アコニック・ランド:メモ:サブカル系

サブカル系メモ

文句っぽい話が多めなのでご注意を…。


ウルトラマンブレーザーの右目部分、めっちゃアイシャドーぽくてかわいい。
しかも睫毛付き。

2023.7.17.Mon


アクセルフォームの10秒って、実際の時間なのか体感の時間なのか当時から気になってる。
実際の時間で10秒なら、体感では10×1000秒の約3時間戦ってる事になるし、
体感の時間で10秒なら、実時間では0.01秒しか戦ってない事になるし、
どちらも劇中の描写と合わないような…。

2023.5.14.Sun


プリキュアの敵幹部との決戦回は、プリキュアより敵が心配になる。
プリキュア5の時なんかは特に後味の悪さばかりだったからなぁ…。
今回のカバトンは特にハラハラした。

2023.4.23.Sun


デジモンゴーストゲーム面白かった!
(ニチアサの裏番組だったけど、見逃し配信あったからチェック出来た)
最終回前のグルスガンマモンに少々ショックを受けてからの最終回が素晴らしかった。
最終回で感動したのは学生時代以来かもしれない。
今更ながらオープニングテーマにも嵌った。
ゴーストゲームは人間の変化描写などが多々見られるのも貴重。

2023.3.26.Sun


ドンブラ、倒された獣人のコピー元の刑事さんらに救いが欲しかった…。
雉が殺意でもって死に追いやったはずの相手は帰って来たけど(どう見ても粉々になってたのに)、
犬が殺意なく手に掛けてしまった相手は帰ってこなかったか…。

2023.2.26.Sun


劇場版龍騎の打ち切りバッドエンドみたいな終わり方はやっぱ好きになれないなぁ。
本編も、全員死んでリセットってエンドはどうなんだって思ってしまう所がある。
ミラーワールドの成り立ちについても腑に落ちない事だらけだけど、
その辺はそういうもんだと割り切った上で見るものなんだろうなぁ…。

2023.2.25.Sat


龍騎リアルタイムで見てたけど、相手の契約モンスター倒してデッキも破壊すれば、
直接人を殺めずに戦いを終わらせる事だけなら可能ではあるのでは、と今更思った。

2023.2.5.Sun


仮面ライダーディケイドは平成ライダー10周年記念作らしいけど、
思えば10作目ではあっても、放送された時点では未だ9周年なような。
ややこしや。

2023.2.5.Sun


昔みんなのうたで流れていた「ああ おかしいね」という曲、
歌詞は大方忘れてしまってたが、「朝のお水は寒いから、お鼻の先しか洗わない」という部分だけは覚えていて、
季節柄かふと思い出した。
水を「冷たい」ではなく「寒い」という表現しているのがまた印象的で。
改めて聞いてみると、1番と2番は「ああおかしいね」ってわかる話だが、
3番と4番は「どういうことなの?」感があって、5番はまた毛色が違ってて意味深。
「お花やつれ」は謎だけど、浄化系の必殺技で毒を抜く的なニュアンスを感じて、なんとなくロマンを感じる。
お花やつれにさせられてみたい気がする。

2023.1.28.Sat


デッカーはストロングタイプの扱いが不遇過ぎたと思う。
ダイナのストロングに感銘を受けてた勢としてはそれがどうしても不満。
能力からしてチートで当たり前のミラクルに対し、ほぼ肉弾戦だけでゴリ押し、
時にそれ以上の活躍をする所に、熱さやロマンやカタルシスなどの趣(いまいち的確に表現できないけど)
があると思うのだが。
ガルネイトボンバーシューティングバージョンに似た技はミラクルに取られるし、
格闘能力ですら、ミラクルの分身体の方が勝ってるかのような描写がなされるし…。
ダイナと違って登場が2番目だったり、パワータイプの亜種的な紹介されてたりした辺りから不安はあったが…。

2023.1.22.Sun


ベムスターがエネルギー源とするものの一つにヘリウムが挙げられてるのが、昔から気になってる。
ヘリウムは燃えない(化学反応を起こさない)元素だから、エネルギーにするとなると、
ゴジラと同様核反応を利用しているのかなと。

2022.12.27.Tue


右手にドンムラサメを、左手にダンマサムネを装備したら強そうなどとふと思った。

2022.10.27.Thu


エグゼイドの.物語の主軸に感染症があるのを思うと、
OP曲のExciteは、疫病+パラサイトが掛かってるのではないか…
などとふと思った。

2022.7.8.Fri


E.T.って劇中には指を合わせるシーン無かったんだ、びっくりだ…。
指を合わせる図といえば、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教でお馴染みのアダムの創造。

2022.5.14.Sat


ウルトラセブンだけウルトラマンセブンでない事は有名だが、
ウルトラマンG、ウルトラマンX、ウルトラマンZが、
キャラ名としては現在ウルトラマングレート、ウルトラマンエックス、
ウルトラマンゼットが正式表記扱いされてるのに対し
(グレートは日本語版本編中ではウルトラマンGとテロップされていたが)、
ウルトラマンAはキャラ名としてもウルトラマンAなのは意外と
知られていないのではないだろうか。

今日のクロニクルDでもウルトラマンA表記で紹介されていた。
どんな裏話があるのか、とても気になる。
商標登録の問題とかかな?

一方、曲名はウルトラマンエースだったり、
超闘士激伝では闘士ウルトラマンエースだったり、
エースロボットやエースキラーはAロボットやAキラーとは表記されなかったり、
その辺がちょっと複雑。

2022.3.5.Sat


ゼンカイジャー、消されたオミクジトピアに救いは無いのだろうか…?

2022.2.27.Sun


グランゾートのガス、力持ちの太っちょとなると通常は地属性系になりそうな所が、
風属性ってのが思えば結構新鮮だと思う。

2021.12.26


リバイスの第4話、投げ飛ばされたバスやタンクローリーに乗ってた人達はやはり死亡したのだろうか。
そうなると、人間に戻れてめでたしとは素直に思えないし、なんか非常にモヤモヤする…。
誰も乗ってないようにも見えたし、だとしたらいいんだけど、道路の真ん中に放置されてるとも考え難いだろうし…。

2021.11.7


ウルトラセブン21、全部数字で表現すると、ウルトラ721……(意味深)

2021.11.3


トジテンド、「卵とじ天丼」が語源の一つだったりはしないのだろうか……。

2021.10.24


仮面ライダーアギトで、白い青年(光の力)が火のエルであり、
黒い青年(闇の力)の創造物の一人に過ぎなかった事が公式となっているらしい事を近年知った。
それまで長い間、両者は対等な存在だと思っていた。

劇中では、両者は対等の存在のように描かれてたし、行った事の規模や、
黒い青年は白い青年を倒しはしたものの、残した力を飲み込むことはできなかった辺りから、
他のエルロードと同格に過ぎなかったとは中々思えず、後付け設定的に感じてしまっている。

ただ、イコン画からは確かに、大天使の一人が神罰を受けたらしい点や、
フレイムフォームの姿が見られる点(ワイズマン・モノリスが確認される点と、向かって左腕が赤い辺り、
クウガではなくフレイムフォームと見て間違い無さそう)、強化フォームがバーニングな点には、
よく符合しているものを感じる。

また、イコン画からは、エルロードが7人居そうなのだが、四大元素以外の三元素は何なのか、
なぜ絵画内では全員人の姿なのに、劇中では水・風・地は怪人の姿で、
火だけが創造主と瓜二つなのか、なぜフレイムフォームが基本フォームとならなかったのか、
謎がまた深まる。

バーニングフォームからシャイニングフォームへと進化したように、
白い青年もまた、火のエルから光のエルへ進化してたのだろうか。
グランドフォームが基本フォームである事については、人間自体が闇の青年に作られたもので、
闇の要素と火の要素が合成された結果、地属性となったとも取れるだろうか。

アギトの謎と言えば、ギルスとは結局何だったのかも非常に消化不良感があるポイント。
裏設定の物語によれば、火のエルと人間との間に生まれた存在らしいが、
なぜ体中寄生生物だらけなのか…。
ダークヒーロー寄り、怪人寄りの性質も、アナザーアギトと被ってしまったし。

物語によれば、ギルスも、アギトの種を持った人間も滅んだはずなので、その辺も謎だが、
翔一が海を長い間漂流しながら生存してたのと同様の現象が起こった可能性も考えられそうかな。

2021.8.29


リガトロンはよくスフィアとの関連性が語られているが、
個人的にはどう考えてもウルトラマンとの関連性の方が高いと、当時から思ってる。
リガトロンの光は実体が無いと説明されているが、スフィアには実体があるし、
何より、リガトロンに乗っ取られた宇宙船のメンバーは、
ウルトラマンに成る者と同様の、光の生命体に変化した。
そして、ダイナの光がアスカの前に現れて融合するシーンと、
リガトロンの光が現れ宇宙船を乗っ取るシーン、どう見てもクリソツではないか。
リガトロンは言わば、平成三部作初の悪のウルトラマンのポジションにあると思う。

ダイナの光の正体については長年全く謎に思ってたが、近年ネットで見かけた、
アスカの父だったという説が非常に腑に落ちる。

2020.10.26


だいぶ前の事だが、ティガのリガトロンの話やシーラの話で若干涙腺が緩むものを感じて、
自分もそういう方面でも少し年を取ったんだなって思った。

2020.10.23


「おジャ魔女」が、ローマ字表記だと回文となる事に漸く気付いた。

2020.12.15


両津勘吉は、原作ではどうだったか知らないけど、
他人の親の形見を強奪してフリーバザーに出した点は、
どう控えめに考えても腐れ外道に他ならないと思う。

2019.3.5


昭和のウルトラ怪獣って今見ると、目が弱すぎると思う。竹槍で突かれても失明するし。
あれなら、目が無いタイプか回避に優れたタイプ以外なら、
最初から目を狙って行けば防衛隊だけでだいたい勝てるんじゃないだろうか。
市街だと被害が拡大する恐れはあるけど。

今思うと、目を撃たれても「ち、目にゴミが入ったぜ」くらいで済ませるか、
後で生え変わるくらいの怪物性は欲しかったと思ってしまう。
普通の生物なら立ってるだけでも潰れる程の重量を持ちながら、
宇宙から落ちてもだいたい平気な程の頑丈さがあるんだし。

平成については目潰しネタって記憶にないけど、どうなんだろうな。
ガンQみたいなタイプは別として。

2019.1.26


マリオブラザーズのカニさんの最終形態(の二形態目)が、
任天堂史上初のピンクの悪魔なのではないか、と個人的には思う。
真っ直ぐ逃げても追いつかれるのが当時怖かった。

2016.11.19


喪黒福造の「ドーン」が子供の当時聞き取れず、DBと同様「ハァー!」って言ってるのかと思ってた。
今聞いても「ダーン」寄りなのではないかと思う。

2016.10.31


時間停止どころか逆行までしてしまうハイパークロックアップが、
疑似的な時間停止でしかないフリーズに後れを取ったというのが未だに解せない。
というか、野暮かもしれんが、カブトの戦闘ってクロックアップのレバー引いてる内に
やられてしまうのではないかと気になってしまう。
サイボーグ009でも似たような疑問はあるけど。

2016.10.20


グラードン・カイオーガ・レックウザの構成は、
ウルトラマンガイアの巨獣ゾーリムの回がモデルなのではないか、予想してる。
ガイア(大地)とアグル(海)の戦いによって、天から龍型とも取れるキャラクターが出現する。

2016.6.6


プリキュアが「なんとかビームやなんとかパワーで戦う」って言うと怒られる的な話を小耳に挟んだが、
自分の知ってる範囲では決め技は大体ビーム系だったし、デュアルスピリチュアルパワーってのもあったから、
そこまで間違ってはいないと思う。

2015.12.24


ツクールのBGM(ゲーム内で聞いた事のあるもの)では、2003のフィールド曲4が特に好き。

2013.9.16


魂斗羅のメタルエイリアンのBGMを思い出すと、ウルトラQのOP曲を忘れてしまう。
不覚。
ウルトラQのOP、個人的には不気味さの中に熱さを感じる。なんか乗れる。

2013.9.12


ペロリンガ星人の話の「円盤だ!宇宙人だ!(繰り返し)」はもっと注目されるべきだと思う。

2013.9.10


世間で大人気のハンター×ハンター、確かにかなり面白いとは思うのだが、
ゴンが産みの母親の声を聞かなかったくだりが当時からどうしても気に食わない
(新作アニメでは故人設定では無いらしいが)。
腹を痛めて自分を産んだ人の声くらい聞いてやれよと思うんだが、
余程恨みでも有ったのか? 死んだ奴には興味無いってか?
少なくとも旧アニメ版・OVA版見た限りでは納得の行く物は見つからなかった。
前向きもここまで来ると嫌味だ。

2013.7.28


ウルトラマンガイアの2ndED曲『Beat on Dream on』て、今聞くとBLっぽくて萌える。

2013.7.8


ドラクエの人食い箱とミミックの正体、モンスター物語においては腐った死体&ブリザードとされているが、
Xが世に出た後においては、たまてがいとキラーシェルの変種ってのが普通に一番考え易いんじゃないかと思う。
姿がクリソツな上に、得意能力までだいたいシンクロしている(Xだと人食い箱の性質が違うのが難点だが)。
特にミミックはメラミを唱える辺り、ブリザード説は難しいと思う。氷の敵が炎を使わないとは限らないが、
同物語では外気の熱で死亡してるし、それでメラミを連発するのは自殺行為過ぎるように思う。

笑い袋についてはニフラムめっちゃ効く辺りとかから、
金袋にTのゴースト系が憑依したものなんじゃないかとふと思った。

2011.2.6-2015.3.8


クインしか居ないのに「ダークキングダム」ってのが、若い頃から少し違和感感じてる。

2010.9.17


セーラームーンRの技で、火がバードで木がドラゴンというのは、ちょうど四神と五行の関係に対応しているのが興味深い。
偶然か、意図されたものなのか…。
意図されたものだとしたら、シャボンスプレータートルとかクレッセントビームタイガーとかも出てそうだけど…。

2010.9.17-2021.8.4


膜インはムッシュで良かったのか。
筋グゴンのキングに対してクインなんて言うから、「我輩こう見えても実は女でねーえ」とか言いそうに思ってた。
あのネーミングって、何かの打ち合わせミス?

2010.9.12


シュシュトリアンの新十二支メモ。

占い師の十二支表の変化。
うしとらたつうまひつじさるとりいぬ
コアラキリンゾウコウモリカメエリマキトカゲタコクジャクシカカニクマサイ

昼食時の席の配置
猫姫
ゾウシカ
クマキリン
カメサイ
カニクジャク
コアラコウモリ
タコエリマキトカゲ

猫姫自身のネコが入ってないのが意味深。

2010.1.10


ゴルザ&メルバというネーミングは、牛頭馬頭+ゴールド&シルバーから来てたりしないかな。

2007.9.19-2008.12.12


ブリッツブロッツという名前は、明らかに電子回路のフリップフロップから来てると思う。
あの白黒のデザインも、フリップフロップのON/OFFのイメージに丁度合うし。
でも、出典で明記されてなければ憶測の域を出ないかな…。

2008.12.6-2013.8.7


北斗2のラスト、ファルコがハブられてて可哀そう……。

2008.10.11


風のエレメンタルレギオンは、シロン・ダンディ・サラマンダーの組み合わせが
最終的には妥当だったんじゃないかと思う。
属性的にも関係的にも身分(?)的にも、グリードーの方のとちょうど釣り合う組み合わせだし。

2008.8.8


昔ケロロで、タママの花火は黒色で見えないってネタがあったけど、
戦隊では大抵、ブラックには紫の光が当てられてたりする。

2008.5.20


プリキュア5の名前で、四季の内で冬だけ無いけど(水無月は六月だから夏で被る)、
個人的な予想としては、かれんは元々冬に当て嵌めるつもりで生み出されたのではないかと睨んでる。
寒色だし、水は五行では冬だし、初代で似た色と髪型の人は「雪」が付いてるし。
冬はネガティブな感じがあるから、スポンサーか何かの都合で変えられてしまったのかなと。

ふたご姫のレインも、雨(Rain)ではなくReinとなってるけど、
元々は雨のイメージで作られたのが、雨ではネガティブだからと、
綴りを変更する事で強引に雨から切り離されたものだと予想してる。
個人的には雨のイメージでしっくり来てたし、呪文の「ランランレイン」も、
「ピチピチ チャプチャプ ランランラン」から来てるのではないかと思うが。

冬や雨の情緒がこういう形で否定されてしまうのは、個人的にはとても残念に思う。
そう思うと、初代プリキュアで、光の力のはずなのに黒で、
しかも普通は闇や悪の力として扱われるような黒い雷を堂々と使ってたのは粋だった。

2008.2.24-2019.5.13


プリキュア5は一年目も二年目も、なぜかのぞみがエンディングで魔法らしきものを使いますね。
ロリコンじゃないけど、少しドキッときます。

2008.2.24


仮面ライダー剣で、レンゲルの技だけ〜イングじゃないのは、個人的には違和感ある。
「フリージング」辺りで良かったんじゃないかなと…。

2008.1.8


ウルトラ六兄弟でゾフィーは固定の人間態が無かったけど、
ウルトラQの主人公である万城目淳役の佐原健二氏を起用してはどうだっただろうかと思う。
ゾフィーとウルトラQには「初代ウルトラマンの前」という繋がりがあるので、
丁度良い具合に適任なはずだと思うんだけど、そういう案は出なかったのかな。

2007.10.18-2019.5.13


ウルトラQの万城目淳と遊戯王GXの万丈目準て、本当に何の因果も無いネーミングなのだろうか…。

2007.10.18


ギンガマンVSメガレンジャーの、ギガライノスとギガフェニックスの扱いがあまりにも酷すぎる。
折角本編で生き残ったのに、殉職。しかも、誰も大事(おおごと)に取ってない。
一度悪に改造された過去を乗り切った者達、今まで戦って来た仲間、そして今回遥々地球を訪問して来た友の死を、さらりとスルーしてる。
まるで、魔獣の破壊力を見せ付ける為の単なる小道具扱い。
彼らは機械でなく歴とした心を持った生き物である事を忘れてないだろうか。
もう少しなんとかならなかったのか。

そこで、ギガライノスとギガフェニックスは死んでない事にしてやる事にしました。
ロボ(人も)が爆発四散したような描写はよくある事だ。ギガライノス達は単に重症を負ったんだ。
ギガバイタスは、ギガライノス達の治療の為、手が離せない状況になり、戦線に全く現れなかったんだ。
その後、なんとかギガライノス達は一命を取り留めたんだ。
そういう事でいいじゃないですか。

2007.12.11


剛力怪獣シルバゴンと超力怪獣ゴルドラスの肩書き、
イナズマンのゴーリキショーライ・チョーリキショーライを意識したものなのか気になってる。
イナズマンと同じタイプの二段変身を行う仮面ライダーカブトにおいて、
ライダーフォームがゴルドラスと同様、時間に関わる能力を持つ事も奇遇に思う。

2007.8.10-2019.5.13


Carax'95とフリーのドスゲーの話題
メモに戻る
トップに戻る