音速の罠

 短距離走の競技会場。
 鍛え抜かれた肉体がスタートラインに並ぶ。
 スターターが空砲を虚空に構える。

 ぱぁん。


 はて。
 スタ−ターは選手の「横」にいますよね?
 ということはスターターに近い選手の方が先に音が聞こえて有利なんじゃないの?
 意外と音速って遅いし。
 記録は0.01秒単位で残るんだし。

 と、こないだ思ったわけですよ。
 で、検証してみた。



 まず一度に走る選手を4人とする。実際にはもっと多い場合もあろうがまあよかろう。
 ここで、後々の便宜のために、スターターに一番近い人を「近さん」、一番遠い人を「遠さん」と呼びます。読みは勝手に考えてください(笑)。

 で、各選手間の距離は、まあ1.5mくらいだろうと思う。
 スターターと近さんとの距離は、まあ考えなくてもよいのだが、1mとしておこう。

↓図解


 音速は一般によく知られている秒速340mを採用する。



 計算方法ですが、距離を速さで割って時間を算出します。

○まずはスターターが空砲を撃ってから、近さんがそれを聞くまでの時間

 距離:スターターから近さんまでの距離は1m。と、さっき定義しましたね。
 速さ:音速の事です。340m/s。

 すると、
 1÷340=約0.0029秒


○続いて遠さん

 距離:スターターから遠さんまでの距離は5.5mです。上図参照。
 速さ:同じく340m/s

 すると、
 5.5÷340=約0.0167秒


○その差は・・・

 0.0167-0.0029=0.0138秒

 おおっ!記録に残される0.01秒を超えてる!
 これは拙いやろ!今すぐ陸上協議会(?)に教えねば!



 などと考えて、父上に話してみたら、こんな言葉が・・・
 「各選手の後ろにスピーカーが設置してあって同時に聞こえる様にしてあるらしいよ。

 がーん!!
 折角いいところに気が付いたと思ったのに・・・。
 まあ気が付かないわけもないか・・・。
 だう。



 ちなみに昔は空砲を撃った「煙」を合図に走っていたそう。
 であれば、合図は光速で届くので、選手間の差はまず、無い。
 ちゃんと考えてるのね。おみそれしやした。

 (ちなみにタイトルの「罠」にはあんま意味無いです。語呂がいいでしょ(笑)。

戻る
当サイトに関するお問い合わせはlabocho_k@yahoo.co.jpまたはメールフォームへ。
無断転載禁止。リンクはトップへ。
(C)ラボ長,2003