ACTIVE SIMULATION WAR  〜ナーサティアの玉座〜  (C) 1986 T&E Soft







■はじめに■

かつてのカッコいいシミュレーションゲームであるディーヴァの魅力をWEBを通じて全世界に知らしめるべくこのページを作成しました。

何がカッコイイって、
・ストーリーがカッコイイ!
・タイトル画面がカッコイイ!
・主人公マータリ・シュバンがカッコイイ!
・ドライビングアーマーがカッコイイ!
・BGMがカッコイイ!
・作曲者の浅倉大介がカッコイイ!
・パソコンを含む7機種で連携してるのがカッコイイ!
など、カッコイイところが目白押しです。

裸カセットの場合だと店主を問い詰めたくなるような安い値段で叩き売られています。是非手にとってみてください。
パソコンで遊びたい方、その他のシリーズに興味のある方はこちらへどうぞ。

 2005.2.20 Kitaz





 ■STORY■

マウトレーア歴3721年。一筋の閃光とともに一つの惑星が銀河から姿を消した。
そして………すべては惑星アルジェナの謎の消失から始まった………。ヴィシュヌ銀河には、かつての繁栄の姿は微塵もなかった。
そこにあるものは、絶望と悲しみ、うす暗い復讐の炎………この荒廃の影に潜む、破壊者の姿………シヴァ・ルドラ、元帝国宇宙軍総司令。

マータリ・シュバン………帝国艦隊を襲う宇宙海賊”紫苑の海賊”のキャプテン。マータリ・シュバンは、銀河第3帝国の末えいと噂され、その姿は海賊のイメージとはかけ離れたものであり、しかも若かった。彼は3歳のときに、夢の中で皇帝になると予言され、その約束の地である惑星アシュビンをさがし求めていた。

時は流れ………惑星マトゥラーを壊滅状態に陥れたマータリ・シュバンの艦隊は、戦火の傷をいやしていた………その目前に小艦隊が近付いてくる………館長の名は、ア・ミターバ………マータリ・シュバンは、待っていたかのようにア・ミターバを惑星マトゥラーへと導いて行った………。
………マータリ・シュバンは、永く捜し求めていたナーサティア双惑星を捉えていた。





 ■ゲームの目的■

ナーサティア双惑星を発見し、攻略することが目的です。
すべての惑星を制圧してもクリアとなりますが、真のエンディングにたどり着くにはゲームレベル4でゲームを開始して、ある条件をクリアしなくてはなりません。
また、その間にマップ上の宇宙空間のどこかに建造中のヴリトラ製造惑星を完成前に破壊する必要があります。ヴリトラ製造惑星が完成すればその瞬間にゲームオーバーになってしまいます。





 ■ゲームのルールと操作方法■

マップ上に赤く表示されている敵惑星をドライビングアーマーで制圧することが主体のゲームです。しかし所有する艦隊の戦力がドライビングアーマーのシールドの量に比例しますので、マップ中心の母星で艦船を生産することも必要になってきます。

艦隊の生産力は惑星を制圧することによって増えますので、クリアしやすい惑星を制圧→艦船を生産してシールドUP→難易度の高い惑星の攻略、という流れになります。

ただし、制圧した惑星も敵艦隊の襲撃により奪い返されることがありますので(惑星マップ上で赤く点滅する)、そういった場合は艦隊戦を仕掛けて撃退しなければなりません。


以下は操作方法についての説明です。

マップ上:
上が加速、下が減速、左右が操舵になります。敵惑星に接触してAボタンで惑星戦、敵艦隊だと艦隊戦が開始されます。
惑星が近くにある場合スクリーン上に矢印(っぽいガイド)が表示されます。ヴリトラ製造惑星は本来何も無いはずの宇宙空間上で表示される矢印によって発見します。艦隊がいる場合矢印は点滅します。

艦隊戦:
特に難しい操作はありません。特殊な操作としては、Bボタンでカーソル上艦船のシールド状態が表示されます。また、戦闘中の場合Aボタンでアニメーションをスキップできます。

惑星戦:
ドライビングアーマーは直感的な操作が可能になっています。ただし段差のある地形で下方向への降下はできませんので、よく考えた移動が要求されます。
惑星戦開始前に援護アイテムの投下位置を設定します。敵全滅爆弾、誘導弾、シールド回復アイテムの3種があります。

艦船生産:
母船での艦船生産時の操作も難しいものではありません。終了時にBボタンを押しながらAを押して抜けるとWARDATAやPASSWORDの出る画面に移行することなくマップに戻ることができます。





 ■攻略のポイント■

・ヴリトラ製造惑星を見付けてもすぐには破壊せず、ある程度完成に近づくまでは放置しましょう。また探すのが大変ですので。

・厄介なことに敵艦隊の戦力は自分の艦隊の戦力より高いものになります。艦隊戦をむやみに大変なものにしないよう余分なミサイル艦等は作らないほうがよいこともあります。戦艦6隻の構成が艦隊戦ではBESTでしょう。惑星戦のために増産した場合は適当に艦隊戦を仕掛けて焼き払うのもアリです。

・惑星戦開始前に設定する援護アイテムの投下位置は不得手な敵にぶつけるように考えましょう。私の場合シールド補給は早めが吉です。

・やはりPASSWORDはそれなりに控えておきましょう。時々はマータリのお顔を眺めてマターリするのもよいでしょう。

・真のエンディング条件(ナーサティア双惑星攻略条件)は、ゲーム中盤までに惑星マトゥラー(マップ左上の惑星)を攻略して、その後しばらく(約30秒間)星から離れない、というものです。この情報はレアですが艦隊戦で入手できます。ゲーム中盤というのがどの程度なのか私ははっきり把握していないのですが、14個の惑星のうち10個目あたりの攻略でも大丈夫だったように記憶しています。詳細がわかったら追記します。





 ■惑星配置■

  1  13   
        2
9 7   8  
    11   
  6    10 
    5    
       14
3 12   4  

1:MATUR   2:JEIKEN   3:DAIKES   4:URO   5:TISEEN   6:OUSHA   7:SITO   8:ROUSA   9:MYUTE   10:KOHIRO   11:TOKIRO   12:JEIE   13:KAYOKA   14:SEATUKA





 ■序盤攻略惑星データ■


以下のような状態まで攻略できれば戦艦が生産可能になり、マトゥラー攻略が現実的になります。まずここまでの攻略を目指すべきでしょう。



[ 05 : TISEEN ]
  


[ 11 : TOKIRO ]
  


[ 07 : SITO ]
  


[ 10 : KOHIRO ]
  


[ 04 : URO ]
  


[ 06 : OUSHA ]
  






 ■参考画像■

・惑星戦のボスの1つ。このタイプは最初に台の上に乗っておくことがポイントでしょう。


・ボス撃破。シールドが3メモリだと、どの惑星でもヒヤヒヤものです。


・艦隊戦後の画像。残念ながら情報なしの場合。





箱の表




箱の裏







ファミコン基礎科学研究所