBを切ったら、メモリ不足をカバーできなくなるかもしれない。不安は募る。
        少しだけ動かしてみたが、勉強は明日からにした。
        FORCEさんがプラグインをバージョンアップしたと聞き、さっそく見に行った。
        シェアウェア化していたのに驚いた。シェア化ということは、ある程度はサポートの義務が生じる。
        しばらく活動を控えていたFORCEさんだが、ついに活動本格再開か?
        LhspがGCA解凍に対応していた。これは大きい! めちゃくちゃ大きい!
        HSPのJPEG関連機能を強化するプラグインも公開されていた。何とJPEG保存までできるらしい。やっぱすげー。
        遅れている 『HTMLスリム』 のバージョンアップを進めた。Javascriptに影響を与える点が気になる。

 4月 3日:バージョンアップ予定表を修正した。
        『HTMLスリム』 のバージョンアップ作業がひとまず終わった。あとは動作テストで問題が出なければ公開できる。

 4月 4日:『HTMLスリム』 動作テスト。やっぱりバグが出た。原因はすぐにわかったので即座に修正、完成。
        引き続き、『ドキュメント・カウンター』 のバージョンアップ。半日で終わった。やっぱり要はやる気だねえ。

 4月 5日:『HTMLスリム』 『ドキュメント・カウンター』 をサイトで公開した。

 4月 6日:『HTMLスリム』 で対応できないタイプのコメント分が見つかったので、修正した。

 4月 7日:オラクルの勉強を本格的に開始。

 4月 8日:埼玉の企業から合否通知が届いた。落ちてた。
        最近、落ちるのに慣れてきた自分に少し不安。
        とりあえず、これをバネに一種の勉強に励むとするか。

 4月 9日:今日が 『CVx』 バージョンアップ期限日だったのだが、ちょっと遅らせてもらって、
        『CV8』 まで作ってから公開することにした。
        というわけで 『CV8』 を作り始めた。変換工程のC++での骨組みと、復元工程のHSPでの仮組みができた。

 4月10日:『CV8』 の変換工程、復元工程共に完成。

 4月11日:『CV8』 動作テスト。いろいろ試したが、問題なし。それで最後に冗談のつもりで白黒の画像を試したら、エラーが出た。
        テストデータの投入、データの解析など、手を尽くして2時間悩んだ末に、
        while 文で書いたはずが if 文になっていたというミスを発見した。
        それは直したが、まだおかしい。ある箇所で誤差が 1 出るのを忘れていたからだった。
        なんとか解決したが、疲れた。
        続いて最近サボっていた 『CV1』 のバージョンアップ。やっぱりエラー発生。今日はもう気力がないので明日やろう。

 4月12日:昨日発生した 『CV1』 のエラーの原因は、変数の初期化忘れだったことが判明。修正後は問題なし。
        それではついに最終段階。 『CV1』 『CV6』 『CV8』 をすべて接続しての統合テスト。当然のようにエラー発生。
        wait 0 にするとエラーが出ることを知った。ここを修正したら問題なく動いた。
        一週間ぶりにネットにつないだ。
        メールが来ていた。アドレス移転後は初めてである。
        新バージョンの 『CVx』 と 『HTMLスリム』 をサイトにアップした。
        ベクターに 『HTMLスリム』 と 『ドキュメント・カウンター』 の新バージョンを送った。

 4月13日:これからは、C++のプログラムはDLL付きで配布することにした。
        私自身は、ほんの数年前までハードディスクの空き容量が100MB切るとか、フロッピーに何本もソフトを詰めこむとかいう
        生活をしていたことと、根が貧乏性なために、ファイル容量はできるだけ少なくしようと心がけてきたのだが、
        考えてみれば、ハードディスクが何GBもあるこのご時世、明らかに時代遅れの感覚だった。
        そりゃ、何MBもあるソフトはさすがに一考の余地があるけど、1MBくらいなら問題ないだろう。
        というわけで、さっそく今までのソフトを総入れ替え。

 4月14日:だいぶせっぱ詰まってきた一種の勉強。

 4月15日:同じく一種の勉強。

 4月16日:DLL付きバージョンの 『CVx』 『Hand Dividing』 『HTMLスリム』 をサイトにアップした。

 4月17日:ひたすら一種の勉強。
 4月18日:ひたすら一種の勉強。

 4月19日:一種の勉強。
        求職ページを設置した。

 4月20日:勉強。

 4月21日:ソフトウェア開発技術者試験。
        想定していた問題とだいぶ違い、かなり苦戦。望み薄。
        夜、久しぶりに企業に面接希望を出した。

 4月22日:一日中だらけた。

 4月23日:アルバイトで、かなり古い型のワープロを使い、貸借対照表と損益計算書を書いた。
        今に至るまでの技術の進歩に心底敬意を抱いた。

 4月24日:『CV8』 に、一種の試験勉強中に思いついた新アイディア3つを組み込み、それぞれテストしてみた。
        結果はいずれも失敗。そううまくはいかんねえ。
        しかし思いついたアイディアはもう一つある。夢だった可逆圧縮の画像形式、『CV9』 だ。
        『CV8』 の変形で、コレができれば 『CV8』 は存在価値がなくなるので、『CV8』 は早々に廃止することにした。
        とりあえず今日は 『CV9』 の骨組みだけ作った。
        3日ぶりにメールを受信した。苦情が2件来ていた。
        いずれも、先日一度苦情をくださって、返事を送った方だった。
        特に、Windows2000で 『看板スイスイ』 が動かないという方については、
        前回の方法で解決できないとなると、コトはかなり重大だ。
        私はWin2000を持っていないからテストもできないし。
        しかし、動かなくてもさっさと削除せずに、わざわざメールして方法を尋ねてくれる人をむげにはできない。
        まだ心当たりはあるし、何とかせねば。
        先日面接希望を出した企業から返信が来ていた。要約すると、
        「面接の用意はあるけど、君では採用は難しいと思うから、他の企業の面接のついでにでも来てください」 。
        親切な会社だ。

 4月25日:『CV9』 が一通り動くまでになった。
        圧縮率のテストをしてみた。LHA圧縮すると、PNGより少し劣る性能だった。もちろんGCA圧縮では上回ったが、
        これはGCA圧縮自体の性能によるものだから、やはりLHAでPNGを上回りたい。
        というわけで、インデックスカラーのシステムを試してみることにした。

 4月26日:『CV9』 のインデックスカラーシステムをつくった。
        途中、for文内部でカウンタを操作する時、for文自身がカウンタを1ずつ増やすことを忘れていて、
        それに気づくまでしばらく手間取ったが、一応完成した。
        C++で、初めて万単位の多次元配列とソートを作った。

 4月27日:Win2000を持っている友人に、『看板スイスイ』 の動作テストをしてもらった。動いた。
        となると、不具合の原因に心当たりがなくなってしまった。どうしよう?

 4月28日:『CV9』 がひとまず完成。狙い通り、完全な可逆圧縮を達成できたが、
        やっぱりLHA圧縮ではPNG以上の圧縮率は出せなかった。
        まあ急がず気長に行こう。一朝一夕でできるものならすでに誰かがやってるはずだし。

 4月29日:後輩が貸した金の一部を送金してきた。よりによってみずほ銀行で。どうやら正常に動いたようだ。

 4月30日:先日、会社説明会に参加希望を出しておいた企業から電話が来た。11日だそうだ。
        面接を考慮して、中断していたオラクルの勉強を再開することにする。オラクル認定試験を受ける金はないけど。




もどる


雪鈴工芸