MuVoは電池が持たない(WMA、128Kbpsで単四アルカリ電池で4時間くらい、単四ニッケル水素充電池(700mAh)で3時間くらい)ので単三の電源を作ってみました。 (単三ニッケル水素充電池の容量は1700mAhのものが多いですが、2100mAhものを秋葉原の千石通商で買ってきたので容量は3倍になるはず)。 USBのA-typeのコネクタを買ってきて 蛇の目基盤に指します。 固定用の足が太いのですが穴を広げて差し込みます。 usb.orgの 資料 をみて コネクタのどこがgndでどこがvbusなのか確かめて 基盤に刺さるタイプの電池ケースの+−をつなぎます。

また、電源を入れようとしても入らないときは、
  1. 「SETTINGS.DAT」という空のファイルを作って 隠しファイル属性をつける
  2. creativeのツールでフォーマット
  3. creativeのツールでメディアリカバリー
のいずれかを試してみましょう。 番号が若いほど簡単ですが回復の可能性は低いです。