低レベルなヒトの覚え書き

ていうか、つまりはド素人のメモ。

「プリキュアは負けない! みんなの力で必ず勝つ!!」
(キュアエンジェルピーチ/桃園ラブ/沖佳苗):48話

A.Satoshi
最終更新: 2011/07/12

[目次]

●前書き: このページについて (R.6: 2006/08/01)

●LSI C-86のエラー
1. 「out of memory」 (R.6: 2006/08/01)
2. 「NULL pointer assignment」(と見せかけて、本当はスタックオーバーフロー) (R.6: 2006/08/01)
3. 「BlockStack overflow」 (R.6: 2006/08/01)

●Another HTML-lintとPerl for Win32の話。ていうか、DOSマシンでも使えました
1. イントロダクション (R.7: 2006/08/01)
2. 筆者がActivePerlを避けた理由 (R.6: 2006/08/01)
3. PerlのことならCPANで: 日本国内のミラーサイト一覧 (R.14: 2008/09/02)
4. Windows用のPerl: さまざまな選択肢 (R.25: 2010/02/09)
5. いろんなバージョンのPerlがあるけど、いったいどれを使えばいいの? (R.13: 2009/11/25)
6. 筆者の選択 (R.8: 2006/08/01)
7. DJGPP版のPerlを使って、WindowsのDOS窓で、Another HTML-lintを動かす (R.13: 2008/03/18)
8. DJGPP版のPerlを使って、昔ながらのDOS環境で、Another HTML-lintを動かす (R.11: 2008/03/18)
9. 大雑把なまとめ (R.7: 2006/08/01)

●余談、のようなもの
1. 「余談」についての註釈 (R.2: 2006/08/01)
2. もしかしたら、LSI-Cは初心者向きではないかもしれない (R.2: 2006/08/01)
3. mainの型 (R.2: 2006/08/01)
4. Perlバイナリの@INC (R.2: 2006/08/01)
5. LSI-Cで作成したプログラムのデバッグ: Turbo Debuggerなんか使ってみる (R.2: 2009/11/25)
6. 無料版のTurbo CをPC-98で使ってみる (R.2: 2009/11/25)
7. いつのまにか「Borland」が「Borland」でなくなっていた件 (R.2: 2010/02/09)


●特別企画: 「Sansa e130」の話。あるいはWindows98とUSB Mass Storage Deviceのこと
1. イントロダクション. (R.1: 2008/09/02)
2. Win98SEとSansa e130(1): 問題の所在 (R.1: 2008/09/02)
3. Win98SEとSansa e130(2): 先達の足跡 (R.2: 2009/11/25)
4. Win98SEとSansa e130(3): それでも認識してくれない? (R.1: 2008/09/02)
5. おまけ(1): シャッフル再生の小ネタ (R.1: 2008/09/02)
6. おまけ(2): ACアダプタ電源での運用 (R.1: 2008/09/02)
7. 追記(1): Win98の汎用USB Mass Storage Deviceドライバ (R.2: 2009/11/25)
8. 追記(2): 「USB Mass Storage Device」と「USB Mass Storage Class」 (R.1: 2008/09/02)
9. メモ: SDカードの楽曲ファイルがキメラ状態になっちゃった件 (R.1: 2009/03/10)

●特別企画: テキトー電気工作(1): 簡易USB電源の製作 (R.1: 2008/09/02)

●特別企画: テキトー電気工作(2): DC1.5V電源の製作(秋月電子通商の出力電圧可変安定化電源キット)
1. イントロダクション.. (R.1: 2008/09/02)
2. 乾電池以外のDC1.5V電源(イントロダクション、その2) (R.1: 2008/09/02)
3. 秋月電子通商の電源キット (R.1: 2008/09/02)
4. 「大容量出力可変安定化電源キット LM350T使用 最大3A」の製作 (R.1: 2008/09/02)
5. 「大容量出力可変安定化電源キット LM317T使用 最大1.5A」の製作 (R.1: 2008/09/02)

●メモ: CFをIDE接続するアダプタをPC-98で使ってみた (R.2: 2009/11/25)

●超特別企画: 停電時の明かりに関する一考察 〜サラダオイルランプを中心に〜
1. サラダオイルランプの製作とその注意点および関連するアイディア (R.2: 2011/07/12)
2. いくつかの明かりの比較 (R.3: 2011/07/12)
3. 実質的には2LEDの「4LED ルームランタン」を真に4LED化して、それから様々な電圧で点灯させてみた (R.1: 2011/07/12)


●自己紹介 (R.12: 2006/10/14)
1. 現在公開中のフリーソフト
2. 公開を終えたフリーソフト
3. 連絡先

●更新履歴 , (最新情報) (R.34: 2011/07/12)


R.34: 2011/07/12
Copyright (C) 2005-2011 A.Satoshi