MANDELBROT ON COCOA

■はじめに
 かの幻想的で美しいマンデルブロ集合を描画するプログラムです。 気のおもむくまま、難しい話は抜きにしてマッタリとマンデルブロの探検をしてみたい! そんな方々に使ってもらえたら幸いです。

■特徴
 - 簡単な操作性
 - 多彩なカラーバリエーション
 - アバウトな彩色指定機能
 - 描画結果の保存機能
 - 描画結果の読み込み
 - そこそこ高速(Objective-C)
 - ウインドウのリサイズ
 - マルチCPUサポート
 - 簡易ベンチマーク機能
 - メニューの日本語/英語/ドイツ語化

■ダウンロード(フリーソフト)
 動作環境:Mac OS X (v10.2 〜 v10.4 )
 最新版:Version 3.51 (Universal binary)
 MandelbrotCocoa352.zip

使用方法
 (1) 起動
まず、アイコンをダブルクリックしプログラムを起動します。マンデルブロ集合の全景が描画されたでしょうか?。
 (2) 描画領域の設定
次に、拡大したい部分をマウスでクリックし、そのままドラッグしてください。描画範囲を示すカーソルが現れ、マウスの移動量に応じて、カーソルの大きさが変化します。カーソルで選択された描画領域は、ウインドウ上部の数値で確認することができます。この状態で[Run]ボタンを押すと選択された描画領域が計算され結果が表示されます。
 (3) 色彩の変更
ウインドウ右下の5個のカラーボタンとスライドバーで色彩を選ぶことができます。適当にボタンとスライドバーを操作してみると感じがつかめると思います。(※1)
 (4) データの保存
メニューの「ファイル」→「保存」から画像の座標と色情報を、PNGまたはmdl形式(※2)で保存できます。 PNG形式で保存した場合は、画像ファイル中に(PNGのtEXtチャンク中に)座標と色情報がmdl形式で埋め込まれます。 表示画面をOptionキー(またはOption+Shiftキー)を押したままマウスでドラッグして保存することもできます。
 (5) データの読込み
先ほど保存したPNGまたはmdl形式のファイルをメニューの「ファイル」→「開く」から読み込むことができます。 ウィンドウへファイルをドラック&ドロップして読み込むこともできます。
 (6) おまけ
メニューの「ギャラリー」にサンプルやベンチマークを用意しました。作品を投稿してくださった皆様に感謝いたします。

※1 色彩の指定方法について
 色彩はウインドウ右下の5個のカラーボタン(R、G、B、a(a1〜a4)、b(b1〜b3))で指定されるカラーパレットとスライドバーの組み合わせできまります。 R、G、Bボタンは、色の要素(赤、緑、青)の反転 /非反転を行います。 a(a1〜a4)は大まかなカラーパターンを、b(b1〜b3)は細かなカラーパターンを表します。 カラーパレットはカラーパタンaとbの組み合わせにR,G,Bボタンの状態を反映したものになります。 スライドバーは、カラーパレットのどの部分を起点に、マンデルブロ集合に色付けするかを指定します。 カラーパレットとスライドバーを使用することで、合計96000通りもの色彩を非常に簡単に選択することができます。

※2 mdl形式について
 mdl形式とは、マンデルブロ集合を描画するための座標と色の情報が格納される本プログラム独自のファイル形式です。 1行に1つ描画情報が格納されており、スペース記号で区切られた以下の7つのカラムより構成されています。
 (1) 中心座標xの値
 (2) 中心座標yの値
 (3) 幅wの値 (x幅,y幅の小さい方 )
 (4) アスペクト比(x幅÷y幅)
 (5) 計算の打ち切り回数(10進数)
 (6) 色設定:カラーボタンの状態(16進数)
 (7) 色設定:スライドバーの値(10進数)
なお、mdl形式は、普通のテキストエディタでに自由に変更できます。

サンプル & Gallery
 ブラウザに表示された次のサンプル画像を、本プログラムのウィンドウ上にドラッグ&ドロップしてください。そうすることで、PNG画像中に埋め込まれた座標情報と色情報を簡単に復元することができます。このように、ホームページを介して作品の公開や配布を簡単に行うことができます。
これは!?と思うスポットが見つかりましたらメール等で送っていただければ幸いです。下記URLで随時公開していきたいと思います。




本ソフトウェアの使用や配布に関する注意事項
 本ソフトウェアはフリーウェアです。非営利/営利目的を問わず自由に使用できます。 再配布はダウンロードしたままの状態に限り許可します。ただし、雑誌やCD-ROM等による不特定多数への配布を行うときは事前ご連絡くださるようお願いします。 本ソフトウェアよって生じたいかなる損害やその保証等、作者は責任を負わないものとします。 本ソフトウェアの著作権は作者が保有します。バク報告等メールにてお寄せ頂ければ幸いです。

 作者: SADA
 URL: http://hp.vector.co.jp/authors/VA026611/
 Mail sada123456789@yahoo.co.jp


 ただ今、メニューの国際化を進めています。ボランティアでメニューの翻訳をしていだたける方を募集中です。同時に本プログラムのアイコンも募集中です。
 2006.4.28