日記
−プログラマはナマモノだ−


10月 3日:約1ヶ月ぶりに日記更新。サボりすぎですね。
        しかしこれで、ついにページ下部にある過去分へのリンクが12ヶ月分そろった!
        いやー、テーブルレイアウトの関係上、早くそろえたかったんだけど、いっつも続かなかったんだよね。よかったよかった。
        先日いただいたスカウトの方に、断りのメールを出した。
        エンターブレイン様からもらったムック収録依頼のメールは、返信期限が明日なんだけど、
        返信無し=収録許可とのことなので、返信しないことにした。
        返事しないと見本誌がもらえないけど、まあ次の機会にシッカリもらうとしよう。そのためには収録してもらえるだけのソフトを作らないとね。
        実は今、スケジュール表には書いてないけど、「雨模様」のロジックを流用したツールを作ってます。近日公開予定。

10月 5日:数年ぶりに、レンタルビデオの延滞料金を払った。ホント、いつ以来だろ・・・

10月 8日:職場で「Excelに詳しい人」と定義されると、たまに、そして唐突に、質問が来ます。
        いわゆるメシの種で、ありがたいことです。
        しかし中には、「そんなの聞いたことないよ〜」というのもあります。初心者向けの本に、中途半端な説明とともに載ってることが多い。
        今日のは、何とか解決できたけど、ホントにギリギリだった・・・Wさん助かりました。Ctrl + Shift + Enterでした。

10月 9日:台風襲来。ずっとテレビ見てました。埼玉南部は思ったほど荒れなかった。

10月10日:久しぶりに新宿西口で電器屋巡り。新宿駅歩きやすくなったー!
        新型機が出て在庫処分になってる、パナソニックのDMC-FX5をチェック。
        ホントに安くなった。・・・けど、前から思ってたけど、コレ構えにくい。
        逆に新型のFX-7は、デカすぎる液晶に厚手のシートでも貼れば、片手で思い切りスナップが撮れる。
        まだ待つか・・・・・でも、手ぶれ防止付の小型機っていう点でライバルがないんで、しばらく高値安定かな。
        それにしてもこの巨大液晶、個人的には持ちにくいしボタン配置悪くするしで、マイナス要因。開発陣はがんばったんだろうけどねえ。
        もう一つのターゲット、キヤノンIXY DIGITALは、500が安い!
        一時期これのデザインがすごく気に入ってて、安くなったら買おうと思ってたんだけど、
        いざ手の届く価格に近づいてくると、迷いが出てきた。どうしよう。
        性能にも文句ないし、パナソニック機はしばらく値下げ待ちする予定だから、そのうち決断するだろうけど。
        新型のIXY50、起動時間がかなり速いと聞いてたんで試したかったのに、
        どこに行っても電池切れだった・・・また今度にしよ。
        そして、帰りの埼京線に乗ってから気づいた。そういえば、DVD-RWを買おうと思って来たんだった。
        池袋で途中下車して買った。

10月11日:吉野家から株の中間配当の通知が届いた。ごめん、たぶん配当日までに持ち主変わってる。

10月12日:連休明け。気が重い。しかし体は気持ち軽め。
        しっかり休んだからかな、なんて思いながら電車に乗って、そして気づいた。
        ケータイ忘れた。どおりで胸ポケットが軽いわけだ。

10月13日:日記更新。なぜか水曜深夜に1週間分まとめ書き。この時間を開発に充ててれば、3日に書いたツール作り終わってたな・・・
        最近なかなか晴れない。せっかくのサボテンの成長時期なのに。
        任天堂のサイトで、ファイアーエムブレムのCMデータを手に入れた。
        ダウンロード方法は適正。あとはただ、自分のパソコンのHDDにあったデータをコピーしただけ。これは違法なのか?

10月23日:地震発生。深夜3時までTVの前に釘づけ。

10月24日:朝から長岡に帰るルートを探索。・・・芳しくないね。上越新幹線が完全に死ぬなんて、生まれてこの方なかったからなあ。
        とりあえず長岡の親は無事らしいけど、近所の友人宅が傾いてるみたいなんで、ウチもかなり心配。
        十日町の姉は仕事中だそうだ。(病院職)
        水8リットルとパンを大量に用意したけど、避難所生活だったら行っても邪魔になるだけなんで、まだ待機かな。
        帰るとしたら、飛行機で新潟市まで行って、そこから電車とバスでできる限り長岡に近づいて、あとは徒歩だろうか。



もどる


雪鈴工芸