2001年7月28日 更新

UFO Wars TS
■説明 戻る
動作環境: PalmOS 3.5 以上(カラー、グレイスケール)
動作確認済: Palm IIIc, Visor Prism


「今、男達の熱い闘いが始まる…」から 10 年

タップによるシューティングゲームです。
操作は簡単!!
基本的に、ハードキーを用いず、ペンによるタップのみの操作となります。
ハードキーの上下ボタンにより、ポーズできますので、 何かの役に立ててください。

【インストール】

アーカイブファイルを解凍すると、以下のファイルが展開されます。
  • index.html − 日本語マニュアル
  • index-e.html − 英語マニュアル
  • images/*.gif − マニュアル用スクリーンショット
  • ufowars-color.prc − カラー用プログラム
  • ufowars-grey16.prc − 16 階調グレイスケール用プログラム
  • カラーデバイスを使用の方は ufowars-color.prc を、
    グレイスケールデバイスを使用の方は ufowars-grey16.prc を、
    Palm 本体にインストールしてください。

    また、新しいバージョンの UFO Wars TS をインストールすると、
    以前のバージョンのハイスコアがクリアされますので、ご了承ください。

    古いバージョンに戻したい場合は、Palm 本体から UFO Wars TS を一旦削除した上で、
    インストールしなおしてください。

    ※ グレイスケール版については、エミュレータ上でしか動作を確認しておりませんので、
     その点をご留意の上ご使用ください。



       

    【タイトル画面】

    起動すると、ラスタースクロールしながら、タイトルが現れます。

    タイトル画面で、シルクスクリーンの左下にある「メニュー」をタップすると、 メニューが現れます。
    メニューには「Preference」「High Scores」「Reset High Scores」「About UFO Wars」があります。
    「Preference」では、ゲームのレベルサウンド ON/OFFとを設定できます。
    ゲームのレベルには、EasyNormalHardとあり、 遊びたいレベルをチェックして、選んでください。
    サウンドについては、チェックすると ON になり、チェックを外すと OFF になります。
    タイトルでしばらく何もしないか、「メニュー」の「High Scores」を選ぶと、 スコアランキングが表示されます。
    「Reset High Scores」から、確認の後、スコアランキングの記録を消去できます。

    タイトル画面でスクリーンをタップすると、いよいよゲームが始まります。




    【ゲーム画面】

    ゲームを開始すると、あちこちから UFO が飛んできます。
    そして、スコープが出現し、ぴったりと UFO に合います。
    そのスコープをタップすることで、UFO を撃破できます。
    スコープが合ってから、時間が経過すると、緑→黄→赤とスコープの色が変り、
    (グレイスケール版の場合、明るい色からだんだん暗い色になり)
    最後にはスコープが外れて、UFO に逃げられてしまいます。
    逃げられる前にタップして、撃破していってください。

    Great!! Good! Hit Bad...

    ゲーム画面の左側には、 二つのパラメータがステータスバーに表示されています。
    下側の緑色のバー (グレイスケール版では暗い色のバー)は、 自分の体力を表しています。
    UFO を撃ち逃がすと減っていき、このバーが空になると、ゲームオーバーです。
    上側の青色のバー (グレイスケール版では明るい色のバー)は、 UFO を撃破すると増えていきます。
    これが満タンになると、ミッションが開始されます。




    全 6 ステージ、それぞれにミッションがあり、
    与えられたミッションを達成することで、ステージクリアとなります。

  • ステージ 1: 「30 機、撃破せよ」
    30 機、撃破してください。

  • ステージ 2: 「順番に撃破せよ」
    出現する順番で撃破してください。

  • ステージ 3: 「50 機、撃破せよ」
    50 機、撃破してください。

  • ステージ 4: 「タイミング良く撃て」
    スコープが合った瞬間にタイミング良く撃破してください。
    (撃破したとき、GREAT!! と表示されるタイミングで)

  • ステージ 5: 「一機も逃がすな」
    一機も逃がさず撃破してください。

  • ステージ 6: 「100 機、撃破せよ」
    100 機、撃破してください。

  • UFO を撃ち逃がしたり、ミッション通りに行かなかった場合、
    青色のバーが減っていき、ある程度減ってしまうと、ミッション失敗となります。
    ミッションを達成し、ステージをクリアすると、その結果が表示されます。




    ステージクリアボーナス、撃破数、撃破ボーナスが順に表示されます。
    ボーナスが加算された後、次のステージへ移ります。




    ゲームオーバーになってから、 ゲームの得点がスコアランキングに入っていた場合、
    ネームエントリ画面が表示されます。
    アルファベットをタップして、名前を入れましょう。

    最後に、Normal レベルで全ステージをクリアすると 10 万点
    Hard レベルで全ステージをクリアすると 50 万点が入ります。
    より高いレベルでの全ステージクリアを目指して、頑張ってください。

    さあ、それでは、思う存分 UFO を撃破してください。

    ■ダウンロード
    このプログラムを動作させた上でのデバイスの不具合に関しては、 責任を負いかねますので、
    了承した上で使用してください。

    また、二次配布については基本的に自由ですが、
    たこ 2 が承認しない営利目的の配布については禁止します。

    ufow03.zip (prc size: 91.2KB/73.8KB)

    ■追記
    2001.4.9(月)

    TakoS から一気にレベルを上げて、アクションゲームに挑戦してみました。
    ボタンを使ったアクションゲームは、花札屋のマシンにまかせるとして、
    ペン入力を使ったゲームを作ってみようと、まず思いました。

    スクリーンに四角の枠が出て、そこをタップする。
    これだけでは、どこに何が出て、何をすればいいか分かりにくい。
    そうして、ロックオン風のスコープを用意することにしました。

    ミッションを見て、「はっ」とさせられる人も多い(少い?)かも知れませんが、
    最初は、例の北○の拳ゲーム風にするつもりでした。
    背景に悪党の顔があって、スコープが出たところを殴っていくと。
    しかし、スコープを動かしてみると、結構動くんで、今の形にしました。
    悪党の顔を描くのが面倒だったというのもあるけど…

    10 年前(!?)に作った(移植した)ゲーム「UFO Wars」のキャラクタや背景を使い回してます。
    最近は便利なもので、インターネットで探せば、
    ロゴを作るツールや、爆破パターンを作るツールがすぐに手に入って、大変助かります。

    まだゲームバランスが取れてなかったりするんですが、
    バグレポートなぞ期待して、さっさとリリースします。
    バグや要望などありましたら、御一報いただけると助かります。

    2001.7.28(土)

    新しい描画ライブラリに対応させ、ついでにグレイスケールにも対応しました。
    以前のバージョンでは、スピードを一定に保つような努力をしていなかったため、
    UFO の数によって重くなったりしていましたが、 今回ではそれが解消されています。
    画面のちらつきも抑えられています。
    また、ゲームバランス(難しすぎた)についても見直して、 より遊びやすく調整したつもりです。
    ただ、依然、Hard レベルは難しいままです…
    強者の挑戦をお待ちしております。

    そして、ゲームレベルによって、全ステージクリア後にボーナス点を出すことで、
    高いレベルでのプレイに対するインセンティブを設けました。
    Easy レベルで高得点を上げるのも、ズルいような気がしたんで。
    いかがなもんでしょうか。

    それでは、お楽しみください(^^)

    【ToDo / Known Bug】
  • 出現パターンの追加(現在、ランダムのみ)
  • ゲームバランスの調整、レベル設定
  • スコアの調整(残りの体力によるボーナスなど)
  • エンドロール(手抜きやし)
  • 達人ボム(一部、笑)
  • 【更新履歴】
    v.0.1 [01.04.09]
    ファーストリリース

    v.0.2 [01.04.12]
    以下の点を追加・修正
  • 効果音追加
  • プリファレンス追加(ゲームレベル、サウンド ON/OFF の設定)
  • 「GAME OVER」画面を、タップでスキップできるよう修正
  • 「Result」画面での結果表示を、タップでスキップできるよう修正
  • ネームエントリ後のスコアランキング表示で、入ったランクの表示色を変更

  • v.0.2.1 [01.05.31]
    カラーデバイス以外で起動しないよう修正

    v.0.3 [01.07.28]
    以下の点を追加・修正
  • 新しい描画ライブラリへの対応
  • グレイスケール対応
  • ゲームレベルの調整(レベルによる出現率の変化、スコープ消去までの時間見直し等)
  • 全ステージクリア後のボーナス点追加
  • E-mail: shirai@t2bp.com