2001年3月21日 更新
TakoS | |
---|---|
■説明 | 戻る |
動作環境: PalmOS 3.5 以上(カラー) 動作確認済: Palm IIIc 君の海にたこが繁殖した!! すぐに奴等を一掃するノダ!! 某ゲ●ツOSについてくるゲーム「マインスイーパー」に似たゲームです。 というか、地雷をたこに、フラグをたこつぼに置き換えただけ。 ![]() 【ゲーム画面】 ルールはマインスイーパーと同じです。 たこがいると思われるパネルにたこつぼを置き、いないと思われるパネルを開けていきます。 たこつぼをすべて置いて、その他のパネルを全部開けられれば成功です。 たこが一掃されます。 君の海も、もう安心。 たこがいないパネルを開けたときに表示される数字は、 そのパネルの周りにいるたこの数を表しています。 この数字を見ながら、ゲームを進めてください。 じゃないと、たこにやられます。 パネルをタップすると、そのパネルを開けます。 ハードキーの「上」又は「下」を押しながらタップすると、たこつぼを置けます。 左上にある[TakoS]ボタンを押すと、メニューが出てきます。 あとは体で覚えてください。 ちなみに、ハードキーを押しながらタップするのは嫌だという人用に、 トグルモードを用意しています。 メニューの[Preference]から、 `Toggle Open/Mark' Modeをオンにしてください。 [TakoS]ボタンの隣に、ボタンが出てきます。 このボタンをタップすることで、 「パネルを開く」/「たこつぼを置く」の切り替えができるようになります。 |
|
■ダウンロード | |
このプログラムを動作させた上での不具合に関しては、
一切責任を取りませんので、 了承した上で使用してください。 takos.prc (15KB) | |
■追記 | |
何て言うか、昔、X68 の BG を使って Tako Sweeper(TAKOS) を作りました。 マウスが壊れるまで遊び続けたことを思い出します。 MineHunt 等、Palm にも同じゲームはあるんですが、 盤面のサイズが小さかったり、タップしたときの応答が悪かったりと、 今ひとつ遊べません。 というわけで、自分で作ってみました。 盤面サイズを大きくするために、 パネルとして 8x8 のビットマップを使用しています。 多分、これが、タップできるギリギリの大きさでしょう。 【更新履歴】 v.0.1 [01.03.21] | |
E-mail: shirai@oct.email.ne.jp |