kr_ryo 徒然日誌 <2004年8月1日分>

三國志製作記69〜台風が吹き飛ばしたこだわり〜

今週は、まるっきり予想していなかった風邪&台風で散々でしたが(T-T)今も扇風機や冷房に当たりすぎないよう注意しています……こないだまで寒けがしてたのに、暑い〜(--;;;しかし風邪の方は、不摂生&冷やしすぎなので、仕方ないですねえ〜(^^;それにしても確実に数度位、自分が学生の頃より暑くなってる気がします。台風の蒸し暑さがさらに助長していますねえ〜(x_x)

さてそんな台風一過の今回、前回のつづきの側近武将の役割制度。細かい役職が問題でしたね。側近武将が少ないときは大まかな役割、多いときは細かい役割、というものでした。しかしあれ以来、細かく役職を考えれば考えるほど、細かくなっていき、これはこれで困ったことになってきました(T-T)細かい担当をつくるということは、彼は別のことをしないわけです。とすると、側近をたとえば7人に収めようとすると、今度は役割を7つ以内に押し込めないといけない。しかしよく考えれば、内政も軍事も計略外交もあわせて7つなはずがない(^^;だいたい内政軍事計略外交ですでに4つです。軍師、とかいれるともう5つ、残りは後2つ。それだったら細かい役職をつけるべきではないですね〜(~_~;)

むむ、だんだん暗雲が立ち込めてきた感じです。台風接近?(T-T)普段の分担もさることながら、いろんなことに対する意見の違いというのもありましょう。完全に分担を分けると、意見の違いはあまり出てこないかもしれません。しかし、側近重臣が普段自分達の役割を果たしているとはいえ、統合役の君主のところに集う以上、みんなそれなりのことは知っているはずです。君主と担当だけ知っているという独裁スタイルもあるかもしれませんが(^^;こうこう考えていくと、ひとつのスタイルだけが組織ではないので、それに応じていくようなのが、よい。

よい、とはいうものの、それを表現するのが難しい(~_~;)うーーん、内政は悩む悩む……まあ、初期の劉備の配下を想定したとしても、明らかに武官と文官は別でしょう。初期の劉備でもちゃんとした内政ができるように、と考えるから無理がでるのであって(^^;ちゃんとした文官がいなければちゃんとできないとするべきですね。

うーん、いずれにせよ、軍務やら内務やら、常に気を配っていないといけない仕事もあれば、臨時の仕事もあります。常に仕事している連中は、常の仕事をしつつ臨時の仕事はできないとすると、仕事が少なすぎなくて済みます(^^;;臨時の仕事をイベント的に考えると、何もないのに置いておかないといかんようにも見えます。これを、コサックスやエイジオブシリーズのように、技術やレベルの進歩のためのコマンド的に扱えば、気が向いた時やお金が余った時などに実行させることができますね……!(^o^)まあ、コサックスのように訓練までコマンドにしちゃうと、将軍がいる意味がないので(^^;いらないとしても、ある意味戦術の進歩とか異民族兵の参入、法令の改正といった進歩コマンドを実行させれば、ベースアップもできる、とした方がおもしろいかもしれません(^-^)訓練法の改良、とかだと……張飛が部下を鍛え上げるから、死傷する将兵がでるけども訓練度が異常な速度で上がる、なんてね(^^;そりゃ改良じゃないなあ…(^^;A

こういう命令にせよ、ほかのものにせよ、HSPで作っていたときにはなんとしてでも導入したかったメニューバーがいまいち雰囲気にあってくれません(~_~;)メニューバーってのは、ウィンドウの、普通ならばウィンドウ右上の閉じるボタンやらがある青い部分のすぐ下の、ファイル、とか編集、とかあるあれです。どういうことかというと、メニューバーだけで命令が完結しないのに、メニューバー上でコマンドを選び、さらに色々な選択をするために、たとえば画面の右側にボタンなどの操作エリアを作ったとします。とすると、結局そこにマウスを移動せねばならず、それだったら最初から同じ位置にボタンがあった方が移動量も少なく直感的でいいのではないか、と(~_~;)

SWGは右側にコマンドボタンを並べてましたね。あそこまでどでんとボタンを並べずとも、少ないスペースにボタンを並べておいた方が、なんとなくゲームっぽいというか、コマンドっぽいというか…(^^;好みの問題かもしれませんけどね(^^;;いやあ、テストで何度となくメニューバー→右下操作エリアを行き来していると、それだったら最初からそこに並べとけや!って気になります(^^;;

特に、今回の検討で側近重臣中心のコマンド体系になりそうなので、インターフェースも変えないといけないかもしれませんね〜また変更(--;メニューバー上には過去のいわゆる軍師的コマンドの山が並んでいます。こちらは君主としてのコマンドや機能情報系コマンドに特化し、別のコマンドエリアに命令方針コマンドを設置しましょう。本当は側近ちびキャラがいて、それをクリックするとコマンドが選択できる、としたいところではありますが(^^;多分それに懲りだすころにはまた違うタイプのコマンド体系になってそうなのでしません(^^;;

もしかするとこれまでの混乱は、無理にメニューバーに押し込む形でのコマンド体系を考えていたからですかね〜どうも型にはまる、というか、コマンドをつくっても面白みがない(~_~;)なんかどのコマンドも同じように見えるんですよね。ボタンの方があってるんでしょう………三国動乱を見ていると、これまた型にはまりがちなボタンじゃなく、得意のクリッカブルマップ的ボタンにしてみたくなります(^-^)ボタンはボタンで、これまた型にはまって見えますからね〜無機的、というか、ゲームっぽくない、っていうか…いやあ、こういう見た目の部分でなんとなく嫌、という感性が出てくるんでしょうね。なんか、これベースでなんとかするって?やだやりたくない!というような…(^^;;

話がどんどんそれました(^^;Aしかしうーん、なんとなくもやもやしていたものがふっきれたような気がします(^-^)これまでどうも、せっかくDelphiにしてメニューバーにしたんだから、とか、ウィンドウプログラム的に、とか、見た目が普通のプログラム的なものでした。それはいいとしても、発想まで固くなってきていたようです(~_~;)もうちょっと自由に考えた方がよいですね。やってみたいこと〜!という大元の発想です。

ゲーム的、シミュレーション的、さらには三国動乱のように三国志の雰囲気を反映させることも大事ですが、まずはプレイしていて楽しい、それこそ雰囲気にあった、かつゲームとして成り立つコマンド体系が大事です。提案も、ダイアログでそれだけが登場してその場ですぐさま返答しないといけない、というのではなく、他の側近も交えた討議ができるタイプのものである方がおもしろい…おもしろいけども、さて、どうやって表現しよう、と(^^;

これまではどうやって表現できるんだろう?とそこから否決、という流れになりがちでしたが、メニューバーへのこだわりも流れたことだし(^^;思っていることをどうにかして表現しよう、という流れにしてみたいと思います……(^-^)ただ、いやあ、できるのかしら?って、とうに遅くなっているし、まあ、いいか(^^;;;そんなこんなで今回はこの辺で…(^^;;;

index

〔TopPage〕

このページへのリンクはフリーです。
このページについてのご意見、ご質問などは、kr_ryo_green@yahoo.co.jpまでお願いします。
Copyright 2004© kr_ryo All rights reserved.
訪問件数