S社製MD/CDラジオ、MD-F10についてのページです。 |
原因がわかれば対策は簡単です。要はスイッチを全部取り替えればいいのですから。早速秋葉原に出かけて、 スイッチを買ってきました。秋月電子と言えば、この世界では有名なのですぐわかるでしょう。ただ、店頭には ぴったり合うものがなくて、仕方なくだいたい合いそうなタクトスイッチを出してもらって、加工(といっても押す 部分をちょっと削っただけですが)して使いました。 さて、これでスイッチは直ったのですが、あいにくCDプレイヤー部分も回りません。これではCDが聞けないので、 とりあえずモーターに電気が来ているかテスタで調べます。思ったとおり、来ていませんでした。 ここまでは順調でした。しかし、このあとが問題です。ICを調べたのですが、データシートがなかなか出てきません。 ちなみに、三菱のM62472、M65821、ロームのBA5914です。モーターの配線がBA5914につながっているところを見ると、 どうやらこいつが原因のようです。(三菱のICはメーカーに直接メールして後日、入手しました。ただし、現在この ICは製造していないらしいです) そこで、こいつをジャンクのCD-ROMから取ったBA6296に置き換えてみます。何でこれを選んだかといわれると、実は適当 だったりします(笑) が、症状は変化なし。どうしても動いてくれません。おまけに、作業中にパターンをはがしてしまいました。 プレステだとこういう症状が出たとき、ピックアップを交換すると直ったけど、それを早く思い出せばよかったのかしらんと、 反省しています。まぁ、MDレコーダとしては使えるからまあいっか、と無理やり納得してみることにします。 今はドライブをS社から取り寄せようか、それともMP-ROMを内蔵してしまおうか、考え中です。 あと、これは作業中に発見したんですが、この機械はCDのデジタル出力と、MDのデジタル入力がとてもわかりやすい 位置にあります。というか、シールド線が1つだけあるんですが、それをはずすだけでDin Unlockと出るので、すぐに わかりました(笑) このあとどうしようか、今思考中です。自分の中ではMP-ROM内蔵が有力候補です。でもそのためには本体とのI/Fを 解析しなきゃなぁ… ちなみにその後S社に問い合わせたところ、ピックアップと基板をあわせて9800円だって。これじゃ下手すれば 新しいのが買えそうだよう(T_T)いくら景気が悪いからってボリすぎ。せいぜいセットで5000円がいいところでしょ? 面倒だからMD部分だけ別のケースに組もうかなぁ… 2002.4.18 さて、本体とのつながりを調べましょうか。というか、夜の暇つぶしだったりします(笑) なるほど。かなり本体からの制御が必要なフォーマットなのね(泣)シリアルでデジタルデータがまんま垂れ流されて 来るなんて…CPLDか何かで特定のビットを読み飛ばしてやれば、SCMSもキャンセルできるかも… デジタルでデータストリームが流れてくるってことは、上手にファームを書き換えてMPEGデコードLSIを積めば 結構MP-ROM化できるんではないかと。ただ、9800円…くよくよ。どうしよ。やらん可能性の方が高そうな(笑) |