この度は『クロスワード辞書』をダウンロードして下さり有難う御座います。
このソフトでは「豚辞書 第12版」のデータを使用し、クロスワードを解く手助けをします。
「豚辞書」の作者ぶたさんとそれに関係する多くの方に感謝いたします。
クロスワード用に作成された「ひらがな」及び「カタカナ」等の辞書データをもとに単語の検索を行います。
このソフトに関するバグの報告やご不明な点などございましたら連絡をください。
ハンドルネーム t-kam
メールアドレス readme.txt を参照
このソフトウェアは「フリーソフト」です。
ご自由にお使いください。
ただし、辞書データ「豚辞書」に関しましてはぶたさんに著作権があります。
別途、ダウンロードしてお使いください。
Windows
実行ファイル FindCross.exe をダブルクリックするとソフトが起動します。
展開されたフォルダを削除すると完全にアンインストールできます。
Vectorのサイト https://www.vector.co.jp/
上記のアドレスから「豚辞書 第12版」をダウンロードしてきます。
もしくは、ファイル名 buta012.dic というテキストファイルを作成し、使用することもできます。
ダウンロードもしくは作成した辞書データ buta012.dic をこのソフト FindCross.exe と同じフォルダにコピーします。
これで準備は整いました。
実行ファイル FindCross.exe をダブルクリックし、起動させてください。
下図のような画面が現れますので、次の手順で検索してみてください。
@キーワードを入力する
クロスワードでわからない文字を?として入力します。
わかっている文字数が多いほど結果が絞れます。
注)辞書にないデータはヒットしません。
A検索ボタンをクリックする
キーワードを入力してから押します。
B検索結果が表示される
検索でヒットしたデータが表示されるので、この中から答えを探します。
答えがなければ、答えがわかったときに辞書データに追加するとよいでしょう。
v1.12.0 (最終版)
UIを少し変更
v1.10.0 (第六版)
.NET Framework 4.0 に対応
v1.9.0 (第五版)
.NET Framework 3.0 に対応(欠番)
v1.8.0 (第四版)
.NET Framework 2.0 に対応
v1.7.1 (第三版)
.NET Framework 1.1 に対応
v1.6.0 (第二版)
VB6.0 ランタイムが必要
v1.0.0 (初版)
VB5.0 ランタイムが必要