Last Updated:2002.5.22




 ずいぶん前にこの基板自体は買っておいたのですが、ドライバが見つからないので放っておきました。どんなドライバが必要かわからないと使えないですしね。
 ところがある日、Webをうろついていたらどっかで見た基板が…それが、こいつだったのです。そのページによると、こいつはADTECという(そこそこ有名な)会社のUSB接続のMO用の基板らしいです。てなわけで、そのページどおりにドライバを入れ、配線をすると…なんときちんと動きました。俺の2ヶ月はどうなるんだー(泣 ってのは置いといて。

 じゃ、どんなものでも動くんだろうか?最初に動かしてみたときにつないでいたのはHDDでしたが、MOは当然としてほかにどんなデバイスがつながるんだろう?
 そう思った私は、手始めにCD-ROMをつないでみました。すると、今まで動いていたときはHDDの型番が最初の画面(ドライバのインストールのときに出てくるあの画面)に出てきたんですが、今度は「USB-DFU1」という聞きなれない型番が出てきます。???今までHDDは普通に動いてたのに…てなわけで先に進めず。

 さて、今度は「1台だけじゃなくて、6台つなげるかな?」ってのが気になり始めました。まぁ、たいていこういうアダプタには「USB接続時には1台のドライブだけしかつなげないよ〜」って書いてあるんですが、それ以上つないだらどうなるのかな?っていう興味本位でやってみることにします。
 で、MOとさっきのとは別のCD-ROMをつないで見ました。すると、MOだけが認識されます。MOとHDDをつなぐと、HDDだけが認識されます。なんでやねん???

 でも、ちょっと考えてすぐわかりました。たまたまSCSI IDがCD-ROMは6、MOは5、HDDは2になってただけでした。通常、SCSIのイニシエータ(SCSIカード・SCSIアダプタのことを難しい言葉でこういいます。しかし、ドライブ側がイニシエータになることもあるらしいです。そこらへんの詳しいことはよくわからないですけど)は、電源が入ると番号の若い順にデバイスを探していきます。んで、今回のUSB-SCSIアダプタは、1つでもドライブが見つかると、もうそれ以降のSCSI IDのデバイスを探そうとしないのではないでしょうか。これなら普通に売っているUSB-SCSI変換アダプタに「USB接続時には1台のドライブだけしかつなげないよ〜」ってよく書いてあることにもぴったり一致します。多分アダプタを作る側もそのほうが楽なんでないかと。

 てなわけで、あんまし使えそうにないです(笑)うーん、でも基板にはH8が載ってるし、なにやらフラッシュROMも載ってるし、デバイスドライバとファームウェア書けば6台認識とかもできるのかな???そこまでやる根性ないけど(笑)だいたいUSBの帯域から言うと、そんなたくさんデバイス載せても意味ないし…てなわけで、誰もやらんでしょうな(笑)
 あ、でもSCSIコントローラのチップを外して、マイコンボードとして遊ぶことはできるかも。だれかやらないんでしょうか?


 最後にひとつ付け加えておきますと、この基板は2002.5月現在でも秋葉原をくまなく探せば入手が可能です。去年の冬に買ったような気がするのになぁ…人気ないんでしょうか?まぁ、相性とかもあるみたいですし、しかたないのかな。MOつなぐためだけに買うってのもアレだし、CD-ROMだとUSBじゃ遅すぎるし。むー、中途半端。
ホーム

090/Yoshi.